JPS5850335Y2 - 交換レンズ用コネクタ− - Google Patents

交換レンズ用コネクタ−

Info

Publication number
JPS5850335Y2
JPS5850335Y2 JP1975076227U JP7622775U JPS5850335Y2 JP S5850335 Y2 JPS5850335 Y2 JP S5850335Y2 JP 1975076227 U JP1975076227 U JP 1975076227U JP 7622775 U JP7622775 U JP 7622775U JP S5850335 Y2 JPS5850335 Y2 JP S5850335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pins
lens
interchangeable lens
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975076227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51155643U (ja
Inventor
義一 安藤
純一 横里
Original Assignee
ブロニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブロニカ株式会社 filed Critical ブロニカ株式会社
Priority to JP1975076227U priority Critical patent/JPS5850335Y2/ja
Publication of JPS51155643U publication Critical patent/JPS51155643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850335Y2 publication Critical patent/JPS5850335Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラの交換レンズ用コネクター、更に詳しく
はカメラの本体側と交換レンズ側を、電気的に接続する
交換レンズ用コネクターに関するものである。
レンズ交換式のカメラにおいて、レンズ側の部材例えば
絞り、レンズシャッター等をレンズ側に電磁石等を配し
、カメラ側に電源や操作部を配して電気的に制御するた
めには、本体側とレンズ側を電気的に接続する必要があ
る。
しかもその接続はレンズ交換時に簡単に断続できると同
時に、接続が確実でなければならない。
従来、このような電気的接続のため、カメラ本体に交換
レンズを取り付けるバヨネット部分の接触面上に、1組
の相対接点を設けることが知られている。
(例えば実公昭35−26353号参照)しかしながら
、従来のものは1組の相対接点しか設けられておらず、
もし従来のものにおいて多数組の相対接点を設けようと
すると、接点を限られた接触面上に円周方向に相当距離
能して配列せねばならず、配線が面倒になる。
もし近づけて接点を配列すると、レンズの取付時に不適
当な接点同士が接触して電気回路に悪影響を与える原因
ともなるがらである。
本考案は、バヨネットマウントを有する交換レンズに適
用可能で、レンズの着脱によって複数組の接点における
電気的接続を自動的にかつ確実に断続することのできる
、交換レンズ用コネクターを提供せんとするものである
本考案によるコネクターはバヨネットマウントを有する
カメラと交換レンズに使用され、カメラ本体側部分とレ
ンズ側部分かから構成される。
本体側部分は、レンズの半径方向にスプリング手段によ
って付勢されている複数本の導電性のピンから構成され
る。
これらの複数本のピンはマウント内側に設けられる輪状
の板状部材の内壁面に半径方向に延びるように穿設され
た長孔内に、その頭部のみが露出するように埋め込まれ
る。
前記輪状の板状部材は円周方向に階段的に高さの変化す
る階段状内周面を有していて、前記長孔はそれぞれこの
内周面上に穿設されている。
レンズ側部分はレンズの長さ方向に突き出た複数本の固
定された導電性のピンからなり、これらのピンは前記本
体側のピンと各一本ずつ対応し、マウントが所定の位置
で係合しレンズがカメラ本体に固定された時、対応する
両ピンが接触するような位置に設けられる。
レンズの装着に際してはレンズの回転によって、レンズ
側のピンの側部が本体側のピンの頭部に当接し、本体側
のピンを、それを付勢しているスプリング手段の力に抗
して半径方向外方に押圧して両者が確実に接触するよう
になっている。
このように本考案のコネクターはレンズの装着において
自動的にカメラ側とレンズ側を複数組の接点によって電
気的に接続することができる。
また端子と端子の接続が円柱状のピンの側部と半球状の
ピンの頭部との接触によっているから、接触位置のずれ
がある程度許容され、確実な接触が実現される。
更に、接触面にスプリング力による押圧がかかつている
から接触が一層確実である。
以下図面を参照して本考案の実施例を詳しく説明する。
第1A図は本考案のコネクターのカメラ側部分を示す平
面図、第1B図はその斜視図、第2A図はレンズ側部分
を示す平面図、第2B図はその斜視図である。
第1A図において本考案のコネクターのカメラ側部分は
カメラ側マウント1の内側に設けられる輪状の板状部材
10とこの板状部材10の内壁面に埋め込まれている複
数本の(本実施例においては4本)先端が半球状の導電
性のピン11〜14からなっている。
前記板状部材10はその内壁面に、円周方向に沿って階
段的に高さが変化する3個の階段状内周面12 a 、
13 a 、14 aを有していて、ピン11は板状部
材10の内壁面に直接、ピン12,13.14はそれぞ
れ、その階段状内周面12 a 、13 a 、14
a上にその先端の半球部のみが露出するように埋め込ま
れている。
これらのピン11〜14はスプリング15〜18によっ
て半径方向内方に付勢されており、摺動自在に埋め込ま
れている。
一方、レンズ側部分は第2 A、2 B図に示すように
、レンズ鏡胴の長さ方向に突き出た4本の導電性のピン
21〜24からなっている。
これらのピン21〜24は前記カメラ本体側のピン11
〜14に対して、マウントの回転角度だけずれた位置に
回定されている。
すなわち、レンズ側のマウント2の突部2aがカメラ側
マウント1の切欠部1aに重なり合うように、レンズ側
マウント2をカメラ側マウント1に挿入し、レンズを回
転させて固定する時、ピン21の側部がピン11に、ピ
ン22の側部がピン12に、ピン23の側部がピン13
に、ピン24の側部がピン14にそれぞれ当接するよう
になっている。
この時レンズ側のピン21〜24は本体側のピン11〜
14をそれらを付勢しているスプリング15〜18の力
に抗して、半径方向外方に押し上げる。
そのため、そのスプリング15〜18の力によって両ピ
ンは確実に接触せしめられる。
また、この時レンズ側のピン21〜24は第1図に破線
で示した位置から矢印のように移動して、それぞれ対応
する本体側のピン11〜14に達する。
図から明らかなように、各ピンは半径の異なる同心円上
を移動するから、レンズ側の各ピンは本体側の他のピン
(対応しないピン)に接触することなく直接その対応す
るピンに達する。
したがって電気的に好ましくない接触による事故を防止
することができるとともに、各ピンに対する機械的負荷
を必要最小限にとどめることができ、ピンが折れたり、
曲がったりする恐れがない。
本考案のコネクターはレンズ側に設けられる、シンクロ
接点、絞り、コンテ゛ンサー、マグネットなどと、本体
側の電源、シャッターレリーズ操作部、受光素子等とを
電気的に接続するものであり、前記各ピン11〜14お
よび21〜24がこれらの回路に接続されていることは
言うまでもない。
また本実施例においては、接点は4個としたが、第3A
、3B図に示すように本実施例の4本のピンから、マウ
ントの固定のための所定回転角度以上隔たった位置に、
同様なピン31〜34および35〜38を更に設ければ
、更に多くの接点をとることか゛できる。
なお、レンズ側のピンと本体側のピンは上記実施例と全
く逆の構造にしてもよい。
以上詳しく説明したように、本考案のコネクターによれ
ば、レンズ側の電気回路とカメラ本体側の電気回路との
複数組の接点における接続を、レンズの交換によって自
動的に断続することができるから、レンズ側に電磁石等
を配したレンズシャッタ一式カメラに適しており、これ
によって電磁石によって作動するレンズシャッタ一式カ
メラを実現することができる。
更に接点がスプリング手段によって押圧されながら、接
触するようになっているから、接続も確実である。
また、端子間の接続が、円柱状のピンの側部と半球状の
ピンの頭部との接触によっているから、接触位置のずれ
に対する許容度が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本考案の一実施例のカメラ本体側部分を示す
平面図、第1B図はその斜視図、第2A図はレンズ側部
分を示す平面図、第2B図はその斜視図、第3A図は他
の実施例のカメラ本体側部分を示す平面図、第3B図は
そのレンズ側部分を示す平面図である。 1・・・・・・カメラ本体側マウント、2・・・・・・
レンズ側マウント、10・・・・・・板状部材、11〜
14.31〜34・・・・・・カメラ本体側のピン、1
5〜18・・・・・・スプリング、21〜24.35〜
38・・・・・・レンズ側ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 交換レンズ内に配された電気回路とカメラ本体内に配さ
    れた電気回路とを電気的に接続すべく、交換レンズのカ
    メラ側に面した面上に設けられた電気接点をなす複数個
    の接触ピンと、カメラ本体の交換レンズ側に面した面上
    に設けられた電気接点をなす複数個の接触ピンとからな
    り、前記接触ピンの一方をレンズの光軸に対して垂直な
    面内に頭部を有し、その先軸から異なる距離にあってか
    つ光軸方向に延びた固定ピンとし、他方の接触ピンを前
    記固定ピンに対応して光軸から異なる距離に配され同光
    軸に対して垂直な面内で放射状に延びかつ放射方向にス
    プリング付勢されて移動可能とされ、頭部を略半球状に
    して露出した移動ピンとし、交換レンズをカメラ本体に
    回転固定したときにその固定位置において前記移動ピン
    の半球状の頭部が前記固定ピンの頭部に接し、該移動ピ
    ンが該固定ピンによってスプリングに抗して放射方向に
    移動せしめられ、スプリングの付勢力によって確実に固
    定ピンと接触するようにしたことを特徴とする交換レン
    ズ用コネクター
JP1975076227U 1975-06-04 1975-06-04 交換レンズ用コネクタ− Expired JPS5850335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975076227U JPS5850335Y2 (ja) 1975-06-04 1975-06-04 交換レンズ用コネクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975076227U JPS5850335Y2 (ja) 1975-06-04 1975-06-04 交換レンズ用コネクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51155643U JPS51155643U (ja) 1976-12-11
JPS5850335Y2 true JPS5850335Y2 (ja) 1983-11-16

Family

ID=28551035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975076227U Expired JPS5850335Y2 (ja) 1975-06-04 1975-06-04 交換レンズ用コネクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850335Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872132A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Canon Inc 光学付属品
JPS5875139A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> マウント構造を有するカメラシステム
JP5949459B2 (ja) * 2012-11-02 2016-07-06 東芝ホームテクノ株式会社 扇風機
TWI709808B (zh) * 2017-05-31 2020-11-11 日商佳能股份有限公司 安裝件設備和配件
RU2714842C2 (ru) * 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
RU2714847C2 (ru) * 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51155643U (ja) 1976-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230168462A1 (en) Lens driving motor and elastic member of the same
US4457609A (en) Device for coupling a lens barrel and a camera body
US7492538B2 (en) Camera module
US10962735B2 (en) Insert molded lens driving apparatus
EP0062422A2 (en) Lens apparatus
GB2187856A (en) Mount device
JPH012201A (ja) 保持機構
JPS5850335Y2 (ja) 交換レンズ用コネクタ−
US20210084204A1 (en) Camera device
JP2010152398A (ja) 電気的コネクタ、カメラレンズ及びカメラ
US5947759A (en) Movable connector positioning mechanism
JPH0350990B2 (ja)
TWM628990U (zh) 磁性連接器
JP2013232015A (ja) 変換アダプタ装置及び交換レンズシステム
JPH063740A (ja) カメラ用電気的コネクター
JP2004191689A (ja) 接点ピン構造
JP2017111305A (ja) 光学駆動装置、レンズ装置、および撮像装置
CN116632574A (zh) 镜头设备和摄像设备
JP2008033044A (ja) カメラのマウント構造
JPH0672175U (ja) 電気コネクタのレセプタクル
JPH0637370Y2 (ja) プリント基板を内蔵したレンズ鏡筒
US12013624B2 (en) Camera module, method for producing a camera module
WO2005031454A1 (ja) カメラシステム、携帯端末及びレンズユニット
US5502599A (en) Conductive connector for camera system components
RU2645916C1 (ru) Электрический разъем для сменного объектива