JPS5850298Y2 - 熱流計検査装置 - Google Patents

熱流計検査装置

Info

Publication number
JPS5850298Y2
JPS5850298Y2 JP16533577U JP16533577U JPS5850298Y2 JP S5850298 Y2 JPS5850298 Y2 JP S5850298Y2 JP 16533577 U JP16533577 U JP 16533577U JP 16533577 U JP16533577 U JP 16533577U JP S5850298 Y2 JPS5850298 Y2 JP S5850298Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat flow
flow meter
value
voltage
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16533577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5491181U (ja
Inventor
美明 荒川
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to JP16533577U priority Critical patent/JPS5850298Y2/ja
Publication of JPS5491181U publication Critical patent/JPS5491181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850298Y2 publication Critical patent/JPS5850298Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は物体から放散される放熱量あるいは物体内を
移動する熱流量を測定する熱流計の表示部を検査するた
めの検査装置に関する。
一般に、熱測定の分野において良く知られている温度計
においてこの表示部のアナログメータ、あるいはディジ
タルメータの精度を検査するには、別途に標準電圧発生
器を用意し、一定既知の電圧を前記メータに入力して、
この電圧値を温度に換算した値と比較することによって
温度計の表示部の検査を行なっている。
他方、熱流計においては、測定対象となる熱流量Q (
kca 1/m”h )と、この熱流量Qを測定する熱
流センサの出力電圧V p (mV )との間には、Q
=AXVF・・・・・・・・・(1) の関係がある。
ここでAは感度の逆数であり、(1)式においてk c
a l/mh・mVの単位を有する熱流センサ固有の
定数である。
ところで、前述の熱流センサの値は各々のセンサによっ
て多少の違いがあり、いわゆる“切りの良い値“どなる
ことは極めてまれであるため、電圧指示計に単に熱流セ
ンサを接続するだけでは熱流量Qを表示することができ
ない問題がある。
この問題を解決するために前記電圧指示計側にAの値に
相当する値を予め設定するポテンショメータを内蔵して
抵抗値を設定する方法が考えられる。
しかし、このようにすると熱流センサが変わるごとにA
の値が変わるため、抵抗値を設定しなおす必要があり、
しばしばこの抵抗設定を忘れることによる熱流量測定上
の誤差が生じている。
前述の不都合を解決するために、この考案の考案者は次
に述べるような互換性を有する熱流計を提案(実願昭5
2−109462)している。
この熱流計の一実施例を第1図に基づいて説明する。
この熱流計は大きく分けて熱流感知部H8と、この熱流
感知部H8の出力に応じて熱流量を表示する熱流表示部
DSとからなっている。
熱流感知部H8は、熱流量を電圧値に変換する熱流セン
サ1と、この熱流センサ1を表示部DSに連結するため
のコネクタ部2aとからなっている。
熱流センサ1は差動熱電対を使用したものあるいは感温
抵抗素子を用いたもの、またはこれらと同様な機能を有
するもので構成されている。
コネクタ部2aは熱流センサ1の出力端a1.b1にそ
れぞれ接続されている出力端子cl 、dlと熱流セン
サ1の感度の逆数Aに応じた値raに設定される可変抵
抗器3(感度補正抵抗)の一端および他端がそれぞれ接
続されている出力端子e1 、flとからなっており、
熱流感知部H8と熱流表示部DSとが接続されていない
状態では、熱流センサ1と抵抗器3とは電気的に絶縁さ
れている。
熱流表示部DSは、熱流感知部H8のコネクタ部2aと
連結されるためのコネクタ部2bと、前置増幅器4と調
整用可変抵抗器5と、入力インピーダンスが大きく出力
インピーダンスが小さい例えば演算増幅器等でなる増幅
器6と、この増幅器6の出力側に接続され、例えば可動
コイルメータあるいはディジタル電圧計等からなる指示
計7とを有している。
上記コネクタ部2b中、入力端子c2は前記増幅器4の
入力端に接続され熱流感知部H8側の出力端子c1と連
結されるための端子であり、接地端子d2は熱流感知部
H8側の出力端子d1と接続されるための端子であり、
入力端子e2は調整用抵抗器5と増幅器6との接続点に
接続され熱流感知部H8側の出力端子e1に接続される
ための端子であり、接地端子f2は熱流感知部H8側の
出力端子f1に接続されるための端子である。
このように構成された熱流計において、コネクタ2aと
コネクタ2bとが連結され、熱流感知部H8と熱流表示
部DSとが電気的に接続されると、熱流センサ4の出力
端a1.b1間の電圧vFが前置増幅器4により増幅さ
れ、増幅された電気信号に対して可変抵抗器3が分圧回
路として動作し、指示計7により熱流量Qが指示される
ことになる。
いま、増幅器4の出力インピーダンスと調整用抵抗器5
との抵抗和をrl、定数Aの設定用電気抵抗器3の抵抗
値をra1前置増幅器4と増幅器6とを含む増幅系にお
ける全増幅率をg(一定)とすれば、指示計7にて表示
される熱流量Qは、となる。
この考案は上述のような熱流計の表示部を検査するため
の検査装置を提供するものである。
先ず、この考案の原理について説明すれば、いま、指示
計7の表示が正しい値を表示するか否かを検査するには
、入力端子c2.d2間に一定、既知の直流電圧を与え
るとともに可変抵抗器3のかわりに値が既知の抵抗を別
途に用意して、この抵抗値raと出力端子cl、dI間
から与える既知の電圧VF(mV)との積に比例した値
((2)式により熱流量Qに等しい)が指示計7によっ
て直示されるか否かを検査する。
ところで、 Q−k X r aXVF・・・・・・・・・・・・(
3)とおけば、(1)式及び(3)式とから k= □・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)
ra となる。
したがってkは熱流センサの感度の逆数A(kcal/
mh−mV)とra(g)との対応に応じて定まり、熱
流計の回路を設計した時点で1意の数値に定まる定数で
ある。
したがっていま、感度の逆数A= 1 (kcal/m
”h−mV)をra=1(−Qと対応させるように回路
の増幅度を決めれば、1(=1に定まる。
このとき、たとえばr a=80 (,2)、VF=1
(mV)とすると指示計7はQ = 80 (kc a
l/m’h )を指示しなげればならない。
また、たとえばra=80(2)、Vp = 10 (
mV)とすると指示計7はQ= 800 (kcal/
m”h )を指示しなげればならないことになる。
したがって、電圧vFを切換えて既知の電圧vFを出力
する切換器に抵抗値ra(2)と電圧V p (mV
)の積を熱流量Q (kca l/mh )として表示
すれば、前記熱流計の表示部の検査装置が得られること
になる。
すなわち、この考案は、直流定電圧源からの電圧を複数
の出力電圧に分割する切換器と、熱流センサの感度に対
応した値に定められた電気抵抗器とからなる検査装置に
、前記電圧と抵抗値との積を熱流量として表示し得るよ
うにして、熱流計表示部の入力端子に接続することによ
り熱流表示部の検査を行い得るようにしたことを特徴と
するものである。
以下、この考案の熱流計検査装置の一実施例につき第2
図を参照して説明する。
図中11は直流定電圧源を示し、たとえばACアダプタ
、バッテリーなど直流電圧を出力するものである。
この電源11はバッテリー警報器13の入力側に接続さ
れている。
このバッテリー警報器13は、バッテリー11を使用し
続げたとき、バッテリー11の電圧が基準電圧以下に降
下した場合、バッチIJ−11の取り換えを警報するた
めに設けられた警報回路であり、通常は赤ランプを点燈
させて、使用者にバッテリー11の交換を知らせるもの
であるが無しで済ませることもできる。
警報器13の出刃側はD C/D C’コンバータ14
に接続されている。
このD C/D Cコンバータ14は電圧の安定化を計
るとともに、出力電圧の変更を行うものである。
DC/DCコンバータ14の出力側は平滑用コンデンサ
15、抵抗16、平滑用コンデンサ17を介してツェナ
ーダイオード18に接続されている。
このD C/D Cコンバータ14かう出力された電圧
は平滑用コンデンサ’15,17及びツェナーダイオー
ド18によって、さらに安定化されている。
このツェナーダイオード18の両端子は切換器Sに接続
されるとともに、アース側端子は第1図に示す前記熱流
計表示部DSの入力端子d2に接続するための出力端子
d3となっている〇ところで、切換器Sは分圧比調整用
抵抗19゜20.21がプラス側接続線にそれぞれ並列
に接続され、これら各抵抗19,20,21に分圧抵抗
220,22゜、223の一端がそれぞれ直列に接続さ
れ、これら抵抗22□、22□、223の他端はアース
線となっている。
さらに抵抗19と220、抵抗20と22□、抵抗21
と223との間の接続線は分岐して、それぞれ切換接続
線Z1゜12.13となっており、さらにアース線には
抵抗22oの一端が接続され、他端は切換接続線l。
どなっている。
一方、前記熱流計表示部DSの入力端子c2に接続する
ためのプラス側接続線mが配線され、一端が切換スイッ
チ23に接続され、他端は接続端子c3となっている。
この切換スイッチ23を切換えることによって、前記切
換接続線11,12,13と切換接続されるように構成
されている。
なお、前記分圧抵抗22o、221゜22□、223の
値は熱流計表示部DSの入力端子c2 、d2から前述
の熱流計検査装置を見たときの外部インピーダンスに相
当しており、この値を一定に保つため、通常は等しい値
(たとえば50gなど)に設定されている。
また、この熱流計検査は別途に抵抗器24(基準抵抗)
を具備し、この両端子e3.f3は熱流計表示部DSの
入力端子e2.f2間に接続されることになる。
前述のように構成された熱流計検査装置において、いま
抵抗器24の抵抗値rbを、感度の逆数(kcal/m
h −mV )の値と1:1に対応させて、たとえばr
b=70(、IQ)と定める。
このようにして切換スイッチ23を接続線l。
、11,12,13に、順次切換えて、出力端子c3
、d3間に、たとえば出力電圧OmV 、1,429m
V 、4.286mV。
14.29mVの電圧を発生させるように前記分圧比調
整用抵抗19,20.21の各抵抗値を設定すれば、接
続線l。
z −gl y lj2 t 13の各位置を熱流量Q
(kc a 1/mFh )の値が、0.100,3
00゜1000として表示する。
このようにして、検査装置の出力端子c3 、d3及び
e3.f3を、熱流計表示部DSの入力端子c2 、d
2及びe2゜f2と接続し、検査装置の表示が、熱流量
表示計7の指示(k’c a l/mh )に等しいか
否から調べることになるより、熱流計表示部DSの精度
を直ちに知ることができる。
なお、上記切換器Sに設けられた切換接続線lo、11
,12,13は前記実施例に限定されるものでなく、適
宜に分圧比調整用抵抗の値を変えて、分圧抵抗と接続す
ることにより任意の熱流量を表示する切換接続線を得る
ことができる。
この考案によれば、複数の基準電圧を択一的に切換えて
出力する基準電圧発生部と、予め定められた値の基準抵
抗とを具備するとともに、前記各基準電圧と前記基準抵
抗との積を予め所定の熱流量値に対応させて表示し、か
つ、前記各基準電圧を熱流計のセンサ入力端子に供給す
るとともに、前記基準抵抗を前記熱流計の抵抗入力端子
に接続したので、検査装置に直接表示される熱流量値と
熱流計の指示値とを簡単に比較することができ、従来の
ように、検査のための出力信号をいちいち熱流量に換算
する必要がないので、検査の能率を極めて向上させるこ
とができる。
また、電気抵抗値は熱流センサの感度に対応する値であ
るため、各熱流センサの感度の逆数(前記実施例ではA
の値)の平均値、またはこの近似値を電気抵抗値として
与えれば実測時の状況により近い条件で検査することが
でき、更に精度の向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は検査される熱流計の一実施例を示す回路構成図
、第2図はこの考案の熱流計検査装置の一実施例を示す
回路構成図である。 1・・・・・・熱流センサ、3・・・・・・抵抗器(感
度補正抵抗)、11・・・・・・直流定電圧電源、14
・・・・・・DC/DCコンバータ、18・・・・・・
ツェナーダイオード、S・・・・・・切換器(以上11
,14,18.Sは基準電圧発生部)、24・・・・・
・抵抗(基準抵抗)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱流センサの出力電圧が供給されるセンサ入力端子と、
    前記熱流センサの感度の逆数に対応する値の感度補正抵
    抗が接続される抵抗入力端子とを有し、前記熱流センサ
    の出力電圧と前記感度補正抵抗の抵抗値とに基づいて熱
    流量を表示する熱流計の表示誤差を検査する熱流計検査
    装置において、複数の基準電圧を択一的に切換えて出力
    する基準電圧発生部と、予め定められた値の基準抵抗と
    を具備するとともに、前記各基準電圧と前記基準抵抗と
    の積を予め所定の熱流量値に対応させて表示し、かつ、
    前記各基準電圧を前記センサ入力端子に供給するととも
    に、前記基準抵抗を前記抵抗入力端子に接続することを
    特徴とする熱流計検査装置。
JP16533577U 1977-12-09 1977-12-09 熱流計検査装置 Expired JPS5850298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533577U JPS5850298Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09 熱流計検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533577U JPS5850298Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09 熱流計検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5491181U JPS5491181U (ja) 1979-06-27
JPS5850298Y2 true JPS5850298Y2 (ja) 1983-11-16

Family

ID=29163634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16533577U Expired JPS5850298Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09 熱流計検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850298Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5491181U (ja) 1979-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3085566A (en) Apparatus for measuring the electrical response of living tissue
US4060715A (en) Linearized bridge circuitry
US4823087A (en) Salimeter
EP0496147A1 (en) Method of precise measurement of small resistance values
US2805394A (en) Alternating-current volt-ammeters
JPS5850298Y2 (ja) 熱流計検査装置
JPS61210965A (ja) 低抵抗測定装置
US3964315A (en) Apparatus including novel bridge circuit
CN113155159B (zh) 桥式检测器
CN216978170U (zh) 一种温度传感器电路结构
GB1504130A (en) Readout means
JPS5810124Y2 (ja) 熱流計
JP3048377B2 (ja) 穀物の水分測定装置
JP3025714U (ja) 検電装置
JP2926848B2 (ja) 土壌特性測定装置
CN219574243U (zh) 一种铁路信号电缆高阻故障环阻精密测量电路
CN211402228U (zh) 一种恒压测量精密热电偶电阻的装置
JPS6221958Y2 (ja)
JP2654493B2 (ja) デジタル電気抵抗計の回路
JP2577291Y2 (ja) ひずみゲージ式変換器における温度測定装置
SU1089432A1 (ru) Устройство дл измерени температуры и разности температур
SU1661675A1 (ru) Цифровое устройство дл измерени сопротивлени изол ции на посто нном напр жении
JP2583476Y2 (ja) 電流−電圧変換回路
JPH0452688Y2 (ja)
JPS609711Y2 (ja) 熱流量測定装置