JPS58502000A - 置換ピロ−ル - Google Patents

置換ピロ−ル

Info

Publication number
JPS58502000A
JPS58502000A JP83500240A JP50024083A JPS58502000A JP S58502000 A JPS58502000 A JP S58502000A JP 83500240 A JP83500240 A JP 83500240A JP 50024083 A JP50024083 A JP 50024083A JP S58502000 A JPS58502000 A JP S58502000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
butyl
compound
inflammatory
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83500240A
Other languages
English (en)
Inventor
ム−ア・ジヨ−ジ・ジ−・アイ
Original Assignee
ライカ− ラボラトリ−ス インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ− ラボラトリ−ス インコ−ポレ−テツド filed Critical ライカ− ラボラトリ−ス インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS58502000A publication Critical patent/JPS58502000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は置換ピロール化合物並びに抗炎症剤としての該化合物の用途に関する。
背景技術 本発明者は先にノ(t−ブチル)−フェノール基を含有するいくつかの抗炎症性 化合物を合成し、それについて記載した。これらの化合物に関する情報は、米国 特許第≠、 /#″、乙乙≠号(7位がN−置換力ルビキブミド基で置換された !諾−)(t−ブチル)−フェノール)、同第グ、 /、24’ 、 7t2J −号(lI−位が任意の置換ベン/イル基で置換された!、乙−)(t−ブチル )フェノール)、同第≠、 /7.! 、 /、!;/号(Il−位が任意の置 換フェニル基で置換された)、乙−ノ(t−ブチル)フェノール)、及び同第1 1、/7.2.Of、2号(グ位が任意の置換チオフェニル基で置換された」、 乙−)(t−ブチル)フェノール)に含1前記化合物は慢性関節リウマチの如さ 、症状に関連する炎症の治療に有用な抗炎症剤である。上記化合物の多くはまた 酸化に対する安定剤としての活性を有し、またこの特性はその可能性につき実際 には確認・していないが抗炎症剤としての上記化合物の効能に関連し得る。上記 化合物の夫りにある3、3−ノ(t−ブチル)−≠−ヒドワキ/フェニル部分は また公知の酸化防止剤である3、3−:)(t−ブチル)−μmヒドロキシトル エン(ブチル化ヒ1゛ロキ/トルエノまたはBHT”と通称される)中にあり、 この物質はしばしば加工食品の貯蔵寿命を延ばす為の食品添加剤として使用され る。日HTそハ、自体は抗炎症剤として薬理学的な価値を殆どもたないか、ある いは全くもたない。同様に、ノ(t−ブチル)フェノールから誘導された基を含 有する多くのその他の化合物、VIJ)、ハ、2.1.− ノ(t−)゛チル) −フェノール、41−カルボキサミド−!、乙−ノ(t−ブチル)フェノール、 ≠−(、,2−クロロベンゾイル)−’、、z、g −ノ(t−ブチル)フェノ ール、≠−(ターカルボキン−ノーチェノイル)−2、乙−ノ(t−)゛チル) フェノール、!、乙−ノ(t−)゛チル)−≠−フェニルースルホニルフェノー ル、ll−アセf)レー!、乙−ノ(t−ブチル)フェノール、および≠−n− オクチル−、x、乙−ノ(t−ブプール)フェノールは、薬理学的な価値を殆ど もたないか、あるいは全くもたない。
3.3−ノ(t−ブチル)−クーヒドロキンフェニル基を含有する、前記の特許 に既に開示された化合物り外の化合物はまた抗炎症剤としての薬理学的活性を有 し得ろ。
しかしながら、現時点で(d3.ターノ(t−ブチル)−クーヒドロキンフェニ ル部分を含有する種々の化合物の構造上の類1以性とかかる化合物中に有用な抗 炎症性が存在することとを関連づける規則は何もないようである。
3.3−)(t−ブチル)−≠−ヒドロキシフェニル部分を含有する新規な抗炎 症性化合物は試行錯誤の合成および試験により発見されなければならないっ本発 明は、−局面・て於て、 の化合物を提供する。この化合物は有用な抗炎症性を有している。本発明は捷た 上記化合物を含有する抗炎症性組成物並びに哺乳動物の炎症反応を除去するだめ の方法本発明の化合物は、3.!−ノ(t−ブチル)−≠−ヒドロキシベン/イ ルクロライドをピロールの塩と反応すせることにより製造し得る。この反応(L ′i、上記ビロール化合物を、必要により窒素の如き不活性ガス雰囲気下でノエ チルエーテル、二硫化炭素、カトラヒドロフラン、ノクロロエタン、ノクロロメ タン等の如き、不活性i媒中に溶解し、0℃以下の温度てメチルマグネ/ラムブ ロマイドを添加し、上記ベンゾイルクロライドを製器し、反応を進行、完結させ る。力B熱または加温は、しばしば上記反応を促進するのに荷動なことがある。
本発明の化合物の、2諾−)(t−ブチル)−≠−(2′−ピロイル)−フェノ ールの製造は実■例/に詳しく記載する。
本発明の化合物は、有効な抗炎症剤としての用途の他に、酸化を防止する安定剤 として相当活性である。また本発明の化合物は適度の免疫抑制性をも有している 。
薬理学的活性を測定し評価するため、当業者に公知の種々の分析を用いて動物試 験を行なう。かくして本発明の化合物の抗炎症性を、グロスタグラノノ/(Pr osta−glandins)7./23(15’7I1年)ホワイl (wh ite )およびグロス−7(Glossman )著に記載の試験の如き、7 00.7.フグ2フ2フ合成酵素(フクロオキフケ8ナーゼ)を抑制する化合物 の能力を4]11定するために設定きれた分析を用いて便利に示し得ろ。本発明 の化合物の抗炎症性は壕だ炎症応答の特徴である局所浮腫に拮抗するこの化゛  合物の能力を試験するために設定された分析(ねずみ0足浮腫試験)を用いて示 し得る。本発明の化合物は丑だ皮膚投与すると活性であるっかかる局所活性はモ ルモット紅斑試験により、また接触感受性試験により測定された。抗炎症性は丑 だ木綿−ξレノ1肉芽腫試験およびアノユバ/)関節炎試験の如き、当業界に公 知のその他の分析にJ:り検知し得ろ。
ねずみ足浮腫法に関する文献は以下のとおりである。
(1) アダムギ−ビッツ(Adamkiewicz )らのCanad、 J 。
Biochem、 Physiol、 33 :33.2C/93;3 ) ; (2)セライ(5elye )のBr1t、 Med、 J、 、2 : /  / 2ゾ(/フグタ);および (3) ライ/ター(Winter )のProc、 Exper、 Biol 、 Med、。
///:3;’l≠(/り乙り。
上記浮腫試験は成体の雌のねずみについて行なわれる。
一般に、10匹の一群のねずみは未処理の7.4叩としての役割を果し、一方7 0匹の別の群のねずみは浮腫の誘導前の呼りの時間に、通猟/3−分gi1.7 時間前および/捷たけ/g待時間前試、験化合吻を受けろっ試験化合物をグ係の アカノアの水性溶液中の懸濁物として経口投与する。
05%カラク゛エニノの足底注射(0,/ mt / 、()により浮腫を右の 後足に誘導する。左の後足に同様の容量の0. II?係の生理食塩水溶液を与 える63時間後、夫々の後足の体積を体積記録器(・′ζより測定する。浮腫を 浮腫源(edemogen ) を注射した尾の体積から生理食塩水を注射した 足の体積を引いた増加分として表示する。抑制率は処理群の浮腫の平均増加分を 未処理群の浮腫の平均増・加分て割り、この商を/からむさ、ついで得られる数 に700をかけることにより計算する。活1ヰ投与量(1誘導浮肺の統訓学上有 @な抑制率、通常少くとも約、、25〜3夕係の抑制率の範囲を・与える量であ る。不発明の化合物は10omy7kgの投与量の上記試験で77壬○抑制率を 示す。
本発明の化合物は経口投与することゴバ好ましいが、その他の公知の投与方法、 例えば皮[菌粘膜投与(例えば皮膚投与、直腸投与等)、非経口投与(例えば皮 下注射、筋肉注射、関節注射、静脈注射等)、?よび眼球への投Iうによる投与 方法も使用し得る。有効投与量は有毒量より少なくすべきである。かかる投与量 は通常処理される哺乳動物の体重/ kg当り本発明の化合物約/〜500 m 9の範囲内に入る。経口投与量は通常100m9/kg以下である。本発明の化 合物は通常製薬的に許容し得る担体と共にこの化合物を含有する組成物の形態で 投与される。
好適な経口投与用組成物は液体(グチアカノア溶液およびぼりエチレングリコー ル溶液の如き液体)、錠剤(こn−u m 水ラクl−ス、マイクロクリスタリ ンセルロース、変性でん粉、ステアリ/酸カルシウムおヨヒタルク、並びに、古 注な抗炎症剤と共にその他の通常の配合剤を含有し得る)、固体懸濁物およびカ プセルの形態である。局所適用のための製薬的に許容し得る担体は、クリーム、 ケ゛ル、テープ等を包含する。不活性担体中の活性成分の溶液または懸濁液の如 き、液体処方物は注射投与に使用し得る。
上記の方法を用いて、本発明の化合物の製造を以下の実施例で説明する。実施例 の目的1は当業者が本発明を実施し得るようにするだめであり、何ら本発明の範 囲を限定することを意lスするものではない。
実施例/ 窒素雰囲気下で一30℃のジエチルエーテル5ood中の/3.Og(0,7と タモル)のピロールの攪拌溶液に、2.gl、Mノチルフグイ・/ウムフ゛ロマ イドCO,7g3;モル)のノエチルエーテル乙j−を添加した。gt分攪拌し た後1.!;Og(0,1g5モル)の3.汐−ノ(t−ブチル)−グーヒドロ キノベンゾイルクロライドを少量ずつ上記反応混合物に添加し、その間反応混合 物の温度を一30℃以下に保った。上記クロライド添加が完結した後、温度を、 25℃に上げながら混合物を攪拌した。/乙時間後、上記反応混合物を70%の 塩酸溶液で中和し、水300イおよびノクロロメタ7300 mlで希釈し、充 分に混合した。下層をデカ” L−’ 、ついでノクロロノタ7層を加熱し熱時 ろ過したつる液を乾燥し蒸発させて残渣を得、これをヘキサ/で二度再結晶し、 夫々の再結晶は脱色用木炭による残渣の処理を包含した。生成物(d白色の!、 乙−)(t−ブチル)−グー(,2′−ピロイル)フェノールであった。融点/ j乙〜/j7乙℃。
CHNo としての計算値 7乙−2g、Il−グア9252 実 測 値 74に、!i″j μ6 本発明の範囲および精神を逸脱することなく本発明の多くの変形、変更が当業者 に明らかであり、本発明の詳細な説明の目的で明細書に示したものに限定さnる べきではない。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 、2.乙−ノ(t−ブチル)−≠−(−′−ピロイル)−フェノールで ある化合物。
  2. (2) 製薬的に許容し得る担体と共に請求の範囲第(1)項に記載の化合物を 含むことを特徴とする抗炎症性組成物。
  3. (3) 有毒量より少ない有効投与量の請求の範囲第(2)項の組成物受なくと も一種を哺乳動物に投与することからなる哺乳動物の炎症反応を除去する方法。
  4. (4)該組成物が経口投与される請求の範囲第(3)項記載の方法。
JP83500240A 1981-11-23 1982-11-22 置換ピロ−ル Pending JPS58502000A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US324061FREGB 1981-11-23
US06/324,061 US4418074A (en) 1981-11-23 1981-11-23 2,6 Di(t-butyl)-4-(2'-pyrrol)-phenol and anti-inflammatory use thereof
PCT/US1982/001636 WO1983001774A1 (en) 1981-11-23 1982-11-22 Substituted pyrrole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58502000A true JPS58502000A (ja) 1983-11-24

Family

ID=23261896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83500240A Pending JPS58502000A (ja) 1981-11-23 1982-11-22 置換ピロ−ル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4418074A (ja)
EP (1) EP0094425B1 (ja)
JP (1) JPS58502000A (ja)
AU (2) AU1101482A (ja)
CA (1) CA1181752A (ja)
DE (1) DE3278470D1 (ja)
WO (1) WO1983001774A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644009A (en) * 1984-10-29 1987-02-17 Usv Pharmaceutical Corporation Aryl-alkyl heterocyclic compounds
US4833155A (en) * 1986-11-25 1989-05-23 Syntex (U.S.A.) Inc. 3-(ω-(3,5,-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)-alkanoyl)pyrroles, and anti-inflammatory uses thereof
US4935440A (en) * 1986-11-25 1990-06-19 Syntex (U.S.A.) Inc. 3-[ω-(3,5-Di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)alkyl]pyrroles, and anti-inflammatory uses thereof
US5476876A (en) * 1994-05-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Di-tert-butylphenol compounds useful as anti-inflammatory agents
US5684204A (en) * 1995-11-15 1997-11-04 The Procter & Gamble Company Sulfur containing di-tert-butylphenol compounds useful as anti-inflammatory agents
WO2004064781A2 (en) * 2003-01-14 2004-08-05 Adam Heller Anti-inflammatory substituted phenols and elastomeric compositions for oral delivery of drugs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2171159A (en) * 1938-03-17 1939-08-29 Eastman Kodak Co Azo compounds and process for coloring therewith
US3117129A (en) * 1959-02-18 1964-01-07 American Cyanamid Co Salicyloyl pyridines
ES356485A1 (es) 1967-07-26 1970-01-16 Mcneilab Inc Un procedimiento para la preparacion de nuevos acidos 5- aroilpirrol-2-carboxilicos y derivados de acido carboxilico.
US3803171A (en) * 1972-01-21 1974-04-09 Mc Neil Labor Inc 5-phenylacetyl-pyrroles
US4000160A (en) * 1973-04-11 1976-12-28 Sterling Drug Inc. Pyrrolyl oxyphenyl ketones
US4200645A (en) * 1977-05-10 1980-04-29 Beecham Group Limited Pyrrole derivatives
US4172151A (en) * 1977-05-16 1979-10-23 Riker Laboratories, Inc. Anti-inflammatory method
US4124725A (en) * 1977-05-16 1978-11-07 Riker Laboratories, Inc. Anti-inflammatory method
US4172082A (en) * 1977-05-16 1979-10-23 Riker Laboratories, Inc. Substituted thiophenes
US4128664A (en) * 1977-05-16 1978-12-05 Riker Laboratories, Inc. Substituted benzamides as anti-inflammatory agents
US4222883A (en) * 1978-10-02 1980-09-16 Ethyl Corporation 4,4'-Furfurylidene bis(2,6-di-tert-butylphenol)antioxidant
EP0032314A1 (en) * 1980-01-09 1981-07-22 Beecham Group Plc Aroylpyrrole derivatives, processes for their preparation and their use

Also Published As

Publication number Publication date
CA1181752A (en) 1985-01-29
DE3278470D1 (en) 1988-06-16
AU564875B2 (en) 1987-08-27
US4418074A (en) 1983-11-29
EP0094425A1 (en) 1983-11-23
EP0094425B1 (en) 1988-05-11
AU1101482A (en) 1983-06-01
WO1983001774A1 (en) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1248533A3 (ru) Способ получени сульфамоилзамещенных производных фенэтиламина или его сол нокислой соли
EP0600949B1 (de) Neue 3,5-di-tert.butyl-4-hydroxyphenyl-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
US4029815A (en) Anti-diarrheal anthranilic acids
US4386077A (en) Pharmaceutical composition for oral administration containing cytidine diphosphocholine
JPS58502000A (ja) 置換ピロ−ル
JPH0543698B2 (ja)
JPS6124377B2 (ja)
WO2002083625A1 (en) Ferulic acid dimers and their pharmaceutically acceptable salts, their preparation and use thereof for treating dementia
CZ20021433A3 (cs) Proléčivo na bázi 6-methoxy-2-naftyloctové kyseliny
JPS60158149A (ja) 炎症抑制作用を有する1,4‐ナフトキノン誘導体
US7432401B2 (en) Method for the preparation of 1,5-bis(4-hydroxy-3-metoxy-phenyl)-penta-1,4-dien-3-one and derivatives with antitumoral properties
HU176075B (en) Process for preparing new guanylhydrazone derivatives and pharmaceutical preparations containing thereof
US20050203180A1 (en) Cinnamic acid dimers, their preparation and the use thereof for treating neurodegenerative disease
CH654011A5 (fr) Phosphoramides, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
EP3237015B1 (fr) Derives hydroxybisphosphoniques hydrosolubles de la doxorubicine
Kiltgaard et al. Inhibition of thyroxine action by iodinated phenoxyacetic acids
JPH11505240A (ja) 減量用薬剤
CH641775A5 (fr) N-(1-methyl 2-pyrrolidinyl methyl) 2,3-dimethoxy 5-methylsulfamoyl benzamide et ses derives, son procede de preparation et composition le renferment.
US3544687A (en) Diuretics
DE2706841A1 (de) Arzneipraeparat fuer die orale verabreichung und verfahren zur herstellung des wirkstoffs
LU82672A1 (fr) Acides 2-amino-3-(alkylthiobenzoyl)-phenylacetiques et derives,et leur utilisation comme anti-inflammatoires,analgesiques,et inhibant l'agglomeration des plaquettes sanguines
LU86911A1 (fr) Nouveaux derives de l'acide 4-phenyl 4-oxo 2-butenoique,leur procede de preparation,leur application comme medicaments et leur compositions les renfermant
US4014997A (en) Acylphosphonate esters
JPS6330462A (ja) 新規グアニジノメチルベンツアミド誘導体およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
US4127664A (en) Method for treating blackhead disease