JPS58501997A - 新規プロスタサイクリン及びその製法 - Google Patents

新規プロスタサイクリン及びその製法

Info

Publication number
JPS58501997A
JPS58501997A JP57503503A JP50350382A JPS58501997A JP S58501997 A JPS58501997 A JP S58501997A JP 57503503 A JP57503503 A JP 57503503A JP 50350382 A JP50350382 A JP 50350382A JP S58501997 A JPS58501997 A JP S58501997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
cow
acid
methyl
7ran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57503503A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコルソン・ロバ−ト
フオアブリユツゲン・ヘルム−ト
カザルス−ステンツエル・ホルゲ
ハ−ベライ・マルチン
Original Assignee
シエ−リング アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエ−リング アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シエ−リング アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS58501997A publication Critical patent/JPS58501997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0033Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C51/38Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by decarboxylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/32Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • C07D307/937Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached in position 2, e.g. prostacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規プロスタサイクリン及びその製法 本発明は新規プロスタサイクリン誘導体、その製法並びに医薬品としてのその使 用に関する。
血小板凝固の際の主要因子であるプロスタサイクリン(PG工2)は、種々の血 管上に拡張作用をしく 5cience196.1072頁参照)、従って、血 圧降下剤として使用できるはずである。しかしながら、PGI1に医薬品にとっ て必要な安定性を有しない。生理学的pH値及び室温におけるその半価時間は数 分間にすぎないところで、プロスタサイクリン千のテトラヒドロ7ラン環の芳香 fヒはプロスタサイクリン分子を安ff1fjすることが判明し、この際、薬物 学的作用スペクトルは保M サfi1 この新規プロスタサイクリンの作用時間 は明白に延長さnる。
本発明による化合物は、血圧降下及び気管支拡張作用をする。こnらは、更に血 小板凝固、血管拡張及び胃散分泌の抑制のために好適である、 本発明に、一般式■: 〔式中 R1は基0R6(ここでR3に水素、又は場合によりハロゲン、アリール、C1 〜C4−アルキレン基C1〜C4−ジアルキルアミノで置換されたC−原子数1 〜1ot有−rるアルキル基、シクロアルキル、アリール又はへテロ環式基を表 わしてよい)又に基NHR4(R4は水素、C−原子数各1〜10個を有するア ルカノイル又ハアルカンスルホニル基である)k表ワL、Aは一0H2−OH2 −又にトランス−CH= OH−基を表ゎしるアルカン酸残基でエステル化さ几 ている炉又は1伽のテトラヒドロピラニル テトラヒドロ7ラニル、01〜C4 −γルコキシアルキルー又はトリー(01〜C4−アルキル)−シリル基でエー テルtヒさ几ていてよく、この際遊離の又はエステル化されたOH−基ばα−位 又にβ−位に存在していてよい)を表わし、DとEとは一緒になって直接結@を 表わすか又はDにC−原子数1〜5の直鎖又に分板−のアルキレン基を表わし、 1Cは酸素原子又は直接結合を表わし、R2ぼC−原子数1〜6を有する直順又 に分枝鎖のアルキル基、炭泰原子数2〜6を有する直趨又に分枝鎖のアルケニル 基(こ几にフェニル、ハロゲン又rx a 。
〜C4−アルキルで置換さ1.ていてよい)を表わし、DとEが一緒になって直 接結合’il−表わす場@には、場合により1−位でハロゲン又に01 〜C4 −アルキルで置換さnているC−原子数2〜60アルキニル基を表わし、 R5ば、〇−原子数1〜4を有するアルカン酸残基でエステル化さnていてよい か又はテトラヒドロ7ラニルー、テトラヒドロ7ラニルー、アルコキシアルキル −又ハトリアルキルシリル基でエーテル化されていてよいヒドロキシ基を表わす 〕のプロスタサイクリン及びR6が水素である場合には、生理学「に認容性の塩 基とのその塩に関する。
アルキル基R3としては、C−原子万1〜10を有する直鎖又に分枝鎖のアルキ ル基例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペン チル、ネオ滅ンチル、ヘプチル、ヘキシル、デシルがこnに該当する。こ几らア ルキル基R3は、場合によってはハロゲン原子、C−原子数1〜4を有するアル コキシ基、置換又に非置換のアリール基、ジアルキルアミン及びC−原子v1〜 4を有するトリアルキルアンモニウムの1個又は数個でw桑さnていてよい。
1個の置撲分を有するよりなアルキル基が有利である。を侠分としてシま倒えば 弗素、鴫素又は臭素原子、フェニル、ジメチルアミン、メトキシ、エトキシが挙 げら几る。有利なアルキル基としては、C−原子F、 1〜4個を有するもの例 えばメチル、エチル、プロピル、・クメチルアミノブロビル、イソブチル及びブ チルが挙げられる。
アリール基R5とじてに、置侠又に非置換のアリール基例えばフェニル、1−す 7チル及び2−す7チル基(こ几らは、そnぞnl−3個のハロゲン原子、1制 のフェニル基、1〜31[」のそr、ぞれC−原子数1〜4伽を肩するアルキル 基、1個のクロルメチル−、フルオルメチル−、トリフルオルメチル−、カルゼ キシルー、ヒドロキシ−又にC−原子?71〜41M”e有するアルコキシ基で 置換さルていてよい)がこ几に該当する。フェニル環の3−及び牛−位の置俣分 例えば弗素、塩素、アルコキシ又はトリフルオルメチル又(げ4位のヒドロキシ が有利である。
シクロアルキル基Rs n、’R円に、〇−原子牛〜10有利に4〜61T7を 有していてよい。この−ばC−原子61〜4を有するアルキル基でw侠さnてい てよい。例えばシクロブチル、シクロ被ンチル、シクロヘキシル メチルシクロ ベキシル及びアダマンチルが挙ケらnる。
ヘテロ歯式基R3としてに、5−及び6−員のへテロ日がこnに該当し、そのう ち1個のへテロ原子例えば窒素、酸素又は伊黄を有するものが特に有利である。
例トL テ2−−y 1−ル、2−チェニル、3−fユニル、2−ビリ・ジル、 牛−ビリ・ジル等が挙げら几る。
酸残基R4としてに、生理学的に認容性のC特残基がこれに該当する。有利な・ 雲に、+ij F’S /#: 、脂槙式、芳香族、芳香脂肪族及びヘテロ環系 に属するC−原子数1〜15を有する有機カルぎン酸及びスルホン酸である。こ れらの酸に、飽和、不飽和及び/又は多塩基性であってよく、かつ/又に常法で V換されていてよい。
W2N分の例としては、アルキル−、ヒドロキシ 、ルフキシー、オキソ−又は アミ7基又はハロゲン原子が挙げられる。
例として6″I次のカルゼン毅が誉げられる ねL酢改、プロピオンσ、酪酸、 イソi@酢、・2レリアン酸、イソノ々レリアン酸、カプロン酸、工tント醒、 カプリルθ、ベラルゴンジ、カプリン酢、ウンデシル酸、ラウリン吟、トリデシ ル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、トリメチル酢i1 ジエチル酢酸、t− ブチル昨夕、シクロプロピル酢J1 シクロ被ンチル酢酸、シクロヘキシル酢酸 、シクロブチルぞンカルビン敏、シクロヘキサンカルボン酸1フエニル酢酸、フ ェノキシ酢酸、メトキシ、、¥1:酸、エトキシ酢酸、七ノー、ジー及びトリク ロル酢醗、アミノ酢酸、ジエチルアミノ酢酸、ピペリ、ツノ酢酸、モルホリノ作 g1乳酸、コハク酸、アジピンt1り、安息香酸、ハロゲン−、トリ7ルオルメ チルー、ヒドロキシ−、アルフキシー又にカルダキシ基で置換をれた女息沓峡、 ニコチン酸、イソニコチン酸7ランー2−カルゼン?薮、シクロペンテルプロビ オン醪。特Cく有利なアシルFとして汀、C−原子数10までのものがこれに該 当する。スルホン酸としては、例えばC−原子数1〜10のアルカンスルホン酸 例えばメタンスル汁ン酸、エタンスルホン酸、イソプロパンスルホン訝、β−ク ロルエタタンルホン梯;、フタンスルホン酸、シクロペンタンスルホン酸、シク ロへキブンスルホン≦、更に、ペンゾールスルホン11、P−ドルオールスルホ ン酸、p−クロルベンゾールスルホン酊、N、IJ−ジメチルアミノスルホンd 、N、N−ジエチルアミノスルホン酢、N、N−ビス−(β−クロルエチル)− アミノスルホン酸、N、N−ジイソブチルアミノスルホン&、N、N−ブチルア ミノスルホン酸、ピロリジノ−、ビ硬すジノー、ピペラジノ−19−メチルアミ ン・ツノ−及びモルホリノスルホン酸がこれに該当する。
R5としての及びWcPのヒドロキシ基は、官能的に、例えばエーテル化又はエ ステル化により震えらnていてよく、この際、W甲の遊離の又に習えられたヒド ロキシ基はα−又はI−位に存在していてよく、a離のヒドロキシ基が有利であ る。エーテル基及びアシル基として番1、当業者に公知の基がこれに該当する。
容易に離脱しうるエーテル基例えばテトラヒドロピラニル−、テトラヒドロ7ラ ニルー、α−エトキシエチル−、トリメチルシリル−、ジメチル−t−ブチルシ リル−及びトリベンジルシリル基が有利である。アシル基としてニ、01 〜C 4−アルカノイル基例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル又にベンゾイル基 がこれに該当する。
アルキル−及びアルケニル基R2としては、o−原子1〜10個を有する直鎖又 は分枝鎖のアルキル、C−原子2〜10殊に1〜6もしくは2〜6個を有するア ルケニル基がこれに該当し、これらは、場合によっては置換又は非置換のフェニ ル、C−原子1〜4個を有するアルキル又はハロゲンで置換されていてよい。
例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチ ル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ブテニル、イソブテニル、プロペニル、ペ ンテニル、ヘキセニル並びにベンジルが挙げられ、DとEが一緒になって直接結 合を意味する場合には、場合により1位で弗素又に01 〜C4−アルキルで置 換されているC−原子数2〜6を有するアルキニルが挙げられる。アルキニル基 としては、エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イル、1−メチルフ ロビン−2−イル、1−フルオルプロピン−2−イル、1−エナルプ四ビンー2 −イル、l−フルオルブテン−2−イル、ブテン−2−イル、ブチン−3−イル 、1−メチル−ブチン−3−イル、1−メチルペンチン−3−イル、1−フルオ ル−ペンチン−3−イル、1−メチル−ベンチ〉−2−イル、1−フルオルペン チン−2−イル、1−メチルインチン−牛−イル、1−フルオル滅ンテンー牛− イル、ヘキシン−1−イル、1−メチルへキシン−2−イル、l−フルオルヘキ シン−2−イル、l−メチルヘキシン−3−イル、l−メチルへキシン−牛−イ ル、ヘキシン−3−イル、1.1−ジメチルプロピン−2−イル、1.1−ジメ チルブチン−3−イル、1.1−ジメチル−ペンテン−3−イル、1.1−ジメ チルペンチン−牛−イル、1.1−ジメチルへキシン−3−イル、1.1−ジメ チルへキシン−牛−イル等が挙げられる。アルキル−及びアルケニル基R2の曾 換分としてのハロゲンとしては、臭素、塩素及び弗素が挙げられる。塩素及び弗 素が有利である。
アルキレン基りとしては、1個の二重結合を有していてよく、有利に飽和のC− 原子1〜10殊に1〜5個を肩する直鎖又は分枝鎖のアルキレ〉基がこれに該当 し、これらに、場合によっては特に1−又は2−位で弗素原子又は01 〜C4 −アルキルにより通、侠されていてよい。例えばメチレン、フルオルブテン〉、 エチレン、1.2−プロピレン、エチルエチレン、トリメチレン、テトラメチレ ン、ペンタメチレン、1−メチル−テトラメチレン、1−メチル−トリメチレン 、2−メチル−トリメチレン、2−メチル−テトラメチレン、1.1−)リメチ レンーエチレン、1.2−メチレン−エチレンが挙げられる。二重結合が存在す る場合には、これに、C−原子4〜10個を有するアルキレン基中の2−13− 又は牛−位に存在する。
遊離酸(R,=H)との造塩のために、当業者にとって生理学的に認容性の塩を 形成することが公知でろるような無機及び有機の塩基が好適である。
例として、水酸化アルカリ、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカ リ土類金属水酸化物例えば水酸化カルシウム、アンモニア、アミン、例えばエタ ノールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルグルカ ミン、モルホリン、トリス(ヒドロキシメチル)−メチルアミン等が挙げられる 更に、本発明は、一般式Iの不発明によるプロスタサイクリンの製法に関し、そ の特徴とするところぼ、一般式■: 00R。
! 〔式中R1及びR5((前記のものを表わす〕の1ヒ台物を一般式■: 〔式中り、E及びR2は前記のものを表わし、R6μG −04−アルキルを表 わし、2はアルカリ金属L1、Na又はKを表わす〕のホスホン酸のアルカリ金 属塩と反応させ、所望の定義に応じて還元するか又はメチルマグネシウムブロミ P又はメチル−リチウムと反応させるか又は、場合によっては立体異性体に分割 するか又Vil−エステルを鹸化するか又は1−酸をエステル化するか又は式: R4−N=c=o(ここでR4は前記のものを表わす)のイソシアネートと反応 させるか又にO)I −保護基を離脱させることよりなる。
一般式■の化合物と旧式の化合物との反応は、−50〜50℃有利[−30〜2 0℃の温度で、有@@4I有利にジメトキシエタン中で、不活性ガス(例えばN 2又はAr )下に攪拌下に0.5〜10時間かかつて実施する。
プロスタサイクリンエステルの1化ハ、当業者に公知の方法で、例えば塩基性触 媒を用いて実施する。R5がC−原子数1〜10を有するアルキル基を表わすエ ステルの導入は、当業者に公知の方法で行なう。カルゼキシ化合物を例えばジア ゾ炭化水素と公知方法で反応させる。−ジアゾ炭化水素を用いるエステル化は、 例えば、不活性溶炉例えばジエチルエーテル中のジアゾ炭化水素の溶液を同じ又 は他の不活性溶斉11例えば塩化メチレン中のカルゼキシ化合物と混合すること により行なう。1〜30分での反応の終了後に、m斧1tl−除去し、エステル を常法で精製する。ジアゾアルカンは公知であるか又は公知方法で捗造できるC  Org、、ReaQ”u10n8Ba−13,389〜394頁(1954年 )参照〕。
Rに関するエステル基0R3(ここでR3は置仔又は非fit換のアリール基を 表わす)の導入は、当業者にとって公知の方努で行なう。例えばカルゼキシ化合 物と相応するアリールヒドロキシ化合物トラジクロルへキシルカルゼ・ジイミド と共して、好〕闇な塩基例えばビリ・ジン又はトリエチルアミンの存在で、不活 性溶剤中で反応させる。溶弛としてに、塩(メチレン、塩化エチレン、クロロホ ルム、酢酸エステル、テトラヒドロ7ラン、有利にクロロホルムがこnに該当す る。反応は、−30℃〜+50℃有利に+10℃で実施する。
R3が 水素原子ケ表わす一般式Iのプロスタサイクリン誘導体に、適当前の相 応する無@項基を用いて、中和しながら塩に変じることができる。例えば、相応 するPC$ −咳を、当量の塩基を含有している水中に溶かす際に、水の溜去の 後に、又は水と混ざりうる浴41 伝えばアルコール又はアセトンの添加の後に 、固体無機塩が得られる。
常法で行なうアミン塩の1姑のために、1式のプロスタサイクリンを例えば適当 な浴神1例えばエタノール、アセトン、アセトニトリル、ジエチルエーテル又は ペンゾール中にdシカして少なくとも当量のアミンをこの溶液に添加する。この 際、塩に通例固体形で沈殿するか、又は溶削の溜去の後に常法で単離さnる。
遊離OH−基の官能的架上は、当業者に公知の方法で行なう。エーテル保護基の 導入のために、酸性触媒例えばPOCl3、p −)ルオールスルホン酸又は無 水の鉱酸の使用下に、例えば塩化メチレン、ペンゾール又はクロロホルム中のジ ヒドロビランと反応させる。ジヒドロビランを過剰に、有利に理論的必要量の2 〜10倍量を使用する。反応は通例、0〜30℃で15〜30分後に終了する。
アシル保護基の導入に、一般式Iの化合物を公知方法でカルぎン酸誘導体例えば 酸塩化物、無水酸等と、3級アミン例えばピリジン、・クメチルアミノビリジン 等の存在で、反応させることにより行なう。
官能的に変えられたOH−基を遊離させて、一般式Iの化合物にすることは公知 方法で行なう。例えばエーテル保護基の離脱に、有機酸例えば酢酸、プロピオン 酸等の水浴液中文に、無機酸例えば塩酸の水浴液中で実施する。爵解度の改良の ために、水と混ざりうる不活性有機溶剤を添加するのが有利である。好適な有機 溶剤は例えばアルコール例えばメタノール及びエタノール及びエーテル例えばジ メトキシエタン、ジオキサン及びテトラヒドロフランである。テトラヒドロ7ラ ンを使用するのが有利である。離脱は、20〜80℃の温明で実施するのが有利 である。
シリルエーテル保護基の離脱は、例えばテトラブチルアンモニウムフルオリド又 はKFを用いて、クラウンエーテルの存在で行なう。gMIIとしては、例えば テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、塩化メチレン等が挙げら れる。離脱は○℃〜80℃の温度で実施するのが有利である。
アシル基の鹸化は、例えばアルコール中のアルカリ金属−又はアルカリ土類金属 −炭酸塩又は−水酸化物又はアルコールの水@液中で行なう。アルコールとしテ iI 、脂肪族アルコール例えばメタノール、エタノール、ブタ/−ル等有利に メタノールがこれに該当する。アルカリ金属炭酸塩及び同水酸化物としては、カ リウム塩及びす+リウム塩が挙げられるが、カリウム塩が有利である。アルカリ 土類金属炭酸塩及び同水酸化物としてに、例えば好適な炭酸カルシウム、水酸イ ヒカルシウム及び炭酸バリウムが挙げられる。この反応は一10℃〜70℃有利 に25℃で行なう。
R5か水素を表わす一般式Iのイヒ@物と一般式:%式% 〔式中R4は前記のものを表わす〕のイソシアネートとの反応は、場合によって は、3級アミン例えばトリエチルアミン又はピリジンのti加下に行なう。反応 は、溶剤なしで、又は不活性溶削有利にアセトニトリル、テトラヒドロ7ラン、 アセトン、ジメチルアセタミ)、4化メナレン、ジエチルエーテル、kンノール 、ドルオール、ジメチルスルホキシド中で、¥+Mより上又は下の温度で例えば −80℃〜100℃有利に○℃〜30℃で実施することができる。
出発物質として使用される一般式■の化合物は、例1〜14に記載と同様にして 製造、できる。例牛及び例6と同様にして相応する硫黄化合物が製造でき、同様 な反応で例5に記ける化合物もしくは例7の相応する硫黄化合物に変えることが できる。
〔式中R4は前記のものを表わし、THEはテトラヒドロ7ラン基を表わす〕の 牛−ヒドロキシメチル基の酸化により、一般式■: 〔式中R1及びTHPに前記のものを表わす〕のアルデ特衣昭58−5旧、9S J7(7) ヒFにすることは、当業者に公知方法で行なう。酸化剤又は酸化法としては、コ リンズ試薬[0o111ns −Fteagdnz (Tetrahedron  Letters 、1968 、3368頁)]、・クヨーンズ試a (、T onee−Reagenz (J、Oham。
Soc、1953.2555頁)〕、〕ピリジニウムークロルクロメートCPy ridinium−OhlorochrOmat(Tetra−hedror+  Letters l 975.2647貞)〕、〕ピリジニウムージクロメー ト Phridinium−dichroa+&t (Tetrahedron  Lettersl 979、こ99頁)〕又はモ7アトープフイツナー法(M offat−P’itzner−Methods)を使用することができる。こ の酸化に、コリンズ試薬を用いる場合には一20℃〜+30℃特に0〜5℃で、 ジョーンズ試薬を用いる場合には一40℃〜+30℃特に−30℃〜0℃で、又 はピリジニウムクロルクロメート又にピリジニウムジクロメートを用いる合金に は一り0℃〜十冬○℃特に20℃〜 30℃で、酸化剤に対して不活性の醪斧i O?で実施する。gンjとしては、使用試薬に応じて、塩化メチレン、クロロホ ルム、塩化エチレン、ジメチルホルムアミド、ピリジン等を使用することができ る。
遊離とPロキシ基を有する最終生成物が所望の場合には、容易に昨脱しうるエー テル−又はアシル基により中間的に保護されているF!3発物質から出発するの が有利である。
本発明の化合物に、血圧降下及び皿管拡張作用をする。これらに、更に、血小板 凝固の抑制のために好適である。従って、弐Iの新規プロスタサイクリン訴導体 は重要な薬物学的作用物質である。更に、これらは、類似の作用スペクトルで、 相応するゾロス々ブラングンと比べて、高い特異性及び特に奢るしく長い作用効 果を有する。PGI2に比べて、これらは、高い安定性により優れている。この 新規プロスタグランジンの高い組織特異性は、平滑筋組祿における試験で、例え ばモルモット回腸及び摘出ウサギ気管支(ここでは非常に僅かな例数か観察でき る)での試験で、K−1A−又はT−型の天然プロスタグランジンの適用時にお けるよりも顕著である。
新規プロスタダラン・ジンー類繰体は、プロスタサイクリンに典型的な特性例え ば末梢皿管及び冠状皿骨折尻の低下、血小板装置の阻止及び血小板血栓の溶解、 心筋細脳保護及びこれに伴なう系統的血圧の降下作用を示し、同時に脈震童及び 冠状血流を低下することはなく、脈勝低下の治療、冠状心臓疾患、冠血栓症、心 不全、末梢動脈疾患、動脈硬化及び血栓症の予防及び治療、中枢神経系の貧血性 発揮の予防及び治療、気管支緊縮の阻止、胃散分lBの阻止及び胃−及び腸粘膜 の細胞保護並びに肝臓及び膵臓の細胞保−1抗アレルギー特性、肺*管抵抗及び 肺血圧の低下、野禽血流の促進、へ・e IJンの代中又汀血液濾過の透析時の ア、ジュパ・7?シ1f 17庁而臀磁r 俣万血ホ諧の4在 1翰痛の阻止、 妊娠中毒の治療、脳血流の増大等の特性を有する。更に、これら新規プロスタグ ランジン類一体は、抗増殖特性ヲ肩する。これら新規プロスタサイクリンに、例 えばβ−遮断バ1]又に利尿た11と組合せて使用することもできる。化合物の 適用量は、ヒト患者に適用する際VC1〜1500μg/ゆ71日である。薬物 学的に許容しうる担持剤に関する単位適用量は、0゜01〜100mである。
成長した高血圧ラッテに5.20及び100μg/に9(体重)の鏑用量で静脈 内注射する際に、本発明による化合物は、PGE2及びPGA 2よりも強力な 血圧降下及びかつ長時間の持続作用を示し、PGE2 におけるような下痢又は PGA2 における心臓不整脈を起こすことはない。
麻酔ウサギでの静脈注射の際に、不発明の化@?lに、Pl 及びPGA2に比 べて強力で1つ著るしく長いnM性の血圧部下作用を示し、他の平滑石組−域又 は組感機能にに′Ie塾しない。
非経口適用のために、無菌のLi:射酊寵な水性又は油性m准を使用する。イロ 適用のためには、例えば@斧1、糖衣丸又はカプセルが好適である。
従って、不発明は、一般式I(D(ヒ合物及び慣用の助剤及び担持剤全基礎とす る医薬品にも関する。
本発明による作用物Vに、ガレヌス盈雀1(に公知のかつ慣用の肋を1と組合せ て、例えば皿圧降下薊の製造に使用すべきである。
本発明は、一般式■: 00R3 OR。
〔式中R3は前記のものを表わし、R7及びR8ばRに記載の保詠基、トリー( 01〜0a)−アルキルシR7 〔式中R3、R7及びR8は前記のものを表わす〕の化合物の製法に関し、これ は、一般式■:(τE12)、、−00OR5 δR7 C式中R5、R7及びR8は前記のものを表わす〕の化合Sを高温塵で弱いルイ ス喧で処理することよりなる。
:5 プロスタサイクリンG′C関して、敢分以同に相応する6−ケドゾロスタ ブランジンに変じることにより、その薬物学的活性を矢なうことかも明している (S。
MOnq2Lda aha 、T、R,’7aneのBiochemical  Aspects ofProstzglz?1dinq ahd Thrsmb oxaneq、u−xharasch及び、T、Fr1ed (Ff、版者)に よるAcadezic preqs New York、IC177年 155 頁以降参照)。11式のジェノール1懐、同様に不安定なイヒ会物であり、空気 及び僅少量の水の作用下に既に分解する。弱いルイス酸例えば硫酸マグネシウム 、ホウ酸、(NL(4)2304、ME4C1、シリカゲル、A1゜O5、AI  −トリス(イソプロピレート)又) は弱い有42M酸の存在で7!りいする ことにより、ジェノール(■)は意外にも■式の安定な7ランプロ1.タサイク リンに変えることができる。
芳香化のだ故に、乾彎症水有匂中性溶剤例えばペンゾール、トルオール、キジロ ール、テトラヒドロ7ラン、ジオキサン、ジグライム、エーテル、ヘキサメチル クシラザン又はトリメチルシリルジエチルアミン甲で30〜20o℃、有hHc  50〜130 ℃T’ljmtルのが有利である。
例1 (Is、5R,63,7R)−5−t−ブテルジメチルシリルオキシメナルー7 −ペンゾイルオ牛シー無水ダメチルホルムアミド54.Od甲の(I S、5R 06s、7R)−6−ヒトロキシメチルー7−ペンゾイルオキシー2−オキサビ シフOr 3.3.01オクタン−3−オン(西ドイツ特許出願公開第2610 718号明細畜)11.052.9の溶成にイミダゾール3.039 及C):  t−ブチルジメチルシリルタロI)R6,f33gを添21I]L、混合物を 室温で3時間攪拌する。溶液を引続き氷水500耐中で沈殿させ、沈殿を吸引し 、残分を塩化メチレン中に溶かす。有機塔瞼を硫市マグネシウム上で乾燥させか っa縮させる。粗生成物をへキサンから再結晶させる。表題化合物15.30  、Fが得られる。融点75.8℃。
例2 (Is、、5R,63,7u)−6−t−ブチル・クメチルシリルオキシメチル ーγ−ヒドロキシ−2−オテル11.716gの溶液に、無水の炭酸カリウム1 8牛5gを導入し、混合物をアルゴン気下に3時開攪件する。反応溶液を引続き 水浴中で攪拌し、圧意深く、濃塩酸186−を温布する。過剰のメタノールを室 温で真空下に充分濃縮し、残分に塩化メチレン300 mを加え、溶液を硫酸マ グネシウム上で乾忰させ、σ保過しかつ濃縮する。油状残分をヘキサンと擦する ことにまり晶出慣せる。表馴化合物6..51’32 Pが得られる。
融点60.7℃。
母液を、塩化メテレン/25%アセトンー早化メチレン勾配中のシリカゲル1’ 0(17上のクロマトグラフィにかけ、ヘキサンから晶出させた後に、更に、哀 感化合物(融点62.3℃)1.089?が得られる。
例δ ルに1.608 gの溶液に、2.3− 、ジヒドロ−4H−ビラン専、08− 及びp−ドルオールスルホン6フ56.3〜9を添H口する。20分後に、トリ エチルアミン0.06−の添万aにより反旗を柊了芒せ、過−]の場fヒメテレ ンを、室!昌で真空下での水溜により−云し、残分ケへキサン725%酢酸エス テル−ヘキサン−勾配中のシリカゲに2009上のクロマトグラフィにか&Jる 。表Ki(ヒ合物13.391gが油状物として得られる。
工R: 2940.1760,1450,1340.124−5.116.0. 1110.1060,1030.970.835.77屓11゜ 例Φ (ls、4S、5R,5S、’y、R)−4−/エニルセレニルー6−t−ブチ ルジメチルシリルオキシメチル−7−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ) −2−オキサビシクロ[3,3,○〕オクタンー3−オン リチウムへキサメチルジシラ、シトの浴液を調製し、この際、n−ブチルリチウ ム−浴液(ヘキサン中1,21 M ) 50.dt−無水テトラヒドロ7ラン 100プ中のヘキサメチルジシラザン12.5−の−10℃に冷却した浴液にア ルゴン算下−′C添万口する。−70℃に冷却した無水テトラヒドロアラン4’  OO、f甲の例3で製造したテトラヒドロピラニルエーテル1855gの浴液 に、新製リチウムヘキサメテルジシラジPの@液e、1o分かかつて、アルゴン 気下に添加し、混合物を10分間後慣拌する。この混合物に無水テトラヒドロ7 ラン105d千のフェニルセレニルクロリド11.4−5gの浴ぞを5分力)か つて滴iXJし、添加終了後に、浴准を室温まで〃0温する。@尋にシリカゲル 約50&を添加し、過剰の浴剤を真空中での蒸溜により除去し、残分をヘキ”!  > / 15%酢酸エステル−ヘキサン勾配中のシリカゲル上のクロマトグラ フィにより精製する。表題化合物15.41gが得られる。
工R:2Q50.1760.1570.1450,1340.1240,117 0.1110,1070.1030.835.775.740,690cm 0 例5 (Is、6s、7u)−5−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル−7−(テ トラヒドロビラン−2−イルオキシ)−2−オキサビシクロ[3,3,0’]オ クテー牛−二ンー3−オン 塩化メチレン375−甲の例牛で製造したフェニルセレナイド13.14 gの @e、に、30%過酸イヒ水素81t++/及び水165−よりなる混合物を加 え、この混合物を室温でアルゴン気下1c1時間攪拌する。1時間後に、反応浴 液をエーテルで稀釈し、水相を分離し、有機相を水で洗浄する。エーテル浴液を 硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で渉縞させる。粗生成物をへキサ>/1 5%酢酸エステルーヘキサンー勾配中のシリカゲル200g上のクロマトグラフ ィにかける。表題化合物8.66gが油状物として得られる。
工R: 2940、l’760.1650.1450,1370.1330.1 310.1250.1100、I C)30. 95’01835.775□− 1゜オキシ)−シクロペンタン−1−オール無水テトラヒドロ7ラン110−中 のヘキサメチルジシラザン33.30−の−10℃に冷却した溶液に、ブチルリ チウム−溶液(ヘキサンcpoL11M)144.35−をアルザン気下に添加 する。リチウムへキサメチルジシラジドの新製調製溶液e5分間でテトラヒドロ 7ラン343−甲のカル〆キシブチルトリ7工二ルホスホニウムブロミド35. 2411の懸濁液に添側し、この混合物を40分間後攪拌する。この暗赤色イリ ド溶液に、無水テトラヒドロ7ラン305−中の例7で製造したラクトール5. O,Mの溶液を筒器し、f&加終了後に混合物をアルゴン人下に45℃で2時間 攪拌する。溶液を引続き2%塩塩化ナトリウム液液31中注ぎ、10%クエン酸 溶液の添那によシ混合物をpH5〜4.5まで酸性にする。水相をエーテル各3 00.w/で5回抽出し、集めたエーテル−水相を2%水酸化ナトリウム−溶液 各40−で5回抽出する。このアルカリ抽出溶液を集め、10%クエン酸−溶液 でPH4,5まで酸性にし、エーテルで数回抽出する。エーテル相を硫酸マグネ シウム上で乾燥させ、濃縮させる。メチルエステルを得るために、粗生成物をエ ーテル200−中に溶かし、ジアゾメタンの°エーテル溶液で処理する。氷酢酸 の筒器により過剰のりアゾメタンを消失させ、溶液を真空中で濃縮させる。粗生 成物をへギザ2フ15%酢酸エステル−へキサシー勾配中のシリカゲル30’O g上のクロマトグラフィにかける。表題化合物5−01gが油状物として得られ る。
工R:3450.2930.1730.1580.1460.1430,134 0.1070(広)、1020.835.775.740,695crn−1゜ 例9 (5R8)−5−ヨード−5−C(2R8,3aS、48.5R,6aS)−3 a−7zニルセレニル−4−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル−5−(テ トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ペルヒドロシクロペンタ(5)7ランー 2−イル〕−ペンタン酸メチルエステル エーテル94.6−宇の例8で製造したオレフィン仮98gの溶液に水169d 中の重炭酸ナトリウム10gの浴液をIIDえ、混合171を3℃に冷却する。
20分かかつてエーテル145d中のヨード4.25gの溶液を、この2相混合 物に筒器し、浴液を2〜3℃で2.5時間攪拌する。引続き相を分離し、水尋液 をエーテルで抽出する。有機相を集め、5呪チオ硫酸ナトリウム浴液及び半飽和 塩化ナトリウム洛液で洗浄する。エーテル溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ 、真空中で濃縮する。粗生成物をヘキサン710%酢酸エステル−ヘキサン−勾 配中のシリカゲル300.9上のクロマトグラフィにかける。表題化@物5−6 5gが油状物として得られる。
IR:2930.1730,1580,1430,1350.1240,112 0,1020.975.835.775.740.695cIn−’。
例10 (5R3)−5−ヨード−5−[(2R8,48゜5R,6aS)−4−t−ブ チルジメチルシリルオキシメチル−5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ )−4,5,6,6a−テトラヒドロ−2H−シクロペンタ(b’l 7ランー 2−イル〕−ペンタン酸−メチテトラヒドロ7ラン150−中の例9に記載のヨ ードエーテル4.52gの浴液に15%過酸イヒ水素溶液60−を加え、混合物 を室温で1時間アルゴン人下に抄拌するっこの@液を引続き氷水甲で攪拌し、水 溶液を、順次にエーテル(3x)及び酢酸エステル(IX)で抽出する。有機相 を集め、半飽和塩化ナトリウム浴液で洗浄する。有!!A溶液を硫酸マグネシウ ム上で乾燥させ、真空中で濃縮する。残分をヘキサン712%酢酸エステル−へ 午サンー勾配中のシリカゲル250g上のクロマトグラフィにかける。表題化合 物3.33gが油状物として得られる。
工R:2900.1730,1440,1370.1240.1160.110 0.1030.965.835.775cm−’。
例11 5−[(2xz)−(4s、5R,5aS)−4−t−ブチルジメチルシリルオ キシメチル−5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4,5,6,6& −テトラヒドロー2H−シクロペンタCb17ランー2−イリデン〕−インタン 酸−メチルエステルRンゾール47−中の例10に記載のヨードエーテル2.3 3.9の溶液にジアザビシクロウンデセン2.23−を加え、混合物をアルゴン 人下に2時間50℃で攪拌する。反応浴液を酢酸エステルで稀釈し、水で3回洗 浄する。崩礎相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮させる。この粗生成物( 1,86g)に、更に精製することなく次の工程((1史用される。
工!’L : 2940.1730.1680、i + 40 % 1370. 1240.1160,1100,1030.965.835.775 cm−’ 。
例12 5−[:(43,5R)−牛−t−ブチル・クメチルシリルオキシメチル−5− (テトラヒドロビランー2−イルオキシ) −5,6−シヒドロー4H−シクロ ペンタ(1=〕7ランー2−イル〕−ペンタン酸−メテルエインゾール180− 甲の例11でt!Mしたジエノールエーテル1.86gの浴液にアルゴン人工で 1耐酸マグネシウム(乾燥)5.529をUOえ、混@物を還流温度で2時間保 持する。溶液を冷却し、硫酸マグネシウムを吸引濾去し、酢酸エステルで洗浄す る。擢牧を真壁中で濃縮し、ヘキサン/10%酢酸エステル−へそサン−勾配中 のシリカゲル150.!i’−上でのクロマトグラフィにかける。表頴化@物1 .20gが7′1411状物として得られる。
工R:2930,1730,1620(弱)、1550.1460.1430. 1340,1240.1190.1110X 1070,1030゜980.9 35.775cm−1− 例13 5−[(4S、5R)−Φ−ヒドロ午ジメチルー5−(テトラヒドロビラン−2 −イルオキシ)−5,6−シヒドロー+H−シクロペンタ(b) 7ランー2− イル〕−ペン々ン醗メチルエステル 無水テトラヒPロ7ラシ120−甲の例12で製造した7ラン誘導体90o叩の 浴液にテトラヒドロ7ラン10L11/中に溶かしたテトラプチルアンモニウム フルオリド960〜を加え、混合物を、アルゴン電工に室温で1時間攪拌する。
引続き、反応m液を氷水中で沈殿させ、水相をエーテルで数回抽出する。有機相 を巣め、水でかつ引続き半飽和塩化す) IJウムMMで洗浄し、硫酸ナトリウ ム塩で乾燥させかつ濃、縮させるっ粗生成物をヘキサン720%アセトン−へ千 サンー勾配中のシリカゲル60g上のクロマトグラフィにかける。
特衣昭58−50IU9’7’θ1) 表題化合物6481ngが油状物として得られる。
工R: 3900,2920,1720,1620,1540.1430.13 40、IIgo、115−[:(4R,5R)−生−ホルミル−5−(テトラヒ ドロビラン−2−イルオキシ) −5,6−シヒドロー4H−シクロインタ(6 )7ランー2−イル〕−ペンタ〉酸−メチルーエステル 塩化メチレン75−中の例13で製造したアルコール59(119の溶液に、酢 酸すl−IIウム271■及ヒピリ・ジニウムクロルクロメート534rnQk 7Jt+え、混合物をアルゴン電工で30分攪拌する。この混合物をエーテル5 0−甲のイソプロ・ξ/〜ル0.25−1/及びピリジン0.5−の浴液と某[ 更に10分攪拌するっ引続き硫酸マグネシウム7.5gを加え、反応浴′Q、を 濾過し、残分をエーテルで洗浄する。有四浴液を直接シリカゲル−カラム30g 上に装入し、ヘキサン78%アセト〉−ヘキサン−勾配で@離させる、表題化合 物325 mOが油状物として得られる。
工R: 2930,2700(弱)、1730.165L O(弱)、1550 ,14−30.1340.1250.1190.1130.1070,1030 .960(弱)、865.815σ っ例15 51(4R,5R)−牛−[(K)−3−オキソ−1−オクテニル1−5−(テ トラヒドロビラン−2−イルオキシ)−5,6−シヒドロー4H−シクロペンタ (b) 7ランー2−イル)−ペンタン酸−メチル無水ジメトキシエタン1o− 中のホウ水−Xfヒナトリウム(油中50%)53■の懸濁液に、無水ジメトキ シエタン凸、〇−中のジメチル−(2−オキソヘプチル)−ホスホネート244 〜の浴欣を筒器し、混合物を室温でアルゴン電工K 0.5時間攪拌する、溶液 を一30℃に冷却すると、このホスホネートのナトリウム塩が晶出する。この懸 濁液に、無水・クメトキシェ々ン30i中の例14に記数のアルデヒド310■ の溶液を滴泥し、混合物を一30℃で90分攪拌する。引続きこの混合物にジメ トキシエタン3.0−甲の木酢’80.5mlの浴液を加え、エーテルで稀釈す る。この溶液を順次に桶型炭酸ナトリウム溶解、水及び食塩水で洗浄し、硫酸マ グネシウム上で乾燥させ、濃縮させる。粗生成物(450m9)を調製用薄層ク ロマトグラフィを用い、クロロホルム−エーテル(8:2)−、R中の5枚のプ レート(20×40Crn、、層厚0.5 mm )上で9製する。表題化@@ 229mt?が得られる。
IR: 2940,1740.1670.1630,1550.1430,13 40,1200,1130、 1070. 1030、960− 。
5−((+R,5B) −手−C(3s)−(、=)−3−酸−メチルエステル 及び5−((4R,5R)−牛−[(3R)−’El−3−ヒドロキシー1−オ クテニル1−5−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ) −5,6−ジヒド ロ−4H−シクロR〉り■〕7ラシ無水メタノール5.3−d中の例15jで記 権のケトン198〜のm個に、ホウボテ化ナトリウム100究全−40℃でU+ 4え、混合物全アルゴン完工に0.5時間攪(半する。引続き反応浴勿に対して 水性酸0.14m/を注意深く電加し、混合物を氷水中に浣Ptさせる。水肥を エーテルで抽出し、有ら抽出吻を枕眞灰Qナトリウム溶解で、たつ引研き半飽和 塩fヒナ1. IJウム浴計で洗浄する。エーテル浴数を硫酸ナトリウム上で乾 森させ、真孕中でδ縮する。、粗生成物(205111? )が得られ、これは 、15−アルコールの混@物よf3成る。15−エピマーの分≠のために、混@ 物を−Q中博満クロマトグラフィを中いてプレート(20XΦ○鑞、層厚0.5 朋)3&上、クロロホルム−エーテルC9:L)−系中でflする。15α−ア ルツーrしくプロスタグランジン番号)81.6■: 工R:3G50,2930,1730,1630(弱)、1540,1430, 1340,1210.113011070 % L 030 % Q 65 c rn−1゜カッ相応する15β−アルコール87.+η:r R: 3950  % 2930.1730.1630(弱)、1540,1430,13’4−O X1210.1130.1070.1030,965crf15−((41,5 R)−4−[(3s)−ra−3−ヒドロキシ−5,6−・ジヒドロ−4H−シ クロはンタ(6)7ランー2−イル)−ヘンタン醪−メチルエステル(7ラデロ スタサイクリンーメチルエステル)及び5− ((4R,5R)−牛−C(3R ) −1K)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6− シヒドロー4H−シクロペンタ(6)7う〉−テトラヒドロ7ラン7.7 +n l中の列16に記載の15α−アルコール78.1■の溶液をテトラヒドロ7ラ ン/氷酢酸/水−混合物(35: 65 : 10 )7.7mt中に洛かし、 混合物をアルゴン電工に6時ri4′]撹拌する。
引続@浴斧j?真空中呈温で吸引し、残分をドルオール中に浴かし、溶砿を蒸溜 する。粗生[g、物(60〜)を薄層クロマトグラフィにより、クロロホルム− エーテル(9:1)−、Fj中の分析用薄層プレート(Fa、MerCk![: e、20X20cm、i厚0.25玉) f:r孕&+スル。
15α−アルフール(フロスタグランジン4号)5+。
4〜が得られる。
工R:3700.2920,1730,1620(弱)、1550,1430. 1330.1190.1070.970. 935.795cvr−’15β− アルコールーエピマー(64■)を同シして処理する。11α、15β−ジオー ル51■が得られるIR:3700.2920,1730,1620(弱)、1 550.1430.1330.1190.1070.970.935.795σ  。
例18 5−((4R,5R)−4−[:(3S)−1K)−3−ヒドロキシ−1−オク テニル1−5−ヒドロキシ−5,6−ジヒドワー牛H−シクロ硬ンタ百7ランー 2−イル)−ペンタ〉醪(フラプロスタサイクリン)及び5−((41,5R) −牛−[(3u)−+x)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル1−.5−ヒドロ キシ−5,6−シヒドロー4H−シクロペ〉り(5)フランメタノール16−中 の例17で製造12斤11α、15α−ジオール30.8mQの耐液VC1○% 水り9fヒカリウム浴液0,16−を加え、混合物を室温でアルゴン2下3−メ チルヘプチル)−ホスホネート(西ドイツ特許出願公開第2221301号明細 舊)2牛6−の浴ぞを筒部し、混合物を¥濡でアルゴン電工に0.5時間攪拌す る。浴液を一40℃に今却し、無水ジメトキシメタン3.〇−甲の例14に記載 のアルデヒド3321n9の浴液を加え、混合物に一30℃で2時間攪拌する。
反応溶液に、ジメトキシエタンδ、〇−甲の木酢@0.55−を筒部し、混合v 11を引続きエーテル約20−で稀釈する。この浴液を順次に怖重炭酸ナトリウ ムー浴沿、水及び半飽和塩でヒナ? IIウム尋液で況沖し、嵌酸マグネシウム とで乾燥させ、具空干で6縮する、粗生成物をヘキサシフ20%酢鍬エステル− へキサン−勾配中のシリカゲル20&上のクロマトグラフィに力・ける。
表G lヒ台物271qが油状物として得られる、工R:2940,1740, 1670.1640,1550.1430,1340,1200.1130.1 070110301970Crn 0例20 5−(Ca−R,5R)−牛−[(3S、4RS)−(m + 3−ヒドロキシ −牛−メチル−1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒドロー4H− シクロペンタ〔b〕7ランー2−イル)−被ンタン鹸(1,6例16〜18と同 様にして、例19で得たα、β−−不がI相ケトン260i71’?から串発し て、表趙化合物65 moか得られる。
!+(:3900(広)、2950,1720,1620.1540,1430 ,1330,970c+n−15−((4R,5R)−4−[(4R8)−1E )−3−オキソ−4−フルでルー1−オクテニル〕−5−(テトラヒドロピラン −2−イルメキシ) −5,6−・ジヒドロ−IrH−シクロペンタ(5)7ラ ンー2−イル)−ペンタン酸−メチルエステル 無水ジメトキシエタン12.0−中の水素fBナトリウム(油中の50<慇淘澄 )55〜の懸濁液Vこ、無水ジメトキシエタ> 4..5 、f甲のジメチル− (2−オキソ−3−フルオルヘプチル)−ホスホネート(西ドイツ特トホ、栃公 a % 2320368号)288mQの浴4を室温で、アルゴン電工に5分で 1かつて償伴導入する。浴液を−3C1℃に?!!:劫し、無水・ジメトキシエ タン手、5−中の例14に記iにのアルデヒド牛20jηの@ y x uO工 、混合・gを一4o’cで2時間攪住する。反応d欣に、引yき、ジメトそシエ タン牛〇−中(7) 6 X 0.60 ml k滴Unし、混合物をエーテル で怖釈する。肩→浴牝金順次に桶型炭酸ナトリウム浴液、水及び半飽和塩化ナト リウムm A!、で玩摩し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真き−で6′S楠 する。、粗生bZ物?ヘキサン725%酢、ジエステル−へキサン−勾配、中の シリカゲル21M上特表昭58−5019 ’d 7θ3)のクロマトグラフィ にかける。表題化合物345■が得られる。
工R(クロロホルム):2950.1720,1700(肩)、1625.15 50,1牛30.15−((41,5R)−牛−[(3R,4RS)−/JC)  −3−ヒドロキシ−牛−フルオルー1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5, 6−、ジヒドロ−4H−シネ飽和ケトン340〜から出発して、表白化合物74 〜が得られる。
丁 R:39QQ(広 ) 、2 9 5 0.、 1720.L620.15 40,1430.1320,970cIn−15−((4R,,5R)−牛−〔 (E)−3−オキソ−牛−7二ツキシー1−ブテニル1−5−(テトラヒドロピ ラン−2−イルオキシ) −5,6−・ノヒドロー牛H−シクロペンタ(6)7 ランー2−イル)−ペンタン無水テトラヒドロ7ラン18.5−中の例14に記 載のアルデヒド290〜の一30’Cに冷却した浴液に1、クメチルー(2−オ キソ−3−フェノキシプロピル)−ホスホネートのリチウム塩(西Pイツ特許出 願公開第2655004号明細書)405■を導入し、溶融をこの温度でアルゴ ン電工に1.5時間攪拌する。引硬き浴液を5℃に加温し、これに酢酸1.1− 全添加する。
このMfi、をエーテルで稀釈し、順次に桶型炭酸ナトリウム@液、水及び半飽 和塩化す) IJウム浴液で洗浄する。有機#Jを硫酸マグネシウム上で乾燥さ せ真空中で濃縮させる。粗生成物をヘキサン/20%酢酸エステル−へキサン− 勾配中のシリカゲル(20g)上のクロマトグラフィを用いて、表題化合物30 3〜が得られる。
IR:2940.1730,1670.1630,1600.1540.143 0.1330..985−((4R15R)−手−[(3R) −tm−3−ヒ ドロキシ−4−7二ノキシー1−ブテニル1−5−ヒドロキシ−5,6−シヒド ロー4H−シクロベンタネ飽和ケトン30omqから出発して、表題化@吻62 睨が得られる。
工゛R: 3900(広)、2C150,1730,1670,1640,16 00,1540,1430,1330,980,760crn 01列 25 5−((牛R,5R)−牛−〔(牛R3)−(IE、6z)−3−オキソ−牛− メチル−7−クロル−1,6−オクタジェニル1−5−(テトラヒドロピラン− 2−イルオキシ) −5,6−シヒドロー4H−シクロ被ンタ(6)7ランー2 −イル)−被ンタンσ−メチルエステル 無水ジメトキシエタン120−千の水素化ナトリウム(油中の50%)57〜の 惣欄Jグに、新水・ジメトキシメタン40−干の・ジメチル−[(5Z)−2− オキy−3−メチル−6−クロル−5−へフチニル1−ホスホネート317■を lO分力jつ1つて゛筒用Jし、混合物を室温で、アルゴン電工に合計055時 間攪拌るっ浴液を一40℃に冷却し、例14に記載のアルデヒド360■ノ@液 kTJOえる。−30℃で2時間攪拌の佐に、混合物を酢酸で中和し、エーテル で怖fする。有泡溶液を順次に桶型炭酸ナトリウム浴数、水、半飽和重炭酸ナト リウム浴液、水及び半昭和塩化ナトリウム尋教で洗浄し、硅酸マグネシウム上で く侯させ、與仝甲で88させる。残分をヘキサン715幅アセトン−ヘキサン− 勾配中のシリカゲル25g上のクロマトグラフィにかける。表題化合物285m 1?が得られる。
UR: 2930.1740,1660.1630,1540.1420.13 40.1200,1130.1070,1030,970z−’。
前記例で使用したジメチル[(5Z)−2−オキソソー3−メチル−6−クロル −5−ヘプテニル〕−ホスホネートは次のようにして製造する:a)2−C(2 Z)−3−クロル−2−ブテニル〕−2+メチルーマロン酸−シエチルエステル 細断したナトリウム11.5.!itを債拌機、還流冷却器及び溜器ロートを備 えた三頚プラスフ中に装入する。
これに、無水エタノール250−を、浴液が檄しく沸騰するように滴り口する。
引続き蒸溜メチルマロンaジエチルエステル879を熱アルフレート@液に部側 する。約75℃に冷却の後に、反応溶成に黄色着色下に1.3−リクロルブテン −12)を部側する、加熱下に2時る。4液をa縮し、沈殿の洗浄により得られ る塩化メチレンを一緒にする。次いで、有−i!尋液を飽和塩fヒナトリウム浴 液で振出し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、回転蒸発器で与縮し、真空中で分 離する。所望の・クエステル(沸点=110℃/ 2.5 mmE!g ) 1 05 gが得られる。
工R(膜):1738.1666.1160.105つ鵠 ・ bl 2−[(2Z)−3−りaルー2−ブテニル]−2−メチルーマロン酸 前の反応工程で得られる・ジエステル46geエタノール85rn!及び水牛5 d干の水elヒカリウム33.9と井に還茄□下に3.5時間面熱する。興仝中 で浴斧jを吸引の後に、残分を水牛5−雫に入れ、水冷下に濃塩酸の部側により pH1まで酸性にする。引続き、水相をエーテル各200.nlで5回振出する 。集めたエーテル佃出物を飽和塩化ナトリウム浴液で洸浄し、倣尋、マグネシウ ム上で乾燥させ、真空中で濃縮乾(固させる。残分をペンゾール/シクロへ午サ ンから再結晶させる。・ジ酸33.5 gが得られる。融点99〜101℃。
工R(xBr):2700..2650.2580.1700.1663.12 38/z。
c)(4z)−5−クロル−2−メチル−牛−ヘキセン酸 先の反応工程で得られtジカルゼン酸33.59をCO2−発生下に160℃に 4時間7J11熱する。引研き生成物を真空中で蒸溜させる。モノカルゼンm  24.3 gが得られる。沸点=133〜135℃713士Hg工R(膜):2 660,2570,1710.1668.1243/a。
d)(4Z)−5−クロル−2−メチル−牛−ヘキセン酸−メチルエステル アセトニトリル45Ornl中の前記処方で得られたカルゼン酸24.3 gの 浴液に、j1自次にN−エチルジイソプロピルアミン153rn!及びヨードメ タン307−+7を滴10する。室温で4時間巧打の後に、反応m衣に水冷飽和 塩化ナトリウム溶液を加え、氷晶じで抽出する。
集めた有機F@を順次に車硫醪ナトリウム、炭酸水素ナトリウム及び胞和塩化す ) IJウム浴顯で洗浄し、研酸ナトIJウム上で乾燥はせ、回転蒸発器で濃縮 する。残分を真空中で蒸ルさせる。所望のエステル21.9Itか単離される。
部点−81〜83℃/1δmrnHg工R(膜):1738.1665.119 5.1172 / cm 0 e)ジメチル−[(5Z)−2−オキソ−3−メチル−6−クロル−5−ヘフテ ニル1−−4=スホ不−ト無ホテトラヒドロ7ラン840−千の例25dに記載 のメタンホスホン酸ジメチルエステル67.1gの浴液に、アルゴン電工、−6 0℃で、ヘキサジ中の2.02Mブチルリチウム浴’Q 247.5 mkiI I[1する。15分後に、露水テトラヒドロ7ラン100.nl千の前記処方で 得られたエステル44.169の浴液を簡万口する。
反応混合物を一65℃で3.5時間、−32℃で1便保持し、かつ引続き放置し て室温まで昇温させた。その後、氷酢酸28.6−を加え、真空中で乾燥濃縮さ せる。残分を水175.nl及びエーテル825.nlよりなる2相梁中に分配 させ、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、回転蒸発器でa縮させる。蒸発 濃縮物から、40℃/○、1mm+Hg での蒸溜により殉発性副産吻及び未反 応の遊離化合物を除去し、引続きシリカゲルのカラムクロマトグラフィにかけ、 g4x1:としてヘキサン750〜100%酢酸エステルを…いて精製する。遊 離化合物13.8gと#にホスホネート36gが得られる。
工R(膜):1712.1666.1260.103270゜ 例26 5−((4R,5R)−4−[(3s、4RS)−(1x、6z)−3−ヒドロ キシ−牛−メチル−7−クロル−1,6−オクタ・ジェニル]−5−ヒドロキシ ー5.6−−uヒドロ−4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−硬ンタ ン媛 例16〜18と同様にして、例25で得たα、β−不幻和ケトン280習から出 発して、表題化合W170・η9が轡らねる。
工R・3900(広)、2950.1720.1620(弱)、1550.14 30. 970crn 0例27 5−((牛R,5R)−4−[:(4Rs)−tBl−3−オキソ−牛、7−シ メチルー1.6−−iクタジエニル1−5−(テトラヒドロビラン−2−イルオ キシ)5.6−シヒドロー4H−シクロペンタ〔b〕7ランー2−イル)−ヘン タン酸−メチルエステル・則水ジメトキシエタン22−甲の水素1ヒナトリウム (ン田中の 50 % ←γA+ 19ゲ ) 100 ・+9の 、・々ン花 、イタVこ、 無 水 ジメトキシエタンg :IIII$1のジメチル−(2 −オキソ−3゜6−、−)メチル−5−へブテニル)−ホスホネート510Tn Qを10分かかつて部属し、混合物を室温で30分、アルゴン成上に攪拌する。
この溶液を一40℃に冷却し、無水・ジメトキシエタン9111/甲の例14に 記載のアルデヒド600〜の浴蔽をn口える。混@@を一30℃で2時間攪拌し 、引続き酢酸1.1−を加え、エーテルで稀釈する。粗生成物の単唖及び精製の 後に、例21の記載と同様にして、表題化@物473mQが得られる。
IR:2930,1740.1650.1630.1540.1430.120 0,1130.1゜30.9706rn 。
前記fjllで用いられているジメチル−(2−オキソ−3,6−シメチルー5 −ヘプテニル)−ホスホネートは次のようにして製造される: a)2−エトキシカルぎニル−2,5−ジメチル−奎−ヘキセン酸−エチルエス テル 還流冷却器、部側ロート及び攪拌@金儲えた三頚フラスコ中にナトリウム36. 1 g(小片に細断して)を1える。これに、無水エタノール800.fk浴Q が激しく那騰する程度に迅速に滴U[lする。この熱いアルコレート浴液に新し く丞溜したメチルマロン醍ジエチルエステル269.6gをめ囲し、60℃で1 4時間悄伴し、次いで、同様に、臭化ジメチルアリル241.7gを添加する。
7JD熱下に1時間攪拌の後に、沈殿した臭fヒ特表昭58−50199705 ) ナトリウムを濾去し、沈殿を洗浄し、順液を濃縮する。残分をエーテル中に入れ 、朗和#A(ヒナトリウムROで中性になるまで洗浄し、骸酸マグネシウム上で 乾燥させ、回転蒸発器で濃縮する。蒸発濃縮′JyJをオイルポンプを付して分 溜させる。弗豆97〜112℃77mmHgの表題化@物266gが得られる。
工R(膜):1735、L2’、5.1025.860/Crn0 b) 2.5−ジメチル−牛−ヘキセン醪−エチルエステ2−エトキシ力ルゼニ ル−2,5−、ツメチル−4−ヘキセン酸エチルエステル85.39 ’f:ジ メチルスルホギシド645−千に洛かし、11m1吹に塩化リチウム29.7g 及び却溜水6.3 mlを7tllえる。その後、反応混@物を合計13時…1 2oO℃に万目熱し、引続さ、冷却の後に、氷水1.4上に注ぐ。水相を塩1メ チレン各500 dで3回抽出する。仄いで、巣ぬだ有機抽出物を水で2回洗浄 し、i市マグネシウム上で乾イ采させ、回転蒸発器″T:濃縮させ、具苧千で蒸 謬させる。評点75〜76℃713 mmHg のもの531gが単離された。
xR(膜):1735.1160.1050/z。
C)、)メチル−(2−オキソ−3,6−ジメテルー5−ヘプテニル)−ホスホ ネート 無水テトラヒドロ7ラン400 rr、i千のメタンホスホ>In)メチルエス テル59gの彪u6に、アルゴン+C下、−60℃で、ヘキサン中の1.61M ブチルリチウム浴液474.7−を製器する。15分後攪拌の後して、無水テト ラヒドロフラン10〇−中の例27bに記載の2.5−ジメチル−牛−ヘキセン 酸−エチルエステル34、05 gの浴欣を製器する。反応混合物を牛時間で) かつて室7品まで万07品1〜、引続き、なS3時間撹1半する。
その後、氷酢酸26.5−nlを加え、與生中で嬢鰯する。
残分をエーテル/′水千に入n1水相に固体塩化ナトリウムを加え、エーテル抽 出する。集めた有り相を髄核マグネシウムとで乾燥させ、回転蒸発器で6縮する 。
蒸発器のヲシリカゲルでのカラムクロマトグラフィにより、浴朗斉1としてのへ キサン150〜100%作[有]エステルを用いて精製する。11ヒ@物329 が得られる。
工R(g4):1710,1260.1030/C7n0例]28 5−((4R,5R)−生−[(3s、4R3)−(v)−3−ヒドロキシ−4 ,7−シメチルー1.6−オクタジェニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒド ロー4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−ペンタン酸 例16〜18と同様に、例27で製造したα、β−不鰐和ケトン牛65■から出 発して、表順化@物が得られる。
工R+3900(広)、2950.1720.1630.1550.1430、 1330. 970cm 。
例29 5−((4R,5R) −4−[(33,4R3)、−(1m、5Z)−3−ヒ ト四キシー1.5−オクタジェニル1−5−Cテトラヒドロビラン−2−イルオ そシ) −5,6−シヒドローΦH−シクロ深ンタ〔b〕7ランー2−イル)− ペンタン酸 (2S)−(4Z)−2−ヒドロキシ−牛−へブテニルトリフェニルーホスホニ ウムブロミF’[E、J。
C=rey 等に よ る J、Az、Ch8m、SつZ、93 (6) 、1  Φ 90(1971)参照1904mQの各刊をアルゴン成上に、−70℃に 冷却し、10分瞥iCf)たりブチルリチウム−3躊(ヘキサン中12M)3. 2+z’をう圓する。溶の’−10℃に1遍し、この温μsで015浜間攪押す る。この昆@−ス;に、所収テトラヒダロアランj) taJ−P@ ’A11 1で!改のアルダヒビ480η全−牛○℃でn口え、洛H(νを史に1.5時間 う拝する。この時間かLこ、反応偏テを徐々に一25℃まで高める。、引lで引 硬き昨酊1・、髪を加え、エーテルで′4沢し、有・ぷ相全=g次に捕取炭酸ナ トリウム浴液、水及び−#B s 、41じナトリウム浴11yで洗浄する。エ ーテル溶液全硫酸マグネシウムとで乾負させ、真突巾でθ催する。残分を、ヘキ ナン720%アセトン−ヘキサン−勾配甲のシリカゲル20g上のクロマトグラ フィVこか(するっ表偏イこ台ギク177m’l?が得られる。
xR:3940.2g30.1730,1640,1550、1430.134 0.1210,113011070.1030.970cm−’。
例30 5−((4u、5u) −牛−[:(33)−(lz。
5Z )−3−ヒドロキシ−1,5−オクタジェニル〕−5−ヒドロキシ−15 ,6−シヒドロー4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−ベンクン酸例 17〜18と同様にして、例29で製造したアルコール170 m?から出発し て、表題化合$81〜が得られる。
xn:3QOo(ム)、2950,1720,1630.1550.1牛30, 1340,970crn−15−((4R,5R)−4−C(4R3)−fxl −3−オヤソー牛−メチルー1−オク子ン−6−イニル〕−5−テトラヒドロビ ラン−2−イルオキシ)−,5,6−シヒドo−41(−シクロ被ンタ(5)7 ランー2−イル)−ヘンタン4−メチルエステル無水ジメトキシエタン9.5− 甲の水素化ナトリウム(油田の50%V醐液)68m9の懸濁ぞに、無水ジメト キシエタン4.5−甲のジメチル−(2−オキソ−3−メチル−5−ヘプテニル )−ホスホ不一ト(西ドイツ特許侶穎公開第2729960号明燗書)327η 衿表昭58−50199766) を室篇で、アルゴン乞下((10分かかつてた鉗し11度合物を05侍間作拝す る。引研き、俗W t−牛O℃に冷却し、無水ジメトキシエタン5−0:lの例 14で4造したアルデヒド430m9を万りえ、r昆@物を一30℃で2時間作 伴する。引続き、反応混会物に酢酸1.3−を加ヌ、溶液をエーテルで柘釈し、 有≠相を照吹に柁炭酸ナトリウム、水及び半飽和塩化ナト:JウムRRで拭浄ス ル。エーテル浴液ヲ研^?マグネシウム上で乾ジさせ、真空中濃縮する。残分を へキサン150%酢酸ニスチル−L配子のシリカゲル上のクロマトグラフィVて かける。表題比@物364・IQが得られる。
工R: 2930、■7.30.1670.1630.1550、L430.1 3牛0.1120.105−((牛B、5R>−十−C(3s、4R3)−LE )−3−ヒドロキシ−生−メチル−オクテン−δ−イニル] −,5−(テトラ とドロビラノー2−イルオキシ)−5,6−、)ヒドロ−・tH−シクロペン々 [b37ランー2−イル)−ヘンタンク−メチルエステル及び5−((+R,5 R)−牛−[:(3R,4R3)−tw)−3−ヒドロキシ−牛−メチル−1− オクテン−6−イニル1−5− Cテトラヒドロシラン−2−イルオキシ) − 5,6−シヒドロー41(−シクロペンタ(2)7ランー2−イル)−ペンタン 、で9−メチルエステル例16と同様にして、ψ:31に記載のα、β−全β− ケトン3501Q fホウ水素化ナトリウムで還元することに二〇、15α−ア ””−ル1391rU?:工R:39.5o、2940,1730,16301 s;)、1540,1430,1340,1210.1060.1030,97 0z−” 及び15β−アルコール147 mq :工R:3950,294011730 % 1630(弱)、1540,1430,1340,1210.1060.1 030,970cm−’5−((41,5R)−4−〔(33,4R8)−fK ) −3−ヒドロキシ−牛−メチル−1−オクテン−6−イニル〕−5−ヒドロ キシ−5,l’l−,7ヒドロー4H−シクロペンタ(b) 7ランー2−イル )−ペンタン酸及び5−((4R,,5R)−牛−[(3F!、4R8)−゛E il−3−ヒドロキシー牛−メチル−1−オクテン−6−イニル〕−5−ヒト゛ ロキシー5,6−シヒドロー4H−シクロにンタ〔b〕7ランー2−イル)例1 7〜18と同様にして例32に記載の11−テトラヒドロピラニルエーテル−1 5α−オール135i啼から、11ヒ台物(11α、15α−ジオール)105  、’、IQが得られる。
工R+3900(広)、2950X1720.1620(5ξ)、1540,1 牛30,1330,121○、970 Cm−’。
類1以条件下に、1ソ、」δ2に記載の11−テトラヒドロピラニルエーテル− 15β−オール14−7 w?から出発して、著題イこ台′匂(11α、1.5 1−ジオール)95ηか得られる。
例34 5−t(4R,5R)−キー〔(牛RS ) −:’Ei −Q−オキソ−手− メチル−1−ノネン−7−イニル)−5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキ シ)−5,6=ノヒドロー牛H−シクロペンタ′b〕7ランー2−イル)−ペン タン析−メチルニステルハ1と1751斗にして、ツメナル−(2−オキソ−3 −メチル−6−オクテニル)−ホスボネートのナトリウム塩の浴吃に、’?A  Syジメトキシエタン(10戦)I−1:のNaH551i19(7中の50  % %’: K M )のp i’5 ii ”y−無水ジメトキシエタン5− .1LL+○ジメチA−−(2−オキソ−3−メチル−6−オクテニル)−ホス ホネート(西ドイツ特竹出斤公F4FE i 30 ! 8906号)286m Qで処理することにより動tされる。この溶液1・4例1午で製造したアルデヒ ド 350 ・η・ノ分り5g−1押へ載物の単離及び精製の後に、表殖化合物 l ’P、 4 p、rQが(られる。
工P、: 294−OX 1740,1670,1630,1550.1午30 .13牛O% 1120X l○30.980鍋 。
5−((4R,5R)−4−〔(3s、4R8)−fK’l −3−ヒドロキシ −牛−メチル−1−7不ンー7−イニル1−5−ヒドロキシ−,5,6−シヒド ロー牛H−シクロペンタ(6)7ランー2−イル)−被ンタン酸 例16〜18と同様にして、俄134に紀載のα、θ−不り和ケトン1δOn? から出発して、壱耽化今−44■が得ら7しる。
工a:3900(広)、2940.1725、’i、 620(弱)、1550 .1牛30.1:530,95−((牛Ft、5R)−4−C(3s ) −r E)−3−ヒドロキシ−1−オクテニル1−5−ヒドロキシ−5,6−シヒドロ ー4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−ベンタンキ?−トリス(ヒ♂ 口かジメチルアセトニトリル20−甲の例118にgこ許の11α。
15α−ジヒドロキシ酸35.ηの酊蔽をアルゴン成上に、40℃に17[1瀞 し、水0.2 =11’中のトリス−(ヒドロキシメチル)−アミ/メタン12 7Iりの溶医ヲ那える。
vfi @ wIを室温で1罹i4%を伴(7、引膀き弓イ′iをt〒9印で一 γ燥させる。表題イヒ台閘47〜が得られる。
例37 5−((牛R,5R)−牛−CC3S、4R8)−rg)−3−ヒーロキシー牛 −メチルー1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−クヒFロー4H−シク ロ4ンタ(6)7ランー2−イル〕−シンタン4?メチルスルホニルアミド ピリ、ジン0.3絋中のXγ120で製造したり37m9の弓!5C角ト水作酸 0.1−を刀aえ、混、合薄刀全ゾ混て゛アルゴン恢、下に1.55間拮拌する 。俗I夜をよ窒口で【範し、残分をアセトニトリル1.5ゴ中に都かす。このぞ 石にトリエチルアミン121Pびアセトニトリル0.8 、f中のメチルスルホ ニルイソシアネート16・n9のメqヲllI!′:λる。室温で4≧間攪拌の 後に、浴数を水(2−)甲に注き、水相を10%クエン4解せて中和する。この 芯数をエーテルで訂甲し、有然相を半り和項1Fナトリウム鼎りで玩浄し、砒酸 マグネシウム上で乾燥させ、真空中で$帰する。残分を、俗離乏11としてのエ ーテル中のシリカゲル既製プレート(Fジ、 !、16 rCk社卵2 u ’  20tynX層厚0.25 、、τ)3詐とでのA゛シ幻甲薄;四クロマトグ ラフィによりff1Fj4する。メチルスルホン了ミド1′33習カ’4B ラ h 4 、アセチ−トメδi 濱@ 、メタノール(1−)/炭酔カリウム(3 0睨)中でのニス1ル交換1(より除去するつアルゴン成上に3時間千7半の後 に、メタノール弓yf全甲和し、塩化メチレンて゛私釈丁乙。有機相を生卵和項 化ナトリウム浴液で恍浄し、−酸マグネシウム上で(腹させ、@縮させる。残分 を、射献斉11トシてのクロロホルム−エタノール(9: 1 )CPノ[製プ レート(:ji gCと1句じ)2.Tダ上での力製中薄者クコマドゲラフィト てより精製するっ衷不イヒ台物2olvか油伏物として得られる。
工R+ (0HOI5) : 3400.1720(広)、1550.1430 ,1340.Cj’(,5側−1゜例38 5−((4R,5R)−各−[(33,ΦRS)−1!w)−3−と1口そシー 牛一メチルー1−オクテン−6−イニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−−クヒド ワー、ILH−シクロ4ンタ〔句フランー2−イル)−ベンカン市−カリウム可 例133に計゛載のプロスタサイクリン誘導体607+9の浴液をメタノール1 .5 nI9にやかし、アルゴン成上tで0107Mカリウムヒドラジド、琴液 1.56 rr+e全1ジる。浴液を15分■1±し、引続き真至口、塞沢でp 妨する。表のfヒ台初6牛・可が由邑粉末として得ら41石。
融点42〜51℃。
11際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I: 0nR4 R1に、il、、aR3(ここでR3け水緊又Iゴ瑯曾fこよりハロゲン、アリ ール、C1〜C4−アルコキシ又はC−C−ジアルキルアミノで置換されたC− 原4 十数1〜10のアルキル、シクロアルキル、アjl−ル又はヘテロ身、残基を表 わしていてよい)又ハとNHR(コcTR4Ire水素、c−i子f+各1〜1 0のアルカノイル−又はアルカンスルだスニル基でアル)を表わし、 Aに、−0H2−OH2−又id )ランス−OH= OH−基ケ表れベンゾイ ル又はC−原子客11〜牛のアルカン炉が革でニス子ルイi二テ1.ていてよい 空又にテトラヒドロピラニル−、テトラヒドロ7ラニルー、01 〜C4−アル フキジアルキルー又はトリー(C1〜04−アルキル)−シリル基でエーテル化 てれていてよく、遊離の又はエステル化されたOH−基はα−又にβ−位に存在 していてよい)を表わし、 つとKに一緒になって直接@曾を表わすか又にDjdO−原子数1〜5の直鎖又 は分校顕のアルキレン基を表わし、 EI″i酔素原子又(ζ亘接研合を表わし、R2はC−原子数1〜6の直剛又は 分伐戯のアルキル基、C−原子数2〜6の直鎖又は分枝鎖のアルケニル基(こし h フェニル、ハロゲン又ide、〜C4−アルキルで置換されていてよい)を 表わすか又はDとEが一緒になってぼそ稍合を意味する際には、場合によシ1− 位でハロゲン又はC4〜C4−アルキルで置換されたC−原子02〜6のアル干 ルit表わし、 R5flC−原子t1〜+のアルカン酸残基でエステル化啓れたか又はテトラヒ ドロピラニル−、テトラヒドロフラニル−、アルコキシアルキル−又ニトリアル ギルシリル基でエーテルイヒされていてよいヒドロキシ基を表わす〕のプロスタ サイクリン誘導体、R3が水ブである場合に汀、生理学的に詔谷註の塩基とのそ の塩。 2.5−+(牛R,5R)−十−[(3s)”g)−3−ヒドロキシ−1−オク テニル1−5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−5,6−シヒドロー 4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−ペンタン屯−メチルエステル。 3、 5−[4R,5R)−4−C(3R) −Qc)−3−ヒドロキシ−1− オクテニル1−5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −5,6−シヒ ドロー4H−シクロインタ〔b〕フラン−2−ノル)−綬ンタン端一メチルエス テル、 4、 51(4R,,5R)−4−C(3S)−・Ei−3−ヒドロキシ−1− オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒドロー・ルH−シクロペンタ(6 )7ランー2−イル)−ペンタン心−メチルエステル。 5、 5−((4R,,5R)−4−[(3′R)ンE)−3−ヒrロキシー1 −オクテニル1−5−ヒ10キシ−5,7’3−ジヒドコンタH−シクロ被ンタ 〔b〕フラン=2−イル)−ペンタン!ラーメニルエステル。 O,5−((4R、5R) −4−C(6S ) −”” −3−ヒドロキシ− 1−オクナニル’]−5−ヒドロ多シー5.6−シヒドロー牛1■−シクロベン 々〔b〕7ランー2−イル)−ペンタン酸。 7、 5− ((4R、5R) −4−C(3R) −’r −3−ヒドロキシ −1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,e−ジヒPロー4H−シクロ被ンタ 〔b〕7ランー2−イル)−ペンタンez。 8、 5−f(1,5’R)−生−C(:5S、ΦP、 S )−fE) −3 −ヒドロキシ−牛−メチル−1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−ジヒ Pロー4H−シクロインタ(5)7ランー2−イル)−ヘンタン酸。 9、 5−((4u、、!Mt)−牛−C(3R,4Rs)−(zl −3−ヒ トワキシー4−フルオル−1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒド ロー4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−ペンタン酸。 10.5−((4R,5R)−4−[:(3R)−/K1−3−ヒトフキシー4 −7二ノキシー1−ブテニル)−5−ヒドロキシ−5,6−シヒドロー4H−シ クロインタ(5)7ランー2−イル)−ペンタン酸。 IL 5−((4R,5R)−牛−[(3S、4R8)−(IF;、6Z)−3 −ヒドロキシ−キーメチル−7−クロル−1,6−オクタジェニル〕−5−ヒド ロキシ−5,6−シヒドロー4H−シクロペンタCb17ランー2−イル)−ペ ンタン酸。 12.5−((牛R15R)−牛−[(3s、4Rs)−Lz)−3−ヒドロキ シ−4,7−シメチルー1.6−オクタジェニル1−5−ヒドロキシ−5,6− シヒドロー4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−ペンタン酸。 13.5− ((4R,5R)−牛−[(3s)−(1g、5Z)−3−ヒドロ キシ−1,5−オクタジェニル1−5−(テトラヒドロビラン−2−イルオキシ )−5,6−・ジヒドロ−4H−シクロペンタ〔句7ランー2−イル)−ペンタ ン酸メチルエステル。 14−5−((+R,5R)−牛−[(3s)−(1m、5Z)−3−ヒドロキ シ−1,5−オクタジェニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−、ジヒドロ−4H− シクロベン々(6)7ランー2−イル)−ヘンタン酸。 15、5− ((牛P、、5R)−牛−C(3S、4R8)−Qr) −3−ヒ ドロキシ−牛−メチル−1−オクテン6−イニル’]−5−(テトラヒドロビラ ン−2−イルオキシ) −5,6−、ジヒドロ−4H−シクロペンタ(5)7ラ ンー2−イル)−ペンタン酸メチルエステルO 1f’1.5−((4R,5R)−牛−[:(3R,牛R8)−Lv)−3−ヒ ドロキシ−牛−メチル−1−オクテン−6−イニル1−5−(テトラヒPロビラ ンー2−イルオキシ) −5,6−シヒドロー4H−シクロペンタ〔b〕7ラン ー2−イル)−ペンタン酸メチルエステル。 17、 5−((4R,5R)−4−[(3s、4R3)+ C[1+ 3−ヒ ドロキシ−生−メチル−1−オクテン−6−イニル〕−5−ヒドロキシ−5,6 −シヒドロー4H−シクロペンタ(6)7ランー2−イル)−被ンタン酸。 18.5−((4R,5R)−手−C(31,4R3)−Lw)−3−ヒドロキ シ−牛−メチル−1−オクテン−6−イニル)−5−ヒドロキシ−5,6−シヒ ドロー牛H−シクロペンタ(b:] ]7ランー2−イル−ペンタン酸。 19−5−((4R,5R)−牛−[(3S、牛R3)−CF)−3−ヒドロキ シ−牛−メチル−1−ノネン−7−イニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒド ロー4H−シクロペンタ(5)7ランー2−イル)−被ンタンク。 20、5− ((牛R,5R)−4−[:(3S)−rx)−3−ヒドロキシ− 1−万りテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒドロー4H−シクロペンタ( b) 7ランー2−イル)−にンタン酸−トリス−(ヒドロキシメチル)−アミ ノメタン塩。 21.5−((牛R,5R)−生−[(3s、牛R8)−fg)−1″5−ヒド ロキシ−牛−メチル−1−オクテニル〕−5−ヒドロキシ−5,6−シヒドロー 牛H−シクロペンタ(b17ランー2−イル)−ヘンタンaメチルスルホニルア ミド 22、 5− ((4R,5R) −牛−[(3s、4Rs)+ tH)+ 3 −ヒドロキシ−牛−メチル−1−オクテン−6−イニル1−5.6−・ジヒドロ −4H−シクロペンタ(bl 7ランー2−イル)−被ンタン酸−カリウム塩。 23、請求の範囲第1項記載の化合物1種以上及び慣用の助剤及び相持剤よりな る医薬品。 24、一般式Iのプロスタサイクリンを特造するために、式■: 〔式中R1及びR5は前記のもの1表わす〕の化合物を一般式■: 〔式中り、E及びR2は前記のものを表わし、R6はC〜C−アルキルを表わし 、2はアルカリ土類金 属Li 、Na又はKを表わす〕のホスホン酸アルカリと反応させ、最終生成物 の所望定義に応じて還元するか又はメチルマグネシウムブロミF’ 又td メ f ルーリチウムと反応させるか又に、楊曾により、立体異性体に分割させ、1 −エステルを鹸化するか又に1−酸をエステル化するか又は式: R4+ NO O(ここでR4は前記のものを表わす)のイソシアネートと反応させるか又はO H−保護基を離脱させることを特徴とする、プロスタサイクリンの製法。 25、一般式■: 〔式中R3は前記のものを表わし、R7及びR8ばR5に対して記載の保護基、 トリー(ol 〜C4)−丁ルキルシリル基又はベンジル基を表わす〕のプロス タサイクリン中間体。 26、式■: R7 〔式中R3、R,及びR8は前記のものを表わす〕の化合物を製造するため、一 般式■: 〔式中R,、R7及びR8は前記のものを表わす〕の化合物を、高めた温度で弱 いルイス酸で処理することを特徴とする、■式の化合物の製法。
JP57503503A 1981-11-27 1982-11-25 新規プロスタサイクリン及びその製法 Pending JPS58501997A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813147714 DE3147714A1 (de) 1981-11-27 1981-11-27 Neue prostacycline und verfahren zu ihrer herstellung
DE3147714.3 1981-11-27
PCT/DE1982/000222 WO1983001951A1 (en) 1981-11-27 1982-11-25 New prostacyclins and preparation method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501997A true JPS58501997A (ja) 1983-11-24

Family

ID=6147721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57503503A Pending JPS58501997A (ja) 1981-11-27 1982-11-25 新規プロスタサイクリン及びその製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4532236A (ja)
EP (1) EP0094951B1 (ja)
JP (1) JPS58501997A (ja)
AT (1) ATE16284T1 (ja)
AU (1) AU570620B2 (ja)
DE (2) DE3147714A1 (ja)
DK (1) DK325083D0 (ja)
ES (1) ES517746A1 (ja)
GR (1) GR77034B (ja)
HU (1) HU194850B (ja)
IT (1) IT1191102B (ja)
WO (1) WO1983001951A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8204244L (sv) * 1982-07-09 1984-01-10 Ulf Schroder Kristalliserad kolhydratsmatris for biologiskt aktiva substanser
US4880939A (en) * 1986-12-11 1989-11-14 Toray Industries 2,5,6,7-tetranor-18,18,19,19-tetradehydro-4,8-inter-m-phenylene PGI2 derivatives
ATE315559T1 (de) * 2001-08-01 2006-02-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur herstellung von heterocyclischen pentalen derivaten
EP1571138B2 (en) 2002-12-09 2014-12-17 Asahi Glass Company, Limited Processes for producing (4e)-5-chloro-2-isopropyl-4-pentenoic ester and optically active isomer thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6823181A (en) * 1976-05-11 1981-06-25 Wellcome Foundation Limited, The Prostacyclin salts
DE2902809A1 (de) * 1979-01-25 1980-08-07 Hoechst Ag Neue analoga von prostacyclin
US4256883A (en) * 1979-03-14 1981-03-17 Research Corporation Pyridoza prostacyclin analogues and N-oxides thereof
AU7808981A (en) * 1980-11-24 1982-06-17 G. Brown & Co. (Marine) Ltd Azimuthal mooring material handling terminal and tower

Also Published As

Publication number Publication date
DK325083A (da) 1983-07-14
HU194850B (en) 1988-03-28
EP0094951A1 (de) 1983-11-30
DK325083D0 (da) 1983-07-14
IT8224456A0 (it) 1982-11-26
AU9124782A (en) 1983-06-17
GR77034B (ja) 1984-09-04
EP0094951B1 (de) 1985-10-30
WO1983001951A1 (en) 1983-06-09
ES517746A1 (es) 1983-08-16
IT8224456A1 (it) 1984-05-26
DE3147714A1 (de) 1983-06-01
AU570620B2 (en) 1988-03-24
ATE16284T1 (de) 1985-11-15
IT1191102B (it) 1988-02-24
DE3267181D1 (en) 1985-12-05
US4532236A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0011591B1 (de) Neue Prostanderivate, ihre Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
EP0059158B1 (de) Azaprostacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
EP0055208B1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP0024943A1 (en) 5,6,7-Trinor-4,8-inter-m-phenylene PGI2 derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0099538B1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPH04334331A (ja) カルバサイクリン同族体
JPS58501997A (ja) 新規プロスタサイクリン及びその製法
HU187466B (en) Process for producing new 5-cyano-prostacycline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0105288B1 (de) Carbacycline, herstellung und verwendung
EP0015227B1 (de) Neue Prostacyclin-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
HU191150B (en) Process for producing new prostacycline derivatives
EP0057660B1 (de) Neue Prostacyclin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Arzneimittel
EP0051557B1 (de) 5-Cyan-prostacyclinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Verwendung als Arzneimittel
JPH0123445B2 (ja)
EP0284547B1 (de) 6-Oxoprostaglandin-E-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
EP0113311B1 (de) 5-Fluorcarbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
HU191197B (en) Process for preparing new carbacycline derivatives and pharmaceutical compositions containing thereof
EP0098794B1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
HU207715B (en) Process for producing 9-substituted carbacyclin derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
JPS61500551A (ja) 20−アルキル−7−オキソプロスタサイクリン誘導体及びその製法
DE3308561A1 (de) 19,20-methylenprostacyclinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
EP0058632A1 (de) (13E)-(8R,11R,12R)-11,15-Dihydroxy-16,19-dimethyl-9-oxo-13,18-prostadiensäuren sowie deren Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen