JPS58501673A - 特に食品用のトレイ - Google Patents

特に食品用のトレイ

Info

Publication number
JPS58501673A
JPS58501673A JP57503135A JP50313582A JPS58501673A JP S58501673 A JPS58501673 A JP S58501673A JP 57503135 A JP57503135 A JP 57503135A JP 50313582 A JP50313582 A JP 50313582A JP S58501673 A JPS58501673 A JP S58501673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
crease line
tray
line
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57503135A
Other languages
English (en)
Inventor
ペルソン・カ−ル・リユウネ
Original Assignee
スプリンタ− システム アクテイ−ボラ−グ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプリンタ− システム アクテイ−ボラ−グ filed Critical スプリンタ− システム アクテイ−ボラ−グ
Publication of JPS58501673A publication Critical patent/JPS58501673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/244Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body
    • B65D5/246Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body the container body comprising a continuous rim or flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/2038Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form at least two opposed folded-up portions having a non-rectangular shape
    • B65D5/2047Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form at least two opposed folded-up portions having a non-rectangular shape trapezoidal, e.g. to form a body with diverging side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/241Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the inside of the container body
    • B65D5/243Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the inside of the container body the container body comprising a continuous rim or flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3453Rigid containers, e.g. trays, bottles, boxes, cups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −特に食品用の、トレイ 本発明、は打抜かれ、折れ目を入れられた厚紙などのような非可撓材料から製造 され、底と4面の側壁とから成り、底と平行な平面内にあって別設の1と協働す る連続的なフレームを形成する外方に折り曲げられたフランジ状の延長部を有す る隣接側壁と接触する少なくとも′2つのほぼ三角形の領域から成る隅部構造に より−、対ずつ互いに連結されるように構成きれた特に食品用のトレイに係わる 。
この種のトレイは食品用として使用され、多くの揚台、例えばマイクロウェーブ ・オーブンまたは熱風オーブンにより直接トレイ内で加熱される調理ずみ食品用 として使用される。公知のトレイでは、トレイに食品、を詰めてから例えば溶着 密封により蓋が固定されるフレームを形成するように外方に折り曲げ、突出させ たエツジ・フランジを側壁に設ける−。トレイをパックする際に、突出したエツ ジ・フランジがいくつかの問題を惹起した。取扱いの面では、このフランジが邪 魔になってパックする際にトレイを横に並べることができず、また、フランジが 互いに結合したり衝突したりし、その結果、トレイの内古物が漏れることがあっ た。横に並べてトレイをパックする場合1.トレイ間にフランジ幅に相当するギ アツブが発生するから、フランジが場所を取る結果ともなった。
上述のような公知トレイの欠点を排除するため、本発明はパックする際に互いに 結合したり、トレイ間にエア・ギャップを形成したりする突出フランジを含まず 、横に並べたり、側縁を上下にして重ねたりできる頭書のようなトレイを提供す る。本発明の重要な特徴はトレイの底面から所与の距離を保ってトレイ周縁に沿 って延びる折れ目線の上方域において側壁のそれぞれをトレイ底面に対して鋭角 に傾斜させることにより、エツジ・フランジによって形成される連続的なフレー ムを側壁外周よりも確実に内側に位置させたことにある。従って、トレイを密閉 する蓋と協働するように開口部を囲むエツジ・フランジを設けるにもかかわらず 、側壁外周から突出する部分が全くないトレイが提供される。
以下添付図面に示すいくつかの実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明トレイの第1実施例の斜面図、第2図は第1図に示すトレイの端 面図、第3図は第1図及び第2図に示すトレイを得るための半加工片の平面図、 第4図は短い側壁の内側に固定用フラップを固定しである本発明トレイの第2実 施例の斜面図、第5図は第4図に示すトレイの端面図、第6図は第4図及び第5 図に示すトレイを得るための半加工体の平面図、 第7図は本発明トレイの第3実施例の側面図、第8図は第7図に示すトレイを得 るための半加工体の平面図である。
図示のトレイ1は好ましくは少なくとも内側に耐液性、密封性、耐高温性のコー ティング、例えばポリエステル・コーティングを有する厚紙などのような非可撓 材料から製造する。トレイ1は底2と、隣接側壁の外側または内側に取付けられ た固定用フラップ8を含む隅部構造を介して一対ずつ互いに連結される4面の側 壁3,4,5゜6とを有する。側壁3.4,5.6はトレイ1の全周に亘って折 れ目線10からトレイ1の底2に対して鋭角に傾斜した上部9を含む。側壁3. 4,5.6は前記傾斜上部9からトレイ1の底と平行な平面内に折り曲げられ、 トレイ1を密封できる別設の蓋と協働できるようにトレジ11として形成された 延長部を具備する。ただし前記蓋は図示されていない。側壁上部9は底2に対し て傾斜し、前記上部9から、エツジ・フランジ11によって形成される連続フレ ームが側壁3.4,5.6の外周よりも内側に来る距離だけ突出している。
折れ目線12.13.14.15により、図示の半加工体は底2と4面の側壁3 ,4.5.6とに分けられる。側壁の端部は隅部構造または部分7に没入し、こ の部分7は2本の外側折れ目線16.17と協働して2つの三角隅部域18゜1 9を形成し、この2つの三角形隅部域は折れ目線20によって分割される。これ らの隅部折れ目線16.17.20はいずれも底2の各隅部21を起点としてい る。半加工片のほぼ全周縁に回る延長部は半加工片を組立てた時にエツジ・フラ ンジ11となる。このエツジ・フランジ11はエツジ折ね目線22によって限定 され、折れ目線22と折れ目線12−15との間に、底折れ目線12〜15から 一定距離を保って半加工片のほぼ全周に亘って折れ目線10が延びている。
エツジ・フランジ11の自由端に2本の外側隅部折れ目線16、17の一方が2 本の収斂折れ目線24.25を有し、この収斂折れ目線24.25はエツジ折れ 目線22上の点23において互いに合流する。外側折れ目線24はエツジ・フラ ンジ11の周縁に形成された隅部折れ目線16の端部26を起点とし、他方の折 れ目線25は隅部折れ目線16と折れ目線10との交点27を起点とする。これ らの折れ目線24.25は隅部7を形成する三角形域の1つ18または19に位 置することが好ましい。ただし、折れ目線24.25を側壁の折れ目線10より も外側の部分に形成してもよい。隅部7における隅部域のいずれか一方18また は19は半加工片を組立てる際にエツジ折れ目線28に沿って折り曲げればよい 側壁と同様の、エツジ・フランジ状延長部分を有し、隣接側壁のエツジ折れ目線 22の延長部分を構成する。
第3図【こ示す半加工片は第1図及び第2図に示すトレイ1から明らかなように 、組立ての際に固定用フラップ8を側壁3.4の外側に固定するように構成した 隅部構造7を具備する。この実施例において隅部域18.19を限定覆る2本の 外側隅部折れ目線16.17の一方16は隣接側壁4.6の底折れ目線13.1 5に対して垂直であるが、他力の隅部折れ目線17は隣接側壁3.5の底折れ目 線12゜14に対して鋭角を形成する。隅部域19はフラップ部分30を介して 隅部折れ目線17と隣接する切欠き29を具備する。
フラップ部分30は短い折れ目線31により内側部分32′ と外側部分32と に分けられる。第3図に示す半加工片の組立て第1段階では側壁3.6を外側及 び内側組立て部材を含む図示しない仕上げ用工具によって直立させてから、折れ 目線20に沿って三角形域18.19を2度曲げすることによって得られた固定 用フラップ8を、好ましくは加熱によって側壁3.5の外側に固定する。これに 続く組立て第2段階では、図示しない外側及び内側組立て部材が斜め内方にむか って、少なくともトレイ1の隅部7にむかって移動することにより、エツジ・フ ランジ11を底2と平行な位置まで外向きに折り曲げながらこのエツジ・フラン ジ及びトレイ1の側壁3〜6の全周に亘るトレイ1の上部9を内方へ変位させ、 エツジ・フランジ11の下の隅部7を巻込み、残った材質を隅部に形成されるス ペース33内に押込む。この実施例では組立て状態の半加工片の隅部34と、隅 部折れ目線17によって形成される折れ目ビート35との間に前記スペース33 が形成される。傾斜上部9を形成するための隅部7の押入は上部9及びエツジ・ フランジ11の全域に延びる折れ目924及び25を利用することで容易に達成 される。組立て第1段階において、半加工片に充分な熱を供給してもよい。トレ イ隅部はフラップ部分30の存在によって極めて有効に密封することができる。
即ち、これを利用覆ることにより半加工片のプラスチック被覆を施された側を、 半加工片の組立て後、底隅部21からエツジ・フランジ11の周縁まで(プラス チックとプラスチックとの関係で)接触させることができるからである。切欠き 29により、フラップ部分30の外側部分32を除いて、互いに上下に重なり合 う2つのエツジ・フランジ層の間に直接的な接触が得られる。
第6図に示す半加工片は組立てた状態で固定用フラップ8が側壁3,5の内側に 固定されるように構成した隅部構造7を具備する。これは例えば装飾効果の点で 好適な実施例である。第6図の半加工片から臂られたトレイ1を第4図及び第5 図に示した。この実施例で(、t2本の隅部折れ目線16.17がいずれも隣接 側壁の底折れ目線に対して直角である。上述の第1実施例と同様に、隅部域18 にエツジ・フランジ及び2本の折れ目線24.25を設け、他方の隅部域19( 二三角形切欠き34を設りる。この切欠き34は隅部折れ目線17と折れ目線1 0の交点35に1つの隅があり、その側936.37は隅部域19の外縁にまで 達し、前記外縁は隣接側壁3,5のエツジ折れ目I!22の想像延長線によって 限定される。第6図に示す半加工片の組立ては固定フラップ8の折り曲げを除け ば第1〜3図に示した上述の実施例の場合と同様に行なわれる。第6図に示す半 加工片の場合、フラップはトレイ側壁3.5の内側に固定される。半加工片を組 立てる時、切欠き34がエツジ折れ目線22の下にスペース38を提供するから 、隅部7をエツジ・フランジ11の下に押込むことができる。
第8図に示す半加工片は第4〜6図に示した実施例の場合と同様に、固定フラッ プ8が側壁’3.5の内側に固定されるように構成した隅部構造7を具備する。
ただし、第8図に示す半加工片を使用する実施例では、組立て状態の半加工片が 同値状側壁3〜6、即ち、トレイ1の底2に対して鋭角を形成する側壁を右する トレイ1を形成するように設計されている。この変形トレイではトレイ上部はむ だになるものの、内容物の取出しが容易になる。
この実施例と第4〜6図に示した実施例との相違点は外側隅部折れ目線16.1 7が隣接側壁3〜6の底折れ目線12〜15に対して90°以上の角度を形成す ることと、半加工片が扁平な状態にある時には折れ目線16.17が傾斜してい るから、隅部域18.19の折れ目線20は同じであるが、折れ目線10.28 が半加工片を組立てた状態で側壁折れ目線10.22と一致するためにはやや異 なる長さを具えていなければならないことだけである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.打抜かれ、折れ目を入れられた厚紙などのような非可撓材料から製造され、 底(2)及び411iの側1M(3〜6)から成り、底(2)と平行な平面内( あって別設の蓋と協働する連続的なフレームを形成する外方に折り曲げられたフ ランジ(11)状の延長部を有する隣接側!と接触する少なくとも2つのけば三 角形の領域(18,19)から成る隅部模造(7)により一対ずつ互いに連結さ れるように構成されたトレイにおいて、トレイ(1)の底面(2)から所与の距 離を保ってトレイ(1)の周縁に沿って延びる折れ目線(10)の上方域(9) において側壁(3〜6)のそれぞれをトレイ(1)の底面に対して鋭角に傾斜さ せることにより、エツジ・フランジ(11)によって形成される連続的なフレー ムを側4!(3〜6)の外周よりも確実に内側に位置させたことを特徴とするト レイ。 2、底(2)及び前記底(2)を限定する折れ目線(12〜15)に沿って折り 曲げて直立させられる側壁(3〜6)を有し、前記側壁(3〜6)がその上縁に 外方に折り曲げられて連続的なフレームを形成するエツジ・フランジ(11)を 具備し、各隅部(7)に、それぞれの底隅部(21)を起点どして2つのほぼ等 しく且つ三′角形の領域(18,19)を限定する3本の隅部折れ目線< 1j 、 17゜20)を有し、相互折り曲げのための前記折れ目線(20)に沿って 二重折りすることによって隣接側’!<3.5)の1つに固定されるほぼ三角形 の二重壁固定用フ5ツブ(8)を形成し、次いでエツジ・フランジ(11)をエ ツジ折れ目線(22)に沿って外方に折り曲げるように構成したトレイ(1)の 半加工片において、酸析れ目線(12〜15)とエツジ折れ目線(22)との間 に折れ目線(10)が存在し、半加工片のほぼ全周に亘って延びる酸析れ目線( 12〜15)から一定の距離を保ち且つ前記酸析れ目線と平行に側壁(3〜6) に沿って延びることを特徴とするトレイ(1)の半加工片。 3、半加工片を組立てる際に隅部(7)をエツジ・フランジ(11)の下に押込 み、エツジ・フランジ(11)を外方に折り曲げる作業を容易にするだめの2本 の収斂折れ目線(24,25)が存在し、その一方(24)が前記フランジ(1 1)の外縁における折れ目線(16)の終点を起点とし、折れ線(28)におい て他方(25)と合流し、この合流点から折れ目線(25)が折れ目線(16及 び10)の交点にまで達し、ここで終ることを特徴とする請求の範囲第2項に記 載の半加工片。 4.隅部の三角域(18,19>のうち、隣接側壁のエツジ・フランジ(11) の延長部を構成するエツジ・フランジを含む三角域(18)に折れ目線(24, 25)を配置し、前記延長部が外側隅部捩れ目線(16)及びエツジ折れ目線( 28)によって限定されることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の半加工片 。 5.2本の外側隅部折れ目線(16,17>の一方(16)が隣接側壁(4,6 >の底折れ目線<13.15)に対して垂線を形成し、他方の外側隅部折れ目線 (17〉が隣接側”!(3,5)の底折れ目線(12,14)に対して鋭角を形 成し、隅部構造(7)の上部において固定用フラップ(8)が前記側壁(3,5 )の外側に固定されると、組立て状態の半加工片の隅部(34)と、他方の外側 隅部折れ目線(17)によって形成された折れ目ビード(35)との間に、エツ ジ・フランジ(11)を内方へ移動させると共に隅部(7)をエツジ・フランジ (11)の下に押込むことを可能にするスペース(33)が形成されることを特 徴とする請求の範囲第3項に記載の半加工片。 6、折れ目線(20)及び他方の外側隅部折れ目線(17)によって限定される 三角域(19)がフラップ部分(30)を介して前記隅部折れ目線(17)と隣 接する外縁に切欠き(29)を有し、半加工片を組立てると、外側隅部折れ目線 (17)の自由端に位置するフラップ部分(30)の一部(32)を除いて、互 いに重なり合った2つのエツジ・フランジ層間に直接的な接触が得られることを 特徴とする請求の範囲第5項に記載の半加工片。 7、各隅部構造における一方の外側隅部折れ目線(17)が底折れ目線〈12〜 15)とエツジ折れ目線(22)との間に位置する折れ目線(10)との交点( 35)で終り、前記交点り35)を起点とする三角形切欠き(34)の頂点が前 記交点(35)に位置し、側縁(36,37)が隅部(19)の周縁にまで達し 、半加工片を組立てると、隅部(7)をエツジ・フランジ(11〉の下に押込む ことを可能にするスペース(38)がエツジ折れ目線(22)の下方に形成され ることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項の何れかに記載の半加工片。 8、外側隅部折れ目線(16,17)が隣接側壁(3〜6)の底折れ目線(12 〜15)に対して鋭角を形成し、半加工片を組立てると側壁がトレイ(1)の底 (2)から互い9、第1段階において、トレイ(1)の半加工片を、外側及び内 側組立て部材を含む成形用工具内で、隅部構造(7)に含まれる固定用フラップ (8)・がトレイ(1)の側4! (3,5: 4.、6)に固定さ、れる状態 に組立ててから外側及び内側組立て部材を斜め内方に、少なくともトレイ(1) の隅部にむかって移動させ、第2段階において、エツジ・フランジ(11)を底 (2)と平行な平面内に来るように外方へ折り曲げながらエツジ・フランジ(1 1)及びトレイ(1)の上部〈9)を、底折れ目線(12〜15)から一定の距 離を保って半加工片のほぼ全周に亘って延びる折れ目線(1(1)に沿って変化 させる一方、エツジ・フランジ(11)の下の隅部〈7)を巻込んで隅部(7) に゛おけるスペース(33,38>に押込むことを特徴とする請求の範囲第1項 に記載のトレイの製法・。 10、第1段階において、トレイの半加工片に、第2段階の成形作業を冷たい工 具で実施できるように充分な熱を供給することを特徴とする請求の範囲第9項に 記載の製法。
JP57503135A 1981-10-09 1982-10-08 特に食品用のトレイ Pending JPS58501673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8106004-8 1981-10-09
SE8106004A SE444662B (sv) 1981-10-09 1981-10-09 Trag, serskilt for livsmedel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501673A true JPS58501673A (ja) 1983-10-06

Family

ID=20344756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57503135A Pending JPS58501673A (ja) 1981-10-09 1982-10-08 特に食品用のトレイ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4533079A (ja)
EP (1) EP0090833B1 (ja)
JP (1) JPS58501673A (ja)
AU (1) AU556983B2 (ja)
DE (1) DE3274098D1 (ja)
DK (1) DK150133C (ja)
FI (1) FI69607C (ja)
SE (1) SE444662B (ja)
WO (1) WO1983001242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174661A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 レンゴー株式会社 紙製トレイ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU582154B2 (en) * 1984-04-19 1989-03-16 Amcor Limited Baking container
US4951868A (en) * 1989-05-19 1990-08-28 Waldorf Corporation Pre-glued tapered tray with gussets and flanges
DE3927187C2 (de) * 1989-08-17 2000-04-13 Hoerauf Michael Maschf Behälter
DE19802051A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Hoerauf Michael Maschf Aus einem Kartonzuschnitt gefalteter schalenförmiger Behälter
US20040238403A1 (en) * 2001-08-24 2004-12-02 Philip Wright Container for food product
NL1024631C1 (nl) * 2003-03-28 2004-09-30 Supplair B V Verwarmen van voedingsproducten.
AU2003901887A0 (en) * 2003-04-22 2003-05-08 Amcor Limited A baking tray
US20100288657A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Pinkstone Felicia A Carton Tray
DE102011052825A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Van Genechten Packaging N.V. Faltschachtel aus Karton oder dergleichen,Zuschnitt zum Herstellen einer Faltschachtel und Verfahren zum Aufrichten einer Faltschachtel
FI127609B (fi) * 2016-03-15 2018-10-15 Jospak Oy Tuotepakkaus ja menetelmä sen valmistamiseksi
CA2925502A1 (en) * 2016-03-30 2017-09-30 9065-3395 Quebec Inc. Container and lid assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2330262A (en) * 1942-06-19 1943-09-28 Charles A Biggs Packing box and lining therefor
US2434756A (en) * 1942-10-23 1948-01-20 Ira Milton Jones Hermetically sealed container and method of making the same
US3034697A (en) * 1955-01-05 1962-05-15 William P Frankenstein Cartons
US3178093A (en) * 1962-12-31 1965-04-13 Crown Zellerbach Corp Reinforced container
DE2535796A1 (de) * 1975-08-11 1977-02-24 4 P Verpackungen Gmbh Verpackung fuer pralinen
SE419846B (sv) * 1977-10-25 1981-08-31 Esseltepack Ab Emne till skalformad forpackning av kartongmaterial
US4260098A (en) * 1979-05-07 1981-04-07 Federal Paper Board Company, Inc. Tray container with reinforced sidewalls
SE417936B (sv) * 1979-07-27 1981-04-27 Sprinter System Ab Handtag vid trag framstellt av ett av kartong eller liknande styvt material utstansat och bigat plant emne

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174661A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 レンゴー株式会社 紙製トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0090833A1 (en) 1983-10-12
FI69607B (fi) 1985-11-29
US4533079A (en) 1985-08-06
DE3274098D1 (en) 1986-12-11
SE444662B (sv) 1986-04-28
DK150133C (da) 1987-07-06
FI832065A0 (fi) 1983-06-08
DK260983D0 (da) 1983-06-08
DK150133B (da) 1986-12-15
SE8106004L (sv) 1983-04-10
FI69607C (fi) 1986-03-10
EP0090833B1 (en) 1986-11-05
DK260983A (da) 1983-06-08
AU8995382A (en) 1983-04-27
FI832065L (fi) 1983-06-08
WO1983001242A1 (en) 1983-04-14
AU556983B2 (en) 1986-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252793A (en) Microwave container assembly
US4355757A (en) Venting carton and blank therefor
US7066379B2 (en) Shipping container convertible to a display container
US4746019A (en) End fill microwavable and/or ovenable container
US5411204A (en) Reclosable food tray and tray blank
US4260098A (en) Tray container with reinforced sidewalls
US4343428A (en) Tray with handles
US20040182916A1 (en) Reclosable food container
US4995557A (en) Eat-in/carryout pizza box
US4253602A (en) Tray container with double panel sidewalls
US4190191A (en) Sliding lid for flanged tray
US5855315A (en) Reclosable food container
US4114797A (en) Tray type container
JPS58501673A (ja) 特に食品用のトレイ
US4804136A (en) Container
US4360148A (en) Sliding lid for tapered tray
CA2083353A1 (en) Carton tray with improved corner construction and method of making
US3146934A (en) Folding boxes or cartons
US5967407A (en) Auto-erecting box
US4247038A (en) Bake-in-tray
JPS61502252A (ja) 厚紙容器の為の平頂端蓋を形成するための素材及び平頂の液体運搬用の厚紙容器
US4258881A (en) Rimmed simplex carton with tucked ends and blank for forming same
GB2041884A (en) Cartons
GB2085405A (en) Trays formed from blanks
IE49555B1 (en) Cartons