JPS58501610A - 通信ラインのための検出回路 - Google Patents

通信ラインのための検出回路

Info

Publication number
JPS58501610A
JPS58501610A JP57502945A JP50294582A JPS58501610A JP S58501610 A JPS58501610 A JP S58501610A JP 57502945 A JP57502945 A JP 57502945A JP 50294582 A JP50294582 A JP 50294582A JP S58501610 A JPS58501610 A JP S58501610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
circuit
hook
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502945A
Other languages
English (en)
Inventor
タレク・グレゴリー・ジエローム
Original Assignee
ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド filed Critical ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS58501610A publication Critical patent/JPS58501610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/08Indicating faults in circuits or apparatus
    • H04M3/14Signalling existence of persistent "off-hook" condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0096Trunk circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 通信ラインのだめの検出回路 技術分野 本発明は通信ラインの状態を検出する回路、特にラインの受動(オンフック)と 能動(オフフック)の状態を検出する回路に関する。
背景技術 電話システムにおいては、トランク回路が伝送ラインを電話局に接続する。トラ ンク回路の受信部は伝送ラインの電源、ラインのインピーダンスレベルの高(オ ンフック)と低(オフフック)を検出する回路を含んでいる。遠方の局はこれが オフフック状態をとるようにすることによって伝送ラインの利用を要求する。
ラインがオフフックであるときには、電源は検出回路を動作するのに充分な電流 を与える。初期のオフフック状態が検出されたあとで、経路決定その他のライン 上の監視信号を検出するために検出器を利用することができる。
一般に、電池回路のような電源口路は最大のライン長に対して設計される。短い ラインについては、標準の電池回路は過大な電流を生ずる傾°向がある。短いラ インの場合に大電流の消費をしないようにすることはライン装置を保護するため ばかシでなく、電池の電力(2) 消費の要求を減少し、電話局における発熱と全体の電流の消費を減少するために 望ましいことである。
ライン長に関係なく、ラインに一定の電流を与える電源回路は当業者には周知で ある。ラインのインピーダンスはライン長と共に直接変化するから、定電流の電 池は広い範囲の電圧を与えることになる。この電圧の範囲で動作させると、現用 の検出回路は短いラインの最小のオンフック(高)インピーダンスと長いライン の最大のオフフック(低)インピーダンスの間の差が24,000オ一ム程度に 大きい場合には、長いラインと短いラインの両方で状態の変化を検出できる。こ の状況は、オンフック状態がオープン状態となるようなラインでは共通に存在す る。しかし、連続的に終端されたラインで、インピーダンス差が最小、たとえば 400オームである場合には、このような検出回路ではオンフックの短いライン と、オフフックの長いラインの間の状態の差を検出することはできない。
発明の開示 本発明に従う回路は、そのラインの長さとは無関係に、通信ラインのオンフック 状態とオフフック状態を検出することができる。検出回路は電流センサと電圧セ ンサを含んでおり、これはライン芭接続されて、それぞれラインの電流および電 圧に応じて二つの参照信号を発生する。これらの二つの参照信号の比較によつ特 表昭58−5016H1(2) て二つの出力信号が発生される。参照信号の内の一方の大きさが他方の大きさよ シ犬となったときに、一方の出力信号がラインのオンフック状態を表わす。一方 の参照信号の大きさが他方の参照信号の太きさより小となったときに、他方の出 力信号がラインのオフフック状態を表わす。接地から電気的に分離された1個の 抵抗と、ラインに直列に接続された二つの抵抗がラインの電流と電圧をそれぞれ 検出し、二つの参照電圧を発生する。これらの二つの電圧の比較によって、ライ ンのオンフックとオフフックの状態を表わす信号が発生される。さらに、比較出 力で光分離回路を駆動して比較出力信号から電気的に分離された対応する出力信 号を発生してもよい。
第2図は、本発明に従う電話通信システムで使用するトランク回路; 16図は、本発明に従うトランク回路で使用する浮動電池供給回路; 第4図は、本発明の一実施例に従うトランク回路で使用する検出回路の詳細図で ある。
複数個の電話機110が加入者ライン115によつ(4) て電話交換局100に接続されている。局100はまた伝送ライン165によっ て一つあるいはそれ以上の遠方の交換局に接続されている。交換局はネットワー ク130、ライン回路120、サービス回路150、トランク回路160および 制御器140を含んでいる。
ライン回路120は加入者ラインとネットワーク160の間のインタフェースと なる。サービス回路150は信号パルス受信機、トーン回路その他の回路を含ん でいる。トランク回路160はネットワーク160と伝送ライン165を接続す る。制御器140はライン回路、サービス回路およびトランク回路の動作状態と 動作を検知して、ある種の信号情報を検出し、ネットワークを制御して種々の回 路の間の接続を設定し、必要に応じて回路の状態を管理する。
トランク回路160の詳細は第2図に示されている。
トランク回路160の片側はリード201を経由してネットワーク130に接続 されており、能方は伝送ライン165に接続され−Cいる。ネットワークのリー ド線と伝送ラインは変圧器211によって磁気的に結合され、電気的に分離され ている。変圧器はまた、電力線によって頻々に誘起される同相電流を最小化する ために伝送路を接地から分離する。′変圧器の1次巻線202は直流阻止コンデ ンサ216を経由してリード201の両端に接続されておシ、電池館主および監 視回路210(5) からの直流電流を変圧器から分離し、2次巻線203は直流阻止コンデンサ21 2を経由してライン165の両端に接続されていて、変圧器を浮動電池215か らの直流電流から分離する。
トランク回路160がネットワーク130を通して加入者ライン160に接続さ れたときに回路210は加入者ラインに電力を供給し、その状態を監視し、オン フックおよびオフフックの状態を報告する。さらに回路210からの電力供給も 、もし加入者ラインも同様に分離されていれば、電力消費と同相電流を減少する だめに接地から電気的に分離される。
検出回路214は伝送ライン165のオンフックの状態を検出する。浮動電池館 主215ライン165に電力を供給し、インダクタ21ろと217がコンデンサ 218と共に伝送ライン上の音声信号の損失を防止する。検出回路の出力導体2 21はコンデンサ218に結合されており、インダクタ213,217を通して 伝送ライン165に接続されている。浮動電池館主215はリード220を経由 して検出回路214を通して伝送ラインに電力を供給する。第3図の浮動電池型 回路215は1次巻線612.2次巻線616、検出巻線314 、315を有 する”変、圧器311を含んでいる。2次巻線316はダイオード330とLC フィルタ回路341を経由して導体220に接続されて(6) いる。1次巻線312の電流はトランジスタ320によって制御される。トラン ジスタ320に供給されるベース電流はトランジスタ360、抵抗362および 導体321を経由して端子V1から与えられるか、抵抗526を経由して検出巻 線615から与えられる。
トランジスタ620はトランジスタ361あるいは比較回路368によってクラ ンピング導体321を接地することによって禁止できる。トランジスタ661の ベース駆動はインバータ669によってカットオフされる。
第4図の検出回路214は4つの主な要素、電圧センサ、電流センサ、比較器お よび光アイソレータを含む。電流センサの抵抗410はライン165と直列に接 続されていて、ライン上に電流を表わす参照信号すなわち電位を発生する。ライ ンに直列に接続された抵抗415と416は電圧センサとして動作し、これは導 体22Qを経由して電池215からラインに供給され、60ボルトから110ボ ルトの間で変化する電圧を表わす第2の参照信号すなわち電位を発生する。エミ ッタ接続されたスイッチングトランジスタ420と421および電池制限抵抗4 12,413及び414は電流センサと電圧センサからの参照信号を比較する比 較回路として動作する。
電圧センサからの信号が電流センサからの信号より(7) 特表昭58−501610(3) 大であれば、コレクタ抵抗412の両端でとられた比較器出力信号は伝送ライン 165のオンフックすなわち高インピーダンス・レベルを示すレベルをとる。レ ベルは抵抗412の両端とは異るが、出力信号はまたコレクタ抵抗414の両端 からとってもよい。トランジスタ420および421はそれぞれオフ状態および オン状態にあり、エミッタ抵抗416の両端の電圧はトランジスタ421から流 れる電流によって発生される。トランジスタ421の利得はベースを通して最小 の電流しか流れないように仮定されている。抵抗414の値はベースに与えられ る最大の電圧でもトランジスタ421が飽和せず、一方トランジスタ421によ って消費される電力は最小に保たれるようになっている。
トランジスタ420がオフ状態にあれば、導体221の一方に接続されたコレク タ抵抗41.2を通して電流は流れない。
電圧センサからの信号が電流センサからの信号より小であれば、出力信号は伝送 ライン165のオフフック状態すなわち低インピーダンス・レベルを表わすレベ ルとなる。トランジスタ420と421はそれぞれオン、オフの状態にちシ、エ ミッタ抵抗416の両端の電圧はトランジスタ420から流、れる電流によって 発生される。コレクタ抵抗412とトランジスタ420のベースの間に接続され た抵抗411の両端の、例え(8) ば2あるいは6ポルトの電圧降下は発光ダイオード(LED)430を順バイア スするのに充分でなければならない。コレクタ抵抗412はLED430に電流 を流す前にトランジスタ420を通して数百マイクロアンペアの電流を流すので 、従って、光アイソレータ431の利得の変化に対する感度は最小化される。抵 抗416の値は光アイソレータ413がオフフック状態で動作することを保証す るだめには充分小さくしておかなければならず、トランジスタ420と421の ペースエミッタ電圧篩ドの差に起因する誤差を最小化するには充分大きくしてお かなければならない。
光アイソレータ431はフォトトランジスタ422と光学的に結合したLED4 30を含み、検出器出力信号と接地から比較器出力信号を分離する。フォトトラ ンジスタ422のコレクタは限流抵抗417を通して正の電源と検出回路出力端 子419として接続されており、エミッタは接地に接続されている。ラインがオ フフック状態にあるときには、端子419上の検出器出力信号は第1のレベルを とる。LED430を流れる電流はL B、 Dを動作してフォトトランジスタ 422に対して光信号を発生する。フォトトランジスタ422は電流を導通し、 端子419がオ・1.のレベルとなるようにする。次に検出器出力信号はライン のオフフック状態を制御器140に知らせる種々の周知の走査装置(9) のひとつを駆動するのに使用される。逆に、ラインがオフフック状態にあれば、 検出器出力信号は第2のレベルをとシ、LED450とフォトトランジスタ42 2を通して電流は流れない。
検出回路はまだ、伝送ラインと抵抗411のインピーダンスが未知の脚を形成し 、抵抗410,415および416が既知のインピーダンスで各々が他の三つの 脚を形成する4脚の周知のインピーダンスブリッジ回路としても説明することが できる。ブリッジ回路は前述の4個のインピーダンス脚と出力信号を電気的に分 離するだめの光アイソレータと比較回路とを含んでいる。
ブリッジの三つの既矢口の脚によってブリッジの平衡をとったときに、未知の脚 を知ることができる。平衡とは比較回路に与えられる二つの信号が等しいときで ある。従って、抵抗410,415および416は長いラインの最大のオフフッ ク(低)インピータンスと長いラインの最小のオンフック(高)インピーダンス の間のどこかにあるスレショルド・インピーダンスヲ定義するように選択してお かなければならない。従って、長いラインあるいは短いラインのいずれかが低イ ンピーダンスレベルを示したとき°に゛、トランジスタ420に与えられる電圧 は、トランジスタ421に与えられる電圧よシ大でちり、抵抗412の両端がら と(10) られた出力信号は、比較回路に関連したオフフック状態を示す第1のレベルをと る。逆に、ラインが高インピーダンスレベルを示したときに、トランジスタ42 0に与えられる電位の大きさは、トランジスタ421に、L3えられる電位の値 より小さい。従って、出力信号はオンフック状態を示す第2のレベルとなる。
特表昭58−5111610 (4) 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 通信2インの第1の状態と第2の状態を検出する回路において、 検出回路はラインの電流に応動して第1の信号を発生する手段と; ラインの電圧に応動して第2の信号を発生する手段と; 第1および第2の信号を比較して第1の信号が第2の信号よシ大であるときには 第1の状態の表示を与え、第1の信号が第2の信号より小であるときには第2の 状態の表示を与える手段と を含むことを特徴とする検出回路。 2、 請求の範囲第1項に記載の検出回路において、該回路はさらに第1の信号 の受信に応動して第1の信号か゛ら電気的に分離された第3の信号と、第2の信 号から電気的に分離されだ第4の信号を発生する手段を含むととを特徴とする検 出回路。 (1)
JP57502945A 1981-09-30 1982-09-02 通信ラインのための検出回路 Pending JPS58501610A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/306,943 US4423292A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Detector circuit for communication lines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501610A true JPS58501610A (ja) 1983-09-22

Family

ID=23187564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502945A Pending JPS58501610A (ja) 1981-09-30 1982-09-02 通信ラインのための検出回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4423292A (ja)
EP (1) EP0089355B1 (ja)
JP (1) JPS58501610A (ja)
KR (1) KR840001978A (ja)
CA (1) CA1189209A (ja)
DE (1) DE3276892D1 (ja)
GB (1) GB2106755B (ja)
WO (1) WO1983001355A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552994A (en) * 1982-12-13 1985-11-12 Gte Lenkurt Incorporated Communication Systems Apparatus for isolating the voice frequency path from the floating battery feed during signalling
US4551670A (en) * 1984-04-19 1985-11-05 At&T Bell Laboratories Circuit for maintaining the DC voltage on an electrically isolated telecommunication line at a reference level
US4679232A (en) * 1985-08-02 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing a ground reference for telephone customer special circuits powered from a floating battery feed
CA2146596C (en) * 1994-04-29 1999-09-21 Harry W. Moore, Iii Loop current detector
KR0173403B1 (ko) * 1996-04-25 1999-04-01 김광호 전화단말기의 통화로 자동복구 장치 및 그 방법
US6700974B1 (en) 1999-09-16 2004-03-02 Conexant Systems, Inc. Switching power supply for generating a ringing voltage
USD773072S1 (en) * 2015-02-24 2016-11-29 Keystone Retaining Wall Systems Llc Landscaping block

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2147408A5 (ja) * 1971-07-27 1973-03-09 Constr Telephoniques
US3821486A (en) * 1973-06-22 1974-06-28 Bell Telephone Labor Inc Bridge type supervisory detector with reduced breakdown voltage requirements
DE2520975C3 (de) * 1975-05-10 1980-06-12 Elmeg Elektro-Mechanik Gmbh, 3150 Peine Schaltungsanordnung zum Erfassen von Schleifenzuständen in Fernsprechanlagen
US3999013A (en) * 1976-02-23 1976-12-21 Rockwell International Corporation Bi-directional signaling apparatus
US4027235A (en) * 1976-08-13 1977-05-31 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Direct current compensation circuit with current threshold detection
FR2368844A1 (fr) * 1976-10-22 1978-05-19 Labo Cent Telecommunicat Dispositif de supervision de ligne telephonique
US4056691A (en) * 1977-01-05 1977-11-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone subscriber line circuit
US4099032A (en) * 1977-03-25 1978-07-04 Wescom, Inc. Loop current detector
FR2388446A1 (fr) * 1977-04-22 1978-11-17 Constr Telephoniques Circuit de detection de l'etat d'une ligne de transmission
US4110565A (en) * 1977-07-27 1978-08-29 Harvey Hubbell, Incorporated Duplex telephone signalling system
DE2851848C2 (de) * 1978-11-30 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zum Ermitteln des Belegungszustands einer Fernsprechleitung
US4289933A (en) * 1979-10-15 1981-09-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dial pulse detection
US4282407A (en) * 1979-10-15 1981-08-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone loop resistance detector
US4310725A (en) * 1980-01-17 1982-01-12 Solid State Systems, Inc. Interface for private branch exchange
US4349703A (en) * 1980-03-31 1982-09-14 International Telephone And Telegraph Corporation Programmable ring signal generator

Also Published As

Publication number Publication date
US4423292A (en) 1983-12-27
CA1189209A (en) 1985-06-18
WO1983001355A1 (en) 1983-04-14
KR840001978A (ko) 1984-06-07
EP0089355A1 (en) 1983-09-28
EP0089355A4 (en) 1985-07-01
GB2106755A (en) 1983-04-13
GB2106755B (en) 1985-05-09
DE3276892D1 (en) 1987-09-03
EP0089355B1 (en) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465298A (en) Solid state isolation device using opto-isolators
JP3285348B2 (ja) 電話線直流ループ電流調整器
US5579144A (en) Data access arrangement having improved transmit-receive separation
JPS58501610A (ja) 通信ラインのための検出回路
US4776007A (en) Solid state trunk circuit
US4495494A (en) Detector circuit for communication lines
JPS5853542B2 (ja) 加入者回線用の電子電話回路
JPS6181062A (ja) 局線インタフエイス回路
US2775649A (en) Telephone subscriber sets
US3894192A (en) DX signaling circuit
JPS6010961A (ja) 直流電源回路
JPH0344290A (ja) チップパーティ接地送出方法
IES20030549A2 (en) A detecting circuit for detecting the presence of a headset connected to a telephone, and a method for detecting a headset connected to a telephone
EP0593116B1 (en) Telephone apparatus including a modem
JPH0350989A (ja) ライントランクインタフェイス装置
JPS5811109Y2 (ja) 夜間切替回路
US7167556B1 (en) Circuit and method for stimulation of a telephone apparatus
JPH0685912A (ja) 通信回線切断警報装置
JPH0470820B2 (ja)
JPH0351349B2 (ja)
JPH0642702B2 (ja) 網制御装置
JPH07245770A (ja) 給電方式
JPS625758A (ja) 電話回線電圧検出回路
JPS6386692A (ja) ライントランクインタフエイス装置
JPS6345958A (ja) 回線接続装置