JPS58501536A - 静脈流体加温器 - Google Patents

静脈流体加温器

Info

Publication number
JPS58501536A
JPS58501536A JP57502943A JP50294382A JPS58501536A JP S58501536 A JPS58501536 A JP S58501536A JP 57502943 A JP57502943 A JP 57502943A JP 50294382 A JP50294382 A JP 50294382A JP S58501536 A JPS58501536 A JP S58501536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
cylindrical
fluid
elongated
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502943A
Other languages
English (en)
Inventor
ジユウエツト・ウオーレン・リード
Original Assignee
ジユウエツト,ウオ−レン・リ−ド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジユウエツト,ウオ−レン・リ−ド filed Critical ジユウエツト,ウオ−レン・リ−ド
Publication of JPS58501536A publication Critical patent/JPS58501536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/44Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for cooling or heating the devices or media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6606With electric heating element

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 幼児の健康に基本的に必要なものは体温を調節することである。5kg以下の体 重の生れたばかりの幼児では、体温は僅かな褐色の貯蔵樹脂の新陳代謝により調 節する。
成人における重要な反射機構である微動機構は幼児が大きくなるまでは重要では ない。
体熱を失い体温が下がると幼児には恐ろしいことである。1−”/2C範囲の僅 少程度体温が下がっても、酸素の需要が増し新陳代謝経路が変位すると激しい新 陳代謝アシド−ジスを生じる。体温が下がり続けると最後には心臓の呼吸を阻止 することになる。幸いにして、成人は一般にこれらの問題はかかえてない。
体温を保つ一般の技術には赤外線加温器、暖房毛布および加温した静脈流体が含 まれる。手近にある適当な手段が静脈(IV)流体の加温を除いてこれら必要の すべてを満たす。
10に9以下の重量の患者には実用的流体加温技術はない。現在使用されている 装置は40ないし70dの体積の流体を注入しての寸法のため患者からある距装 置いて装着する必要がある。従って、加温器と患者との間を接続する管では静脈 流体の流速が遅いと温度が下がる。これら患者の流体の総重量は70ないし80 mlAgの体積で流体が循環して体重の約78%である。従って、1ゆの体重の 新生児は全部で約700ccの体重と3QmJの血液量(多くの流体加温器のほ ぼ注入体積)とを有する。
の範囲である。
理想的な小児用加温器は温度を36C±1′cで制御して3mJ/時ないし10 0d/時の配剤で適当に加温して最少の容積を有する。
従来技術の流体加温器は冷却した流体を少しあたためるようにのみしてあり流体 に対して体温を上げないかまたあるいは低い流体の流速の場合にのみ使用するよ うに本発明は前記した幼児の患者に適当な温度で静脈流体を投与するにも成人に 投薬するにもすべての要件を満たす。本発明の加温器は2つの構成要素、すなわ ち、静脈溶液を投与するプラスチックで作った消耗性カートリッジとカー) I Jツジを入れる金属製の加温モジュール組立て体とから成る。加温モジュールの ハウジング内の電子回路が加温器内の熱センサーに応答して加熱素子への電力を 制御する。カートリッジの出口で100m1/時までの流体流量に対して36C ±1Cの一定温度になるよう温度を調節する。ある温度低下ではそれより高い流 量にできる。すべての測度は流体温度を4Cと18Uとの間にして周囲温度を1 8Cと仮定する。
本発明に使用する加温技術の1つの特徴は熱送り効果3 である。消耗性の流体加温カートリッジは2重の加熱器容器にはまるプラスチッ ク製の中空シリンダである。内壁に接触している加熱素子は36cにセットされ カートリッジの外壁を包囲し’CI、−る低温(34tll”)にセットされて いる加熱素子にまで延びる熱通路を形成する。もし温度が低いか流体が流れない 場合には、外部の加熱レンジを熱通路を経てろ6Cにまでその温度を上げる。消 耗性カートリッジにこの熱送り法を組み合わせると僅かな体積の流体の温度を敏 速に引き上げる非常に有効な手段となる。
加熱モジュールは2つの同心にした細長いシリンダの如き形状にした内外の加熱 素子から成り、厚味の薄いこれら同心のシリンダ間には細長い環状の充満空間が 形成され、加熱素子はそれに取り付けた電気的抵抗ストリップヒーターにより加 熱され、加熱素子の温度は内側の加熱素子を外側の加熱素子より僅かに温が(保 持するようセンサーにより個々に監視する。内側の加熱素子は限られた範囲内で 可動で軸線方向にばね負荷されている。
消耗性カートリッジは中空状シリンダから成り、このシリンダは封入された流体 を加熱する内外のヒーター内にはまりそれらと接触するようにしたくさび状で互 いに接近する側部を有して℃・て、消耗性カートリッジは円形の両端部が閉じて いて大きい方の端部に入口と出口とが設けてあり、1対の細長い羽根が犬き(・ 方の端部から内方に軸線方向に細長い環状の充満空間のほぼ全長にわた4 特衣 昭58−50153(i(3)り延び下方の入口に入る流体が上方の出口から出 る以前に十分に加熱されるよう消耗性カー1. リッジ全体に拡がるようにする 。
加温器が小形であるので患者の間近に置は患者にまで延びる短かいIV導管を使 用でき従って熱損失を極減する。
ポリスチレンまたは医学用ポリカーボネートで塑造した消耗性カー トリツジは 普通の流速でも敏速に加温するに十分な表面積を有している。消耗性カートリッ ジの総容積は10m1以下である。出口々孔で円錐形で終るようにしであるので 受液通路が満たされると気泡の除去を容器1図は本発明に係る加温器モジュール と消耗性カートリッジとの斜視図、第2図は加温器モジュールと消耗性カートリ ッジとの断面図、第6図は外側加熱素子の上面図、第4図は第3図の4−4線に 沿い切断して示した外側加熱素子の縦断面図、第5図は内側加熱素子の上面図、 第6図は第5図の6−6線に沿(・切断して示した内側加熱素子の縦断面図、第 7図は消耗性カートリッジを構成する1対の同心シリンダの上面図、第8図は第 7図の8−8線に沿い切断して示した消耗性カートリッジを構成する同心シリン ダの断面図、第9図は消耗性カートリッジの同心シリンダに取り付けた環状の頂 部片の上面図、第10図は第9図の10−10線に沿(・切断して示した環状の 頂部片の断面図、第11図は内外加熱素子の温度を調節する温度制御モジュール の電気回路の線図、第12図は静脈流体の出口温度と流体の流量との間の関係を 示すグラフである。
第1図を参照すると、静脈流体を加温する本発明の装置が斜視図で示しである。
第1に、本発明の装置は恒久的取付は具から成る静脈流体加温用加温器モジュー ル10を含み、この加温器モジュールは2つの同心の加温ユニット、すなわち、 外側加熱素子12と内側加熱素子14とを有している。好ましいのはプラスチッ クで塑造した外側ケース20が加熱素子12.14を包囲し、このケースは付属 のクランプ22かケース20に取り付けられ末端にクランプを有する棒状手段( 図示せず)により静脈極(図示せず)か、イソレツ) (l5o1ette)  (図示せず)に取り付けられる。電気コード24によりケース20に電流を送り 加熱素子12.14を加熱すると共に電溶とスイッチとを付勢する。ケース20 の片側には電力オーンオフスイッチ26、低温表示ランプ28および理想的温度 (36tr)表示ランプ60とが示しである。
第1図に示しであるように、ケース20は一端部付近で外側加熱素子120円筒 形外壁にそれに固着するようにして係合して(・る。内側加熱素子14は外側加 熱素子12内にそれと同心に配置され詳細に後記するがケース20の内部に取り 付けらだ限られた距離側方に運動し軸線方向にばね負荷されている。外側加熱素 子12と内側加熱素子14との間には細長し・円筒形の充満空間が形成され、こ の空間は消耗性カートリッジ50に密接してはまり伝熱関係にして収容するよう 細いすなわちくさび状構造を有して(・る。消耗性カートリッジ50を固定し良 好な熱接触を保持するため、ケース200片側には堅固なゲルト8が蝶番で取り 付けである。ケースの反対側でゲート8は掛は金6に接続している。
第1図に示した装置の残り部分の説明を続けると、消耗性カートリツ:)50は ポリエチレン、ポリカーボネートまたは生物に融和する医学用プラスチックを塑 造して形成され、超音波で接合された2つの構成要素から成る。
消耗性カートリッジ50を構成する2つの塑造した構成要素は主として一端部が 閉じていて截頭円錐形の円筒状構造で伝熱性が高いプラスチックまたは同様な物 質で作った薄い壁の本体とそれと同じかそれと融和する物質で作った第2の構成 要素すなわちリング状環状頂部片54とである。この第2の構成要素は平たいワ ッシャ状部片で加温される流体が入ったり出たりする入口56と出口58とを有 して(・る。環状の頂部片54の平たい表面にはそれと直角に細長い羽根64( 点線で示しである)が取り付けである。少くとも2個であるこれら細長い羽根6 0は中空シリンダ内に形成された環状の充満空間内に内方に突出し加温される流 体を消耗性カートリッジ50の後方に指向させて流体を入口と出口との間の壁面 の全7 面積にわたり流れさせる。細長い羽根60は消耗カートリッジ50の後部までの 距離の90%程度突出して羽根60の後部と円筒形外壁52により一部分が形成 されている細長い充満空間の後部の閉じた部分との間に開口を残している。更に また、細長い充満空間の内部と細長い羽根の側部との間に非常に僅かな間隙があ るが、この間隙は大量生産での許容公差で与えられていて空気と非常に少量の流 体とが間を通れる程度に非常に小さい。このようにすると消耗性カートリツ:) 50に完全に流体を満たせる。
第2図を参照すると、加温器モジュール10と消耗性カートリッジ50とが詳細 に縦断面図で示しである。加温器モジュール10の説明から始めると、外側ケー ス20はそのシェル内に静脈流体を加熱する6つの主要な構成要素、すなわち、 外側加熱素子12、内側加熱素子14および温度制御モジュール102を包囲し ている。
第2図から判るように、外側加熱素子12は截頭円錐形の円筒形内面を有するシ リンダを形成し円筒外面のまわりに巻いたス) IJツブ状バンドの抵抗加熱器 16にはまり込んでいる。抵抗加熱器16の内部には個々の抵抗加熱ワイヤが設 けてあり、これらワイヤは実際に電流を導き外側加熱要素12に導かれる熱を発 生する。電気的導線17がス) IJツブ状バンドの抵抗加熱器16を温度制御 モジュール102に接続している。内側加熱素子14は一端部が閉じているシリ ンダを形成し、このシリンダの外面もまた外側加熱素子12のテーパξに対応す るテーパを有する截頭円錐形を形成している。内側加熱素子14を加熱する手段 はその円筒形内面に取り付けたストリップ状バント8の抵抗加熱器18により形 成され、この加熱器18もまた電気的導線19により温度制御モジュール102 に接続されている。ス+−IJツブ状・ξント゛の抵抗加熱器18は伝熱接着剤 により内側加熱素子140円筒形内面に接続されている。
外側加熱素子12の温度はサーミスタ62により監視され、このサーミスタはそ れを収容するよう加熱素子12の円筒形壁内に長さ方向に穿った孔により外側加 熱素子12と電気的に接触せしめられている。温度制御モジュール102をサー ミスタ62に接続する電気的導線はサーミスタ62の後部から出て示しである。
同様に、内側加熱素子14は温度監視サーミスタ64を有し、このサーミスタは 加熱素子120円筒形壁に長さ方向に穿った孔に差し込まれ加熱素子12の材料 と電気的に接触している。サーミスタ64の電気的導線もまたサーミスタ32の 電気的導線と同様に温度制御モジュール102にまで延びている。
外側加熱素子12の内端部が板21を介してケース20にしつかり取り付けであ ることが認められる。板21は両側がねじ26によりケース20に設けた角度的 に内方に突出しているリングに取り付けである。外側加熱素子12は少くとも2 つのねじ25により板21に固着されていて、これらねじ25の1つが第2図に 示しである。
しかしながら、内側加熱素子14は板21に固着されてなく少くとも2つのばね 負荷されたねじ4oにより定めた限界内ですべてで3つの軸線方向に事実浮動し 、第2図には1つのねじ40が示しである。ねじ4oは内側加熱素子14に設け たねじ孔にねじ込まれて内側加熱素子14に固着されている。しかしながら、ね じ4oはそれが上下および側方に運動できるよう過大寸法にした孔を通り板21 に侵入している。次に、圧縮ばね42を内側加熱素子14と板21との間にねじ 40の幹部を取り巻き配置する。従って、後記する理由で内側加熱素子14は全 方向に運動できる。内側加熱素子14が静止状態にあるとその円形の外面が外側 加熱素子12の円形外面を僅かに延びることが認められる。このことは内側加熱 素子14を圧縮ばね42により僅が前方に押すことにより行う。このことは自由 に6軸線方向に運動することと併わせて内側加熱素子14が消耗性カートリッジ 50の円筒形内面の全面積に良好に伝熱するよう係合して消耗性カートリッジ5 00円筒形内面の各部が加熱素子14から熱を受けるようにする。
第2図を参照して説明を続けると、消耗性カートリッジ50は外側および内側加 熱素子12.14間に形成した環状の充満空間に差し込むばかりの位置で示しで ある。
詳細に後記するが消耗性カートリッジ50は截頭円錐形の本体を形成するよう互 いに接近している2つの細長(・円筒形表面により形成された中空のプラスチッ ク製シリンダから成る。これら接近する表面は内外の加熱素子12.14のテー パ状円筒形表面に順応し、従って、消耗性カートリッジ50が加熱素子12.1 4により形成された環状の充満空間に入れられると、加熱素子12゜14の金属 またはその他の物質とシリンダ52.53の円筒形表面との間が物理的に接触す る。円筒形表面52゜56は通常では成形中に一端部が閉じられる。シリンダ5 2.53のその時まで開放している端部は環状の頂部片54により閉じ、この頂 部片はシリンダ52.53に超音波接合され流体人口56と流体出口58とが取 り付けである。
消耗性カートリッジ50を外側加熱素子14と内側の加熱素子12との間に形成 した充満空間に差し込むと、環状の頂部片54は内側加熱素子14の円形面に係 合してこの素子を後方にカートリッジ50の円筒形表面52が外側加熱素子12 の内面に十分係合するまで押す。次いで、消耗性カートリッジ50をカートリッ ジを加熱素子14との係合を外す程に強くない摩擦圧縮ばね42により固定して 保持する。更にまた、ゲート8(第2図には示してないが第1図には示しである )が、頂部片の片側から他方の側に頂部片を横切りケース20に接続して消耗性 カートリツ:)50を固定する助けとなる。このようにして、内側加熱素子14 と外側加熱素子12とを消11 耗性カートリッジ500円筒形表面全体に良く熱伝導接触して高温の内側加熱素 子14がらとまたそれより僅かに温度が低℃・外側加熱素子12とから加温され る流体に熱を送る。
加熱器16.18とサーミスタ32.34とに接続した温度制御モジュール10 2は第2図に示した加温器モジュール10の後部で電気的コー1−゛24を介し て電源に接続されている。第2図にはまたケース20の壁に形成した孔も示しで ある。
第6図を参照すると、外側加熱素子12が」二面図で示しである。見下ろすと、 外周縁が最大直径の円として示してありそれに円筒形内壁の上周縁を形成する円 72が内方に続いている。円72には外側加熱素子120円筒形内壁の底を表わ す円74が続(・ている。頂部と底部とには上周縁に接続して丸味を付した凹み 76が形成されていることが認められ、この凹みはシリンダを形成する外側加熱 素子の内壁に形成した追加の弧状切欠き部であり、シリンダ壁における弧状切欠 き部は頂部で最大寸法で底部で最小寸法で、切欠き部は頂部から底部にまで延び 、シリンダ壁に切設した切欠き部により形成された線は従って円筒形の壁を形成 する円74の底部で合体するまで収斂するテーパを有している。円筒形の壁に切 設したこの丸味を付した凹み76は後回に示す消耗性カートリッジの円筒形外面 に形成した樋に順応する。
第4図には凹み76を詳細に示すため第6図の4−4線に沿い切断して丸味を付 した凹み76から等距離にして外側加熱素子12を断面で示すものである。第4 図には第3図に示した外側加熱素子12の外周縁を外側加熱素子120円筒形内 壁に設けられ円筒形内壁の細くなるテーパの終り個所に至るまで円筒形内壁の深 さに沿(・延びた弧状の切欠き部から成る凹み76と共に示しである。
内側加熱素子14の上面を示す第5図を参照して説明すると、外側の最大の円7 8は加熱素子140円形底縁部を示し内方の円80はこの加熱素子の頂部周縁を 示す。
頂縁部には内側加熱素子14の内方に向は弧状になっている凹所82が設けであ る。
第5図の6−6線に沿い内側の加熱素子14を側面図で示す第6図を参照して説 明すると、この区には頂部の円形周内部80と、内側の加熱素子140ベースに おける円形の底縁部78とこの加熱素子の円形側部に長さ方向に切設した凹み( 点線)とが詳細に示しである。シリンダの外側に沿い長さ方向に切設した凹み8 2はシリンダのベースから上方に向は延び頂部で最大になっている。
第6図には更にまた内側の加熱素子140円筒形内壁も示しである。
消耗性カートリッジ50の同心のシリンダ52.53が第7図に上面図で詳細に 示しである。前にも述べたように、消耗性カートリッジの一部分を構成し内部を 流れ外側および内側加熱素子と熱接触しCu−る同心のシリンダは底部で接続さ れている2つの収斂しているシリンダ3 である。内側のシリンダ56は上向きに截頭円錐形で外側のシリンダは下向きの 截頭円錐形である。両方のシリンダ52,5ろの円筒形側部に沿いこれらシリン ダのプラスチック材は弧状になっていて外側および内側シリンダ52,5ろにそ れぞれ長さ方向の樋51.55を形成して℃・る。樋51.55は外側および内 側の加熱素子12.14にそれぞれ設けた凹み76.82にそれぞれ対応してい る。
第8図には消耗性カートリッジ50を構成するシリンダ52.53が第7図の8 −8線に沿い縦断面図で示しである。シリンダ52.53は反対向きの截頭円錐 形にして示しであるがまたはもし所望ならば間に細い環状の充満空間を形成する よう同一方向に截頭円錐形にしても良く底部で互いに接続している。第8図の中 心には内側シリンダ5ろの樋55の輪郭が示してあり、この樋55は頂部が最大 で下方に向は収斂して2つのシリンダが合体する底部の1個所にまで細くなって いる。樋51も樋55と同様に頂部から底部に向は狭くなっているが樋55より 僅かに拡大していて、その理由は樋51が僅かに大きいシリンダ52の一部分で あるからである。
第9図には消耗性カー)・リッジ50の環状の頂部片54が詳細に示しである。
先づ、環状の頂部片54は同心シリンダ52.53を構成するプラスチックと同 じプラスチックが他の同様なシリンダの材料と融和する材料で作る。環状の頂部 片は同心のシリンダ52.53間の角度を付した頂部開口をおおい同心のシリン ダ52,5ろの頂部の周辺リムに超音波接合または溶接されるようにしである。
環状の頂部片54の両側には入口56と出口58とが示しである。入口と出口と の個所で環状の頂部片の縁部が入口および出口取付は管路を収容すると共にシリ ンダ52.53の樋51.55に順応するよう拡大していることが認められる。
環状の頂部片54の中心部分は第9図に示した如く開放して℃・る。入口と出口 とから同距離にして環状の頂部片54の中心には点線で示した細長い羽根60が 中心に位置決めされて(・る。これらの羽根は2つの同心シリンダ52.53に より形成された環状の充満空間中に突出して加温される流体の流れを消耗性カー トリッジ50の後部に指向させて充満空間の下方の入口に入る流体が充満空間に わたり流れ従って内外の加熱素子の全面に接触して消耗性カートリッジの下方の 入口から上方の出口に単に運動するだけではない。
第10図は第9図の10−10線に沿い切断した頂部片54の縦断面図である。
第10図において、入口および出口取付は管路56.58の環状の頂部片54へ の取付は方法を示しこれら取付は管路は公称には一部片である。第10図には更 にまた頂部片54に取り付けた細長い羽根60も示しである。少くとも2つある これらの羽根60は組み合わされるとシリンダ52.53の底部の接合部近くに まで突出しテーパが付してあり、同心シリンダ52.53間に形成した細くなる 内部スペースに順15 応するようにしである。第10図にはまた「力ディレクタ」と呼称する追加のプ ラスチック物質も示してあり、この物質は環状の頂部片54の一部として形成さ れ2つの同心シリンダ52.53の頂部の内周縁を差し込むのに障害となる環状 肩部の形状にした追加の物質がら成る。
同心シリンダ52.53を環状の頂部片54に超音波接合する際に、環状の頂部 片のまわり全体を流れるこの力ディレクタは融解して流れ同心シリンダの頂部リ ムが流れるこの方ディレクタにより開かれた環状溝内に上方に移動できるように する。次いで力ディレクタ物質は2つの同心シリンダ52.53間に形成された 環状の充満空間を環状の頂部片に密封する。環状の頂部片を1つの部片にしてプ ラスチックを成形することにより作ることが予想される。
例示を容易にするため、第10図には同心シリンダ52.5’3の一部分が環状 の頂部片に圧接されるばがりの位置にして示してあり力ディレクタ59が融解し て環状の頂部片54を同心シリンダ52.53に密封する関係を示す。
第11図には温度制御モジュール102の電気的回路が線図で示しである。第1 1図の頂部から説明すると、先づSKlは120か220ボルトの交流電源を形 成するため壁のレセプタクルに差し込む電気的プラグを示す。
120ボルト交流電源の片側はヒユーズF1を通して溶断され次いで逓降変圧器 T0により公称上は12ボルト16 特表昭58−501536(5)交流であ る低い電圧に変圧される。また12ボルト交流電源の片側はヒユーズF2により 溶断され電流が6フイートか2mの延長コードにより温度制御モジュール12に 伝送される。接地は絶えず第11図に示した如く行われる。12ボルト交流電力 は温度制御モジュール102に流れる以前にオンオフスイッチ26(第1図)に よりしゃ断される。温度制御ユニット102に電流が流れると、このモジュール に電流が存在していることを抵抗器R4とダイオードDIとが感知してこのダイ オードゝは発光ダイオード28にそのことを表示しこの発光ダイオードはそれに 電流が流れると直ちに照明によりそのことを表示する。この光は第1図に示した 如き加温器モジュール10の低温光である。次に、電力は内側加熱素子14(第 2図には内側加熱素子14としてストリップ状バンドの抵抗加熱器18が示しで ある)、抵抗加熱器18を通る電流はサーミスタ64(第2図に示したサーミス タ64に相等する)により制御される。サーミスタ34の抵抗が抵抗加熱器18 により生じた熱により内側加熱素子14が36.1rに達したことを表示すると 、発光ダイオード66(第1図における36U温度表示器)が照明され抵抗加熱 器を通る電流の流れは終る。次いで、抵抗加熱器18を通る電流はセンサー64 (サーミスタ)により調節する。内側加熱素子14には36U±1Cに保持され る。
センサー62(サーミスタ)により外側加熱素子127 用の抵抗加熱器16を作動させる電気回路が第11図に内側加熱素子14用の回 路の下方に示しである。ポテンショメータPl′を調節することにより、外側加 熱素子12の温度は34r±1Cに保持される。これら2つの回路は発光ダイオ ード″’28.30の作動用に追加の手段を加えた以外は同じである。
第11図に示した電気回路は当該技術において現在知られていて12ボルト交流 用に使用するようにしてあり1972年発行のゼネラル・エレクトリックSCR 便覧第5判第330−331頁に示してあり、そのような便覧を参照されたい。
第12図には内側の円筒形加熱器から外側の円筒形加熱器に熱を送ることが流体 温度に及ぼす影響が示しである。すべての作図において、環境(周囲空気)は1 8Uの温度であった。作図1(実線)は周囲温度(18C)の静脈流体溶液でそ れぞれの温度に保持した内側および外側加熱器に対する温度対流体の流量の関係 を示す。作図2(短かい点線)は周囲温度(18U)の静脈流体を示すが内側の 加熱器のみを使用し消耗性カートリッジの外側が環に露出している。作図3(長 い点線)はそれぞ−れの温度に保持された内側と外側の円筒加熱器と最初4Cに 冷まされた静脈流体溶液用の温度対流体流量の関係を示す。最後に、作図4(鎖 線)は消耗性カートリッジの外側が周囲の環境に露出し流体が最初4Cに冷まさ れている温度対流体の流量の関係を示す。内側の加熱器から外側の加熱器に熱を 送る効果は第12図を見れば一層明瞭である。
操作すると、本発明の加温器モジュールは患者の静脈に送る流体を先づ看護婦か 操作員が消耗性カートリッジに満たす。消耗性カートリッジに使用したプラスチ ックが透明か半透明で流体の流れが環状の充満空間をすかして観察できることは 予想される。内部の空気が全部出口から抽出され従ってカートリッジを加温器モ ジュールに差し込むとカートリッジに流体が完全に満たされるようカートリッジ を振ることがある。前にも述べたように、カートリッジにはiQmJ以下の量を 満たす。次いでカートリッジを加温器モジュールに設けた凹みと加温器モジュー ルの加熱素子に設けた対応する凹みとによりキイ留めする。しかしながら、看護 婦は入口が出口の下になるようにする必要がある。
消耗性カートリッジはその外面が外側加熱素子と十分に接触するまで加温器モジ ュールに押し込む。その際にカートリッジが内側加熱素子に既に十分接触してい る、その理由はこの内側加熱素子がカートリッジの押込みにより後方に押され内 側加熱素子が自由に浮動するので、内側加熱素子が消耗性カートリッジと十分に 接触するよう調節が自由で従って消耗性カートリッジの製造誤差に順応できるか らである。次いで、加熱器モジュールの前側に蝶番留めしたゲートを掛は金で固 定する。
外側および内側加熱素子を加熱する方法とこれら加熱素子にわたる温度差とによ り、消耗性電極とその内部の流体とは熱を送られ従って流体に非常に敏速に熱を 伝達する。熱い方の内側の加熱器は流体と外側の加熱器とを内側加熱器の温度に しようとし、従って、流体にわたり熱を送りそれにより流体を加熱する。
静脈注射が終ると、消耗性カートリッジを取り出し捨てる。加温器モジュールは 操作員が所望に応じて開いたままか閉じたままにできる恒久的取付は管路であり また温度が調節されて℃・るので消耗カートリッジを差し込んであってもなくて も放置してでも過熱されない。
本発明の1つの好まl〜い具体例を示して説明I−だが、本発明をこの具体例に 限定する意図はなく本発明の原理と以下の請求の範囲に記載した範囲内に入るす べての変形例も代替構造も含むものであることは理解できよう。
浄書(内容に笈更なし) FI6. 12 衿表昭58−501!i3f;(9) 手続補正書(方式) 1事件の表示 末子〇FK;連体力、2二足式 6、補正をする者 事件との関係 出 願 人 久% し“≧クエ、ドア クオーレン リート′5、補正命令の日付 昭和にと 年 を月滓日(発送日)国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、間に環状の充満空間を形成して同心に配置した外側加熱器と内側加熱器とを 備え、外側および内側加熱器がそれらの間に形成された環状の充満空間に関係し たカートリッジを収容するようにしであることを特徴とする静脈流体を加温する 加温器モジュール。 2、外側の加熱器が細長いシリンダを形成し、内側の加熱器が外側加熱器にそれ との間に細長い環状円筒形の充満空間を形成する同心配置にした細長いシリンダ を形している請求の範囲第1項の加温器モジュール。 3、外側の細長い円筒形加熱器と細長い環状円筒形充満空間を形成する同心配置 にした内側の細長い円筒形加熱器とがチー・ζ付きの円筒形壁を有する環状円筒 形充満空間を形成する請求の範囲第16項の加温器モジュール。 4、内側加熱器が外側加熱器に作用的に接続され、内側加熱器が外側加熱器内で 限られた程度自由に運動する請求の範囲第1項の加温器モジュール。 5 外側加熱器に作用的に接続された内側の加熱器がそれを外側加熱器の軸線方 向に押圧するばね負荷手段を含んでいる請求の範囲第4項の加温器モジュール。 6 更にまた外側の加熱器と内側の加熱器とのそれぞれに取り付けた温度センサ ーを含みそれにより内側および外側加熱器のそれぞれの温度を感知できるように しである請求の範囲第1項の加温器モジュール。 7、 更にまた温度制御組立て体を含み、該温度制御組立て体が内側および外側 の加熱器のそれぞれと内側および外側の加熱器のセンサーのそれぞれとに電気的 に接続され、温度制御組立て体が内側および外側の加熱器のそれぞれの温度を感 知し制御するようにしである請求の範囲第6項の加温器モジュール。 8、熱源と伝熱関係にして配置され、供給源から静脈流体を受領し、流体を加熱 し、加温した流体を放出して加温した静脈流体を患者に注射するようにした静脈 流体を受領加温する消耗性カートリッジ。 9、 カートリッジが2つの端部、細長い円筒形外壁および同心の円筒形内壁を 有し両方の壁が一端部で閉じている中空状の閉じた環状シリンダを形成し、平た い環状リングが外側および内側の円筒形壁の第2の端部を接続し、平たい環状の リングが中空の閉じたシリンダの内部に連通ずる流体入口および出口を有してい て静脈流体が入口から入り出口から出られるようにする請求の範囲第8項の消耗 性カートリッジ。 10、カートリッジが更にまた中空の閉じた環状シリンダの内部に位置した少く とも2つの細長い羽根を備え、細長い羽根が一端部で平たい環状リングに取り付 けられ中空の閉じた環状シリンダ内に軸線方向に延びている請求の範囲第9項の 静脈流体を加温する消耗性カートリッジ。 11、流体入口と流体出口とが平たい環状リングに互いに向かい合って位置決め され、中空の閉じた環状シリン22 ダに位置決めした細長い羽根が互いに向かい合い流体入口と流体出口との中間に ある請求の範囲第10屓の流体を加温するカートリッジ。 12、カートリッジの円筒形外壁と同心の円筒i内壁とがそれぞれテーパを付し た壁を形成し、両方のテーパ付き壁には熱源が係合してカートリッジ内の流体が 熱源と接触してそれにより加温されるようにしである請求の範囲第11項の流体 加温カートリッジ。 13、静脈流体を加温する加温器モジュールと加温される静脈流体を収容する消 耗性カートリッジとを組み合わせて成り、該組み合わせ体が間に環状の充満空間 を形成するよう同心配置にした外側の細長い円筒形加熱器と内側の細長い円筒形 加熱器とを備え、組み合わせ体がまた環状の充満空間を占め内外の加熱器が係合 するようにしであることを特徴とする組立わせ体。 14、外側の加熱器の円筒形内壁と外側の加熱器の円筒形外壁とがそれぞれ細長 いチー、a付き円筒形壁を形成し、カートリッジが内外の細長い円筒形加熱器の テーパ付き円筒形壁に補完する細長いテーパ付き円筒形壁を形成している請求の 範囲第16項の組合わせ体。 15、内側の細長い円筒形加熱器が内外の細長い円筒形加熱器の軸線方向にばね 負荷により外側の細長い円筒形加熱器に取り付けである請求の範囲第14項の組 合わせ体。 16、内側と外側の細長い円筒形加熱器がそれぞれに加羽 特表昭58−501 53G(2) 熱素子が取り付けてあり、内外の細長い円筒形加熱器に、 はそれぞれ温度セン サーが取り付けてありそれにより円筒形加熱器が加熱され加熱器の温度が感知さ れる請求の範囲第14項の組合わせ体。
JP57502943A 1981-08-28 1982-08-25 静脈流体加温器 Pending JPS58501536A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/297,423 US4464563A (en) 1981-08-28 1981-08-28 Intravenous fluid warmer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501536A true JPS58501536A (ja) 1983-09-16

Family

ID=23146255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502943A Pending JPS58501536A (ja) 1981-08-28 1982-08-25 静脈流体加温器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4464563A (ja)
EP (1) EP0086829B1 (ja)
JP (1) JPS58501536A (ja)
AU (1) AU561737B2 (ja)
BR (1) BR8207836A (ja)
CA (1) CA1181456A (ja)
DE (1) DE3276049D1 (ja)
ES (3) ES515308A0 (ja)
IT (1) IT1154327B (ja)
WO (1) WO1983000814A1 (ja)
ZA (1) ZA826214B (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3434772A1 (de) * 1984-09-21 1986-04-03 Stihler Medizintechnik GmbH, 7000 Stuttgart Geraet zum anwaermen von infusions- und transfusionsloesungen
HU196265B (en) * 1986-04-11 1988-10-28 Rolitron Mueszaki Fejlesztoe K Method and apparatus for producing flow of wanted temperature of a physiological solution, as well as temperature control method and a heating device for the previously mentioned method and apparatus
US4657004A (en) * 1986-08-29 1987-04-14 Coffey Robert T Mobile livestock intensive care unit
US5101804A (en) * 1990-09-04 1992-04-07 Baylor College Of Medicine Biological fluid warmer
US5108372A (en) * 1990-12-12 1992-04-28 Houston Advanced Research Center Intravenous fluid temperature regulation method and apparatus
US5195976A (en) * 1990-12-12 1993-03-23 Houston Advanced Research Center Intravenous fluid temperature regulation method and apparatus
US5245693A (en) * 1991-03-15 1993-09-14 In-Touch Products Co. Parenteral fluid warmer apparatus and disposable cassette utilizing thin, flexible heat-exchange membrane
US5381510A (en) * 1991-03-15 1995-01-10 In-Touch Products Co. In-line fluid heating apparatus with gradation of heat energy from inlet to outlet
US5694973A (en) * 1995-01-09 1997-12-09 Chordia; Lalit M. Variable restrictor and method
US5846224A (en) * 1996-10-01 1998-12-08 Baxter International Inc. Container for use with blood warming apparatus
US6047108A (en) * 1996-10-01 2000-04-04 Baxter International Inc. Blood warming apparatus
AU6683498A (en) 1997-03-03 1998-09-22 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for pressure infusion and temperature control of infused liquids
US7090658B2 (en) 1997-03-03 2006-08-15 Medical Solutions, Inc. Temperature sensing device for selectively measuring temperature at desired locations along an intravenous fluid line
US6660974B2 (en) 1997-04-07 2003-12-09 Medical Solutions, Inc. Warming system and method for heating various items utilized in surgical procedures
US7041941B2 (en) 1997-04-07 2006-05-09 Patented Medical Solutions, Llc Medical item thermal treatment systems and method of monitoring medical items for compliance with prescribed requirements
US6467953B1 (en) 1999-03-30 2002-10-22 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for monitoring temperature of intravenously delivered fluids and other medical items
WO1998045658A1 (en) 1997-04-07 1998-10-15 Medical Solutions, Inc. Warming system and method for heating various items utilized in surgical procedures
US6768085B2 (en) 2001-07-02 2004-07-27 Medical Solutions, Inc. Medical solution warming system and method of heating and maintaining medical solutions at desired temperatures
US7276675B2 (en) 1997-04-07 2007-10-02 Patented Medical Solutions, Llc Medical item thermal treatment systems and method of monitoring medical items for compliance with prescribed requirements
US6035102A (en) * 1998-02-27 2000-03-07 Bakke; Allan P. Cylindrical electric liquid warming system utilizing heating by condensation
US6175688B1 (en) 1998-07-10 2001-01-16 Belmont Instrument Corporation Wearable intravenous fluid heater
AU6518299A (en) 1998-10-16 2000-05-08 Medical Solutions, Inc. Temperature control system and method for heating and maintaining medical items at desired temperatures
US6384380B1 (en) 1999-10-08 2002-05-07 Medical Solutions, Inc. Temperature controlled cabinet system and method for heating items to desired temperatures
US6512212B1 (en) * 2000-10-30 2003-01-28 Thermomedics International Inc. Heater with removable cartridge
US7238171B2 (en) 2001-03-12 2007-07-03 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling pressurized infusion and temperature of infused liquids
US7031602B2 (en) 2001-03-12 2006-04-18 Patented Medical Solutions, Llc Method and apparatus for controlling temperature of infused liquids
US6746439B2 (en) 2001-04-19 2004-06-08 Jay Alan Lenker Method and apparatus for fluid administration with distributed heating
US20040220523A1 (en) * 2001-04-19 2004-11-04 Lenker Jay A Method and apparatus for fluid administration with distributed heating
US7241272B2 (en) 2001-11-13 2007-07-10 Baxter International Inc. Method and composition for removing uremic toxins in dialysis processes
US8226605B2 (en) 2001-12-17 2012-07-24 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for heating solutions within intravenous lines to desired temperatures during infusion
US7153285B2 (en) 2002-01-17 2006-12-26 Baxter International Inc. Medical fluid heater using radiant energy
US6939111B2 (en) * 2002-05-24 2005-09-06 Baxter International Inc. Method and apparatus for controlling medical fluid pressure
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US7175606B2 (en) 2002-05-24 2007-02-13 Baxter International Inc. Disposable medical fluid unit having rigid frame
ES2339239T3 (es) * 2002-07-19 2010-05-18 Baxter International Inc. Sistema para dialisis peritoneal.
ATE509645T1 (de) * 2002-07-19 2011-06-15 Baxter Int Vorrichtungen und verfahren zur peritonealdialyse
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
AU2003249296A1 (en) 2002-07-19 2004-02-09 Baxter Healthcare S.A. Systems and methods for performing peritoneal dialysis
US8803044B2 (en) * 2003-11-05 2014-08-12 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating systems
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
JP4276991B2 (ja) * 2004-02-13 2009-06-10 オリンパス株式会社 内視鏡の修理方法および内視鏡用赤外線加熱システム
US7611504B1 (en) 2004-03-09 2009-11-03 Patented Medical Solutions Llc Method and apparatus for facilitating injection of medication into an intravenous fluid line while maintaining sterility of infused fluids
US7891974B2 (en) * 2004-07-07 2011-02-22 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Portable fluid warming system
US7261557B2 (en) * 2004-07-07 2007-08-28 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Portable fluid warming system
US7865072B2 (en) * 2005-03-21 2011-01-04 General Electric Company Intravenous fluid warming system
US7740611B2 (en) 2005-10-27 2010-06-22 Patented Medical Solutions, Llc Method and apparatus to indicate prior use of a medical item
US7741815B2 (en) * 2005-11-07 2010-06-22 General Electric Company Lithium polymer battery powered intravenous fluid warmer
US8487738B2 (en) 2006-03-20 2013-07-16 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for securely storing medical items within a thermal treatment system
US7731689B2 (en) 2007-02-15 2010-06-08 Baxter International Inc. Dialysis system having inductive heating
US8226293B2 (en) 2007-02-22 2012-07-24 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for measurement and control of temperature for infused liquids
AU2008224638A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Lma Medical Innovations Limited Heating circuit and method for intravenous fluid delivery
US8078333B2 (en) 2007-07-05 2011-12-13 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating algorithms
US7809254B2 (en) * 2007-07-05 2010-10-05 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating using pressure and vacuum
US7819835B2 (en) 2007-08-07 2010-10-26 Belmont Instrument Corporation Hyperthermia, system, method and components
US11000407B2 (en) 2007-08-07 2021-05-11 Belmont Instrument, Llc Hyperthermia, system, method, and components
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
US8057679B2 (en) 2008-07-09 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having trending and alert generation
US9514283B2 (en) 2008-07-09 2016-12-06 Baxter International Inc. Dialysis system having inventory management including online dextrose mixing
US20100051552A1 (en) 2008-08-28 2010-03-04 Baxter International Inc. In-line sensors for dialysis applications
CA2964741C (en) * 2009-03-09 2019-10-29 Thermedx, Llc Surgical fluid management system
US9474848B2 (en) 2009-03-09 2016-10-25 Thermedx, Llc Fluid management system
US9211381B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling temperature of medical liquids
US9656029B2 (en) 2013-02-15 2017-05-23 Medical Solutions, Inc. Plural medical item warming system and method for warming a plurality of medical items to desired temperatures
US9770541B2 (en) 2014-05-15 2017-09-26 Thermedx, Llc Fluid management system with pass-through fluid volume measurement
JP2018524718A (ja) 2015-06-25 2018-08-30 ガンブロ・ルンディア・エービーGambro Lundia Ab 分散データベースを有する医療装置システム及び方法
TWI613405B (zh) * 2015-07-24 2018-02-01 盈太企業股份有限公司 加熱器之結構
DE102017204776B4 (de) * 2016-03-23 2021-09-23 Stihler Electronic Gmbh Modularer Blutwärmer und Verfahren
EP3481462B1 (en) 2016-07-06 2021-03-24 Bayer Healthcare LLC Contrast heating system with in-line contrast warmer
US10137257B2 (en) 2016-11-30 2018-11-27 Belmont Instrument, Llc Slack-time heating system for blood and fluid warming
US10507292B2 (en) 2016-11-30 2019-12-17 Belmont Instrument, Llc Rapid infuser with vacuum release valve
US10485936B2 (en) 2016-11-30 2019-11-26 Belmont Instrument, Llc Rapid infuser with advantageous flow path for blood and fluid warming
JP7153017B2 (ja) 2016-12-21 2022-10-13 ガンブロ・ルンディア・エービー 外部ドメインをサポートするセキュアクラスタドメインを有する情報技術インフラストラクチャを含む医療機器システム
US20210138146A1 (en) 2019-11-08 2021-05-13 Thermedx Llc Fluid Management Systems and Methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1419225A (en) * 1920-09-20 1922-06-13 Colebrook William Water heater
US1514813A (en) * 1922-05-31 1924-11-11 Leslie M Adams Electric heating device
US1809077A (en) * 1927-12-30 1931-06-09 Continental Mfg Company Electric water heater
US1695227A (en) * 1928-03-21 1928-12-11 Ernest E Bolinger Electric water heater
US1772557A (en) * 1928-12-20 1930-08-12 Clarence P Schumers Heat exchanger
US1960417A (en) * 1931-04-01 1934-05-29 Ross Inc Will Infusion apparatus
US2470481A (en) * 1946-11-15 1949-05-17 Freeman Ethelyn Fluid heater
US2686863A (en) * 1951-08-07 1954-08-17 Edward F Chandler Fluid heating and circulating device
US2862120A (en) * 1957-07-02 1958-11-25 Onsrud Machine Works Inc Fluid-cooled motor housing
US3140716A (en) * 1961-06-26 1964-07-14 Baxter Laboratories Inc Heat exchanger for blood
US3247851A (en) * 1962-03-13 1966-04-26 Seibert Margaretta Jean Apparatus for applying liquids to the body
US3475590A (en) * 1966-10-25 1969-10-28 Thermolyne Corp Thermostatically controlled electrically heated clinical blood warmer
US3443060A (en) * 1967-02-09 1969-05-06 Gorman Rupp Co Thermostatically controlled electric blood heating apparatus
US3485245A (en) * 1967-06-21 1969-12-23 Ibm Portable fluid heater
US3551641A (en) * 1968-05-03 1970-12-29 Andrew Truhan Refrigerated intravenous liquid warming device
US3590215A (en) * 1969-03-27 1971-06-29 Thermolyne Corp Clinical fluid warmer
US3601384A (en) * 1969-05-09 1971-08-24 Lewis H Durdin Tuyeres
US3629552A (en) * 1969-06-25 1971-12-21 John D Edging Heating device for parenteral fluid
BE754683A (fr) * 1969-08-11 1971-01-18 Aga Ab Recipient destine a contenir du sang
US4019020A (en) * 1975-08-13 1977-04-19 The Gorman-Rupp Company Controlled temperature fluid heater
US4167663A (en) * 1977-01-24 1979-09-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood warming apparatus
FR2405610A1 (fr) * 1977-10-07 1979-05-04 Leboeuf Lola Dispositif a plaques chauffantes electriques pour appareil de transfusion du sang

Also Published As

Publication number Publication date
BR8207836A (pt) 1983-09-06
ES281323Y (es) 1985-11-01
EP0086829A4 (en) 1984-09-19
IT1154327B (it) 1987-01-21
ES283287Y (es) 1986-05-16
ES281323U (es) 1985-04-01
ES8403026A1 (es) 1984-03-01
CA1181456A (en) 1985-01-22
ES515308A0 (es) 1984-03-01
IT8249032A0 (it) 1982-08-26
EP0086829B1 (en) 1987-04-15
ES283287U (es) 1985-10-16
WO1983000814A1 (en) 1983-03-17
AU561737B2 (en) 1987-05-14
US4464563A (en) 1984-08-07
EP0086829A1 (en) 1983-08-31
AU8952182A (en) 1983-03-28
ZA826214B (en) 1983-07-27
DE3276049D1 (en) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501536A (ja) 静脈流体加温器
US5250032A (en) Heater for in vivo blood infusion
US4735609A (en) IV fluid warmer
US6976489B2 (en) Method and apparatus for humidification and warming of air
US6139528A (en) Intravenous warming system
US5729653A (en) Fluid warming system
US4110419A (en) High-volume disposable and semi-disposable cartridge humidifier with self-contained cartridge sterilizing means, and related method
KR100937258B1 (ko) 유아용 젖병
US4772778A (en) Temperature-controlled electric device for heating transfusion fluids
US20060081599A1 (en) Heating device for a feeding bottle
KR100350576B1 (ko) 의료용 가온 장치 및 가온 제어방법
JPS583707B2 (ja) コキユウキオカシツスルソウチ
WO2015147901A1 (en) Neonatal fluid tubing heater
IL43373A (en) Heating device
CA2223280A1 (en) Fluid warming system for heating a fluid prior to delivery of the fluid to a patient
EP0138980A1 (en) Apparatus for heating and maintaining temperature control of continuous ambulatory peritoneal dialysis (capd) fluid
CA2810047C (en) Method and apparatus for humidification and warming of air in a medical procedure
CN107951592A (zh) 一种大型牲畜用输液管加热恒温装置
US20050045617A1 (en) System and method for warming premature infant feedings
JPS5830056B2 (ja) 点滴液、輸血液等の加温器
CN214969277U (zh) 一种可控温奶嘴及应用其的奶瓶
JP2007130236A (ja) 薬液の加温装置
JPS6244506B2 (ja)
CN87209000U (zh) 医用输液恒温加热器
JPS6164261A (ja) 点滴液、輸血液等の加温器