JPS58501250A - モジユ−ル 取付 アセンブリ - Google Patents

モジユ−ル 取付 アセンブリ

Info

Publication number
JPS58501250A
JPS58501250A JP57502604A JP50260482A JPS58501250A JP S58501250 A JPS58501250 A JP S58501250A JP 57502604 A JP57502604 A JP 57502604A JP 50260482 A JP50260482 A JP 50260482A JP S58501250 A JPS58501250 A JP S58501250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
base
base portion
contact
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502604A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイカ−・ポ−ル・アブナ−
Original Assignee
ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド filed Critical ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS58501250A publication Critical patent/JPS58501250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • H05K7/1069Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting with spring contact pieces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュール取付アセンブリ 技術分野 本発明は、プリント配線板にモジュールを取付ける装置に関する。特に、プリン ト配線板に集積回路チップ担体装置に取付けて該装置を回路板の回路部品と電気 的に相互接続するのに使用されるアセンブリに関する。
背景技術 チップと呼ばれている半導体集積回路装置は、種種の小型電気回路部品を含んで おり、エレクトロニクス、アンド、コミュニケーションズ インダストリ(El ectronics and Communications Industr y)を製造元とするプリント配線板に広範に使用されて大型の複合電気回路を形 成する。代表的チップは、チップ担体と呼ばれるセラミック基板に共通装着され たかなり小型のこわれ易い装置である。導電リード線は一般にチップの回路部品 から外側に延びて、チップ担体の各縁部に隣接配置された複数個の導電金属パッ ドに接続されている。チップ又はチップと担体との組合体を密封して、電気結線 が以後端子と呼ぶモジュールの縁部に隣接する導電パッドからチップの回路部品 まで延びている集積回路チップ担体モジュールを形成することができる。
これまで、集積回路チップ担体モジュールをプリント配線板に装着し−て、各モ ジュール端子と回路部品の一部とを相互接続するのに用いるコネクタ装置が開発 されて来た。通常コネクタ装置は、モジュール端子に圧着されて、端子との充分 な接続を維持する様に設計されたバネ状の導電部材を用いている。
端子寸法の製造公差は、チップ担体モジュールの厚さと同様に変化するので、コ ネクタ装置の導電バネ部材は、チップ回路部品の作動を妨げない様に、モジュー ル端子に充分な力をかけなければならな−・。
これまでコネクタ装置を設計する際には種々の技法を用いて必要なバネ力を与え る様にして来た。−従来型コネクタでは、所望のバネ力を与える様に設計された 導電部材を保持するには、コネクタハウジングの側壁から突出するポケットが必 要である。別の従来コネクタでは、側壁を大きくして、導電部材を保持する様に 配置されると共に、□ヒンジ付カバーがモジュールを導電部材とロック係合させ る際に該部材のバネ部が伸張できる様に形成された空腔な側壁に設ける必要があ る。さらに別の従来型コネクタ装置は、水平又は垂直に延びる側壁を用いている が、これらの周り又は間の上方に絶縁物で保護した導電部材を形成して適切なバ ネ力を得る様にしなければならない。
現在の一般的製法では、チップ担体モジュール及びこれらに付随するコネクタ装 置を、プリント配線路を有する回路板上に高密度配列する必要がある。
上記のチップ担体モジュールコネクタ装置には以下の様な問題点がある。即ち導 電部材バネの取付手段を配備するには、コネクタ装置を、回路板上に取付けるチ ップ担体モジュールの数を限定する様な寸法にしなければならない。また、チッ プ上に収める電気回路の数を増やすには、余分なモジュール端子が必要であり、 かつコネクタ装置の寸法をその分大きくしなければならない。さらに従来型コネ クタ装置では、ヒンジ付又はねじ締めロック装置でもモジュールをロックするが 故に、回路板からのチップ担体モジュールの着脱が困難になる。
従って集積された多端子付チップ担体モジュールを高密度配列して回路板上に取 付けると共に、回路板にモジュールを取付けるのに要するスペースを最少にする 様な形状でチップ担体モジュールと回路板の回路部品とを相互接続する導電部材 を取付ける様に配設されたコネクタ装置が必要である。
発明の概要 上記の問題は、導電バネ部材を交差状に配列し、第1及び第2接触部をアセンブ リの上下面と平行する平面に位置決めすることにより、モジュールと回路板とを 相互接続すると共に、モジュール端子と接触部との電気的係合を保一つアセンブ リから成るモジュール取付装置によって解決され、同時に技術的向上も達成され る。
本発明によると、モジュールを回路板上に保持して、これらを相互接続するアセ ンブリは、夫々C字形バネに成形されて第1接触部となる一端と、反問曲部を介 して片持バネ状に成形されて第1接触部に対向する第2接触部となる他端とを有 する弾性金属バネを構成するほぼ矩形の支持部を備える導電部材を含んで℃・る 。
さら沈木発明によると、モジュールを回路板上に保持するアセンブリは、導電部 材を交差状に取付けて、モジュールと回路板とを相互接続する絶縁ベースを含ん で℃・る。取付ベースは、中央の縦リブ部から縁部に向って垂直に延びて、導電 部材を嵌受する様に形成された複数個のくぼみを備えた一表面を有する絶縁材製 の第1及び第2ベース部分で構成されている。一方のベース部分は他方のベース 部分に回転接合され、導電部材を交差状に配列させることにより、モジュールと 回路板とを接合されたベース部分の上下面と平行する平面で接触させる対向する 第1及び第2バネ接点部が四辺形を形成する様にする。
さらに本発明によると、導電部材を交差配列することにより対向する填1及び第 2接触部を四辺形にする絶縁ベースは、各すみにモジュールを嵌受してモジュー ル端子と第1及び第2接触部とを整合させる様に形成された突出肩部を備える五 角形の角柱を有するほぼ矩形の絶縁体である。五角形の角柱は夫夫、導電部材を 支持する第1及び第2ベース部分を接合して絶縁ベースを形成するL字形のタブ 部を備えるほぼ六角形の帯状部材が配設された弓形の底部を有している。
さらに本発明によると、モジュールを回路板に取付けるアセンブリは、へら形片 持(キャンチレバー)バネを備える中央部を有し、かつ導電部材を交差状に取付 ける絶縁ベースと係合し、片持バネでモジュールを絶縁ベースに押当てることに より、モジュールと導電部材のバネ接触部との電気的係合を保つ様にしたラッチ 手段を備えるカバーを含んでいる。
さらに本発明によると、へら形片持バネ付中央部、及び夫々中央部に対して直角 に延びかつ一対の絶縁ベース部分を結着させる帯状部材のL字形タブ部と係合す る様に配設されたラッチを有する脚部材から成るカバーは、モジュールを結着さ れたベース部分に押当てることにより、モジュール端子と結着ベース部分に交差 配列された導電部材との電気的係合を保持する様に配設されている。
図面の簡単な説明 本発明の上記及びその他の目的、特徴及び利点は図面の説明からより明白となろ う。
第1図は、本発明の原理を具体化する例示的モジュール取付装置の軸側投影図。
第2図は、本発明の第2実施例によるモジュール取付装置のアセンブリの軸側投 影図。
第3図は、本発明によるモジュール取付装置の導電部材と絶縁ベースとのアセン ブリを示す軸側投影図。
第4図は、第1及び第2ベース部分を接合することにより、モジュールと回路板 とを係合させるバネ接触部を四辺形にする帯状部材の軸側投影図;第5図は、モ ジュール取付装置のベース部に導電部材を取付けた状態を示す部分断面軸側投影 図である。
第6図は、導電部材の交差配列関係を示す軸側投影図; 第7図は、モジュールを絶縁ベースにばね止めする一体動バーとして加工された プレス粗材の軸側投影図; 第8図は、第7図に示すプレス粗材から形成された一体動バーの軸側投影図; 第9図は、−万のベース部を他方のベース部に固定して、第2図及び第4図に示 すモジュール取付絶縁ベースを形成する帯状部材の図; 第10図は、本発明の第2実施例においてモジュールを絶縁ベースにばね止めす る一体動バーとして加工されたプレス粗材の図;及び 第11図は、第10図に示すプレス粗材から形成された一体動バーの軸側投影図 である。
発明の詳細な説明 1、装置の説明 図中の特に第1図に示すモジュール取付アセンブリ1は、プリント配線板へのチ ップ担体モジュール2の取付に使用される。モジュール2は、セラミックチップ 担体に取付けられた小型の集積回路チップである。チップの電気回路部品は、接 続線によってチップ担体の周辺に設けられた複数個の金属端子20に接続されて いる。チップ又はチップ、チップ担体及び接続線から成る組合体は、密封されて 、モジュール2の縁部に隣接する端子20を介してチップの回路部品に接続され るモジュール2を形成する。
モジュール取付アセンブリ1は、モジュール2を回路板3上に保持すると共に、 導電部材10を介してモジュール端子20と回路板3の導電路30とを相互接続 する様に設計されている。取付の際は、絶縁ベース11を回路板3上に置き、各 導電部材10と対応する回路板の導電路30とを整合させ、例えばはんだ付げす ることによって相互接続する。次に、モジュール端子20が導電部材10と整合 する様に、モジュール2を絶縁ベース11に取付ける。少くとも1個のへら形片 持バネ120を有するカバー12をモジュール2にかぶせ、へら形片持バネ12 0がモジュール2を絶縁ベース11に押当てて、各モジュール端子20と対応す る導電部材10との電気的係合を保つ様に、絶縁ベース11と係合させる。
第2図に示す本発明の第2実施例では、絶縁ベース11は、一対の帯13によっ て結着された、以下に詳細を説明する一対の絶縁ベース部分110で構成されて いる。帯13は、絶縁ベース11から外側に延びるL字形のタブ1301で結着 されて(・る。
モジュールを取付けるには、先ずモジュール2にカバー42をかぶせ、脚部材4 22とL字形タブ1301とを係合させ、へら形の片持バネ420でモジュール 端子20と導電部材10との係合を保つ様にする。
(9) 第6図に示す導電部材10は、ベリリウム銅合金等の導電物質で形成されており 、夫々はぼ矩形の支持部100を有する弾性バネ材で構成されている。
支持部100の一端は延出し、端部に第1接触部102を備えるC字形のバネ1 01となり、他端は支持部100の下側と正接する反間曲部を通って延び、端部 に第1接触部102と対向する第2接触部105を備える片持バネ104となっ ている。この様に構成すると、導電部材10のC字形バネ101の反動率と、反 間曲部103と片持バネ104とを組合せて反動率とが等しくなり、支持部10 0を中心として第1及び第2接触部102.105に実質的に同様のそり力が生 じる様になる。第1接触部102と第2接触部105とを、ベリリウム鋼合金、 又はその他の周知の接触構成体に金スパツタ又は電気メッキすることができる。
第3図に示す様に、絶縁ベース11は硫化ポリフェニレン等の絶縁材で構成され る一対のベース部分10から成っている。各絶縁ベース部分110は各すみに形 成された五角形のすみ柱1102を有するほぼ矩形の中央部1107を備えてい る。絶縁ベース部分110の上面を用いてモジュール2を保持すると共に、各モ ジュール端子20とこれに対応する導電部材10とを整合させることができる。
モジュ(10) −ルの整合を助けかつ回路板に絶縁ベース11を支持するため、各すみ柱110 2はベース部分110の上面から突出しかつ互いに直角に形成された一対の肩部 1105を備えている。一対の肩部1105は、モジュール位置決め案内部11 03によって接合されている。突出する肩部1105は2つの機能を果たしてい る。即ち一方の絶縁ベース部分110上において回路板3にモジュール取付アセ ンブリ1を支持すると共に、隣接する絶縁ベース部分110上においてモジュー ル2を嵌受し、かつ位置決め案内部1103を用いることによりモジュール端子 20と対応する導電部材10とを整合させる役目をする。
第5図に示す様に各絶縁ベース部分110の下面には、中央の縦リブ部1101 からベース部分110の対向縁部に向って垂直に延出する様に形成された複数個 の平行(ぼみ1100が設けられている。各くぼみ1100は、導電部材10の 反問曲部及び片持バネの形状に沿って輪郭付けされた底部を有している。またく ぼみ1100を分離しているリブ部1109は、隣接する肩部支持くぼみ110 6と整合することによって、夫々中央縦リブ部1101の一側にこれと平行する 一対の溝を形成する肩部支持くぼみ1106を有している。
導電部材10は、夫々くぼみ1100と整合して(11) 特表昭58−501250 (5) 支持部100の肩部を隣接する肩部支持(ぼみ1106にプレスばめすることに よって、絶縁ベース部分110上に組立てられると共に、その第1接触部102 及び第2接触部105が夫々絶縁ベース部分110の上下面と平行して2つの対 向縁部に清って位置する様に、絶縁ベース部分のくぼみ1100に嵌入し、さら にC字形バネ101及び反問曲部103と片持バネ104との組合体が相対的に 移動することによって、第1接触部102及び第2接触部105に等しいそり力 が加わる様に、その支持部100でくぼみ110に支持されている。くぼみ11 00の底部110Bが上記の様な形状を呈しているため、反問曲部103と片持 バネとを支持部100に対して移動させることができると共に、これらを接合す る部分を支持部100の底面に沿って滑動させることができる。
第3図に示す様に夫々2列の導電部材10を取付けた一対の絶縁ベース部分11 0は、組合わされて絶縁ベース11を形成する。これらを組合せるには、先ず一 方の絶縁ベース部分110の底面が他方のベース部分110の底面と向い合って 整合する様に位置決めする。次に一方を他方に対して90度回転させ、例えば加 熱結着等の周知技法を用いて双方の底面を結着することにより絶縁ベース11を 形成する。
(12) 絶縁ベース部分110を回転させると、一方のベース部分110にある一連の導 電部材10は、隣接するベース部分110にある他の一連の導電部材10と交差 した状態で絶縁へ−ス11に設置される。
導電部材10を交差させて取付けると、$1及び第2接触部102.10−5は 組合わさって絶縁ベース11の上下面と平行する平面に来る。
又第3図に示す様に、上下の絶縁ベース部分110にある導電部材10のC字形 バネ101はその両側から延出し、上方に曲って上方の絶縁ベース部分110に かぶさり、2列の接触部102を対向する縁部に涜って絶縁ベース11の上面の 上方でこれら平行する平面に位置決めする。
各導電部材10の片持バネ104は、下方に傾斜し、下方の絶縁ベース部分のリ ブ部1109の間に延入して、第2接触部105を対応する第1接触部102の 直下でかつ絶縁ベース11の下面の下方でこれと平行する平面に位置決めする。
同様に、下方の絶縁ベース部分110にある片持バネ104とC字形バネ101 とは、2列の第1及び第2接触部102.105を夫々絶縁ベース11の対向縁 部に泊ッた、絶縁ベース11の上下面の上方及び下方の平面に位置決めする。− 万の絶縁ベース部分110を隣接するベース部分110に対して回転させると、 (13) 1側にある第1及び第2接触部102,105は四辺形状に位置決めされ、絶縁 ベース11の上下面と平行する平面で第11図に示すモジュール2及び回路板3 と電気的に係合する。
水元1明の1つの実施例では、従来型パンチで平形プレス粗材を打抜き、第7図 て示す形状に成形するだけで、モジュール2を絶縁ベース11にバネ化めするカ バー12を作ることができる。カバー12は基本的にその中央に少くとも1本の へら形片持バネ120が形成されたほぼ矩形の中央部121を備えて℃・る。脚 部材122は中央部121の各色から各端部にあるラッチ部123に延びている 。各脚部材122を中央部121に対して直角に下方に曲げると第8図に示す様 なカバー12が出来る。各ラッチ部123を脚部材122から内側に直角に曲げ て中央部121と平行する平面に置(。またへら形片持バネ120を図示の要領 で中央部121から下げ、その端部を若干曲げてモジュール2と係合する部分1 24を形成する。
モジュール2の切頭形色を位置決め案内部1103と整合させ、モジュール2を 絶縁ベース11の上面に置くことによって、モジュール2を回路板3上の絶縁ベ ース11に取付ける。カバー12をモジュール2及び絶縁へ−ス11にかぶせて から回転させて、各脚部材122のラッチ部123と対応する弓形ベース110 4とを係合させる。へら形片持バネ120は、モジュール2を絶縁ベース11に バネ止めして、各モジュール20と対応する第1接触部102又は第2接触部1 05との電気的係合を保つ役目をする。
第4図に示す本発明の別の実施例では、一対の帯13によって一対の絶縁ベース 部分110を結着している。第9図に詳細を示す各帯13は、四角形の支持部1 31及び隣接する支持部131を連結する弓形部132で構成されたほぼ四角形 の部材である。
帯13の対角部にある支持部131と隣接する弓形部132との接合部には、L 字形のタブ部130が形成されている。第9図には2個のタブ部130しか示し てないが、帯13の四すみに形成できることを理解されたい。各タブ部130は 帯13に対して直角に下方に曲り、対応する弓形部132から垂直に延出するタ ブ1301を形成する。
帯の弓形部132が対応する絶縁ベースの肩部1105に押当り、弓形ベース部 1104に当接する様に、帯13を絶縁ベース部分110に押当てることによっ て、帯13を第4図に示す様に各絶縁ベース部分110に組込む。一対の絶縁ベ ース部分110の下面を共に定位置に置き、−万のベース部分110を他方のベ ース部分に対して90度回転させることによって一対の絶縁ベースを組合せて絶 縁ベース11を形成し、導電部材10が組合されたベース11内で交差する様に する。絶縁ベース部分110を回転させ、」−下帯13のタブを合わせてから、 該帯を点溶接し、一対の絶縁ベース部分110を結着して絶縁ベース11を形成 1〜、il接触部102及び第2接触部105がベースの−L丁面との平行面に 位置する様にする。第4図に示す各帯13は、一対のタブ1301を備えて(・ るが、帯13の各弓形部132にタブ1301を形成し、全部で4個のタブ13 01を用いることにより一対の絶縁ベース部分110を四すみで接合できること を理解されたい。
第10図に示すカバー42を帯13と組合せることにより、モジュール2を絶縁 ベース11にバネ止めすることができる。従来型パンチで平形プレス粗材を打抜 成形して、1本以上のへら形片持バネ420を有するほぼ矩形の中央部421を 形成する。またカバー42の中央部421の対角部に一対の脚部材422を形成 するか又は四すみから斜めに延出する4個の脚部材422を形成することができ る。各脚部材422は、帯13のタブ1301と嵌合させる目的で端部に形成さ れた骨形のラッチ透孔423を有している。
(16) 早11図に示す様なカバー42を形成するには、各脚部材422を中央部421 に対して直角に下方に曲げる。へら形片持バネ420の端部を絶縁ベース11上 のモジュール2と係合させるに充分な角度だけバネ420を下げると共に中央部 421の部分424を下方に曲げてカバー42を補強する。
第2図には示していないが、モジュール2は各モジュール端子20が対応する第 1又は第2接触部102又は105と整合する様に絶縁ベース11上に取付けら れる。各脚部材422が下方に延びて対応するL字形タブ部130を覆うことに よって、帯13のタブ1301がラッチ透孔423にプレス嵌入できる様眞、モ ジュール2及び絶縁ベース11にカバー42をかぶせる。ラッチ透孔423の両 側面はタブ1301と係合してへら形片持バネ420のバネ力をモジュール2に かげ、各モジュール端子20と対応する第1及び第2接触部102,105との 電気的係合を保てる様にする。
! 9 FIG、 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. モジュールを保持すると共にその端子と回路板とを相互接続するアセンブ リを含む端子付モジュールを回路板に取付ける装置匠おいて、前記アセンブリが 、モジュール(2)と回路板(3)と−を接触させる対向する第1及び第2接触 部(102,105)を有する導電部材(10)と; 導電部材(10)が交差配列されたベース構成体(11)と; モジュール端子(20)と第1及び第2接触部(102,105)とを電気的に 係合させる保持手段(12,42)を含むことを特徴とする。 2、請求の範囲第1項に記載の装置において、導電部材(10)が、 第1バネ接触部(102)を形成する一端と、反向曲部を介して第1バネ接触部 に対向する第2バネ接触部(1O5)を形成する他端とを有する複数個のほぼ矩 形の弾性部材であることケ特徴とする。 3、請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置において、 ベース構成体(11)が、 (18) 導電部材(10)を嵌受支持する複数個の平行くぼみ(11DO)を有する一対 の絶縁ベース部分(110)で構成されていることを特徴とする。 4、請求の範囲第3項に記載の装置において、−万の絶縁ベース部分(110) は、導電部材(10)を交差配列することによって、ベース構成体(11)の上 下面と平行する平面で、第1及び第2接触部が四辺形を形成する様に、他方の絶 縁ベース部分に結着されていることを特徴とする。 5、請求の範囲第1項又は第4項に記載の装置において、 前記保持手段が締結手段から成り、かつ少(とも1本のへら形片持部材(120 ,420)を備える中央部(121,421)、及びベース構成体(11)と係 合することにより、片持部材がモジュールをベース構成体に押当てて、各モジュ ール端子と対応する第1及び第2接触部との電気的係合を保てる様にするラッチ (123,423)を有するカバー(12゜42)であることを特徴とする。 6、請求の範囲第1項に記載の装置において、前記各導電部材(10)が、C字 形バネ(101)(19) に成形されて、第1接触部(102)となる一端と、反面曲部(103)を介し て片持バネ(104)に成形されて第1接触部に対向する第2接触部(105) となる他端とを有するほぼ矩形の支持部(100)を備えることを特徴とする。 7、 請求の範囲第3項に記載の装置において、前記複数個の(ぼみ(1100 )が、中央の縦リブ部(17O1)からベース部分(110)の縁部に向って垂 直に延出していることを特徴とする。 8、請求の範囲第7項に記載の装置において、各ベース部分の(ぼみ(1’10 0)が導電部材(10)を支持することにより、片持バネ(104’ )の第2 接触部をベース部分の上面の下方でこれと平行する平面に延ばせる様に形成され ていることを特徴とする。 9、請求の範囲第8項に記載の装置において、前記第1及び第2ベース部分(1 1Q)が夫夫、各すみに形成され かつ上面から突出してモジュール(2)を受 けて、モジュール端子(20)と対応する第1及び第2接触部とを整合させる様 に形成された肩部(1105)を有する柱(1102)を備える、はぼ矩形の中 央(20) 特表昭58−501250 (2) 部(1to7)から成ることを特徴とする。 10、請求の範囲第9項に記載の装置において、前記ベース構成体(11)が、 回転して第2ベース部分(20)と結着し、導電部材を交差させることにより、 結着ベース部分の上−下面と平行に配設された第1及び第2接触部を四辺形にす る第1ベース部分(,110)から成ることを特徴とする。 11、請求の範囲第1項及び第5頃に記載の装置において、 前記締結手段が、へら形片持バネ(120゜420)付矩形中央部(121,4 21)、及びベース部分のすみ柱と係合する端ラッチ(123,423)付脚部 材(122,422)を有する一体力バー(12,42)であることを特徴とす る。 12、請求の範囲第3項に記載の装置において、前記各ベース部分(110)が 、各すみに形成され、かつベース構成体に組立てる弓形ベース部(1104)を 有する五角形のすみ柱を備えることを特徴とする。 13、請求の範囲第12項に記載の装置において、前記ベース構成体(11)が 、すみ柱の弓形ベース部(1104)に配置されて、第1ベー(21) ス部分(110)と第2ベース部分(110)とを結着させる帯(13)を備え ることを特徴とする。 14、請求の範囲第13項に記載の装置において、前記帯(13)がほぼ四角形 を成し、四角形の支持部(13L)及び隣接する支持部を連結する弓形部(13 2)で構成され、かつ対向する弓形部にあって、帯を接合するL字形のタブ部( 130)を備えることを特徴とする。 15、請求の範囲第11項に記載の装置において、前記カバー(42)が中央部 の対角部から延び、中央部に対して直角を成す様に形成され、さらに接合された 帯のL字形タブ部(130)と係合するラッチ透孔(423)を有する一対の脚 部春(422)&備えることを特徴とする。 16 請求の範囲第9項に記載の装置において、前記各ベース部分(110)が 中央の縦リブ部(1101)の−側に形成されて導電部材(10)を支持てるこ とにより、第1及び第2接触部(102,105)に等しく・バネ抗折力がかか る様にする一対の溝(1106)を備えることを特徴とする。
JP57502604A 1981-08-03 1982-07-15 モジユ−ル 取付 アセンブリ Pending JPS58501250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US289508CHEDE 1981-08-03
US06/289,508 US4410223A (en) 1981-08-03 1981-08-03 Module mounting assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501250A true JPS58501250A (ja) 1983-07-28

Family

ID=23111842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502604A Pending JPS58501250A (ja) 1981-08-03 1982-07-15 モジユ−ル 取付 アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4410223A (ja)
EP (1) EP0085092A4 (ja)
JP (1) JPS58501250A (ja)
CA (1) CA1206549A (ja)
WO (1) WO1983000585A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121685A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 株式会社日立製作所 ソケツト

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511201A (en) * 1982-11-05 1985-04-16 At&T Bell Laboratories Module mounting assembly
WO1984001859A1 (en) * 1982-11-05 1984-05-10 Western Electric Co Module mounting assembly
US4504887A (en) * 1983-04-01 1985-03-12 Amp Incorporated Leadless integrated circuit package housing having means for contact replacement
EP0145327B1 (en) * 1983-11-15 1988-08-03 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Electrical interface arrangement
GB2203270B (en) * 1987-03-05 1991-09-11 Seiko Epson Corp Timepiece assembly.
CA1293544C (en) * 1987-07-01 1991-12-24 Timothy P. Patterson Plated plastic castellated interconnect for electrical components
US5069626A (en) * 1987-07-01 1991-12-03 Western Digital Corporation Plated plastic castellated interconnect for electrical components
US5369627A (en) * 1987-07-21 1994-11-29 Seiko Epson Corporation Improvements in bearing and frame structure of a timepiece
US5416752A (en) * 1987-07-21 1995-05-16 Seiko Epson Corporation Timepiece
GB8819435D0 (en) * 1988-08-16 1988-09-21 Bicc Plc Electrical connector
US4934944B1 (en) * 1988-11-07 1994-07-19 Methode Electronics Inc Chip carrier socket with open aperture
US4954088A (en) * 1989-02-23 1990-09-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Socket for mounting an IC chip package on a printed circuit board
US4984997A (en) * 1989-06-28 1991-01-15 Amp Incorporated Locking clip for use with a chip carrier socket
TW519782B (en) * 2001-11-21 2003-02-01 Jou-Shiuan Tsai Electric connector with elastic connection pins and chip structure
US6823582B1 (en) * 2002-08-02 2004-11-30 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for force mounting semiconductor packages to printed circuit boards
JP3959529B2 (ja) * 2004-03-25 2007-08-15 Smk株式会社 電子部品取付用ソケット
US7134905B1 (en) 2005-03-31 2006-11-14 Yazaki North America, Inc. Connection system with electronic circuit board
CN2800559Y (zh) * 2005-04-14 2006-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US20070272629A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Karen Spirer Customizable organizer
US20080079129A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Shankar Ganapathysubramanian Shape memory based mechanical enabling mechanism
US7768280B1 (en) * 2007-11-15 2010-08-03 Altera Corporation Apparatus for a low-cost semiconductor test interface system
US8272882B2 (en) * 2007-12-27 2012-09-25 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Semiconductor device socket
KR102118176B1 (ko) * 2013-12-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 전자 장치용 접속 부재 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043021A (en) * 1958-11-19 1962-07-10 Vry Technical Inst Inc De Electronic instructing device
US3290636A (en) * 1963-09-30 1966-12-06 Northern Electric Co Thin-film circuit connector
US3805212A (en) * 1971-05-03 1974-04-16 Berg Electronic Inc Terminal housing for substrate
US4050755A (en) * 1976-04-02 1977-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical connector
US4142287A (en) * 1976-12-27 1979-03-06 Amp Incorporated Electrical devices such as watches and method of construction thereof
US4130327A (en) * 1977-05-27 1978-12-19 Bunker Ramo Corporation Electrical connector having a resilient cover
US4155615A (en) * 1978-01-24 1979-05-22 Amp Incorporated Multi-contact connector for ceramic substrate packages and the like
US4222622A (en) * 1978-06-12 1980-09-16 Gte Products Corporation Electrical connector for circuit board
US4341433A (en) * 1979-05-14 1982-07-27 Amp Incorporated Active device substrate connector
US4351580A (en) * 1980-05-15 1982-09-28 Augat Inc. Carrier socket for leadless integrated circuit devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121685A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 株式会社日立製作所 ソケツト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085092A4 (en) 1986-02-13
EP0085092A1 (en) 1983-08-10
WO1983000585A1 (en) 1983-02-17
US4410223A (en) 1983-10-18
CA1206549A (en) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501250A (ja) モジユ−ル 取付 アセンブリ
US4511201A (en) Module mounting assembly
US4640562A (en) Surface mounting means for printed circuit board
JP3424683B2 (ja) 電気コネクタ用導電シュラウド
US4657324A (en) Electrical connector for a chip carrier
US3624587A (en) Clinched-wire interconnection device for printed circuit boards
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
US20050260867A1 (en) Board connecting component and three-dimensional connecting structure using thereof
US4629266A (en) Electrical device, such as an electrical connector receptacle, for surface mounting on a circuit board
US6425785B1 (en) Electric connector
JPH0354435B2 (ja)
JPH0636382B2 (ja) 電気コネクター
JPH10189079A (ja) コネクタモジュール
JPS5826152B2 (ja) 多極コネクタ
JPH04233180A (ja) 表面実装型電気コネクタ及びその製造方法
JP2001217025A (ja) Pcbの終端アダプタ
EP0462552B1 (en) Electronic circuit module with power feed spring assembly
JPH0782029B2 (ja) フレキシブルなインターフェイスのic試験クリップ
US3611275A (en) Thin film clip-lead device
JPH025495Y2 (ja)
US4702706A (en) Electrical connecting device including socket therefor
JPS61179080A (ja) プリント回路板に用いる厚みの薄い積層コネクタ
JP2863079B2 (ja) プリント基板用ピンヘッダー
WO1984001859A1 (en) Module mounting assembly
JPS61145888A (ja) 印刷配線基板接続装置