JPS5849606A - 過炭酸ソ−ダの造粒方法 - Google Patents
過炭酸ソ−ダの造粒方法Info
- Publication number
- JPS5849606A JPS5849606A JP14705881A JP14705881A JPS5849606A JP S5849606 A JPS5849606 A JP S5849606A JP 14705881 A JP14705881 A JP 14705881A JP 14705881 A JP14705881 A JP 14705881A JP S5849606 A JPS5849606 A JP S5849606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kneading
- zone
- trough
- loosening
- damper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Glanulating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、過炭酸ソーダの造粒方法に関し。
粉体状の過炭酸ソーダを湿潤状態で連続的Iこ混線、捏
和して顆粒状に造粒する方法に係る。
和して顆粒状に造粒する方法に係る。
過炭酸ソーダは炭酸ソーダと過酸化水素とを反応させる
ことにより容易に得られ、漂白剤等として用い゛られて
いる。゛過炭酸ソーダの粉末は飛散すると鼻を刺激する
ため取扱い上好ましくなく、また微粉末では長期間に亘
って保存した場合固結し易く、サラサラした状態を保持
することは極めて困難である。また、過炭酸ソーダは湿
気に対して不安定であり、湿気により含有している活性
酸素の゛含有率が低下し易く、湿気との接触面積を小さ
くすることが望ましいことなどから一般に顆粒状に造粒
されている。
ことにより容易に得られ、漂白剤等として用い゛られて
いる。゛過炭酸ソーダの粉末は飛散すると鼻を刺激する
ため取扱い上好ましくなく、また微粉末では長期間に亘
って保存した場合固結し易く、サラサラした状態を保持
することは極めて困難である。また、過炭酸ソーダは湿
気に対して不安定であり、湿気により含有している活性
酸素の゛含有率が低下し易く、湿気との接触面積を小さ
くすることが望ましいことなどから一般に顆粒状に造粒
されている。
従来、過炭酸ソーダの造粒には1周知のニーグーにより
適当な結合剤等の添加剤及び水の存在下に混練、捏和後
、多孔板から押出す押出造粒機、゛あるいはヘンシェル
ミキサー型形式の造粒機などが一般に用いられている。
適当な結合剤等の添加剤及び水の存在下に混練、捏和後
、多孔板から押出す押出造粒機、゛あるいはヘンシェル
ミキサー型形式の造粒機などが一般に用いられている。
しかしながら、上記の多孔板から押出す押出造粒方法は
比較的形状の揃った造粒品が得られるが、得られる造粒
品は硬く、また多孔板の孔径の制約から粒子は大きく水
に対する溶解゛速度が遅い。さらに多孔板の孔が目詰り
し易く、このために多孔板の取り換えを頻繁に行なう必
要があるなど連続運転を行なうことが困難であるなどの
欠点がある。また、ヘンシェルミキサー型形式の造粒機
は、短時間に造粒が行なわれ。
比較的形状の揃った造粒品が得られるが、得られる造粒
品は硬く、また多孔板の孔径の制約から粒子は大きく水
に対する溶解゛速度が遅い。さらに多孔板の孔が目詰り
し易く、このために多孔板の取り換えを頻繁に行なう必
要があるなど連続運転を行なうことが困難であるなどの
欠点がある。また、ヘンシェルミキサー型形式の造粒機
は、短時間に造粒が行なわれ。
摩擦熱も少ないなどの長所がある反面、造粒された粒子
は軟かく、脆く、輸送中に破砕され易く、また嵩比重が
小さいなどの欠点がある。
は軟かく、脆く、輸送中に破砕され易く、また嵩比重が
小さいなどの欠点がある。
一方、混練、捏和する装置として、容器内に互にかみ合
って回転する二本のスクリューを備え、材料を連続的に
混線、捏和する装置が種々知られている。この公知の装
置により過炭酸ソーダの造粒を行なっても1粒子の粒度
、硬さ。
って回転する二本のスクリューを備え、材料を連続的に
混線、捏和する装置が種々知られている。この公知の装
置により過炭酸ソーダの造粒を行なっても1粒子の粒度
、硬さ。
嵩比重、及び溶解速度等のいずれをも十分に満足する粒
子を得ることができない。
子を得ることができない。
本発明はこの様な種々の欠点に鑑みなされたものであっ
て1本発明の方法は、何んら特別の前処理を行なうこと
なく一段で連続的に混線。
て1本発明の方法は、何んら特別の前処理を行なうこと
なく一段で連続的に混線。
捏和造粒を行なうことができると共に、得られる粒子の
粒度、硬さ、嵩比重及び水に対する溶解速度等いずれに
も十分に満足できる顆粒状過炭酸ソーダを製造する造粒
方法を提供するものである。
粒度、硬さ、嵩比重及び水に対する溶解速度等いずれに
も十分に満足できる顆粒状過炭酸ソーダを製造する造粒
方法を提供するものである。
すなわち1本発明は、トラフ内に互にかみ合って回転す
る二本のスクリューが並設され、該トラフの一端には上
方に開口する材料投入口が。
る二本のスクリューが並設され、該トラフの一端には上
方に開口する材料投入口が。
他端には下方に開口する排出口が設けられ、トラフ内底
面が双胴状をなし、湿潤粉体を後方に押送する押送りら
せん翼群を備えたフィード域。
面が双胴状をなし、湿潤粉体を後方に押送する押送りら
せん翼群を備えたフィード域。
厘送りらせん興と逆送りらせん翼との二種類のらせん翼
群が相互にかみ合う様にはゾ同数配列された混線、捏和
域、相方共にスクリュー軸に複数本の突起状の解砕歯を
備えた解砕域からなり、該解砕域の直前に上下に移動す
るダンパーが設けられた構造を有する混線、捏和造粒機
を使用することを特徴とする過炭酸ソーダの造粒方法に
関する。
群が相互にかみ合う様にはゾ同数配列された混線、捏和
域、相方共にスクリュー軸に複数本の突起状の解砕歯を
備えた解砕域からなり、該解砕域の直前に上下に移動す
るダンパーが設けられた構造を有する混線、捏和造粒機
を使用することを特徴とする過炭酸ソーダの造粒方法に
関する。
本発明の方法は、上記の如くフィード域、混練、捏和域
、解砕域からなり、該解砕域の直前には上下に移動可能
なダンパーを備えた造粒機を混合しながら後方に押送す
る押送り用らせん翼群で構成されており、供給物を押送
り用らせん翼群によって十分なる押送力をもって、混合
しながらトラフ内を移行させる。次いで混線。
、解砕域からなり、該解砕域の直前には上下に移動可能
なダンパーを備えた造粒機を混合しながら後方に押送す
る押送り用らせん翼群で構成されており、供給物を押送
り用らせん翼群によって十分なる押送力をもって、混合
しながらトラフ内を移行させる。次いで混線。
捏和域にははゾ同数の順送り用らせん翼群と逆送り用ら
せん翼群が互いにかみ合う様に構成されており、順送り
用らせん翼群によって供給物を十分な押送力をもってト
うフ内を移行させると共に逆送り用らせん翼群によって
供給物の流れに対し移行方向とは反対に働く逆送り作用
を付与させ、これにより供給物をトラフ内で強制的に混
練、捏和、攪拌し、混線、捏和が行なわれる。この混練
、捏和の度合はさらに解砕域のldl方に備えられた上
下移動可能なダンパ1、−を調節床、ること3により行
なわれる。フィード域から5− の押送力によってダンパーより排出されて来る造粒物は
や\凝集し一部塊状の状態となっているものもあり、ダ
ンパーより排出される造粒物は解砕域で、スクリュー軸
に設けられた複数本の突起状の解砕歯により細かく解砕
される。排出口から排出された造粒物は1次いで高速回
転するナイフカッターを備えた整粒機lこより整粒され
る。
せん翼群が互いにかみ合う様に構成されており、順送り
用らせん翼群によって供給物を十分な押送力をもってト
うフ内を移行させると共に逆送り用らせん翼群によって
供給物の流れに対し移行方向とは反対に働く逆送り作用
を付与させ、これにより供給物をトラフ内で強制的に混
練、捏和、攪拌し、混線、捏和が行なわれる。この混練
、捏和の度合はさらに解砕域のldl方に備えられた上
下移動可能なダンパ1、−を調節床、ること3により行
なわれる。フィード域から5− の押送力によってダンパーより排出されて来る造粒物は
や\凝集し一部塊状の状態となっているものもあり、ダ
ンパーより排出される造粒物は解砕域で、スクリュー軸
に設けられた複数本の突起状の解砕歯により細かく解砕
される。排出口から排出された造粒物は1次いで高速回
転するナイフカッターを備えた整粒機lこより整粒され
る。
次に2本発明に使用される造粒機につき、添付した図面
により具体的に説明する。
により具体的に説明する。
第1図は縦断側面図、第2図は第1図におけるA−に横
断面図、第6図は二本のスクリュー軸に取付けられたら
せん翼群の展開図をそれぞ剤、水等の供給0.3は造粒
物排出口、4はダンバーバンドル、5は押送り用らせん
翼、6は逆送り用らせん翼、7は順送り用らせん翼、8
は突起状の解砕歯、9はダンパー、IQはスク6一 リュー軸を示す。第3図はスクリュー軸に取付けられた
翼群の展開図を示し、第3図において一本目のスクリュ
ー軸に取付けられたらせん翼群の展開図を実線で示し、
他方のスクリュー軸に取付けられたらせんUS¥Iを反
転した展開図を破線で示した。これら実線及び破線にお
いて。
断面図、第6図は二本のスクリュー軸に取付けられたら
せん翼群の展開図をそれぞ剤、水等の供給0.3は造粒
物排出口、4はダンバーバンドル、5は押送り用らせん
翼、6は逆送り用らせん翼、7は順送り用らせん翼、8
は突起状の解砕歯、9はダンパー、IQはスク6一 リュー軸を示す。第3図はスクリュー軸に取付けられた
翼群の展開図を示し、第3図において一本目のスクリュ
ー軸に取付けられたらせん翼群の展開図を実線で示し、
他方のスクリュー軸に取付けられたらせんUS¥Iを反
転した展開図を破線で示した。これら実線及び破線にお
いて。
右上りのものは順送り用らせん翼、左上りのものは逆送
り用らせん興である。また、第1図及び第6図において
(11はフィード域、(■)は混練。
り用らせん興である。また、第1図及び第6図において
(11はフィード域、(■)は混練。
捏和域、([[I)は解砕域である。
二本のスクリュー軸に形成されたらせん翼群の取付態様
はfI)のフィード域では両らせん翼は第1図及び第3
図に示したようにいずれも順送1りであり、(■)の混
線、捏和域では1両らせん翼は順送りらせん翼7と逆送
りらせん翼6とが原則的には一対となるように多数配列
されている。
はfI)のフィード域では両らせん翼は第1図及び第3
図に示したようにいずれも順送1りであり、(■)の混
線、捏和域では1両らせん翼は順送りらせん翼7と逆送
りらせん翼6とが原則的には一対となるように多数配列
されている。
したがって、該混線、捏和域においては、2の材料投入
口から投入された過炭酸ソーダ粉、添ノ111剤、及び
水分の混合物からなる供給物が、前進、後退を何回か繰
返すこと1こよって混練、捏和、攪拌が十分に行なわれ
ると共に、後方に順次押送りされる。そしてダンパー9
の調節によって、 (11)における混練物の滞留時間
、充填率を調節することができ、これにより十分なる混
線。
口から投入された過炭酸ソーダ粉、添ノ111剤、及び
水分の混合物からなる供給物が、前進、後退を何回か繰
返すこと1こよって混練、捏和、攪拌が十分に行なわれ
ると共に、後方に順次押送りされる。そしてダンパー9
の調節によって、 (11)における混練物の滞留時間
、充填率を調節することができ、これにより十分なる混
線。
捏和造粒が行なわれる。造粒物は(Illよりダンパー
9を経て解砕域(期に送り込まれる。該解砕域では二本
のスクリュー軸に突起状の解砕歯8が設けられており、
ダンパー9を経て送り込まれた若干凝集し塊状になって
いる造粒物を解砕する。
9を経て解砕域(期に送り込まれる。該解砕域では二本
のスクリュー軸に突起状の解砕歯8が設けられており、
ダンパー9を経て送り込まれた若干凝集し塊状になって
いる造粒物を解砕する。
また1本発明に使用される造粒機において。
解砕域の前方に設置されたダンパー9は、ハンドル4に
よって上下1こ移動可能であり、ダンパーの位置は造粒
物の捏和力に関係し、ダンパー9を上昇させると捏和力
は相対的に弱まり比較的嵩比重の小さい造粒物が得られ
、逆に下降さぜると捏和力は相対的に強まり嵩比重の大
きい造粒物が得られる。
よって上下1こ移動可能であり、ダンパーの位置は造粒
物の捏和力に関係し、ダンパー9を上昇させると捏和力
は相対的に弱まり比較的嵩比重の小さい造粒物が得られ
、逆に下降さぜると捏和力は相対的に強まり嵩比重の大
きい造粒物が得られる。
本発明における造粒機は冷却を必要とする場合には1図
示されていないがトラフ外面に外套を設け、またスクリ
ュー軸内に所定の導管を設け、これにそれぞれ冷却水を
導通することにより冷却することができる。
示されていないがトラフ外面に外套を設け、またスクリ
ュー軸内に所定の導管を設け、これにそれぞれ冷却水を
導通することにより冷却することができる。
本発明の方法により造粒された造粒物は、排出口8より
排出され9次いで高速回転するナイフカッターを備えた
整粒機により整粒したのち乾燥され製品とされる。該整
粒機は二枚羽根状のナイフカッターが回転軸に適当な間
隔を設けて8〜12枚重ねて取り付けられ、長さ25〜
150龍の造粒物投入用ホッパーが設けられた蓋を有す
るが、底のない円筒状の容器に、刃の先端と前記円筒の
内壁との間に僅かな間隙を設けて配置された構造からな
り、該ナイフカッターは1000〜4000 r、p−
mで高速回転する。
排出され9次いで高速回転するナイフカッターを備えた
整粒機により整粒したのち乾燥され製品とされる。該整
粒機は二枚羽根状のナイフカッターが回転軸に適当な間
隔を設けて8〜12枚重ねて取り付けられ、長さ25〜
150龍の造粒物投入用ホッパーが設けられた蓋を有す
るが、底のない円筒状の容器に、刃の先端と前記円筒の
内壁との間に僅かな間隙を設けて配置された構造からな
り、該ナイフカッターは1000〜4000 r、p−
mで高速回転する。
一般に、ナイフカッターの枚数が同じ場合。
回転数が速く、前記円筒状の容器の長さが長い程平均粒
径は小さくなる。たとえば円筒状容器の長さが25龍で
ナイフカッターの枚数が8枚で回転数が400 Or、
p、m 01場合には得られる粒子の平均径は610μ
であり1円筒状容器の9− 長さが15 Q )1mのときは、得られる平均粒径は
430μである。また円筒状容器の長さが同じで1回転
数が同じであるとき、ナイフカッターの枚数を増すと平
均粒径は小さくなる傾向にある。たとえば1回転数40
00’ r、p−mで1円筒状の容器の長さが150i
I311のとき、ナイフカッターの枚数を12枚とした
ときは平均粒径は640μである。本発明の方法により
得られる造粒製品の諸物性のうち1粒子の嵩比重、硬さ
。
径は小さくなる。たとえば円筒状容器の長さが25龍で
ナイフカッターの枚数が8枚で回転数が400 Or、
p、m 01場合には得られる粒子の平均径は610μ
であり1円筒状容器の9− 長さが15 Q )1mのときは、得られる平均粒径は
430μである。また円筒状容器の長さが同じで1回転
数が同じであるとき、ナイフカッターの枚数を増すと平
均粒径は小さくなる傾向にある。たとえば1回転数40
00’ r、p−mで1円筒状の容器の長さが150i
I311のとき、ナイフカッターの枚数を12枚とした
ときは平均粒径は640μである。本発明の方法により
得られる造粒製品の諸物性のうち1粒子の嵩比重、硬さ
。
溶解速度などは主として造粒機において造粒される際の
混線、捏和の状態が影響し1粒度は整粒機の条件により
決まる。
混線、捏和の状態が影響し1粒度は整粒機の条件により
決まる。
本発明の方法により得られる造粒された製品は硬さ、溶
解性にすぐれ、任意の嵩比重9粒度の製品の製造が可能
である。
解性にすぐれ、任意の嵩比重9粒度の製品の製造が可能
である。
次に本発明の実施例を示す。
実施例
図1こ示したと同様の構造からなる混練、捏和造粒機を
用いた。粒度50〜100μ、含水量10− 8〜10%の原料過炭酸ソーダを材料投入口1より20
KF//hr−、添加剤としてメタケイ酸ソーダ15
%溶液(バインダー水) 21/hr、を供給した。
用いた。粒度50〜100μ、含水量10− 8〜10%の原料過炭酸ソーダを材料投入口1より20
KF//hr−、添加剤としてメタケイ酸ソーダ15
%溶液(バインダー水) 21/hr、を供給した。
スクリューの回転速度80 r−p−m 、ダンパー9
と6の間隙を6113IlcgAili′iシて混線、
捏和造粒を行なった。なお、容器の外套及びスクリュー
軸内の導管に冷却水を通した。運転開始1時間後から安
定した造粒物が得られた。次いで得られた造粒物を40
0 Or、p−mで回転するナイフカッターを備えた円
筒の長さ150nの整粒機により整粒したのち、乾燥し
、製品を得た。製品の瞳物性は下記の通りであった。
と6の間隙を6113IlcgAili′iシて混線、
捏和造粒を行なった。なお、容器の外套及びスクリュー
軸内の導管に冷却水を通した。運転開始1時間後から安
定した造粒物が得られた。次いで得られた造粒物を40
0 Or、p−mで回転するナイフカッターを備えた円
筒の長さ150nの整粒機により整粒したのち、乾燥し
、製品を得た。製品の瞳物性は下記の通りであった。
1l−
一12=
図面は本発明に使用される造粒機の例であり。
第1図は縦断側面図、第2図は第1図における八−に横
断面図、第6図はスクリュー軸に取付られ1こらせん翼
群の展開図をそれぞれ示す。第3図において実線は一本
目のスクリュー軸薯こ取付けられたらせん翼群、破線は
他力のスクリュー軸に取付けられたらせん翼群を反転し
た展開図である。 1・−・−・・トラフ 、 2・・・・・・供給口3・
・・・・・造粒物排出口。 4・・・・・・ダンノ9−ハンドル 5・・・・・・押送り用らせん翼 6・・・・・・逆送り用らせん翼 7・・・・・・順送り用らせん翼 8・・・・・・突起状解砕歯 9・・・・・・ダンs11 。 特詐出願人 三菱瓦斯化字株式会社 代表者長野和吉 13−
断面図、第6図はスクリュー軸に取付られ1こらせん翼
群の展開図をそれぞれ示す。第3図において実線は一本
目のスクリュー軸薯こ取付けられたらせん翼群、破線は
他力のスクリュー軸に取付けられたらせん翼群を反転し
た展開図である。 1・−・−・・トラフ 、 2・・・・・・供給口3・
・・・・・造粒物排出口。 4・・・・・・ダンノ9−ハンドル 5・・・・・・押送り用らせん翼 6・・・・・・逆送り用らせん翼 7・・・・・・順送り用らせん翼 8・・・・・・突起状解砕歯 9・・・・・・ダンs11 。 特詐出願人 三菱瓦斯化字株式会社 代表者長野和吉 13−
Claims (1)
- トラフ内1こ互にかみ合って回転する二本のスクリュー
が並設され、該トラフの一端には上方に開口する材料投
入口が、他端には下方に開口する排出口が設けられ、ト
ラフ内底面が双胴状をなし、湿潤粉体を後方に押送する
押送りらせん翼群を備えたフィード域、順送りらせん翼
と逆送りらせん翼との二種類のらせん翼群が相互にかみ
合う様にはy同数配列された混練捏和域、相方共にスク
リュー軸に、複数本の突起状の解砕歯を備えた、解砕域
からなり、該解砕域の直前に上下に移動するダンパーが
設けられた構造を有する混練捏和造粒機を使用すること
を特徴とする過炭酸ソーダの造粒方法 、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14705881A JPS5849606A (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | 過炭酸ソ−ダの造粒方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14705881A JPS5849606A (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | 過炭酸ソ−ダの造粒方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5849606A true JPS5849606A (ja) | 1983-03-23 |
JPH0127964B2 JPH0127964B2 (ja) | 1989-05-31 |
Family
ID=15421535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14705881A Granted JPS5849606A (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | 過炭酸ソ−ダの造粒方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849606A (ja) |
-
1981
- 1981-09-18 JP JP14705881A patent/JPS5849606A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0127964B2 (ja) | 1989-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4416606A (en) | Apparatus for granulating sodium percarbonate | |
AU742856B2 (en) | Polymer processing method and tablet-forming apparatus | |
CN103889674B (zh) | 用于制备塑料材料的装置 | |
TWI568560B (zh) | 用於製備塑料材料的裝置 | |
CN113618950A (zh) | 一种双螺杆挤出机造粒系统 | |
CN211216552U (zh) | 一种薄膜包衣预混剂制备用湿法制粒机 | |
WO2017082504A1 (ko) | 성형탄 제조 장치 | |
JPS5849606A (ja) | 過炭酸ソ−ダの造粒方法 | |
JP6203338B1 (ja) | 押出成形機 | |
JPH0631361B2 (ja) | 高温ブリケット加工用のブリケット材料を製造する方法及び装置 | |
JPS5924085B2 (ja) | 過炭酸ソ−ダ用造粒機 | |
JPS5849605A (ja) | 過炭酸ソ−ダの造粒法 | |
JPS5852688B2 (ja) | 過炭酸ソ−ダの造粒機及び造粒方法 | |
US3811627A (en) | Apparatus for introducing controlled amounts of pigment into thermomechanically formed plastic | |
CN215611357U (zh) | 药品湿法混合制粒装置 | |
CN215140778U (zh) | 一种兽用药药丸的粉碎装置 | |
US3680798A (en) | Granulating apparatus | |
CN214636186U (zh) | 一种挤压式造粒机 | |
JP3631939B2 (ja) | 混練造粒装置 | |
JP3139554B2 (ja) | 造粒されたポリビニルアセタール樹脂およびその製造方法 | |
JPH067915B2 (ja) | 微粉の造粒方法およびその装置 | |
CN109569426A (zh) | 一种造粒装置 | |
CN215938319U (zh) | 一种颗粒剂混合制粒一体化设备 | |
CN2524832Y (zh) | 剪切式干式造粒机 | |
CN220780204U (zh) | 一种湿法制粒机 |