JPS584949Y2 - 芯地 - Google Patents

芯地

Info

Publication number
JPS584949Y2
JPS584949Y2 JP1975139082U JP13908275U JPS584949Y2 JP S584949 Y2 JPS584949 Y2 JP S584949Y2 JP 1975139082 U JP1975139082 U JP 1975139082U JP 13908275 U JP13908275 U JP 13908275U JP S584949 Y2 JPS584949 Y2 JP S584949Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
interlining
weft
knitted fabric
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975139082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5254206U (ja
Inventor
良孝 大熊
洋志 土佐
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to JP1975139082U priority Critical patent/JPS584949Y2/ja
Publication of JPS5254206U publication Critical patent/JPS5254206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584949Y2 publication Critical patent/JPS584949Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は緯糸挿入経編地からなる芯地特に胸芯地として
好適な芯地に関する。
以下本考案においては胸芯地をもって代表説明する。
胸芯地は主として外衣、上衣などの胸部を整形保持する
ために用いられ、張りと腰と弾性が要求される。
従来、胸芯地は前記機能を保有するモヘア、ラスター、
カシミヤ、馬毛、入毛などの素材を緯糸として用いた織
物がいわゆる「毛芯」と称され利用されていた。
しかるに、これら素材からなる毛芯は、素材の太さ、あ
るいは曲げ硬さなどの点で均一性に欠き、また、大量に
生産できるものではなかうた。
更に、毛芯を構成する緯糸の特長を生かすために経糸は
比較的細糸が使用されるが、これが製織上、経糸切れの
トラブルを生じやす(、また出来上がった毛芯は手作業
による縫製を必要とするため、取扱いには長年の熟練と
多くの煩雑な工程を必要と1、縫製工程の合理化を阻害
して来た。
本考案者らは、これら従来の毛芯のもつ宿命的な欠点を
解消すべく鋭意研究の結果、従来、芯地と“して全く顧
りみられなかった経編地を用いゼ、所期の目的を十分達
成し得る胸芯地の開発に成功したのである。
即ち、本考案の胸芯地は40デニール以下の細繊度の人
造繊維フィラメント糸を用い、且つシンカーループ長の
比較的短い組織によって編成された経編地に500〜1
500デニールの太繊度の人造繊維フィラメント糸ある
いは該太繊度の人造繊維フィラメント糸と天然繊維及び
/又は人造繊維からなる紡績糸と力上適当本数毎に緯糸
として挿入され、更に、該緯糸のフィラメント糸が起毛
されるとと毛に編地の片面に低融点合成樹脂接着剤を貼
着してなることを特徴とするものである。
本考案を更に赤組に説明するならば、本考案の胸芯地を
構成する経編地は製編性の良好なレーヨン、キュプラ、
アセテート、ア夛すル、ナイロンポリエステル、ポリプ
ロピレン、ポリエチレンなどの人造繊維フィラメント糸
を経糸素材として選択する。
胸芯地はその特性上、主に緯糸のみに弾力と腰と張りを
付与すればよく、従って、経編地に使用する経糸は挿入
緯糸の特長を最大限、もげために40テニール以下の細
繊度の糸条が用いられる。
更に、本考案において経編地は1〜3枚の筬を用い、各
々の筬の運動が1〜2針間の振りによって編成され、シ
ンカーループの短い組織とすることが緯糸の特性をより
経編地に浮出さしめるうえで重要である。
なお、善哉には経糸を全通し、してもよく、あるいは適
宜糸抜きを行なっても何ら差支えない。
これらは所望する芯地の特性に応じて適宜法められる。
一方、経編地に挿入される緯糸は500d〜1500d
の太繊度の人造繊維のフィラメント糸が少なくとも50
%以上占め、ビスコースレーヨン、キュピラ、アセテー
ト、アクリル、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレ
ンなどの人造繊維フィラメント糸と、必要に応じ、これ
ら人造繊維の紡績糸もしくは綿、麻、羊毛などの天然繊
維の紡績糸が適宜挿入される。
これらの緯糸は必ずしも全コースに挿入する必要はなく
、数コース毎に挿入してもよい。
即ち、胸芯地に要求される機能に適合した緯糸挿入密度
が選択される。
更に、緯糸の種類、あるいは密度も併せて考慮される。
このように、本考案の胸芯地は、従来、芯地に全く利用
されなかった編地の特性を有効に活用し、胸芯地に要求
される機能及び風合に適合した素材が提供される。
かかる緯糸挿入経編地において、緯糸のフィラメント糸
は起毛することによって表生地になじませ、更に、胸芯
地に貼着した接着剤のしみ出しを防止することができる
また、胸芯地に要求される機能及び風合rt;fc毛に
よっても調節される。
また、緯糸挿入経編地の片面、好ましくは起毛Qた面の
裏側には縫製工程の合理化と型保持機能を向上せしめる
ために低融点合成樹脂接着剤が貼着される。
該接着剤用樹脂として、ポリ塩化ビニル系、ポリオレフ
ィン系、ポリアミド系などの低融点ホットメルト型樹脂
が最適である。
これら低融点合或樹脂接着珂は胸芯地に要求される接着
強度、風合、耐洗濯性、耐薬品性などに応じて適宜選択
される。
該樹脂の緯糸挿入経編地に対する貼着方法は粉末樹脂を
数分し加熱圧着する方法、樹脂を点状に印捺し、しかる
後加熱圧着する方法。
接着剤の網状フィルムを用いて加熱圧着する方法などが
採用される。
これらの方法は所望の機能及び風合等を考慮の5え選択
される。
また、樹脂は経編地の緯糸を構成するフィラメント糸の
起毛面の反対面(裏面)に部分的もしくは全面に、且つ
、均一に貼着させる。
以上、詳述したように、本考案の緯糸挿入経編地からな
る芯地は、張りと腰と弾性を最適条件で付与することが
可能であるのみならず安価に大量に生産することができ
る。
本考案芯地が、胸芯地として好適であることは上記のと
おりであるが、その他の用途の芯地としても有用である
ことは云うまでもない。
実施例 24ゲージの緯糸挿入経編機を用いて、前液にナイロン
66 40d/13fを用い、l−010−1の組織、
後筬に同じくナイロン6640d/13fを用い、1−
071−2の組織で経編地を編成し、且つ緯糸にビスコ
ースレーヨンフィラメント糸1200d/96fを全コ
ース挿入した。
編成された緯糸挿入経編地の緯参を起毛機によって毛羽
立たせ1、起毛面9裏側にポリアミド系の低融点ホット
メルト型樹脂を17メツシユの間隔で点状に印捺、加熱
圧着し、胸芯地を得た。
該胸芯地を紳士服地の梳毛糸使いポーラ−に加熱加圧下
で接着貼り合せを行った。
この芯地を従来の経糸綿100%60/21.S、緯糸
、スフ20%、ボーズヘアとヒユーマンへア混70 %
、ウールlO多からなるl/11(Q毛)番手の毛芯を
比較した結果、風合、原布?曲げ硬さ、貼合せ布のドラ
イクリーニング後の曲げ硬さ、弾性、太さの均一性、縫
製作業性などすべての点で本考案の緯糸挿入経編地から
なる芯地がすぐれていた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る胸芯地の拡大斜視説明図である。 図中、1・・・経糸、2・・・緯糸、3・・・合成樹脂

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. □ 40デニール以下の細繊度め人造繊維フィラメント
    糸を用い、且つジンカール2プ長の比較的短い組織によ
    って編成された経編地に、5′00〜1500デニール
    の太繊度め人造繊維フィラメント糸あるいは該太繊度の
    人造礒鉋フィラメント糸と天然繊維及び/又は人造繊維
    ア・うなる紡績糸とが適当本数毎に緯糸として挿入きれ
    、更に、該緯糸のフィラメント糸が起毛さA本とともに
    編地の片面に低融点合成樹脂接着剤を貼着してなる芯地
JP1975139082U 1975-10-14 1975-10-14 芯地 Expired JPS584949Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975139082U JPS584949Y2 (ja) 1975-10-14 1975-10-14 芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975139082U JPS584949Y2 (ja) 1975-10-14 1975-10-14 芯地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5254206U JPS5254206U (ja) 1977-04-19
JPS584949Y2 true JPS584949Y2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=28618949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975139082U Expired JPS584949Y2 (ja) 1975-10-14 1975-10-14 芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584949Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738331U (ja) * 1980-08-13 1982-03-01
JPS5778331U (ja) * 1980-10-31 1982-05-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732212U (ja) * 1971-04-27 1972-12-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738331U (ja) * 1980-08-13 1982-03-01
JPS5778331U (ja) * 1980-10-31 1982-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5254206U (ja) 1977-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127507B2 (ja)
KR100450272B1 (ko) 부직합성포,그제조방법및그사용방법
LT4633B (lt) Elastinis įdėklas
US5241709A (en) Interfacing for stiffening outer garments and its particular application
CN106183119A (zh) 三层针织复合面料及其生产工艺
JPH0841760A (ja) 接着材料を用いてアイロン付け可能な芯地フリース複合材料およびその製造方法
US20100088805A1 (en) Elastic insert, method for the production and use thereof
JP2506532B2 (ja) 三層構造弾性編地とその編成方法
JPS584949Y2 (ja) 芯地
JPH08158128A (ja) 衣服用芯地
CN108588988A (zh) 一种麻纤维混纺立体多向织物
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
US20210267294A1 (en) Garment
JPS6175806A (ja) 防寒衣料
JPH1121761A (ja) 伸縮タフト毛布及び伸縮縫編パイル織物の製造方法
CN215850028U (zh) 一种防辐射桑蚕丝面料
CN211535141U (zh) 一种舒适眼罩
CN215152675U (zh) 一种混纺高弹性双面布
CN208646209U (zh) 一种弹力透气提花布
JP3227872B2 (ja) フイラメント芯地基布及びその製造法
JPS6211980Y2 (ja)
JPS61132684A (ja) 着用感の優れた人工皮革及びその製造方法
JPS58169542A (ja) 特殊シエニ−ル織編物
JPH1181108A (ja) 薄地ニット生地
JP2001115320A (ja) 衣 服