JPS5849488B2 - インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法 - Google Patents

インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法

Info

Publication number
JPS5849488B2
JPS5849488B2 JP6368879A JP6368879A JPS5849488B2 JP S5849488 B2 JPS5849488 B2 JP S5849488B2 JP 6368879 A JP6368879 A JP 6368879A JP 6368879 A JP6368879 A JP 6368879A JP S5849488 B2 JPS5849488 B2 JP S5849488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
sulfuric acid
leachate
separating
containing materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6368879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55158126A (en
Inventor
修一 大戸
義昭 荒川
明徳 虎岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP6368879A priority Critical patent/JPS5849488B2/ja
Publication of JPS55158126A publication Critical patent/JPS55158126A/ja
Publication of JPS5849488B2 publication Critical patent/JPS5849488B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉛滓のごときインジウム含有物の硫酸浸出液か
らそれに共存する他の金属とインジウムを分別する方法
に関する。
元来、インジウムには正鉱石はなく、亜鉛鉱に微量に含
まれていて、例えばカドミウムを回収する際に生ずる鉛
滓から回収される。
したがって、インジウム原料には砒素、亜鉛、鉛、カド
ミウム、テルル、タリウム等の金属が共存しているため
、インジウムの回収に際してはこれらの金属の分離除去
の技術が問題となる。
従来、原料としてのインジウム含有物を硫酸で浸出処理
してインジウムを浸出した液に水酸化アルカリを加えて
中和してインジウムを水酸化物の形態で沈殿させて他の
金属から分別する方法が提案されている。
しかし、上記浸出液中に共存する金属のうちタリウム(
TI)の一部がTI+3として存在するため上記中和に
よりタリウムがインジウムと共に沈殿することが避けら
れず、その後のインジウムの精製工程が複雑となる欠点
がある。
本発明者は上記硫酸浸出液の中和処理におけるタリウム
の沈殿防止につき検討した結果、該浸出液を還元処理す
ることによりタリウムがインジウムの沈殿物に混入する
のを防止し得ることを見出し、本発明をなすに至った。
以下本発明について詳しく説明する。
ここではインジウム含有物としてカドミウムの製錬に際
して副生ずる鉛滓を用い、該鉛滓を硫酸で浸出して得た
浸出液を対象した場合について説明する。
この硫酸浸出液の金属戒分の組戒の一例を示すと下記表
1のとおりである。
本発明では上記浸出液を還元処理し、ついで苛性ソーダ
のごとき水酸化アルカリで処理してそのpHを3〜4と
なして、浸出液中のインジウムを水酸化物として沈殿さ
せる。
この場合浸出液の還元処理は該液にSO2を吹込むか、
銅粉を添加して攪拌するかもしくは酸性硫化ソーダを添
加する等により行う。
還元する際の温度は特に加温する必要はなく常温でよい
しかし、銅粉を使用する場合には還元温度および処理す
べき浸出液の硫酸濃度に影響されることに加えて銅がイ
ンジウム沈殿物へ移行する傾向があるので、上記還元処
理にはSO2の吹込み又は酸性硫化ソーダの添加を採用
することが好ましい。
浸出液は還元処理後水酸化アルカリで中和するが、この
中和時のpHはインジウムの中和後液への移行による損
失率に影響すると共に、一方上記浸出液中に共存するT
I,Te,Cd,Zn,AsおよびFeの挙動に影響す
る。
したがって、上記pHは上記インジウムの損失率を低減
し得ると共に、上掲したその他の金属の中和処理により
生戒するインジウム沈殿物への移行率を低減し得るよう
に調整することが必要であり、本発明者は実験の結果p
Hを3〜4にすることにより上述した目的がほほ達成し
得ることを確認した。
すなわち、pHが4を越えると例えばCd,Zn,As
なとの中和後のインジウム沈殿物への移行による混入率
が高くなり、一方pHが3より低くなるとインジウムの
損失率が上昇するようになる。
本発明によると、上述したごとく、インジウム含有物の
硫酸浸出液を水酸化アルカリで中和することによりイン
ジウムを選択的に有効に分別し得るようになる。
以下に実施例を例示して本発明の効果を具体的に説明す
る。
実施例 原料として下記組成の鉛滓を用いた。
上記鉛滓を浸出槽に収容し、これに200?/lの濃度
の硫酸を鉛滓114tに対し360lの割合で仕込み、
攪拌下で2時間浸出を行った。
この浸出処理物をフィルタープレスで固一液分離して浸
出残渣を除去し、3 8 0 m3(フィルタープレス
での洗浄水20m゜が加わる)の浸出液を回収した。
得られる浸出液の組成は下記表2のとおりである。
上記浸出液( 3 8 0 m” )にSO2 460
−を吹き込み、ついで苛性ソーダ17tを加えてpHを
4,0に調整した。
上記中和処理により生成した沈殿物をフィルタープレス
で分別して中和後液を除去し、固形分(中和泥)を回収
した。
得られる固形分と中和後液を下記表3ならびに4にそれ
ぞれ示す。
上記表3および4から明らかなごとく、本発明による中
和処理により硫酸浸出液からインジウムか水酸化物とし
て有効に回収され、しかもTIのインジウムへの混入が
実質上防止される。
また、Cd,ZnおよびAsの大半量がインジウムから
分別し得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インジウム含有物の硫酸浸出液を還元処理し、つい
    で水酸化アルカリでpH3〜4に中和することを特徴と
    するインジウム含有物からインジウムを分別する方法。
JP6368879A 1979-05-23 1979-05-23 インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法 Expired JPS5849488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6368879A JPS5849488B2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6368879A JPS5849488B2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55158126A JPS55158126A (en) 1980-12-09
JPS5849488B2 true JPS5849488B2 (ja) 1983-11-04

Family

ID=13236557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6368879A Expired JPS5849488B2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084432A (ja) * 2006-09-26 2007-04-05 Nikko Kinzoku Kk 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102618730B (zh) * 2012-02-23 2013-11-06 永兴县华鑫铅锡有限责任公司 含铟铅银铜铋物料的分离工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084432A (ja) * 2006-09-26 2007-04-05 Nikko Kinzoku Kk 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55158126A (en) 1980-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2156295C (en) Process for the treatment of electric arc furnace dust
CA2847833C (en) Process for purifying zinc oxide
US5089242A (en) Method for selectively separating a non-ferrous metal
US5082493A (en) Processing of carbon steel furnace dusts
US4789446A (en) Method of processing residues from the hydrometallurgical production of zinc
JPH09315819A (ja) ヒ素を含む硫化物からヒ素を回収する方法及びヒ酸カルシウムを製造する方法
JP3945216B2 (ja) 廃酸石膏製造方法
EP0244910B1 (en) Separation of non-ferrous metals from iron-containing powdery material
CA2304064A1 (en) Recovery of lead from flue dusts
JPS5849488B2 (ja) インジウム含有物の硫酸浸出処理物からのインジウムの分別方法
CA2192084C (en) Hydrometallurgical treatment for the purification of waelz oxides through lixiviation with sodium carbonate
US2131072A (en) Silver recovery
JPH05311267A (ja) インジウム含有物からインジウムを回収する方法
JP4044068B2 (ja) 重金属類を含有する物質の処理方法
JP5288778B2 (ja) 重金属含有粉末の処理方法
US4482377A (en) Separation of zinc from a zinc-copper alloy
JPS5824377B2 (ja) 砒素が共存するインジウム含有物から砒素を分離除去する方法
JP3762047B2 (ja) カドミウム、亜鉛を含む液の処理方法及び回収方法
JP2003201524A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2531695B2 (ja) 有価物質の回収方法
JPH06128664A (ja) Inの回収方法
US3560154A (en) Process for preparing alkali metal orthotellurate and tellurium dioxide
JPS6219495B2 (ja)
CN116732324A (zh) 一种稀酸铜砷分离的方法
CA2055207C (en) Processing of carbon steel furnace dusts