JPS5849467Y2 - 炎検出装置 - Google Patents

炎検出装置

Info

Publication number
JPS5849467Y2
JPS5849467Y2 JP1981085015U JP8501581U JPS5849467Y2 JP S5849467 Y2 JPS5849467 Y2 JP S5849467Y2 JP 1981085015 U JP1981085015 U JP 1981085015U JP 8501581 U JP8501581 U JP 8501581U JP S5849467 Y2 JPS5849467 Y2 JP S5849467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
relay
transformer
contacts
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981085015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571355U (ja
Inventor
文夫 奥野
正樹 中村
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1981085015U priority Critical patent/JPS5849467Y2/ja
Publication of JPS571355U publication Critical patent/JPS571355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849467Y2 publication Critical patent/JPS5849467Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば暖房装置あるいは乾燥器などの熱源
として用いられるオイルバーナーなどの炎検出装置に関
するもので、炎の燃焼状態の看視を安全に、かつ信頼性
の高いものとして、しかもコストの低減をはかることを
目的とする。
炎の検出をフレームアイcdsを使って行なう場合、従
来ではこのフレームアイを電磁リレー等を介し、直接負
荷回路に接続するか、または電源トランスにて降圧した
回路に接続して行っていたが、これらの手段には次のよ
うな欠点があった。
前者の場合、フレームアイが電源サージ等により破壊し
やすく、また人がふれると高圧のため危険があった。
後者の場合、電源サージ等の影響を殆んど受けることが
なく、フレームアイの信頼性が向上し、しかも低圧であ
るため安全であるが、電源トランスが必要になるためコ
スト高になっていた。
本発明は上記欠点をなくシ、電磁リレーと電源トランス
の両機能をもつトランスリレーを使用することにより、
フレームアイの信頼性を向上させ、かつ安全であり、同
時にコストダウンも可能な炎検出装置を提供するもので
ある。
以下、本考案の一実施例について図面により説明する。
1は電源スィッチ、2はヒユーズ、3は外部制御接点(
たとえばサーモスタット接点あるいは圧力スイッチ接点
など)で、これらの素子を介して端子4,5が電源に接
続される。
端子5と端子6の間に、熱動型遅延リレー7の接点7a
が接続され、端子4と端子6の間には、外部の警報器8
が接続される。
端子4と端子9の間には、熱動型遅延リレー7の接点7
bが接続される。
端子5と端子9の間には、トランスリレー10の接点1
0 bを介して熱動型遅延リレー7が接続される。
さらに端子5と端子9の間に、外部のバーナーモータ1
19点火トランス12が並列に接続される。
さらに端子5と端子9の間に、トランスリレー10の一
次コイルが接続される。
トランスリレー10の二次コイルは端子13と端子14
にそれぞれ接続され、端子13と端子14の間には、外
部のフレームアイ15(例えばcds素子)が接続され
る。
次に上記構成の動作について説明する。
作動前においては、接点3,7 b 、10 bは閉じ
ており、接点7aは開いている。
ここで電源スィッチ1を閉じると、バーナーモーター1
1と点火トランス12に電圧が印加されバーナーモータ
ー11は回転して液体燃料の噴霧を開始するとともに点
火トランス12の二次電極間にスパークを生じる。
同時に熱動型遅延リレー7に通電される。
ここでバーナーに着火するとフレームアイ15がその炎
を感知してトランスリレー10の二次コイルに電流が流
れてこれを励磁し、この結果、接点10 bを開き、熱
動型遅延リレー7への通電が止る。
燃焼状態が安定しているときに、例えばサーモスタット
などの外部の制御接点3が開くとバーナー全体の燃焼動
作は停止し、一定時間の経過後再び外部制御接点3が閉
じれば、先に述べたように本装置の始動時に電源スィッ
チ1を閉じたと同じ状態となり、以後同様の動作を繰返
し、いわゆるバーナーの自動運転状態となる。
次に何らかの原因で外部制御接点3が閉じているにもか
かわらず電源スィッチ1を閉じても、バーナーに着火し
ない場合にはフレームアイ15が、炎を感知せず、トラ
ンスリレー10が励磁されない。
それゆえトランスリレー10の接点10 bが閉じたま
まであり、熱動型遅延リレー7への通電が続き、所定の
時間経過後熱動型遅延リレー7の接点7bが開放されて
燃焼回路全体の電源が遮断されると同時に、接点7aが
閉じ外部接続の警報器8を動作させこの状態が持続する
さらにまた、安定燃焼中に何らかの原因で、炎が消えた
場合には、フレームアイ15が炎を感知しなくなる結果
、トランスリレー10の励磁が断たれ、トランスリレー
10の接点10 bが閉し、熱動型遅延リレー7への通
電が始まる。
ここで所定の時間内で着火の条件が成立したならば噴霧
燃料に着火し以後安定燃焼に移行するが、もし所定の時
間を経過してもなお燃焼条件が成立しない場合には熱動
型遅延リレー7の接点7bが開放されて燃焼回路全体の
電源が遮断される。
同時に接点7aが閉じ外部接続の警報器8を動作させこ
の状態が持続する。
この警報動作を停止させるためには電源を開けばよく、
異状原因を除去した後に熱動型遅延リレー7(手動復帰
型)をリセットして再び電源スィッチ1を閉じると前記
安定燃焼状態に入る。
以上の説明から明らかなように本考案の炎検出装置は、
1次コイルに電圧を供給し、2次コイルを開放短絡する
ことによりその接点が開閉する機能を持つトランスリレ
ーと、バーナーの燃焼の炎等を検出するフレームアイと
よりなり、前記トランスリレーの2次コイル側に前記フ
レームアイを接続し、前記トランスリレーの接点で負荷
を開閉することを特徴とするもので、炎の燃焼状態を安
全に、かつ高信頼度で看視でき、しかも低コストに製作
できる等、大なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例における炎検出装置の回路図で
ある。 10・・・・・・トランスリレー、10b・・・・・・
接点、15・・・・・・フレームアイ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1次コイルに電圧を供給し、2次コイルを開放短絡する
    ことによりその接点が開閉する機能を持つトランスリレ
    ーの2次コイル側に、バーナーの燃焼の炎等を検出する
    フレームアイを接続し、前記トランスリレーの接点を介
    して熱動型遅延リレーを電源に接続し、この熱動型遅延
    リレーの接点を介してバーナモータ、点火トランスを電
    源に接続したことを特徴とする炎検出装置。
JP1981085015U 1981-06-10 1981-06-10 炎検出装置 Expired JPS5849467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981085015U JPS5849467Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10 炎検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981085015U JPS5849467Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10 炎検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571355U JPS571355U (ja) 1982-01-06
JPS5849467Y2 true JPS5849467Y2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=29447285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981085015U Expired JPS5849467Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10 炎検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849467Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4323010Y1 (ja) * 1966-02-26 1968-09-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4323010Y1 (ja) * 1966-02-26 1968-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571355U (ja) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166719A (en) Self-checking safety switch control circuit
US4073611A (en) Control system for gas burning apparatus
US4278419A (en) Primary oil burner safety control and intermittent ignition system
JPS602440Y2 (ja) 持続スパ−ク式点火器を備えた燃料点火装置
US3277949A (en) Apparatus for hydrocarbon ignition and monitoring
US4106889A (en) Burner ignition system
US4306853A (en) Direct ignition gas burner control system with diode steering circuitry
KR920005117B1 (ko) 개스밸브의 차단방법 및 장치
JPS5849467Y2 (ja) 炎検出装置
US3059693A (en) Control system
US4167389A (en) Oil burner primary control for interrupted ignition system
US4384845A (en) Fail safe digital fuel ignition system
US4128387A (en) Ignition device
US3198236A (en) Flame detecting devices
US4150938A (en) Control unit for a gas burner
JPS6359047B2 (ja)
JPS5838289Y2 (ja) 燃焼制御装置における安全回路のリセツト装置
JPS6215641Y2 (ja)
KR870001377Y1 (ko) 가스 연소기구의 안전장치
JPS5842765Y2 (ja) 燃焼制御装置
JPS602435Y2 (ja) 液体燃焼制御装置
JPS6130046Y2 (ja)
JPS6138377B2 (ja)
JPS6130048Y2 (ja)
JPS6130050Y2 (ja)