JPS5848823A - マルチ測光装置のラツチ解除回路 - Google Patents

マルチ測光装置のラツチ解除回路

Info

Publication number
JPS5848823A
JPS5848823A JP14608181A JP14608181A JPS5848823A JP S5848823 A JPS5848823 A JP S5848823A JP 14608181 A JP14608181 A JP 14608181A JP 14608181 A JP14608181 A JP 14608181A JP S5848823 A JPS5848823 A JP S5848823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
current
operational amplifier
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14608181A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoneda
修 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP14608181A priority Critical patent/JPS5848823A/ja
Priority to US06/417,170 priority patent/US4462670A/en
Publication of JPS5848823A publication Critical patent/JPS5848823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/081Analogue circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラ等のマルチ測光装置のラッチ解除回路に
関するものである。
従来、フォトダイオードを高入力インピータンス演算増
幅器力正負両入力端間に接続した構成でフォトダイオー
ドの両#?lをイマージナリショートの状態で即】作さ
せ、フォトダイオードに発生する光電流を対数変換ダイ
オードに流して対数圧縮された電圧[f換する測光回路
が用いられている。
この方式は通常の使用状態VC於てはフォトダイオード
の両端に発生1−る光強度に応じて対数変換された開放
電圧を使用する方法に比し、光強度の変化に対し、その
出力電圧の応答性が良い為に良く使用される。
しかし回路の電源投入時に発生するノイズ、(41 演算増幅器に給電開始された時の一時的不安定状態の発
生等の問題の為フォトダイオードと対数変換タイオード
とのIUM点の非常に高入力インピータンスになってい
る個所に逆電荷の蓄積が発生してラッチを起す。高輝度
時の光電流が大きいとぎはそのf電流で直ちに逆電荷は
中和されるが、それが低輝度時に長時間抜けない為に正
常な測光電圧を得るのに長時間必要としていた。
一方特開昭55−143544の如きマルチ測光という
システムか提案されている。
そのシステムにおいては被写体輝度分布を複数の受光素
子と、それぞれに対応する測光アンプにより構成される
測光系により得又、その複数の測光値により最適な露出
値を得ている。その様な場合にも、それぞれの測光アン
プは前述の対数変換1刊路による測光回路が使用される
。それは応答性の問題だけでな(、測光出力に基づいた
アペックス演算を行う場合に処理が容易になるからであ
る。このようなマルチ測光回路においても前述のフォト
ダイオード、演算増幅器、対数変換ダイオードよりなる
測光アンプがラッチする欠点は相変らず存在し、しかも
マルチ測光の精度な十げる為にはできるだけ多くの受光
素子を使用する事が良いのであるが、その為に測光アン
プの数が増大、複数の側光アンプのラッチ解除を行う方
法が問題となる。
不発明は前述の様に複数の測光アンプのラッチ解除を簡
易な手段により提供する事を目的とする。
以下に図面を参照して本発明の実施例(ロ)路について
詳述する。
第1図は本発明のマルチ測光回路のラッチ解除l内路の
第1の実施例で自動シャッター装置に適用されたもので
ある。。 EBは電源である。Q、は給電、用のトラン
ジスタで電源スィッチSW、をONするとトランジスタ
Q、はONされて1白路に給電される。電源スィッチS
WIは図示なきカメラのシャッター釦に連動し、シャッ
ター釦の半押でONされるのが一般的である。コンデン
サCIは電源タイマー用力コンデンサで電源スイッチs
w1がONさねた後OFIi”KηCつても、コンデン
サC3と抵抗R8の時定数で決る所定時間トランジスタ
Q1はONKなっており、回路へり)給電斗犬態を1呆
持する。
トランジスタQ2は露出制御回路1により制御さハ、カ
メラがレリースされるとONになり、それは露光児了ま
で保持されてスイッチSW、かOF Fjても露光中に
トランジスタQ1がOF F l、ない様にしている。
受光用フォトダイオードPD、〜PD4がマルチ測光用
の受光素子である。PD、〜PD4σ)それぞれに対応
して演算増幅器A、〜A4%対数変換用ダイオードD6
〜D0からなる測光アンプが接続されている。
Eo  は基準バイアス電源で演算増l′1vil器A
により同相増幅されて演算増幅器A1〜A。
の基準重付を設定している。又基準バイアス(7) 電源PJo  は露出制側1回路1へ演算処理する為に
基準電圧として伝達されている。露出制御回路1は演算
増幅器A、−A4の測光出力に基づいて適正露出を鐘゛
出し7蕗出制御する回路、表示lI!l路、しυ−ズI
PJj!iN等の公知の回路により隔成されろ。Mg+
はレリーズマグネット、Mg2はシャッタ制御用のマグ
ネットである。
レリーズスイッチSW2は図示なきカメラのシャツタ釦
に連動(〜でおり、シャツタ釦が全弁されると0NVC
なる。トランジスタQ4、コンデンサC8、抵抗R6は
レリーズ遅延回路を構成し−ており、市、源投入時のラ
ッチ動作婢によろ誤露串を防止する為に回路系が安Wイ
4〕マでトランジスタQ、をOF F してレリースス
イッチSW2#)(’)Nしても直ちにレリーズ信号を
発生させない為である。
トランジスタQa、ダイオードD1〜D2、抵抗R2〜
R,1、コンデンサC2を含む点線2で囲まれている計
分がフッナ解除回路である。
(8) その作動は次σ)浄に行われろ。
電源スィッチSW、がOFF、  トランジスタQ、が
OF F +、ている時、つまり測光回路と露出制御回
路に給電されていないコンデンサC2は抵抗R,,1(
、及び演譜増幅器A。
の出力点と電源の偵のラインとの間に接続されている抵
抗R8+RO′により、トランジスタQ、のコレクタに
接続t〜である側が正、ダイオードD、のカソードに接
続し又ある倶]が負の方向で、かつEB  と等しい電
圧迄充電されている。
スイッチSW、がONされ又トランジスタQ、がONに
なり回路に給電、開始されると、トランジスタQ1のO
NK同期してトランジスタQ、は抵抗R5を介(、てベ
ース市、流が流れてON VCtxす、コンデンサC2
のトランジスタQ3コレクタ側に接続l−である点の電
圧は電源の負のラインの電圧と等しく1.cる。従って
コンデンサC2のダイオードD、の刀ソードと接続され
ている側の電圧は電、源の負ライン佃1電圧よりもさら
に負イ則に下る。しかしダイオードD、によりクランプ
されているのでダイオードD、の順方向Wt圧以下には
低下しlIい。
演算増幅器A5、基準バイアス源Eo  はラッチ等の
問題がない為に演算増幅器Asf]iカの安定するのは
瞬時である。演算増幅器A1〜A、も比較的単独のアン
プとしてはすぐ正常状態になりそれは数10μsec〜
M l (10μsec程度である。
しかしそれは、入力側のフォトダイオードPD、〜PD
4に電荷が蓄積してラッチが生じない場合である。コン
デンサc2のダイオードD、のカソードに接続されてい
る側の負電圧に変移された管圧と涜神増幅器A、出カと
の電圧差は放電用ダイオードD、〜D、のそれぞれの順
方向電圧よりも高く設定されているために、ダイオード
D1〜D4は全て順バイアスされるからダイオードD、
〜Doを介[−で電流が流れる。従ってその′電流によ
り演算増幅器A1〜A4のそねぞれのフォトダイ2−−
ドPD、〜PD4と対数変換ダイオードD、〜D、とが
接続されている高インピーダンスの点に蓄積さ才する逆
方向重荷が中和さねろ。
コンデンサC7はダイオードD1〜D4を介して紺、れ
込む電流と抵抗R4を介して流れ込む電流により急速(
で充電されて、ダイオードD、のカソード側に′Mj、
絖されている側の負電圧が演算増幅器A、出力の正電圧
と等しくなる迄充電する。
ダイオードD、のカソード側布1圧が演初−増幅器A、
出力と等し、くなると放電用ダイオードD、〜D4 の
順方向バイアスはI「< txす、放市用ダイオードD
1〜D4は測光回路へ火質上影響しなくなる。このとき
演算増幅器A1〜A4はイマーシナリショートの状態で
7オトタイオードPD、〜PD、の各光電流をダイオー
ドD6〜D、の対数変換ダイオードに流′1″事により
正常な光電、N、に応じた測光+Il1 重圧が演算増幅器A1〜A、より制御回路1へ伝達され
ろ。対数変換出力が光電流のみに依存するのは実際には
、コンデンサC2のダイオードD、カソード側電圧が演
算増幅器A、出力電圧と等しくならt「<ても、渾初増
幅器A、出力電圧よりも帆15〜f1.2Va度に達し
た時になる。それはタイオードD、〜D4σ)それぞれ
のバイアス電圧がf]、15〜(1,2V程度に減少1
−ると各ダイ万一ドに流れろ電流6丁光14を流よりも
はるかに小さな′巾′、流と′1cるからである。
コンデンサC2のダイオードD、カソード側の市゛土が
演算増幅器A、出力′市圧と等[2くなろと、ダイオー
ドD、〜D4 の両端をす各アンプのオフセット電圧(
十数mV 程)i3: l Lか印加されtc <なり
、ラッチ解除以後タイオードD、〜D4が接続されてい
る$による測光蝕への影響は全く無い。
演算増幅器A、−A、の正常な測光電圧が制御回路1へ
伝達され、適正自動露出が制御(12) 回路1でill制御可能とt「る時間後に、nI述の抵
抗R5、コンデンサC8、トランジスタQ4によるレリ
ース遅延回路が動作して、トランジスタQ4はON K
 jrす、レリーススイッチSW2のON信号は制御回
路1へ伝達可能と4「ろ。
レリーズスイッチSW2がONされろとレリースMg、
 K辿Mfさ才1て、露出動作の機械的シーケンスが起
動されて公知の露出制御が行われる。ダイオードD、は
電源EB  の′市甲が変化しても、トランジスタQ、
がONになった初期時のコンデンサC2のダイオードD
カソード電位をタイオードD、でクランプし2てダイオ
ードD、−D4の前述のIIFi方向バイアス軍IT−
、を一定にする串により、常に安定A[ラッチ解除動作
を借る串?目的としているが、ダイオードD、がWc 
<でもラッチ解除動作は当然可能である。
i@1図の実施例に於てタイ4−ト1)1〜D4の各カ
ソードは通電開始時に電源EB  の負側重圧、Lすも
さIqに負側(で下げろrlNが可能であるので演算増
幅器A、の出力?!’(圧はゼロ、即ち演算増幅器A、
〜A4の正入力の共通接続点を電源EB  の負411
11 K接地してもラッチ解除が可能で′、!3する。
ラッチ解除動作を行う時はダイオードD。
〜D4に’14(流を流す為に必衆t「条件(・ゴ、演
算増幅器A、の出力′1f川、即ち演算増幅器A1〜A
4の正人力共通接続点の′1v王に対1.又相71的に
通’tK、初期時((ダイオードD、〜D4J)カンー
ド市、圧を負に設′#lする牛で1v流を流す。
」二連の構成はマルチ測光回路の各々の測光回路に個別
にラッチ解除回路を設けて(丁いない。放市用ダイオー
ドD、〜D4は個々の損11光回路に1つ′1一つ設け
られ−こいろが、それら故市用コンデンサ’4−一時的
に順方向バイアス−1ろためのバイアス点はコンデンサ
C7と抵抗1t4 との接続点だけであり、全ての放市
用ダイオードの一端は共通にバイアス点に結合されてい
る。このような回路構成をとってもゆ数の測光回路の各
々が相互に干渉し合わないのは、2つの測光1沖1路間
の放電用ダイオードが逆向きに直列接続されているため
、2つの側光1問路の互いの干渉が生じないためである
。拗言すれは、放市用ダイオードは放置用と測光面路間
の分離の役目を果している。こうして本発明のマルチ測
光装置用ラッチ解除回路は極めて簡単な構成を実現1〜
でいろ。ところで、演算増幅器A、の出力電圧が、タイ
オートD l 〜D、にラツナ解除J〕為に必髪な電流
を流1.7だ時の順方向電圧よりも旨い時はラッチ解除
回路はJ−り簡単になる。この前哨化さねたラッチ解除
回路は第2図(で示す不発明の第2の実施例1である。
放市用ダイオードD11・〜D、い コンデンサC1□
、抵抗R14による点線2′内の部分が第1図の点線2
内の部分に相当する。その他の回路は第1図と同じなの
で省略しである。ダイオードDII +  12 、n
、a及びDI4は夫々第1図のダイオードD、、  2
 、D、及びり。
(151 に対応し、コンデンサCatはコンデンサC7、抵抗R
14は抵抗R4にそれぞれ対応判る。
コンデンサCI2の電圧は回路に通電されていない時は
抵抗RI4及び抵抗R8,Ro’により放電され又いる
。放電用ダイオードDIl〜DI4の各々の一端が共通
に接続されている抵抗RI4とコンデンサCI2の接続
点であるバイアス点は零電位にある。従って、回路に通
電されると演算増幅器A、の出力電圧は瞬時に文士り、
演算増幅器A、の電圧は前述の如く放・電相ダイオード
D11〜014の順方向電圧以上K t、rつている。
一方通宿直後はバイアス点電位はまだ低いので放電用ダ
イオードDIl〜DI4は順バイアスされて第1図同様
ラッチ解除が行われ、コンデンサCatの電、圧は上昇
【〜、最後に演算増幅器A、の出力電圧と等しくなった
所でコンデンサC12の電圧上昇は停止1゜てラッチ解
除動作は終了する。
第3図はトランジスタによる市1流ソースでラッチ解除
を行う本発明の実施例である。
(16) 点線2″内の部分が第1図の点線2内の部分相当のラッ
チ解除1」路である。給電ラインに挿入されたトランジ
スタQllJ′−ONされると抵抗R11、コンデンサ
C2,’1%’介してトランジスタQ++〜Q+aによ
り構成されるカレントミラー回路に市5流か流れる。コ
ンデンサCffIの光[111流とカレントミラー、ト
ランジスタ9ロ〜Q口の各コレクタの吸込電流は等しく
、その電流はコンデンサCt+の充電されるに従って減
少し、最後はセロになる。このトランジスタQ+t〜Q
+aのコレクタ電流がダイオードD、〜D、に流れろこ
とによってラッチ解除が行われる。トランジスタQ、の
ONと同時に抵抗Rt o K ’III流か流れるか
コンデンサC20の為トランジスタQloは当初は0F
li’している。抵抗R2い コンデンサC7゜による
所定秒時後、即ちトランジスタQlf〜Q+aの電流が
ゼロになった時点以後にトランジスタQ+oはONKな
り、コンデンサCHIの充電電荷は放電されるが、その
放電時もトランジスタQ1?〜Q+sのコレクタ電流は
ゼロでk)る。
トランジスタQloをONさせて抵抗R2いコンデンサ
C21の接続点をクランプするのは露出制御時にマグネ
ットコイル等に通電されて電1源EB  の重圧変動が
起き又それがコンデンサC,,に流れ込みトランジスタ
q+t〜Q +sKコレクタ電流を流してラッチ解除動
作の誤動作が生するのを防止している。このとぎトラン
ジスタQll〜Q+sのベースか電流入力点となる。
第4図は本発明の史に別の実施例を示す回路図であり、
第3図と異なるのはカレントミラー回路の出力トランジ
スタ′?1個(Q+21とし、各測光1回路内の接続点
(演算増幅器の負入力端子とフォトダイオードの一方電
極と対数変(襲用タイオードの一方電極との接続点)に
1それぞれタイオードDIl〜DI4を介して強制電l
!tを流すようにしである。このようにしても+1実施
例同様の作用効果が得られる。
同、第3図と同一符号のものは同一作用をするものであ
る。
不発明に従えはマルチ?1llI光のラッチ解除が一つ
の7ツチ解除信号により行え、簡単な榊tNで4部4M
火に行えるという効果が由られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はA発明に従いマルチ測光装置のラッチ解除回路
のり↓lの実施例なカメラの自動庫元装置に通用17た
回路図であ6゜駆2図は不発明の第2の実施1部HJす
の旧である。第3図は本発明の第3の実施1i3酔1n
l刃でk)る。第4図は本発明の第4の実施1亨かに!
Q圀である。 〔主力部分の符号の説明〕 側光回路・・・A、〜A4、PD、〜PD4、D6〜D
。 一方向1〈1ミ索子・・・D1〜D4 、D11〜DI
4強制回路・・・C2、l Qa 、R2、CI2、R
,いQ11%QI2+c2+%R21 カレントミツ−回路・・・Qz〜Q1゜入力手段・・・
C25、R21 (19)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、演算増幅器、該演算増幅器の正、負入力端子間にイ
    マージナルシミート状態に接続されたフォトダイオード
    、及び該フォトダイオードと前記演算増幅器の一方入力
    端子との接続点に流れる光電流を入力とする対数変換用
    グイオートから成る測光回路を複数備え1成るマルチ測
    光装置におい壬、前記測光回路のそれぞれの前記接続点
    に一方電極がそれぞれ接続された複数の半導体一方向性
    素子、及びAil記複数の一方向性素子の他方電極の共
    通接続点をバイアス点としたとき、前dC測光回路への
    電源からの通1M1開始ののち所定期間前記接続点、バ
    イアス点及び複数の一方向性素子から成るループ[強制
    電流を流すための強制回路を備えたことを特徴とするラ
    ッチ解除回路。 (11 2、特許請求の範囲第1頓に記載のラッチ解除回路にお
    いて、 前記強制回路は、前記通電以前に予め充電されるコンデ
    ンサと、Ail記通電の開始時に前記複数の一方向性集
    子VC順方向バイアスを与える極性で前記コンデンサを
    前記入力点に接続するスイッチング素子とを含むごとを
    特徴とするラッチ解除回路。 3、 %許趙求の範囲第1項に記載のラッチ解除回路に
    おいて、 Allll側回路は、コンデンサと、Aft記通w1の
    開始時に前記複数の一方向性素子に順方向性バイアスを
    与える極性に前記バイアス点を介して111記コンテン
    サを充電する充電手段とを含むことを特徴とするラッチ
    解除回路。 4、 演算増幅器、該演算増幅器の正、負入力端子間に
    イマージナルショート状態に接続されたフォトダイオー
    ド、及び該フォトダイオードと前記演算増幅器び)一方
    人カ端子01 との接続点に流れる光電流を入力する対数変換用ダイオ
    ードから成る測光回路を複数備えて成るマルチ測光装置
    において、 電流入力段及び前記測光回路のそれぞれの前記接続点に
    接続された虚数の電流出力段を備えたカレントミラー回
    路、及び 11]記測光回路への電源からの通電開始から所定のあ
    いぜ前Hに電流出力段が前記接続点を介して強制的に電
    流を吸込むように前記電流入力段に電流入力を与える入
    力手段とから成ることを特徴とするラッチ解除回路。 5、 特許請求の範囲第4sj4にi1載のラッチ解除
    回路において、 顯11ピ入力手段は、前1通電開始から充電され、時間
    経過とともに減少する充電々流を前dピ電流入力として
    Ail記電流入力段に与えるコンテンサ充電回路を含む
    ことを特徴とするラッチ解除回路。 6、 特許請求の範囲第5項に記載のラッチ解(3) 除回路において、 前記入力手段は、所定時間経過後に前記電流入力を遮断
    する回路を含むことを特徴とするラッチ解除回路。
JP14608181A 1981-09-18 1981-09-18 マルチ測光装置のラツチ解除回路 Pending JPS5848823A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14608181A JPS5848823A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 マルチ測光装置のラツチ解除回路
US06/417,170 US4462670A (en) 1981-09-18 1982-09-13 Light measuring apparatus for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14608181A JPS5848823A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 マルチ測光装置のラツチ解除回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848823A true JPS5848823A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15399679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14608181A Pending JPS5848823A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 マルチ測光装置のラツチ解除回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848823A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178675A (ja) * 1974-12-28 1976-07-08 Canon Kk Chokuryuzofukukairono katoototokuseino kaizenhoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178675A (ja) * 1974-12-28 1976-07-08 Canon Kk Chokuryuzofukukairono katoototokuseino kaizenhoshiki

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0061098B1 (en) Endoscope apparatus
US3850695A (en) Voltage regulator system for use with fuel cell battery
JPS5888727A (ja) 自動焦点カメラ
US5168300A (en) TTL automatic flash control device
DE2926838C2 (de) Aus einer photographischen Kamera und einem automatischen elektronischen Blitzgerät bestehende Anordnung
JPS5848823A (ja) マルチ測光装置のラツチ解除回路
JPS6024410B2 (ja) 光電変換回路
US4160160A (en) Circuit for integrating a quantity of light in an automatic control type flash unit
US4457601A (en) Camera with electrical shutter
US4498753A (en) Photometric apparatus for cameras
JPH0381090B2 (ja)
JPH0583885B2 (ja)
US4473744A (en) Photometric apparatus for camera
US4466727A (en) Shutter control circuit equipped with a flash light control signal circuit
JP2641508B2 (ja) 電源切換装置
JP2002107789A (ja) 測光処理回路
JPS5934891Y2 (ja) カメラの露出制御回路
JPS6110184Y2 (ja)
JP2950885B2 (ja) 測光装置
JPS6142094Y2 (ja)
JPS595853Y2 (ja) 自動調光電子閃光装置
JPH0112251Y2 (ja)
JPS609707Y2 (ja) 光電変換回路
JP3049131B2 (ja) オートフォーカス装置用外光除去回路
JPS5892831A (ja) 光検出回路