JPS5848744B2 - 内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構 - Google Patents

内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構

Info

Publication number
JPS5848744B2
JPS5848744B2 JP1815076A JP1815076A JPS5848744B2 JP S5848744 B2 JPS5848744 B2 JP S5848744B2 JP 1815076 A JP1815076 A JP 1815076A JP 1815076 A JP1815076 A JP 1815076A JP S5848744 B2 JPS5848744 B2 JP S5848744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
carburetor
nozzle
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1815076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52101329A (en
Inventor
祐三 加藤
政敏 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1815076A priority Critical patent/JPS5848744B2/ja
Publication of JPS52101329A publication Critical patent/JPS52101329A/ja
Publication of JPS5848744B2 publication Critical patent/JPS5848744B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は気化器を有する内燃機関(以後エンジンとも
いう)において気化器に供給される燃料を暖機時に増量
する機構に関するものである。
従来チョークバルプを有する気化器においては暖機時に
チョークバルブは気化器への空気の吸入をある程度妨げ
ることによりベンチュリ負圧を増大させて混合気を濃く
し又エンジンに吸入される混合気が濃い時はチョークバ
ルプを開いてやる必要があってオートチョークでない場
合はその操作は熟練を要し不便であり、さらにオートチ
ョークの場合エンジンの負荷が太きいときチョークバル
ブの絞り損失のために空気の吸入量が減って出力が落ち
る欠点があった。
この発明はチョークバルブ付き気化器の上記の欠点を除
き、暖機時に気化器に供給される燃料を増量する、チョ
ークバルブを持たない気化器の提供を目的とする。
以下実施例を示す図面によりこの発明を説明する。
気化器1のフロートチャンバ2の下側の一隅には外形直
方体のポンプ3が設けられている。
フロートチャンバ2の底部5は下部底壁5a、この下部
底壁5aに接続して直立する直立壁5b及びこの直立壁
5bに接続する水平方向の上部底壁5−cとから構戒さ
れている。
ポンプ3はフロートチャンバ2の内外にそれぞれ位置す
る前壁4a、後壁4b、頂壁4c、底壁4d及び二つの
側壁(図示せず)により形成されるポンプ室4を有して
いる。
底壁4dは気化器1のスロットルバルブ23の方に延び
て気化器1のマニホルド壁1aに接続され、又底部5の
上部底壁5cはポンプ室4の前壁4aの中央部に接合さ
れている。
従ってフロートチャンバ2の底部5の下側にはL字型の
燃料通路8が形成されている。
ポンプ室4は前壁4aに平行なダイヤフラム9により二
つの燃料室6,7に油密に区画されている。
ポンプ室4の前壁4aには底部5の上部底壁5cの上側
と下側とにチェック弁10,11が取りつげられている
チェック弁10は燃料通路6側に、チェック弁11は燃
料通路8側にそれぞれ開く。
12は燃料ポンプ、13は燃料ポンプ12から気化器1
のフロートチャンバ2に通ずる燃料通路、又14は燃料
通路13と燃料室7とを連通ずる燃料通路である。
15は気化器1内で燃料通路8に連通ずる垂直方向の燃
料通路、16は気化器1内で燃料通路15の上端部に連
通する水平方向の燃料通路で気化器1のラージベンチュ
リ17に開口するノズル18に連通する。
19は燃料通路15の下部に設けたオリフイスである。
20は気化器1に取りつげた感温膨張体でその内部にワ
ックスのような温度の変動により伸縮する感温材を有し
、この感温材の伸縮により上下する、上端が円錐状の二
一ドル21を有している。
この二一ドル21の上、下動によりオリフイス190面
積が調節される。
ニ一ドル21の下端部はスロットルバルブ23の操作レ
ノく−22に取りつけられている。
24はスモールベンチュリで25はメインノズルである
なお、F1,F2及びF3はそれぞれフロートチャンバ
2、燃料室6及び7内の燃料である。
燃料F1 の油面は燃料F2の油面より高くチェック弁
10より上方におり、燃料室6,7は満室となっている
26はスフリングでダイアフラム9を右方へ押圧してい
る。
上記の構成において、燃料ポンプ12が作動すると、ポ
ンプ12から排出される燃料の有する圧力即ち燃圧は脈
動しているのでポンプ室4内のダイヤフラム9は燃料F
3 の脈動する燃圧により図において左右方向に振動す
る。
ダイヤフラム9が右側に振動するとチェック弁10が開
き、チェック弁11が閉じてフロートチャンバ2から燃
料室6内に燃料が吸入される。
次にダイヤフラム9が左側に振動するとチェック弁10
が閉じてチェック弁11が開き燃料室6内の燃料の一部
が燃料通路8内に排出される。
燃料通路8,15及び16内には燃料ポンプ12の前回
の作動終了時の燃料が入っているからダイヤフラム9が
1回振動する毎にノズル18から燃料が噴出する。
この燃料がメインノズル25から連続的に噴出する燃料
に加算されるためエンジンの吸気系に供給される燃料が
増量されることとなる。
次にエンジンの始動から暖機運転完了までの上記構成の
作用について述べる。
エンジンが始動すると上述の作用によりメイルノズル2
5及びノズル18から燃料が気化器1のマニホルド内に
噴出するが、始動時にはエンジン温度が低いので二ドル
21の先端部はオリフイス19に対し最も後退した位置
にあり、オリフイス19での燃料の通路面積は最大であ
るからノズル18から最も多い燃料が供給される。
又スロットルバルブ23も一番犬きく開いている。
暖機が進むにつれて二一ドル21は前進するのでオリフ
イス19での燃料の通路面積は次第に小さくなり、ノズ
ル18から噴出する燃料の最も遂次制限され、又スロッ
トルバルブ23も遂次閉ってくる。
そして暖機運転終了時には二一ドル21の先端はオリフ
イス19を閉じるのでノズル18からの燃料の噴出は殆
んどなくなり、スロットルバルブ23はアイドル開度の
位置まで閉じる。
なお、暖機運転が完了した後エンジンが高負荷、高回転
の状態になると、ノズル18部の高い負圧によりノズル
18から燃料が吸い出されエンジンに供給される燃料が
増える。
この発明は上述のように自動車等の内燃機関の気化器に
おいて、機関の燃料ポンプから気化器に供給される燃料
の脈動圧により作動して気化器のフロートチャンバ内の
燃料の一部を吸入排出するポンプを設け、このポンプか
ら排出される燃料の噴出するノズルを気化器のラージベ
ンチュリに設け、内燃機関の暖機運転の進行に伴い遂次
ノズルからの燃料の噴出量を制限するとともにスロット
ルバルブを閉じ、暖機運転終了時にはノズルからの燃料
の噴出を抑止し、スロットルバルプをアイドル位置まで
戻す機構を設けたものであるから次のような優れた効果
を有する。
({) 気化器はチョークバルブを有しないのでスモ
ールベンチュリより上流においての空気流の乱れが少く
ベンチュリ部に優れた負圧効果が得られる。
しかも吸気通路に圧力損失がなくなるので出力が抑制さ
れない。
(口)暖機が進むに伴い燃料の供給量が減少するのでエ
ンジンの始動からアイドル運転に到る期間での未燃の炭
化水素(HC)、一酸化炭素(CO)の排出が少な《、
暖機のため放置運転されても自動的にアイドル運転にも
どる。
←→ 始動時にはチョークバルブ使用の場合に比して燃
料の供給量が多いので始動が容易である。
(ニ)暖機終了後オリフイスを一定開口として通路14
内に水温等を感知して作動する電磁弁を挿入すれば高負
荷、高回転時の燃料増量機構としても働く。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例の要部を示す。 3・・・・・・ポンプ、6,7・・・・・・燃料室、9
・・・・・・ダイアフラム、10,11・・・・・・チ
ェック弁、18・・・・・・ノズル、19・・・・・・
オリフイス、20・・・・・・感温膨張体、 21・・・・・・二一ドル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の気化器において、気化器に供給される燃
    料の脈動圧により作動して気化器のフロートチャンバ内
    の燃料の一部を吸入排出するポンプを設け、このポンプ
    から排出される燃料の噴出するノズルをラージベンチュ
    リに設げ、内燃機関の暖機運転の進行に伴い遂次ノズル
    からの燃料の噴出量を制限するとともにスロットルバル
    ブを閉じ、暖機運転終了時にはノズルからの燃料の噴出
    を抑止し、スロットルバルブをアイドル位置まで戻す機
    構を設けたことを特徴とする暖機時の燃料増量機構。
JP1815076A 1976-02-20 1976-02-20 内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構 Expired JPS5848744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1815076A JPS5848744B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1815076A JPS5848744B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52101329A JPS52101329A (en) 1977-08-25
JPS5848744B2 true JPS5848744B2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=11963573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1815076A Expired JPS5848744B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848744B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52101329A (en) 1977-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488933A (en) Fuel supply system for miniature engines
US4770823A (en) Choke valve mechanism for carburetor
JPS5848744B2 (ja) 内燃機関の気化器における暖機時の燃料増量機構
JPS6133244Y2 (ja)
JPS58195018A (ja) 内燃機関
JPS6027808Y2 (ja) 気化器
JPS5852348Y2 (ja) 車両減速時の空燃比制御装置
JPS6032366Y2 (ja) 気化器
US3903214A (en) Carburetor devices
JPS58155270A (ja) エンジンの加速時燃料増量装置
JPS6029650Y2 (ja) 再循環排気ガス並びに空燃比制御装置
JPS6132119Y2 (ja)
JPS6142101B2 (ja)
JPS6036778Y2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6341561Y2 (ja)
JPH0552423B2 (ja)
JPS6021483Y2 (ja) 気化器の始動装置
JPS6057765U (ja) 内燃機関用の気化器
JP2552055Y2 (ja) 気化器の始動装置
JPS6136761Y2 (ja)
JPH0614045Y2 (ja) 気化器のスロ−系燃料供給装置
JP2554902Y2 (ja) 気化器の加速ポンプ装置
JPS6032363Y2 (ja) 気化器
JPS626277Y2 (ja)
JPH0139882Y2 (ja)