JPS5848413B2 - 品物の連続供給送込装置 - Google Patents

品物の連続供給送込装置

Info

Publication number
JPS5848413B2
JPS5848413B2 JP49131209A JP13120974A JPS5848413B2 JP S5848413 B2 JPS5848413 B2 JP S5848413B2 JP 49131209 A JP49131209 A JP 49131209A JP 13120974 A JP13120974 A JP 13120974A JP S5848413 B2 JPS5848413 B2 JP S5848413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening plate
conveyor
pusher
chain
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49131209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5159598A (ja
Inventor
ドツド ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baker Perkins Ltd
Original Assignee
Baker Perkins Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baker Perkins Ltd filed Critical Baker Perkins Ltd
Priority to JP49131209A priority Critical patent/JPS5848413B2/ja
Publication of JPS5159598A publication Critical patent/JPS5159598A/ja
Publication of JPS5848413B2 publication Critical patent/JPS5848413B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、包装機械、特に包装材料のウエフを前進す
る品物を包む管に形成する管成形型を含む型式の機械へ
品物を連続的に供給する送込装置に関するものである。
いろいろな従来の送込装置は、つぎの送り作業卦よび又
は包装作業のため、製品を直線状に向けて離すことがで
き、例えばこれに用いられる横方向の押器、持土台等は
複雑であり、柔らかい品物を取扱うことができず、こわ
れやすい品物を傷つける場合が多い。
この発明は、品物を互に接触させることなく運ぶことが
でき、その目的のために、連続的に動くチエン突起機構
を用い、この機構で品物に衝撃負荷を殆んど与えず、連
続的に動くコンベヤから、包装機械へ送込む連続的に動
く突起へ品物を円滑に移すようになつている装置を提供
する。
この発明による送込装置は、水平な上方走行部を有しか
つ心違いに配置された端スプロケットの周りに延びる一
対のチエンを備えた連続的に動くコンベヤを有し、この
コンベヤが間隔をかいてかつ1たがって配置された一連
の押器を支持し、各押器がその後端から後方に延びる台
を備え、この台は押器が端スプロケットの周りを移動す
る場合第一の目板上の品物列の先頭の品物を持上げ、1
た次に押器が前記上方走行部にそって移動する場合には
、第二の上昇するように延びる目板上に品物をのせるよ
うに作動し、移動する押器の台によって第二の目板上に
のせられた品物と係合し、品物を第二の目板に沿って押
す上方へ延びる突起を設け、さらに第二の目板の上端か
ら品物を連続して包装機械へ供給する送込コンベヤを設
けたことを特徴としている3, この発明による送込装置は特にポーラロイド(商標名)
フイルムカセットを処理する目的で開発されたものであ
り、前記カセットはブラックペーパーだけで被覆された
写真用フイルムむよびフイルムを現像するのに必要な化
学薬品を含んでいる。
従ってこれらの製品は非常にこわれ易く、仮に押しつぶ
したりすると化学薬品が簡単にフイルムに接触してし1
うため、それらを包装する場合には極めて優しく取扱わ
なければならない。
この発明は、品物の列が蓄えられる第一の目板へ送出さ
れた品物を、それらが互いに圧接されないようにして優
しく取扱うことを保証し、これは前述した一対のチエン
を備えたコンベヤを設けたことで達成される。
従って各個々の品物は押器の台によって持上げられた後
、次の押器の突起により一つずつ前方に押出され、そし
て押しつぶされないように極めて優しく取扱われること
ができる。
この発明の一実施例は、添付図面についてつぎに詳細に
説明される。
第1図に示されるように、包装される品物10は、連続
的に動くベルトコンベヤ11でもって連続的に口板12
へ送られる。
この日板は概ね水平に配置されている。
場所Aにて、品物10は押器14でもって口板12から
上昇するように延びる口板13へ移される。
これについてはつぎに詳細に説明する。
押器14は、連続的に動くチェン15A,15Bに取付
けられかつこれらチエンの間に1たがって延びている。
チェン15A,15Bの−E走部は水平である。
押器14は、品物10を[コ板13へ列をなして押し、
品物が場所Bに達すると、押器14は引込められ、品物
は突起16により連行される。
突起16ぱ連続的に動〈送込コンベヤに取付けられ、こ
のコンベヤは、英国%許第11.52922号明細書に
記載されている包装機械の管或形型(図示されていない
)へつぎつぎに送込む。
第2〜6図に示されるように、各押器14の有するベー
ス18は、ピン19A,19Bでもってチェン15A,
15Bにそれぞれ取付けられ、かつ後方へ延びるフォー
ク状の台20を支持する。
1た押器の有するフォーク状突起21は、ピン19Aに
回動自在に取付けられているブロック21′に取付けら
れ、ローラ22を支持し、突起とベース18との間に延
びるはね23でもって通常直立状態に保たれる。
チェン15A,15Bの端スブロケット24A,24B
,25A,25Bおよびピン19A,19B図示される
ように、押器14の台20が[】板12に平行に保持さ
れるように、心違いに位置される。
各押器14が場所Aに接近すると、押器の台20は口板
12のスロットを通って上昇シ、コンベヤ11でもって
目板にのせられた品物を目板から持上げる。
持−Lげられた品物は第1図に10Aで示されている。
1つの品物が持上げられると、これニ続いて、つぎの品
物がコンベヤ11でもって口板12にのせられ、つぎの
押器14の突起21に接し、暫くしてつぎの押器の台2
0でもって口板から持Lげられる。
押器14の台20トよび突起21は口板13のスロット
を通って動き、各品物は、台でもって持上げられてこの
口板13にのせられる。
その後で台20は、第1図に示されるように、口板13
の下へ下げられ、目板にのせられた品物は、つぎの押器
の突起21により連行され、この突起により口板13に
沿って押され、場所Bに達する。
第4図に示されるように、押器14が場所Bに達すると
き、押器のローラ22は、定置カム26に接し、ローラ
がカムの面27に沿って動くに従って突起21は、ばね
23の作用に打勝ってピン19Aを中心にして鎖線で示
す状態に逆時計回りにi回動し、従って品物10から下
方に迅速に引込められ、その後、品物は突起16により
推進させられる。
連続的に動くベルト11は、移し替えサイクル毎に品物
10の長さより舒に約50%動き、移し替えのこの点に
てチェン15A,15Bはベルト11よりも〒,く動き
、従って移されている品物とこの後に続く品物との間に
間隔を生じ、移された品物に圧力は作用しない。
もし希望ならば、もつと広く離されている台20の腕ト
よび突起21を有する押器14を用いてもよい。
その場合、押器14は、適当な仕切部材でもって分離さ
れた2列の品物を移して送込むことができる。
この発明にむいてはつぎのように実施できる。
1 この発明による送込装置において、第ニ.のコンベ
ヤのチエンは心違いの端スプロケットを有し、台は、心
違いのピンでもってチエンに連結され、第一の目板に平
行に保持される。
2 この発明による送込装置にむいて、各押器は、チエ
ンに取付けられかつ台を支持するベースと、ベースに回
動自在に取付けられかつ突起を支持.する部材と、突起
むよびベースを互7に連結しかつ突起を通常直立状態に
保つばねと、突起に支持されたロータとを含み、装置は
1たローラに接触して突起に回動運動を与え、押−ヒげ
られた品物から突起を引込めさせるように配置された定
置されたカムを含み、これにより品物は第二の目板に沿
って動くことができる。
3 この発明による送込装置に釦いて、第一のコンベヤ
はベルトコンベヤである。
【図面の簡単な説明】
第1図は送込装置の概略側面図であり、第2図は、第1
図の場所Aのところにある機構の部分品の拡大側面図で
あり、第3図は第2図の平面図であり、第4図は第1図
の場所Bのところにある機構の部分品の拡大側面図であ
り、第5、6図はチエンの突起の斜視区である。 図中、10は品物を、11は第1のコンベヤを、12は
第一の目板を、13は第二の口板を、14は押器を、1
5A,15Bはエンドレスチェンを、20は台を、21
ぱ突起を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1口板12と、この第1口板12に品物を順次に
    供給する装置11と、前記第1口板12から品物を受取
    る受取り下端部から上方に向け傾刺する第2口板13と
    、この第2口板13から品物を包装機に移送する送込コ
    ンベヤ16と、第1口板12から第2口板13に品物を
    移送する連続循環作動チェーンコンベヤとを具え、この
    チェーンコンベヤが互いに中心をコンベヤ長さ方向にず
    らして設けられた2組の端スプロケツ}(24A,25
    A釦よび24B,25B)の周りにそれぞれ取付けられ
    た一対の平行に離間した無終端チェーン15A,15B
    と、コンベヤ長さ方向に離間した位置で前記チェーン間
    にまたがって設けられた複数個の押器14とを有し、各
    押器14の両側端がコンベヤ長さ方向に互にずれた点で
    対応する前記チェーンにそれぞれ連結され、各押器が直
    立突起21とこの直立突起より後側で前記チェーンより
    上方位置にほぼ水平に延びる台20とを有し、これによ
    り前記台が無終端チェーンにより常に水平位置を維持し
    て回動されるよう前記チェーンコンヘヤカ構或され、前
    記チェーンコンベヤ(7)JJIJ水平走行部分が前記
    第2口板13の下方に位置され、前記各押器14がチェ
    ーンコンベヤの一端における前記端スプロケット24A
    ,24Bの周りを経て上昇して前記上側水平走行部分に
    移行する際に押器の台20が前記第1口板12−Lから
    品物を持ち−Lげて受取る位置に前記チェーンコンベヤ
    ーの一端が前記第1口板12に対して位置決めされ、前
    記上側水−千走行部分における前記台20の通路に前記
    傾斜上昇第2口板の前記品物受取下端部を交差させて前
    記台20上の品物が前記第2口板上に移されるようにし
    、前記押器14の直立突起21を前記第2口板13より
    上方に突出させる長さとし、これにより直立突起21が
    第2口板13上に品物を押し進めるよう構成してなるこ
    とを特徴とする品物の連続供給送込装置。
JP49131209A 1974-11-15 1974-11-15 品物の連続供給送込装置 Expired JPS5848413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49131209A JPS5848413B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 品物の連続供給送込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49131209A JPS5848413B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 品物の連続供給送込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5159598A JPS5159598A (ja) 1976-05-24
JPS5848413B2 true JPS5848413B2 (ja) 1983-10-28

Family

ID=15052578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49131209A Expired JPS5848413B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 品物の連続供給送込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848413B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633424U (ja) * 1986-06-24 1988-01-11
JPH0148128B2 (ja) * 1982-04-20 1989-10-18 Toshiba Machine Co Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021086287A2 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 Tufekciogullari Makine Gida Imalat Sanayi Ve Ticaret Limited Sirketi A conveyance system for food packaging machines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024979A (ja) * 1973-02-28 1975-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024979A (ja) * 1973-02-28 1975-03-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0148128B2 (ja) * 1982-04-20 1989-10-18 Toshiba Machine Co Ltd
JPS633424U (ja) * 1986-06-24 1988-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5159598A (ja) 1976-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835207B2 (ja) パッケージ機にテープ材のリールを送給する装置
US2917884A (en) Apparatus for counting and banding envelopes and the like
US2315670A (en) Conveying and delivery mechanism
US2667958A (en) Conveying and transferring mechanism
KR101323467B1 (ko) 박스포장장치
US3625338A (en) Method and apparatus for stacking sheet material
JPS5848413B2 (ja) 品物の連続供給送込装置
US2634852A (en) Transferring device for butter bars and similar products
US2907159A (en) Clothespin loading machine
JP4478845B2 (ja) 物品の自動集合装置
US3235057A (en) Conveyor unloader
JPH0733118A (ja) 商品箱詰め機における開箱装置
US1804039A (en) Machine for forming and stacking ice cream cones
US3638777A (en) Method and device for separating articles arranged in close succession on a conveyor
US3523686A (en) Method and apparatus for stacking sheet material
JPH0340724Y2 (ja)
US2307510A (en) Machine for packing buns and the like in cartons
US3344578A (en) Cartoning machine
US1453720A (en) Package-feed mechanism
US2948096A (en) Mechanism for feeding and covering containers
US3528211A (en) Method and apparatus for automatically packing confections
JPH0457721A (ja) 包装機における積層容器の供給装置
JPH0398824A (ja) 段積整列供給装置
JP3586017B2 (ja) 容器切出し装置
JP3118598B2 (ja) 単布製品の搬送装置