JPS584820B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS584820B2
JPS584820B2 JP4627577A JP4627577A JPS584820B2 JP S584820 B2 JPS584820 B2 JP S584820B2 JP 4627577 A JP4627577 A JP 4627577A JP 4627577 A JP4627577 A JP 4627577A JP S584820 B2 JPS584820 B2 JP S584820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate conductor
conductor layer
semiconductor substrate
layer
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4627577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53130991A (en
Inventor
堀内司朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4627577A priority Critical patent/JPS584820B2/ja
Publication of JPS53130991A publication Critical patent/JPS53130991A/ja
Publication of JPS584820B2 publication Critical patent/JPS584820B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関し、特に半導体集積回路を構成
するだめの半導体基板上で素子間を接続する配線が交差
する場合、交差部の容量を介して交差している配線相互
間の信号が互いに漏れることを防止した半導体装置の工
程及びマスク枚数を少なくすることを目的とする。
1つの半導体基板上に複数個の半導体素子を設置し、こ
れらを相互に接続して所望の回路を構成することにより
集積回路が構成されている。
この場合、基板平面上で回路を構成するために2つの配
線を相互に交差させる必要がある場合が生じる。
このような必要が生じた場合、交差部の容量を介して交
差している配線相互間の信号例互いに漏れる。
従来、この信号の漏れを防止した半導体装置として第1
図に示すようなものが提案されていた。
第1図aは従来の半導体装置の上面図、第1図bは第1
図aのA−x線における断面図である。
この第1図において、1は半導体基板であり、この半導
体基板1には半導体基板1と反対導電型の拡散層2が形
成され、さらにこの拡散層2と同一導電型の拡散層2a
,2bが形成され、この拡散層2a,2bはそれぞれ前
記拡散層2により重なりあって一方導電路を形成してい
る。
そして、前記半導体基板1上には比較的厚い絶縁層3、
例えばシリコン基板の加熱酸化、またはCDV法によっ
て形成される酸化シリコン膜が設けられている。
この絶縁層3には多結晶シリコンやモリブデン,タング
ステン等の拡散温度に耐える中間導体層4が形成されて
おり、この中間導体層4は接続部5を介して導体6に接
続され、この導体6は低いインピーダンスを経て電源線
または接地線(図示せず)に接続されている。
中間導体層4の上には更に絶縁層3と同じ絶縁層で覆わ
れている。
7は前記絶縁層3上に形成され前記拡散層2.2a,2
bにより形成される一方導電路と交差する他方導電路の
導体配線であり、通常アルミニウムが多用されている。
上記構成において、拡散層2,2a,2bにより形成さ
れる一方導電路と中間導体層4との間に容量が生じ、ま
た、他方の導体配線7と中間導体層4との間にも容量を
生じ各配線から中間導体層4に各容量を介して信号が漏
れるが、この中間導体層4は低いインピーダンスで接地
されているので、拡散層2,2a,2bにより形成され
る一方の配線と他方導電路7との間にはクロストークが
生じない。
つまり中間導体層4が静電的なシールドとして作用する
しかし、上記従来の半導体装置を通常のMOSトランジ
スタのセルフ・アラインゲート構造を形成する工程でも
って拡散層2と拡散層2a,2bを同時に形成すること
はできない。
このため、まず半導体基板1上に拡散層2を形成した後
、中間導体層4を形成し、さらにその後、前記導電型拡
散層2と同一導電型の拡散層2a,2bを拡散層2と重
なるようにしてセルフ・アライン方式で形成していた。
このため工程数が多くコストの上昇を招くといった欠点
があった。
本発明は上記従来の半導体装置の欠点を解消し、少ない
工程およびマスク枚数で上記従来の半導体装置と同様の
作用をなす半導体装置を提供しようとするものであり、
以下に本発明の一実施例について第2図,第3図ととも
に説明する。
第2図aは本発明の一実施例を示す半導体装置の上面図
であり、第2図b,cはそれぞれ第2図aのA−A線,
B−B線における断面図である。
第2図において11は半導体基板であり、この半導体基
板11と反対導電型の拡散層12a,12bが形成され
ている。
この拡散層12a,12bはそれぞれ導体線13a,1
3bに接続部14a,14bで接続されている。
なおこの拡散層12a,12bは直接他の回路部分に拡
散層が延長されて接続していてもよい。
15は半導体基板11上に設けられた絶縁層であり、こ
の絶縁層15内には中間導体層16が設けられている。
すなわち、この中間導体層16は絶縁層15の薄い部分
を介して半導体基板11上に形成されている。
そして、この中間導体層16は接続部17を介して導体
配線18に接続され、一定電位が供給されている。
従って、中間導体層16は拡散層12a,12bをそれ
ぞれソース及びドレインとするMOSトランジスタのゲ
ート電極として作用するので、後述する様に、このMO
Sトランジスタヲ導通させれば、拡散層12a,12b
をそれぞれ接続することが出来る。
19は前記絶縁層15上に設けられた導体配線であり、
拡散層12aおよび12bを結ぶ線と交差している。
この様に、中間導体層16をゲート電極とし、拡散層1
2a,12bをそれぞれソース電極,ドレイン電極とし
たMOSトランジスタが構成されるので、中間導体層1
6下の半導体基板11には従来の如く拡散層を形成する
必要がない。
上記構成において、中間導体層16にMOSトランジス
タの閾値電圧以上の電圧を加えることにより、この中間
導体層16の下の半導体基板11の表面に導電型拡散層
がなくとも導電性チャンネル20が形成され、ソース電
極およびドレイン電極である拡散層12aおよび12b
が前記導電性チャンネル20によって導通状態となる。
この時拡散層12aと12bとの間に電位差があると、
一方から他方に電流が流れる。
そしてこの電流路は前記導体配線18と交差しているが
、中間導体層16が低いインピーダンスを介して電源線
(図示せず)に接続されているので拡散層12a,12
bおよび導電性チャンネルで形成される電流路払導体配
線18との間にはクロストークが生じない。
すなわち、中間導体層16は静電的なシールド作用をも
なすのである。
なお、上記構成の半導体装置はセラフ・アライン方式で
ソースとドレインおよびゲートを形成するMOSトラン
ジスタを作る工程でもって、何等の工程増加を伴わず形
成することができる。
また上記実施例において中間導体層16は低いインピー
ダンスで交流的に接地されていればよく、例えば外部電
源回路を経ても良く、さらに必ずしも電源線に接続され
なくとも、集積回路内部で適当なバイアス電位が形成さ
れていれば、そのバイアス電位が供給されるように接続
しても良い。
なお、中間導体層は一定電位に保たれていなければなら
ず信号が加えられると電流路との間にクロストークが生
じてしまい、シールド作用をなさなくなる。
次に上記構成の等価電気回路について、ソース電極であ
る拡散層12aに入力される入力電圧VINとドレイン
電極である拡散層12bから出力される出力電圧■OU
Tとの関係について第3図とともに説明する。
ゲート電極である中間導体層16に一定電位もが供給さ
れていると、出力電圧VOUTは入力電圧V1Nの小さ
い間は、この入力電圧■INに比例するが入力電圧VI
Nがある値以上になると入力電圧v1Nが増加しても出
力電圧VOUTは増加せず最大出力電圧V。
Mで飽和する。この最大出力電圧V■OMはVOM=V
GG−VT(VOM)で示される。
なお、VT(■OM)は最大出力電圧VOMなる基板バ
イアスの影響をうけた閾値電圧である。
そして、この最大出力電圧VOMを大きく設定するため
には導電性チャンネル20がN形であればゲート閾値電
圧が負であればよい。
換言すれば拡散層12a,12bおよび中間導体層16
を基本構成とするMOSトランジスタがデプレツション
型MOSトランジスタであればよい。
特に通常のMOS集積回路で高速動作が要求される場合
にはデプレツション型MOSトランジスタを負衝として
インバーターを形成することがある。
このような場合、閾値電圧VT(VOM)を変化させた
分だけ飽和電圧が大きくなる。
デプレツションMOSトランジスタを構成する場合、通
常イオン注入によって導電性チャンネルを形成するが、
デプレツション型MOSトランジスタを負荷とする場合
においてはそのデプレツションMOS負荷を形成する際
に交差配線用の導電路をも同時にデプレッション型にし
ておけば良く何等の工程増加をもたらさない。
そして、デプレツション型MOSトランジスタの構成と
した場合には、中間導体層16は基板に接続したり、接
地線に接続したりしても、一方の拡散層12aの入力電
圧が小さい時は、この入力電圧に対応した出力電圧を他
方の拡散層12bから取り出すことができる。
以上のように本発明によれば大きい振巾のフロック配線
と小さい振巾の信号配線とを集積回路の基板上で交差さ
せる場合に有害な2つの信号線のクロス・トークをほと
んど皆無となる半導体装置を何等の工程増加およびマス
ク枚数の増加を伴うことなく実現することができ、集積
回路のパター・レイアウトの自由度が増し、あわせて回
路の特性向上が行なわれ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の半導体装置の上面図、第1図bは同断
面図、第2図aは本発明の一実施例を示す半導体装置の
上面図、第2図b,cはそれぞれ第2図aのA−A線,
B−B線における断面図、第3図aは同半導体装置の等
価電気回路図、第3図は同電気回路の入出力特性図であ
る。 11・・・・・・半導体基板、12a,12b・・・・
・・拡散層、15・・・・・・絶縁層、16・・・・・
・中間導体層、19・・・・・・導体配線、20・・・
・・・導電性チャンネル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板と異なる導電型の二つの領域を設けた半
    導体基板上に絶縁層を介して形成された中間導体層と、
    この中間導体層上に絶縁層を介して形成された導体配線
    とを備え、前記中間導体層に一定電圧が印加されて前記
    二つの領域間の半導体基板に導電性チャンネルを形成し
    、この導電性チャンネルは前記導体配線と交差している
    ことを特徴とする半導体装置。
JP4627577A 1977-04-20 1977-04-20 半導体装置 Expired JPS584820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4627577A JPS584820B2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4627577A JPS584820B2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53130991A JPS53130991A (en) 1978-11-15
JPS584820B2 true JPS584820B2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=12742663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4627577A Expired JPS584820B2 (ja) 1977-04-20 1977-04-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584820B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994849A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPS604241A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp 半導体装置
JPH01297839A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53130991A (en) 1978-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943551A (en) LSI array using field effect transistors of different conductivity type
EP0154998B1 (en) Improved structure of power supply wirings in semiconductor integrated circuit
US3855610A (en) Semiconductor device
JPS5994849A (ja) 半導体集積回路装置
US5665991A (en) Device having current ballasting and busing over active area using a multi-level conductor process
US4219828A (en) Multidrain metal-oxide-semiconductor field-effect
JPH1084083A (ja) 静電気保護回路を備えた半導体装置
US4951111A (en) Integrated circuit device
JPH04216668A (ja) 半導体集積回路
JP2864576B2 (ja) 半導体装置
JPS584820B2 (ja) 半導体装置
JPS6329962A (ja) 半導体装置
US3848261A (en) Mos integrated circuit structure
EP0708486B1 (en) Semiconductor field effect transistor with large substrate contact region
EP0104754B1 (en) Metal insulator semiconductor device with source region connected to a reference voltage
US3590342A (en) Mos integrated circuit with regions of ground potential interconnected through the semiconductor substrate
JPH03120743A (ja) 半導体装置
JP2840150B2 (ja) 半導体集積回路及びその層間接続方法
JP3091317B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US3612961A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5075754A (en) Semiconductor device having improved withstanding voltage characteristics
JPS63143843A (ja) 半導体集積回路電源配線装置
US7049698B1 (en) Semiconductor integrated circuit having transistor with reduced resistance
JPH07115126A (ja) 半導体集積回路装置
US5432369A (en) Input/output protection circuit