JPS5848173A - Information retrieval device - Google Patents

Information retrieval device

Info

Publication number
JPS5848173A
JPS5848173A JP56145517A JP14551781A JPS5848173A JP S5848173 A JPS5848173 A JP S5848173A JP 56145517 A JP56145517 A JP 56145517A JP 14551781 A JP14551781 A JP 14551781A JP S5848173 A JPS5848173 A JP S5848173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
information
mark
microfilm
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56145517A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Arata Umeda
梅田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56145517A priority Critical patent/JPS5848173A/en
Publication of JPS5848173A publication Critical patent/JPS5848173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0016Selecting or retrieving of images by means of their associated code-marks, e.g. coded microfilm or microfiche
    • G06K17/0019Selecting or retrieving of images by means of their associated code-marks, e.g. coded microfilm or microfiche for images on filmstrips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve operability by giving an alarm while inhibiting a film from moving even if a key for moving back the film by one information frame group or one frame is pressed during the retrieval of the 1st information frame with a subject mark or during reset mark detection. CONSTITUTION:A microfilm 1 consists of plural information frames K1, K2- Kn, and each frame has a frame mark MK. When plural frames KG form one pieces of information, the starting frame has a subject mark Mcn. End parts are connected to leader tapes 1a and 1b with a start mark MS and an end mark M. A key at the input part of the retrieval device which is not shown in the figure is operated to access a desired information frame Ki, thereby projecting its information on a screen. In this case, even if operation for moving back the film by one group or one information frame is performed after during the retrieval of the 1st subject mark Mcl or after a reset mark (start mark) is detected, the film is not moved and a warning of the erroneous operation is generated. Thus, the operability is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、マイクロフィルムの各情報駒を検索する駒
検索と、6件ごとの情報駒群な検索する件検索とをなし
得るリーダプリンタのような情報検索装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an information retrieval device such as a reader printer that can perform frame retrieval for each information frame of microfilm and retrieval for every six information frame groups.

このような情報検索装置には、例えば第1図(イ)又は
(ロ)に示すようなネガ又はポジのマイクロフィルムが
使用される。
Such an information retrieval device uses, for example, a negative or positive microfilm as shown in FIG. 1 (a) or (b).

このマイクロフィルム1は、図示しない巻取用リールに
係止される始端部リーダテープ1aと、カートvツジ内
のリールに係看される終端部リーダテープ1b′1¥:
接続され、その接続部に夫々黒色ノスタートマーク(戻
し時にはリセットマークとなる) Ms e エンドマ
ークMBY付けである。
This microfilm 1 consists of a starting end leader tape 1a that is held on a take-up reel (not shown), and a terminal end leader tape 1b'1 that is held on a reel in a cart v-zip:
A black no start mark (which becomes a reset mark when returning) and an end mark MBY are attached to the connected parts.

そして、両マ−−−り間のフィルム1に一定の間隔で情
報を撮影記録した情報駒Kが多数段けられ、その各情報
駒に対応して駒マークMKが付けられ、また1件分の情
報を記録した情報駒群(一般には複、数駒からなるが、
l駒で1件分の情報の場合もある)KGの先頭駒に対応
して件マークMcが付けられている。
A large number of information frames K, in which information is photographed and recorded at regular intervals, are arranged on the film 1 between both markers, and a frame mark MK is attached corresponding to each information frame. A group of information pieces (generally consisting of multiple or several pieces, but
(In some cases, one piece of information corresponds to one piece of information.) A case mark Mc is attached corresponding to the first frame of KG.

そして、情報検索装置では、このマイクロフィルム1の
駒マークMK−と件マークMcを検出して、駒検索(l
駒ごとの検索)と件検索(1件分の情報駒群ごとの検索
)とをなし得るようになっている。
Then, the information retrieval device detects the frame mark MK- and the subject mark Mc on this microfilm 1, and performs a frame search (l).
It is possible to perform a search for each frame and an item search (a search for each group of information frames for one item).

す−なわち、情報駒Kを1駒送る+1駒キー、1駒戻す
71駒キー、情報駒群KG41件分送る+1件キー、1
件分戻す一1件キー、自動検索したい駒番号又は件番号
を置数するためのテンキー。
In other words, send information piece K by 1 frame + 1 piece key, 71 piece key to move back 1 piece, send 41 pieces of information piece group KG + 1 piece key, 1
Keys for going back by item, numeric keypad for entering the piece number or item number you want to automatically search.

自動検索を開始させるサーチキー、駒検索と件検索の切
換スイッチ、カウンタ及びそのカウント値を表示する表
示器等を備え、駒検索モードではカウンタが駒マークM
Kをカウントして駒番号を表示器に表示し、件検索モー
ド℃はカウンタか件マークMcをカウントして件番号な
表示器に表示すそして、いずれのモードでも1駒送り及
び戻し、1件送り及び戻しができると共に、駒検索モー
ドでは駒番号を、件検索モードでは件番号を、予めテン
キーでセットして自動的にサーチすることができるよう
になっている。
Equipped with a search key to start an automatic search, a changeover switch for piece search and item search, a counter and a display to display the count value, etc. In the piece search mode, the counter changes to the piece mark M.
Count K and display the piece number on the display, and in case search mode ℃ count the counter or case mark Mc and display it on the display.And in either mode, advance and return one frame, and display one item. In addition to being able to forward and return, it is also possible to automatically search by setting the piece number in the piece search mode and the piece number in the item search mode using the ten keys in advance.

ところで、最初の件マーク付き情報駒(第1図(イ)で
はに1.(ロ)ではに、)が検索されている状態では、
それ以上情報駒群な戻すことはできないので、その状態
で情報駒群KGを1件分戻す一1件キーが操作された時
は誤操作である。
By the way, when the first information piece with a subject mark (1 in Figure 1 (a) and 1 in (b)) is being searched,
Since it is not possible to return any more information frame groups, it is an erroneous operation when the 11 item key is operated to return the information frame group KG by one item in this state.

しかしながら、従来のこの種の情報検索装置では、この
ような場合に、何も動作しないかあるいはリセットマー
ク(フィルム戻し時のスタートマークMs、)が検出さ
れるまでマイクロフィルムを戻して停止していたため、
操作者が誤操作に気すかずに無駄な時間を費してしまう
ことがあった。
However, in such a case, conventional information retrieval devices of this type either do nothing or return the microfilm and stop until the reset mark (start mark Ms, when returning the film) is detected. ,
The operator sometimes wastes time without paying attention to erroneous operations.

この発明は、このような問題を解消するためになされた
もので、上述のように、最初の件マーク付き情報駒が検
索されている状態で、−1件キーが操作された時にはそ
のキー操作を無効にしてマイクロフィルムの移動を禁止
すると共に、警告を発して、誤操作であることを操作者
に知らせることにより、操作性の向上を計ることを第1
の目的とする。
This invention was made to solve this problem, and as mentioned above, when the -1 item key is operated while the first item marked information piece is being searched, the key operation is The first step is to improve operability by disabling the microfilm and prohibiting the movement of the microfilm, as well as issuing a warning to inform the operator that an incorrect operation has occurred.
The purpose of

なお、第1図(ロ)に示すように、最初の件マーク付情
報駒に4の前に件マークMCのない情報駒(K、〜に、
)があるマイクロフィルムを使用した時には、件検索モ
ードで最初の件マーク付き情報駒に4が検索されている
状態でも、1駒づつ戻すことができるようにする必要が
あるので、−1駒キーが操作され【も警報を発すること
なく、その機能を有効にする。
As shown in FIG. 1 (B), the first information piece with a subject mark has an information piece without a subject mark MC in front of 4 (K, ...,
), it is necessary to be able to go back one frame at a time even if 4 is being searched for the first information frame with an item mark in item search mode, so press the -1 frame key. [Enables the function without issuing an alarm even if the function is operated.]

但し、第1駒に1が検索された後に一1駒キーを操作す
ると、リセットマーク(M8)まで戻って停止するシそ
の後さらに一1駒キーが操作された時にはJ誤操作であ
るから警報を発することが望ましいので、そ゛のように
することを第2の目的とする。
However, if the 11th frame key is operated after 1 is searched for the 1st frame, the machine will return to the reset mark (M8) and stop.If the 11th frame key is operated again after that, it will be a J error operation and a warning will be issued. Since this is desirable, the second purpose is to do so.

そこで、第1番目の発明による情報検索装置は、マイク
ロフィルムの最初の件マーク付き情報駒が゛検索されて
いる時にそれを検知する第1件マーク付き駒検知手段と
、該第1件マーク付き駒検知手段が検知信号を出力して
いる時に前記情報駒群な1群戻すキーが操作されると誤
操作信号を出力してマイクロフィルムの移動を禁止する
誤操作判別手段と、該誤操作判別手段が誤操作信号を出
力した時に警告を発する誤操作警告手段とを設けること
により前I己第1の目的を達成する。
Therefore, the information retrieval device according to the first invention includes a first item marked frame detection means for detecting when the first item marked information frame of the microfilm is being searched; An erroneous operation determination means outputs an erroneous operation signal and prohibits movement of the microfilm when the information frame group return key is operated while the frame detection means is outputting a detection signal, and the erroneous operation determination means detects an erroneous operation. The first object of the present invention is achieved by providing an erroneous operation warning means that issues a warning when a signal is output.

さらに、第2番目の発明は、上記誤操作判別回路、が、
リセットマークが検出されている時に情報駒を1駒戻す
キーが操作された時にも誤操作信号を出力するようにし
て、前記第2の目的をも達成するようにしたものである
Furthermore, a second invention provides that the erroneous operation determination circuit is
The second object is also achieved by outputting an erroneous operation signal even when a key for moving the information frame back one frame is operated while a reset mark is being detected.

以下1.添付図面の第2図以降を参照してこの・発明の
詳細な説明する。
Below 1. This invention will be described in detail with reference to FIG. 2 and subsequent figures of the accompanying drawings.

第2図は、この発明を実施した情報検索装装置であるリ
ーグプリンタ本体の外観を示し、2はスクリーン、6は
マイクロフィルムの検索を行うフィルムドライブユニッ
ト、4は操作パネル、5はコピー受けである。
FIG. 2 shows the external appearance of the main body of the league printer, which is an information retrieval device embodying the present invention, in which 2 is a screen, 6 is a film drive unit for searching microfilm, 4 is an operation panel, and 5 is a copy tray. .

操作パネル4は、第6図に示すように各種スイッチ、キ
ー、ダイヤル、ランプ等が配置されている。
The operation panel 4 is provided with various switches, keys, dials, lamps, etc., as shown in FIG.

そして、7は機械全部の門源をオン・オフさせる電源ス
ィッチ、8はコピー動作を行わせるためのプリントスイ
ッチ、9は感光紙が無くなると点灯するペーパーエンド
ランプ、10.11はコピーのサイでを表示するサイズ
表示ランプ、12はトナーが無くなると点灯するトナー
ランプ、16は溶剤が無(なると点灯する溶剤ランプで
ある。
7 is a power switch to turn on and off all the power sources of the machine, 8 is a print switch to perform copying operations, 9 is a paper end lamp that lights up when the photosensitive paper runs out, and 10.11 is a copy switch. 12 is a toner lamp that lights up when toner runs out, and 16 is a solvent lamp that lights up when there is no solvent.

14はマイクロフィルムの駒1kl駒送るための十1駒
キー、15は1駒もどすための一1駒キー1.16はフ
ィルムの番号で検索させるための検索指!信号を出すサ
ーチキー、17はフィルムの移動゛の停止と件コピーの
動作を中止させるためのストップキー: 18は数字表
示器27に表示されている数字をクリヤーするクリヤキ
ーである。
14 is the 11-frame key to advance 1 kl of microfilm frames, 15 is the 11-frame key to go back 1 frame, and 16 is the search finger to search by film number! 17 is a stop key for stopping film movement and copying; 18 is a clear key for clearing the numbers displayed on the number display 27;

19は、後述するマイクロコンピュータの内部RAMの
駒又は件のカクンタにテンキー2oでレジスタに置数し
た数字をプリセットするプリセットキー、21はフィル
ムを巻き戻すためのリヮイ/)’!−、22はフィルム
を1件分送るための+1件キー、23は1件分もどすた
めの一1件キー、24はフィルムをマニアルで送ったり
戻したりするためのマニアルダイヤ〜ルである。
19 is a preset key for presetting a number entered in a register using the numeric keypad 2o to a frame or kakunta in the internal RAM of the microcomputer, which will be described later, and 21 is a rewind key for rewinding the film. -, 22 is a +1 item key for advancing the film by one item, 23 is an 11 item key for returning one item, and 24 is a manual dial for manually advancing and returning the film.

25はコピーの濃度1に調整するコピー濃度タイヤル、
26はコピ一枚数をセットするコヒ一枚数ダイヤル(件
コピ一時はこのダイヤルがきかない)、27は4桁の7
セグメントLEDからなる数字表示器、28は駒検索モ
ードから件検索モードに切り換える時に使用する件検索
スイッチ、29は件コピースイッチで、件コピーを行う
時にこのスイッチをオンにしてプリントスイッチ8をオ
ンにする。
25 is a copy density tire that adjusts the copy density to 1;
26 is the number dial for setting the number of copies (this dial does not work at the moment of copying), 27 is the 4-digit 7
A numeric display consisting of segment LEDs, 28 is a search switch used when switching from piece search mode to item search mode, 29 is a item copy switch, and when copying items, turn on this switch and turn on print switch 8. do.

次に、第4図によってこのリーダプリンタによるフィル
ムの投影とコピー作成のための機構を説明する。
Next, a mechanism for projecting film and making copies by this reader printer will be explained with reference to FIG.

フィルムガイド61上で圧板62によって押えられたマ
イクロフィルム1の情報駒は、ランプ64からコンデン
サレンズ65を通過した光によって照射され、投影レン
ズ36を通り、第1ミラー67に反射して第2ミラー6
8からスクリーン2に投影される。これが、通常のマイ
クロフィルム1が入っていて投影されている状態である
The information frame of the microfilm 1 held down by the pressure plate 62 on the film guide 61 is irradiated with light from the lamp 64 that passes through the condenser lens 65, passes through the projection lens 36, is reflected on the first mirror 67, and is reflected on the second mirror. 6
8 onto the screen 2. This is the state in which a normal microfilm 1 is inserted and is being projected.

今、第6図のプリントスイッチ8を押したとすると、感
光紙搬送系の図示していないドライブモータが回転し始
めると同時に、ミラークラッチ41がオンとなり、ミラ
ーカム42が回転して第2ミラー68を仮想線で示す位
置まで移動する。そして、移動したあとミラークララ7
41はオフとなる。この間にロール感光紙40はスター
トして、カッター46によって一定の長さに切断され、
チャージ部44でチャージされて、バキュームベルト4
5による露光面46上に到達する。
Now, if the print switch 8 in FIG. 6 is pressed, the drive motor (not shown) of the photosensitive paper conveyance system starts to rotate, and at the same time the mirror clutch 41 is turned on, the mirror cam 42 rotates, and the second mirror 68 is turned on. Move to the position indicated by the imaginary line. And after moving, Mirror Clara 7
41 is turned off. During this time, the roll of photosensitive paper 40 is started and cut into a certain length by a cutter 46.
Charged by the charging section 44, the vacuum belt 4
5 reaches the exposure surface 46.

また、プリントスイッチ8が押されると、この時点でマ
イクロフィルム1を照射していたランプ64が消灯する
。そして、感光紙40が露光面46に達すると一時停止
し、再びランプ64が点灯して静止露光を行う。
Furthermore, when the print switch 8 is pressed, the lamp 64 that was irradiating the microfilm 1 at this point is turned off. Then, when the photosensitive paper 40 reaches the exposure surface 46, it is temporarily stopped, and the lamp 64 is turned on again to perform static exposure.

ある一定時間の露光が終了すると、う/プロ4が消灯し
、感光紙40が再び移動して現像部47へ向う。現像部
47へ入った感光紙40は現像液で現像され、乾燥部4
8で乾燥されてコピー受けらに搬出される。また、露光
が終了するとミラークラッチ41がオンとなり、第2ミ
ラー68かもとの位置へもどる。
When the exposure for a certain period of time is completed, the photosensitive paper 40 is turned off and the photosensitive paper 40 is moved again toward the developing section 47. The photosensitive paper 40 that has entered the developing section 47 is developed with a developer, and then transferred to the drying section 4.
It is dried in step 8 and transported to a copy receiver. Further, when the exposure is completed, the mirror clutch 41 is turned on, and the second mirror 68 also returns to its original position.

なお、49はランプ64の発する光をコンデンサレンズ
65の方へ反射する反射板である。
Note that 49 is a reflecting plate that reflects the light emitted by the lamp 64 toward the condenser lens 65.

次に、フィルムドライブユニットについて第5図によっ
て説明す葛。
Next, the film drive unit will be explained with reference to FIG.

カセット50内のり−ル51にマイクロフィルム1が収
納されている。カセット50をセット口、前述したサー
チキー16.+1駒キー14.+1件キー?2.マニア
ルダイヤル24の送り方向を操作することにより、ソレ
ノイド52がオンしてスレッドコロ56がフィルム面に
移動し、同時にドライブモータ54が回転する。
A microfilm 1 is stored in a roll 51 within a cassette 50. Insert the cassette 50 into the opening, and press the search key 16. +1 piece key 14. +1 key? 2. By operating the feed direction of the manual dial 24, the solenoid 52 is turned on, the thread roller 56 moves toward the film surface, and at the same time, the drive motor 54 rotates.

このドライブモータ54の回転には低速、中速。The drive motor 54 rotates at low and medium speeds.

高速の3段階の速度がある。この速度についての詳細説
明は後述する。
There are three speed levels. A detailed explanation of this speed will be given later.

上述の場合は中速でフィルムが送られる。スレッドコロ
56によりカセット50内からかき出されたフィルム1
はドライブローラ55とプレスローラ56の間に入る。
In the above case, the film is fed at medium speed. Film 1 scraped out from inside the cassette 50 by the thread roller 56
enters between the drive roller 55 and the press roller 56.

フィルム1が両口−255゜56間にくい込まれるとキ
ャプスタンスイッチ(以下rCAPスイッチ」という)
57がオンする。 − このC,APスイッチ57のオンによりソレノイド52
が芥フし−、フィルムの送り力はドライブローラー55
から与えられることになる。そして、フィルム4はフィ
ルムゲート58を通ってリール59に巻き付く。60は
フィルム押えアームである。
When the film 1 is inserted between both ends -255°56, the capstan switch (hereinafter referred to as rCAP switch) is activated.
57 turns on. - By turning on this C, AP switch 57, the solenoid 52
is removed, and the film feeding force is controlled by the drive roller 55.
It will be given from Then, the film 4 passes through the film gate 58 and is wound around the reel 59. 60 is a film holding arm.

そして、後述のマーク検出器によりスタートマークが読
み取られると、中速から高速(20駒目以降の駒を検索
する時のサーチキー)または低速(、+1駒キー、+1
件キー、19駒以内の駒を検索する時のサーチキー)に
切換わる。その後マーク検出器が所定のマークを検出す
るとフィルム1の送りを停止し、ランプ64か点灯して
その停止駒を投影する。              
 ゛マーク検出部は第6図に示すように構成されている
Then, when the start mark is read by the mark detector described later, it will be either medium to high speed (search key when searching for the 20th frame or later) or low speed (, +1 frame key, +1 frame key).
item key, search key when searching for pieces within 19 pieces). Thereafter, when the mark detector detects a predetermined mark, the advance of the film 1 is stopped and the lamp 64 is turned on to project the stopped frame.
The mark detection section is constructed as shown in FIG.

そしソ、ランプ干4.の光で照されたマイクロフィルム
1の駒マークMK及び件マークMcは、ミラー61.6
2で反射し、レンズ63.64で拡大(2倍)され、ミ
ラー65,66で反射して駒゛マーク検出器67及び件
マーク検出器68に到達する。なお、その駒にの情報は
、投影レンズ66を通り第4図のスクリーン2に投影さ
れる。
Soshiso, lamp drying 4. The piece mark MK and the subject mark Mc on the microfilm 1 illuminated by the light of the mirror 61.6
2, is magnified (doubled) by lenses 63 and 64, is reflected by mirrors 65 and 66, and reaches a piece mark detector 67 and a piece mark detector 68. Note that the information on that piece is projected onto the screen 2 in FIG. 4 through a projection lens 66.

第7図に示すように、駒マーク検出器67はセンサAl
、A2.Bl、B2を備えており、件マーク検出器68
はセンサA、、B、を備えている。各センサは、具体的
にはホトダイオードである。
As shown in FIG. 7, the piece mark detector 67 is
, A2. Equipped with Bl, B2, and mark detector 68
is equipped with sensors A,,B,. Each sensor is specifically a photodiode.

駒マーク検出器67はスタートマーク検出器及びエンド
マーク検出器を兼ねており、そのセシサA1.B1は駒
マークカウント用の駒マーク借号を作り出し、センサA
2,82とAlt Bユ とによりスタートマーク信号
、エンドマーク信号、リセットマーク信号(戻し方向に
マイクロフィルムが送られてスタートマーク検出時)を
作り出す。件マーク検出器68のセンサA 3 、B 
、3は件マーク信号を作り出す。
The piece mark detector 67 also serves as a start mark detector and an end mark detector, and the piece mark detector A1. B1 creates a piece mark borrowed name for piece mark counting, and sensor A
A start mark signal, an end mark signal, and a reset mark signal (when the microfilm is fed in the return direction and a start mark is detected) are generated by 2, 82 and Alt B. Sensors A 3 and B of the target mark detector 68
, 3 produce the subject mark signal.

なお、マイクロフィルム1は第1図に示したようなもの
を使用する。
Note that the microfilm 1 shown in FIG. 1 is used.

第8図は、フィルムドライブ回路とその入力信号及び出
力信号を示し、マイクロフィルム1は、このフィルムド
ライブ回路70の出力信号によって、第5図のドライブ
モータ54 (M、 ’)の駆動速度及び送り方向が制
御され、ソレノイド520オン・オフが制御されて送ら
れる。
FIG. 8 shows a film drive circuit and its input and output signals. The direction is controlled and the solenoid 520 is turned on and off in a controlled manner.

このフィルムドライブ回路700Å力信号と、フィルム
の進み方向及び速度との関係を第1表に示す。
Table 1 shows the relationship between the 700 Å force signal of this film drive circuit and the film advancing direction and speed.

第1表 第8図及び上記第1表における各入力信号は次のとおり
である。なお、第1表中*印の条件ではフィルムを送ら
ない。
Each input signal in FIG. 8 of Table 1 and the above Table 1 is as follows. Note that the film was not fed under the conditions marked * in Table 1.

GO:高速信号   MID:中速信号DOWN:低速
信号  REw:戻し信号M8TP 、マニアルダイヤ
ル使用時にモータな停止させる信号。
GO: High speed signal MID: Medium speed signal DOWN: Low speed signal REw: Return signal M8TP, signal to stop the motor when using the manual dial.

CAPSW:CAPスイッチ570オン・オフ信号で、
第5図のドライブローラ55 とプレスローラ56の間にフィルム がくい込まれているとオンになる。
CAPSW: CAP switch 570 on/off signal,
It turns on when the film is wedged between the drive roller 55 and press roller 56 in FIG.

MDS:マニアルダイヤルを動かした時、゛そのダイヤ
ルの位置に応じてモー夛54 0回転速度を可変する信号。
MDS: When the manual dial is moved, a signal that changes the motor rotation speed according to the position of the dial.

一方、出力信号における方向信号DSは、送り方向の場
合″111となり、戻し方向の場合″″o1となる。
On the other hand, the direction signal DS in the output signal is "111" in the forward direction, and "o1" in the return direction.

第9図にプリントコントロール回路を示す。FIG. 9 shows the print control circuit.

このプリントコントロール回路80により、第6図のプ
リントスイッチ8がオンされると、感光紙搬送用のモー
タ81 (M2’)を始動し、前述した第4図の各部を
動作させて、検索されている情報駒のコピーをとってコ
ピー受け5に排出する。
When the print switch 8 shown in FIG. 6 is turned on by this print control circuit 80, the motor 81 (M2') for transporting the photosensitive paper is started, and the various parts shown in FIG. A copy of the existing information piece is made and ejected to the copy receiver 5.

なお、ミラークラッチOFF信号、ランプON信号、再
プリント信号は、件コピ一時に後述する第10図の検索
コントロール回路から入力される信号であり、再プリン
ト信号は、1駒のコピーが終アーす6j、!K、次。駒
。3ビーケよ、えあ、プリントスイッチが操作さ拮る代
りに入力される。
The mirror clutch OFF signal, lamp ON signal, and reprint signal are signals inputted from the search control circuit shown in FIG. ,! K, next. pieces. 3. Yes, the print switch is input instead of being operated.

第10図は、この実施例における検索コントロール回路
とその人出方信号の関係を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the search control circuit and its turnout signal in this embodiment.

この検索コントロール回路9oは、内部に中央処理装置
(CPU)、プログラムメモリとしてのROM、−カウ
ンタ及びレージスタを含むデータ・メモリトシテのRA
M等を有するワンチップのマイクロコンピュータを用い
る。
This search control circuit 9o includes a central processing unit (CPU), a ROM as a program memory, and an RA of data memory including a counter and a register.
A one-chip microcomputer with M etc. is used.

入力系において、第3図に示した操作パネル4の各操作
キー又はスイッチからのオン・オフ信号゛が夫々入力さ
れる。なお、マニアルスイッチ91は一第6図のマニア
ルダイヤル24を回転させるとオンとなるスイッチそあ
る。
In the input system, on/off signals from each operation key or switch of the operation panel 4 shown in FIG. 3 are input. The manual switch 91 is a switch that is turned on when the manual dial 24 shown in FIG. 6 is rotated.

9駒目スイツチ92は機械内部のスイッチであり、検索
中にフィルム速度を高速から低速に切換える駒数の選択
スイッチである。検索コントロール回路90は、この9
駒目スイツチ92がオフの時には19駒手前で低速に切
換え、オンの時には9駒手前で低速に切換える。
The ninth frame switch 92 is a switch inside the machine, and is a frame number selection switch that changes the film speed from high speed to low speed during retrieval. The search control circuit 90
When the frame switch 92 is off, the speed is switched to low speed before 19 frames, and when it is on, the speed is switched to low speed before 9 frames.

但し、この9駒目スイツチ92がオフでも、件検索スイ
ッチ28がオンの時には9駒手前で切換えるように、O
Rゲート96を介して両スイッチの信号を入力させてい
る。
However, even if this 9th frame switch 92 is off, when the item search switch 28 is on, the switch is set before the 9th frame.
Signals from both switches are inputted via an R gate 96.

また1、第8図のフィルムドライブ回路70から、マイ
クロフィルムの送り方向を示す方向信号DSと、マイク
ロフィルムがローディングされているか否かを示すCA
Pスイッチのオン・オフ信号が入力される。
1. A direction signal DS indicating the feeding direction of the microfilm and a direction signal CA indicating whether or not the microfilm is loaded are sent from the film drive circuit 70 shown in FIG.
An on/off signal of the P switch is input.

さらに、第9−図のプリントコントロール回路80から
、感光紙が露光面は停止した時に出るペーパーストップ
信号FATと、プリントスイッチがオンされると出力す
るプリント信号Pを入力する。
Furthermore, from the print control circuit 80 shown in FIG. 9, a paper stop signal FAT, which is output when the exposed surface of the photosensitive paper has stopped, and a print signal P, which is output when the print switch is turned on, are input.

但し、プリント信号Pは、件コピースイッチ29がオン
の場合にのみ入力するように、件コピースイッチ29の
出力とのアンドをとるANDゲート94を介して入力さ
せる。
However, the print signal P is inputted via an AND gate 94 that performs AND with the output of the copy switch 29 so that it is input only when the copy switch 29 is on.

また、第6図及び第7図に示した駒マーク検出器67の
センサAX、 Bl、 A2. Bg及び件マーク検出
器68のセンサA、、B、の出力信号を、夫々マー久前
処理回路95に入力して各マークを判別し、スタートマ
ーク信号、エンドマーク信号、リセットマーク信号(マ
イクロフィルムを戻し方向に送った時のスタートマーク
検出信号)、駒マーク信号、及び件マーク信号を出)力
して検索コントロニル回路90に入力する。
In addition, sensors AX, Bl, A2 . of the piece mark detector 67 shown in FIGS. 6 and 7. The output signals of sensors A, , B of the mark detector 68 are input to the mark preprocessing circuit 95 to discriminate each mark, and the start mark signal, end mark signal, and reset mark signal (microfilm A start mark detection signal), a piece mark signal, and a subject mark signal are output when the signal is sent in the backward direction, and input into the search control circuit 90.

ボジズイッチ96は、ローディングされたマイクロフィ
ルムがポジティブであった場合にオン、ネガティブの場
合にオフとなるスイッチである。
The position switch 96 is a switch that is turned on when the loaded microfilm is positive and turned off when it is negative.

出力系としては、第8図のフィルムドライブ回路70へ
の各フィルムドライブ関係出力として、MID(中速)
、Go(高速)、DOWN(低速)。
As for the output system, as each film drive related output to the film drive circuit 70 in FIG.
, Go (high speed), DOWN (low speed).

RBW(戻し)、M8TP(マニアル中にモータ停止)
の各信号を出力する。
RBW (return), M8TP (motor stopped during manual)
output each signal.

また、第9図のプリントコントロール回路80へ、ミラ
ークラッチOFF信号、ランプON信号。
Also, a mirror clutch OFF signal and a lamp ON signal are sent to the print control circuit 80 in FIG.

再プリント信号を出力する。Outputs a reprint signal.

なお、オペレータに誤操作があった場合には誤操作信号
5Ml5S  を出力してブザー97を鳴らして警告す
る。
If the operator makes an erroneous operation, an erroneous operation signal 5Ml5S is output and a buzzer 97 sounds to warn the operator.

また、駒検索モードでは駒番号のデータ、件検索モード
では件番号のデータ(RAM内のカウンタによる計数値
又はテンキーによる置数値)を出力し、デコーダ98に
よってデコードして、7セグメン)、 、L E Dに
よる4桁の数字表示器27に表示する。なお、その場合
切換信号SCによって、数字表示器27の各桁か順次ダ
イナミック表示される。
Also, in the piece search mode, piece number data is output, and in the item search mode, item number data (counted value by a counter in RAM or input value by a numeric keypad) is output, and decoded by a decoder 98 to produce 7 segments), , L It is displayed on the 4-digit numerical display 27 by ED. In this case, each digit of the numeric display 27 is dynamically displayed in sequence according to the switching signal SC.

次に、第10図の検索コントロール回路の動作中、この
発明に関係する部分についてのみ、第11図乃至第16
図に示す動作フロー図によって説明する。
Next, during the operation of the search control circuit shown in FIG.
This will be explained with reference to the operational flowchart shown in the figure.

M11図はメインルーチンの概略を示し、第6図の゛電
源スイッチ7をオンにするとスタートから始まる。
Figure M11 shows an outline of the main routine, which starts from the start when the power switch 7 in Figure 6 is turned on.

そして、先ず件検索スイッチ28かオンかどうかをチェ
ックし、NOであれば駒検索上−ドなので、力、ウンタ
を駒カウンタとして動作させる。
First, a check is made to see if the search switch 28 is on, and if it is NO, it is a piece search top mode, so the force and counter are operated as a piece counter.

YESであると件検索モードなので、カウンレを゛件カ
ウンタとして動作させる。
If YES, it is the case search mode, so the counter operates as a case counter.

次−に、テンキー20がオンかどうかをチェックし、Y
B2であれば置数ルーチンへ飛んでその数置を順次レジ
スタにセットする。
Next, check whether the numeric keypad 20 is on and press Y
If it is B2, the program jumps to the digit routine and sets the digits in the registers one after another.

テンキー20が操作されていなければ、次に+1駒キー
14.−1駒キー15.+1件キー22゜−1件キー2
3.サーチキー16を順次チェックし、いずれかが操作
されてオンになっていれば、そり処理を行なうために+
1゛駒ルーチン、−1駒ルーチン、+1件、;−チンS
−1件ルーチン、サーチルーチンのいずれかに進むが、
−1駒ルーチン及び−1件ルーチンへ進む場合には、こ
の発明によるミスチェックルーチンを通る。
If the numeric keypad 20 is not operated, then the +1 piece key 14. -1 piece key 15. +1 item key 22° -1 item key 2
3. Check the search keys 16 in sequence, and if any of them is operated and turned on, press + to perform the warping process.
1゛ piece routine, -1 piece routine, +1 case, -chin S
-Proceeds to either the one item routine or the search routine, but
When proceeding to the -1 frame routine and -1 item routine, the mistake check routine according to the present invention is passed.

なお、マニアルルーチン、リワインドルーチン。In addition, manual routine and rewind routine.

件コピールーチン等は図1.示を省略しである。The copy routine etc. is shown in Figure 1. The illustration is omitted.

−1件キーがオンの時に通るミスチェック1のルーチン
では、第12図に示すように、先ずカウンタの計数値が
rlJかどうかのチェックを行ない、「1」でなければ
第11図のメインルーチンへリターンし、−1件ルーチ
ンへ進んで情報駒群を1件分戻す処理を行なう。
In the mistake check 1 routine that is passed when the -1 item key is on, as shown in Figure 12, it is first checked to see if the count value of the counter is rlJ, and if it is not "1", the main routine in Figure 11 is performed. The process returns to step 1 and proceeds to the -1 case routine to perform processing to return the information frame group by one case.

カラン夛の計数値がrlJの時には、次に件検索スイッ
チがオンかどうかのチェックを行ない、オンでなければ
前述と同様に一1件ルーチンへ進み、オンの時には次に
件マークが検出されているかどうかのチェックを行なう
When the count value of the cursor is rlJ, the next item search switch is checked to see if it is on, and if it is not on, the process proceeds to the item 11 routine as described above, and if it is on, the next item mark is detected. Check to see if there are any.

件マークが検出されていないときは、例えば第1図(イ
)の情報駒に2又はに3が検索されている状態であり、
最初の件マーク付き情報駒に1が検索されていないので
、やはりメインルーチンへリターンし、−1件ルーチン
へ進んで、件マークMcが検出されるまでマイクロフィ
ルム1を戻す。
When the subject mark is not detected, for example, 2 or 3 is being searched for in the information frame in Figure 1 (a),
Since 1 is not retrieved in the first information frame with a matter mark, the process returns to the main routine, proceeds to the -1 matter routine, and returns the microfilm 1 until the matter mark Mc is detected.

件マークか検出されているときは、件検索モードでカウ
ンタの計数値か「1」で件マークMCがある情報駒、す
なわち最初の件マーク付情報駒に1(第1図(ロ)のマ
イクロフィルムの場合はに、)が検索されていることに
なり、しかもその状態で一1件キーがオンになっている
わけであるから、誤操作と判別して誤操作信号8Ml5
8 を出力し、ブザー97を鳴らして警告を発する処理
へ進む。
When a subject mark is detected, in the subject search mode, the count value of the counter is set to ``1'' and the information piece with the subject mark MC, that is, the first information frame with a subject mark, is set to 1 (the micro In the case of film, ) is being searched, and the 11 key is turned on in that state, so it is determined that it is an erroneous operation and the erroneous operation signal 8Ml5 is sent.
8 and proceeds to the process of sounding the buzzer 97 to issue a warning.

上述の1作を行なう検索コントロール回路90内の一装
置が、第1件マ゛−り付き駒検知手段及び誤操作判別手
段に相当する。
One device in the search control circuit 90 that performs the above operation corresponds to the first missed piece detection means and the erroneous operation determination means.

なお、rカウンタの計数値が「1」か」、「件検索スイ
ッチがオンか」、r件マークがあるか」のチェック順序
は、どのように変更してもよい。
Note that the order of checking whether the count value of the r counter is "1", "whether the item search switch is on", and "whether there is an r item mark" may be changed in any manner.

誤操作と判別すると、内部タイマをセットしてスタート
させ、ブザーをオンしてタイマがタイムオーバするまで
警告を発し続け、゛タイムオーバすると、ブザーをオフ
して第11図のメインルーチンのスタートへ戻る。した
かって、マイクロフィルムの移動は行なわれない。
If the operation is determined to be an error, the internal timer is set and started, and the buzzer is turned on to issue a warning until the timer times out. When the timer expires, the buzzer is turned off and the process returns to the start of the main routine shown in Figure 11. . Therefore, no microfilm transfer takes place.

一1駒キーがオンの時に通るミスチェック2のルーチン
では、第13図に示すように、リセットマーク(フィル
ム戻し時のスタートマークMs )が検出されているか
どうかをチェックし、検出されていなければ第11図の
メインルーチンへリターンして一1駒ルーチンへ進み、
マイクプフイルムを1駒戻す処理を行なう。
In the mistake check 2 routine that is executed when the 11 frame key is on, as shown in Fig. 13, it is checked whether the reset mark (start mark Ms when returning the film) is detected, and if it is not detected, it is checked. Return to the main routine in Figure 11, proceed to the 11th frame routine,
Processing is performed to move the microphone film back one frame.

リセットマークが検出されていれば、誤操作信号5Ml
5Sを出して前述と同様にブザー97を鳴らして警告を
発する処理を行なった後、第11図のメインルーチンの
スタートへ戻る。
If the reset mark is detected, the erroneous operation signal 5Ml
After issuing 5S and issuing a warning by sounding the buzzer 97 in the same manner as described above, the process returns to the start of the main routine shown in FIG.

したがって、第1図仲)K示したようなフィクロフィル
ムで、最初の件マーク付き駒に4が検索された後でも、
−1駒キーの操作は有効であり、・1回オンするごとに
1駒づつ戻すことができる。゛そして、リセットマーク
MSが検出された後は、−1駒キーの操作が無効になっ
てフィルムは移動せず、誤操作警告が発せられる。
Therefore, in the phycrofilm shown in Figure 1 (middle) K, even after 4 is searched for in the first item-marked piece,
- The operation of the 1-frame key is valid. - Each time you turn it on, you can move back one frame at a time. After the reset mark MS is detected, the operation of the -1 frame key is disabled, the film does not move, and an erroneous operation warning is issued.

なお、誤操作警告手段としては、ブザーに限るものでは
なく、ランプや文字1図形等による視覚表示による警告
手段、あるいは音声合成装置等を用いた音声による警告
手段を採用することもできる。           
    −次に、第1件マーク付き駒検知手段及び誤操
作判別手段を検索コントロール回路の外に設けた、この
発明の他の実施例を第14図によって説明する。
Note that the erroneous operation warning means is not limited to a buzzer, but may also be a visual warning means such as a lamp or a single figure, or an audio warning means using a voice synthesizer or the like.
-Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 14, in which the first marked piece detection means and the erroneous operation determination means are provided outside the search control circuit.

10口はマーク計数手段としてのカウンタであり、切換
回路101を介して入力する駒マーク信号(8件検索ス
イッチ28がオフの時)又は件マーク信号(件検索スイ
ッチ28がオンの時)をカウントする。但し、件検索モ
ードのフィルム戻し時には、件マーク信号の立下りでカ
ウントダウンする。
The 10th counter is a counter as a mark counting means, and counts the piece mark signal (when the 8 item search switch 28 is off) or the item mark signal (when the item search switch 28 is on) that is input via the switching circuit 101. do. However, when the film is returned in the case search mode, the countdown starts at the fall of the case mark signal.

102は第1件マーク付き駒検知手段であり、カウンタ
100の計数値をチェックし、「1」の時にのみ出力を
111にするカウンタチェック回路105)、このカウ
ンタチェック回路の出力と件検索スイッチ28のオン・
オフ信号(オンの時11“、オフの時10“)と件マー
ク信号(件マークが検出された時111になる)のアン
ドをとるAND回路104とからなる。
Reference numeral 102 denotes a first item marked piece detection means, which checks the count value of the counter 100 and outputs 111 only when it is "1", a counter check circuit 105), the output of this counter check circuit, and the item search switch 28. on/off
It consists of an AND circuit 104 which takes an AND of an off signal (11" when on, 10" when off) and a subject mark signal (becomes 111 when a subject mark is detected).

したがって、カウンタ100の計数値が「1」で、件検
索スイッチ28がオンになっていて、件マークが検知さ
れていれば、AND回路104の出力すなわち第1件マ
ーク付き駒検゛知手段102の出力が11″になり、最
初の件マーク付き情報駒が検索されていることを示す。
Therefore, if the count value of the counter 100 is "1", the item search switch 28 is turned on, and the item mark is detected, the output of the AND circuit 104, that is, the first item marked piece detecting means 102 The output becomes 11'', indicating that the first information frame with the item mark has been retrieved.

105は誤操作判別手段であり、AND回路104の出
力と一1件キー26の操作信号(操作されると′″11
になる)とのアンドをとるAND回路106と、−1駒
キー15の操作信号(操作されると111になる)とリ
セットマーク信号(リセットマ7りが検出された時11
′になる)とのアンドをとるAND回路107と、この
AND回路106とAND回路107の各出力のオアを
とるOR回路108とからなる。
Reference numeral 105 denotes an erroneous operation determination means, which outputs the output of the AND circuit 104 and the operation signal of the 11 key 26 (when operated,
The AND circuit 106 takes an AND with the -1 frame key 15 operation signal (which becomes 111 when operated) and the reset mark signal (11 when the reset mark is detected).
1), and an OR circuit 108 which takes the OR of each output of this AND circuit 106 and the AND circuit 107.

したがって、最初の件マーク付き情報駒が検索されてい
る時に一1件キー26が操作されると、AND回路10
6の出力が111になり、OR回路108の出力すなわ
ち誤操作判別手段105の出力も′″l″になって誤操
作信号S MI sshして出力され、検索コントロー
ル回路に入力してフィルムの移動を禁止すると共に、タ
イマ回路109をトリガする。それによって、タイマ回
路109は一定時間出力をハイレベルにしてトランジス
タ110をオンにし、ブザー97を動作させて警告を発
する。
Therefore, if the 11 item key 26 is operated while the first item marked information frame is being searched, the AND circuit 10
The output of 6 becomes 111, and the output of the OR circuit 108, that is, the output of the erroneous operation determination means 105 also becomes ``1'', which is output as an erroneous operation signal S MI ssh, which is input to the search control circuit to inhibit the movement of the film. At the same time, the timer circuit 109 is triggered. As a result, the timer circuit 109 outputs a high level output for a certain period of time, turns on the transistor 110, operates the buzzer 97, and issues a warning.

一方、−1駒キー15か操作された時には、リセットマ
ークが検知されるまではその機能が有効となり、誤操作
信号8Ml88は出力されないが、リセットマークが検
出された後に一1駒キー15が操作されると、A、ND
107の出力が111になり、  ・OR回路108の
出力も11#になって、誤操作−判別手段105が誤操
作信号8Ml8Bを出力するので、フィルムの移動が禁
止されると共に、一定時間ブザーか動作して警告が発せ
られる。
On the other hand, when the -1 frame key 15 is operated, the function remains valid until the reset mark is detected and the erroneous operation signal 8Ml88 is not output, but if the -1 frame key 15 is operated after the reset mark is detected. Then, A, ND
The output of 107 becomes 111, and the output of OR circuit 108 also becomes 11#, and the erroneous operation-discriminating means 105 outputs the erroneous operation signal 8Ml8B, so the movement of the film is prohibited and the buzzer operates for a certain period of time. A warning will be issued.

なお、第1番目の発明を実施する場合の誤操作判別手段
は、AND回路107とOR回路108を省略したもの
となる。
Note that the erroneous operation determination means in the case of carrying out the first invention is one in which the AND circuit 107 and the OR circuit 108 are omitted.

また、マイクロフィルムの最初の件マークを識別できる
ようなマークにしておけば、第1件マーク付き駒検知手
段は、その件マークを識別する検知器にすればよい。
Furthermore, if the first issue mark on the microfilm is made into a mark that can be identified, the frame detection means with the first issue mark may be a detector that identifies the issue mark.

以上、実施例について説明したように、第1番目の発明
による情報検索装置は、最初の件マーク付き情報駒が検
索されている状態で情報駒群を1群戻すキーか操作され
ると、フィルムは移動せずに誤操作警告が発せられるの
で、操作者がすぐに誤操作に気付いて操作しなおすこと
ができ、操作性が向上する。
As described above with respect to the embodiments, the information retrieval device according to the first invention is configured such that when the key to move the information frame group back one group is operated while the first information frame with the item mark is being searched, Since the erroneous operation warning is issued without moving, the operator can immediately notice the erroneous operation and try again, improving operability.

また、第2査目の発明による情報検索装置は、上記に加
えてリセットマークが検出された後に情報駒を1駒戻す
キーが操作された時にも、フィルムを移動′させずに誤
操作警告を発するので、操作性が一層向上する。
Furthermore, in addition to the above, the information retrieval device according to the invention of the second review also issues an erroneous operation warning without moving the film even when a key is operated to move the information frame back one frame after a reset mark has been detected. Therefore, operability is further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(イ)、(ロ)は、この発明の対象とする情報検
索装置に用いられるマイクロフィルムの異なる例を示す
説明図である。 第2図は、この発明の実施例であるリーグプリンタ本体
の外観を示す斜視図、 第6図は、同じくその操作パネルの平面図、第4図は、
同じ(そのフィルムの投影とコピー作成のための機構を
示す構成図、 第5図は、同じ(そのフィルムドライブユニットの構成
図、 第6図は、同じ(そのマーク検出部の構成図、第7図は
、第6図における駒マーク検出器と件マー −り検出器
をマイクロフィルム上の駒マーク及び件マークと対応さ
せて示す説明図、第8図は、フィルムドライブ回路とそ
の入出力信号の関係を示す説明図、 第9図は、プリントコントロール回路とその入出力信号
め関係を示す説明図、 第10阿は、検索コントロール回路とその入出力信号の
関係を示す説明図、 第11図乃至第16図は、第10図の検索コントロール
回路によるこの発明に関係する動作を説明するための動
作フロー図、 第14図は、この発明の他の実施例を示すブロック回路
図である。 1・・・マイクロフィルム  K・・・情報、駒MK・
・・駒マーク     −Mc・・・件マークMS・・
・スタートマーク(リセットマーク)MFX・・・エン
ドマーク   2・・・δクリーン3・・・フィルムド
ライブユニット 4・・・操作パネル   5・・・コピー受け7・・・
電源スィッチ  8・・・プリントスイッチ14・・・
+1駒キー  15・・・−1駒キー16・・・サーチ
キー  17・・・ストップキー−18・・・クリヤキ
ー  19・・・プリセットキー20・・・テンキー 
  21・・・リワインドキー22・・・+1件キー 
 23・・・−1件キー24・・・マニアルダイヤル 
 27・・・数字表示器28・・・件検索スイッチ  
29・・・件コピースイッチ67・・・駒マーク検出器
(リセットマーク検出器も兼ねる)  68・・・件マ
ーク検出器70・・・フィルムドライブ回路 80・・・フリントコントロール回路 90・・・検索コントロール回路 97・・・ブザー(誤操作警告手段) 102・・・第1件マーク付き駒検知手段105・・・
誤操作判別手段 第5図 第6図 第8図 第9図 Rf) 第11図 第12図  − 手続補正書(自発) 昭和56年lθ月28日 特許庁長官島田春樹殿 1、事件の表示 特願昭56−145517号 2、発明の名称 情報検索装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 (674)  株式会社 リ コ − 4、代理人 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書第20頁第5〜6行に「数置」・とあるを
、r数値jと訂正する。 (2)−図面の「第12図」及び「第16図」を、本書
に添付した訂正図面と差し換える。 7、添付書類 訂正図面(「第12図」、「第16図」)   1通第
12図 第13図
FIGS. 1A and 1B are explanatory diagrams showing different examples of microfilms used in an information retrieval device to which the present invention is applied. FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of the league printer main body which is an embodiment of the present invention, FIG. 6 is a plan view of the operation panel, and FIG.
The same (a block diagram showing the mechanism for projecting and copying the film, Figure 5 is the same (block diagram of the film drive unit), and Figure 6 is the same (block diagram of the mark detection unit, Figure 7 is a block diagram of the film drive unit). is an explanatory diagram showing the frame mark detector and frame mark detector in Figure 6 in correspondence with the frame mark and frame mark on the microfilm, and Figure 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the film drive circuit and its input/output signals. FIG. 9 is an explanatory diagram showing the relationship between the print control circuit and its input/output signals; FIG. 10A is an explanatory diagram showing the relationship between the search control circuit and its input/output signals; FIGS. 16 is an operation flow diagram for explaining the operation related to the present invention by the search control circuit of FIG. 10, and FIG. 14 is a block circuit diagram showing another embodiment of the present invention. 1.・Microfilm K...information, piece MK・
・・Panel mark -Mc・・piece mark MS・・
・Start mark (reset mark) MFX...End mark 2...δ clean 3...Film drive unit 4...Operation panel 5...Copy receiver 7...
Power switch 8...Print switch 14...
+1 piece key 15...-1 piece key 16...Search key 17...Stop key -18...Clear key 19...Preset key 20...Numeric keypad
21...Rewind key 22...+1 item key
23...-1 item key 24...Manual dial
27... Number display 28... Item search switch
29... Copy switch 67... Frame mark detector (also serves as reset mark detector) 68... Mark detector 70... Film drive circuit 80... Flint control circuit 90... Search Control circuit 97...Buzzer (misoperation warning means) 102...First item marked piece detection means 105...
Erroneous operation determination means (Figure 5, Figure 6, Figure 8, Figure 9, Rf) Figure 11 Figure 12 - Procedural amendment (voluntary) July 28, 1981 Haruki Shimada, Commissioner of the Japan Patent Office, Patent application for indication of the incident No. 56-145517 2, Invention name information search device 3, Relationship with the case of the person making the amendment Patent applicant: 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo (674) Ricoh Co., Ltd. - 4, Agent 1-20-5 Higashiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 5. Subject of amendment 6. Contents of amendment (1) In the 5th and 6th lines of page 20 of the specification, the ``numeric position'' is corrected to read ``r'' as numeric value j. (2) - Replace "Figure 12" and "Figure 16" of the drawings with the corrected drawings attached to this document. 7. Attached documents Corrected drawings ("Figure 12", "Figure 16") 1 copy Figure 12 Figure 13

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 マイクロフィルムの各情報駒に対応して付けられた
駒マーク又は1件分の情報を記録した情報駒群の先頭駒
に対応して付けられた件マークを検出することによって
、マイクロフィルム上の所望の情報駒又は情報駒群な検
索する情報検索装置におい、て、 マイクロフィルムの最初の件マーク付き情報駒が検索さ
れている時にそれを検知する第1件マーク付き駒検知手
段と、該第1件マーク付き駒検知手段が検知信号を出力
している時に前記情報駒群’Y1群戻すキーが操作され
ると誤操作信号を出力してマイクロフィルムの移動を禁
止する誤操作判別手段と、該誤操作判別手段が誤操作信
号を出力した時に警告を発する誤操作警告手段とを設け
たことを特徴とする情報検索装置。 2 マイクロフィルムの各情報駒に対応して付けられた
駒マニク又は1件分の情報を記録した情報駒群の先頭駒
に対応して付けられた件マークを検−出することによっ
て、マイクロフィルム上の所望の情−報駒又は情報駒群
な検索する情報検索装置において。 マイクロフィルムの最初の件マーク付き情報駒が検索さ
れている時にそれを検知する第1件マーク付き駒検知手
段と、該第1件マーク付き駒検知手段が検知信号を出力
している時に前記情報駒群な1群戻すキーが操作された
時、およびマイクロフィルムの始端部付近に設けられた
リセットマークが検出されている時に前記情報駒を1駒
戻すキーが操作された時に誤操作信号を出力してマイク
ロフィルムの移動を禁止する誤操作判別手段と、該誤操
作判別手段が誤操作信号を出力した時に警告を発する誤
操作警告手段とを設けたことを特徴とする情報検索装置
[Claims] 1. Detecting a frame mark attached to each information frame of a microfilm or an issue mark attached to the first frame of a group of information frames recording one item of information. In the information retrieval device that searches for a desired information frame or group of information frames on the microfilm, when the first item-marked information frame on the microfilm is being searched, the first item-marked frame is detected. An erroneous operation that outputs an erroneous operation signal and prohibits movement of the microfilm when the information frame group 'Y1 group return key is operated while the detection means and the first marked frame detection means are outputting a detection signal. An information retrieval device comprising: a determining means; and an erroneous operation warning means for issuing a warning when the erroneous operation determining means outputs an erroneous operation signal. 2. By detecting the frame mark attached to each information frame of the microfilm or the index mark attached corresponding to the first frame of a group of information frames in which one piece of information is recorded, the microfilm is In the above information retrieval device for searching for a desired information piece or group of information pieces. A first item marked frame detection means detects when the first item marked information frame of the microfilm is being searched, and a first item marked frame detection means detects the information when the first item marked information frame is outputting a detection signal. An erroneous operation signal is output when the key to return one group of frames is operated, and when the key to return the information frame by one frame is operated while the reset mark provided near the beginning of the microfilm is detected. What is claimed is: 1. An information retrieval device comprising: erroneous operation discriminating means for prohibiting the movement of the microfilm; and erroneous operation warning means for issuing a warning when the erroneous operation discriminating means outputs an erroneous operation signal.
JP56145517A 1981-09-17 1981-09-17 Information retrieval device Pending JPS5848173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145517A JPS5848173A (en) 1981-09-17 1981-09-17 Information retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145517A JPS5848173A (en) 1981-09-17 1981-09-17 Information retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848173A true JPS5848173A (en) 1983-03-22

Family

ID=15387057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145517A Pending JPS5848173A (en) 1981-09-17 1981-09-17 Information retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848173A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293631A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd Retrieving device for image collecting and recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293631A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd Retrieving device for image collecting and recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3290987A (en) Automatic searching film reader
JPS62133436A (en) Deciding method for frame position
JPS5848173A (en) Information retrieval device
JPS5848175A (en) Information retrieval device
JPS5846468A (en) Information retrieval device
JPS5848174A (en) Information retrieval device
JPS5843067A (en) Information retrieving device
JPS5856069A (en) Information retrieval device
JPS5870374A (en) Method for counting information frame group of information retrieval device
JPS5868181A (en) Method for counting information frame group of information retrieving device
JPS5870373A (en) One group return controlling method in information retrieval device
JPS5843068A (en) Information retrieving device
JPS5846470A (en) Information retrieval device
JPS5856070A (en) Information retrieval device
JPS5846471A (en) Information retrieval device
JPS642185Y2 (en)
JPS5846469A (en) Information retrieval device
JPS5840685A (en) Turn back controlling method of information retrieving
JPS58115581A (en) Information retrieving device
JPS62133475A (en) Method for fixing unfixed frame
JPS5885427A (en) Microfilm
JPH0413746B2 (en)
JPS5886537A (en) Method and device for copying microfilm information of information retrieval device
JPH0412506B2 (en)
JPH0536772B2 (en)