JPS5843068A - Information retrieving device - Google Patents

Information retrieving device

Info

Publication number
JPS5843068A
JPS5843068A JP56140867A JP14086781A JPS5843068A JP S5843068 A JPS5843068 A JP S5843068A JP 56140867 A JP56140867 A JP 56140867A JP 14086781 A JP14086781 A JP 14086781A JP S5843068 A JPS5843068 A JP S5843068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
frame
mark
item
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56140867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Arata Umeda
梅田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56140867A priority Critical patent/JPS5843068A/en
Publication of JPS5843068A publication Critical patent/JPS5843068A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of an information retrieving device, by giving a warning with the operation of a search key when the counted vaue of a mark counting means goes to zero. CONSTITUTION:For a misoperation discriminating means 110, an NOR circuit 113 feeds the output of an NOR circuit 111, an OR circuit 112, a film state detecting means 100 and a key operation validating means 120 respectively. Then an AND is secured and the output serving as a misoperation signal is reduced to ''1'' when all inputs go to ''1''. A counter 114 counts the frame mark signals or item mark signals which are fed via a switching circuit 115. The circuit 115 performs the switching so as to deliver a frame mark signal and an item mark signal to the counter 114 when an item retrieving switch 28 is turned off and on respectively. At the same time, the outputs of the bits of the counter 114 are all fed to the circuit 111.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、マイクロフィルムの各情報駒をを索する駒
検索と、冬作ごとの情報物群を検索す2件検索とをなし
得るリーグプリンタのような情報検索装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides an information retrieval device such as a league printer that can perform a frame search for each information frame on microfilm and a double search for a group of information objects for each winter crop. Regarding.

このような情報検索装置には、例えば第1図(く(ロ)
に示すようなネガ又はポジのマイクロフィルムが使用さ
れる。
Such an information retrieval device includes, for example,
Negative or positive microfilms such as those shown are used.

このマイクロフィルム1は、図示しない巻取月リールに
係止する始端部リーダテープ1aと、メートリッジ内の
リールに係着される終端リーダテープ1bを接続され、
そ゛の接続部に夫々黒色の2タートマーク(戻し時には
リセットマークとなZMs、エンドマーク1?を付けで
ある。
This microfilm 1 is connected to a starting end leader tape 1a that is latched to a take-up reel (not shown) and a terminal end leader tape 1b that is latched to a reel in the metric ridge.
Two black start marks are attached to each connection part (ZMs, which serves as a reset mark when returning, and an end mark 1?).

そして、両マークの間のフィルム1 ニー 定(7)i
j隔で情報を撮影記録した情報駒Kが多数段けらtその
各情報駒に対応して駒マークMKが付けら4また1件分
の情報を記録した情報物群(一般には複数駒からなるが
、l駒で1件分の情報の場合もある)KGの先頭駒に対
応して件マークMcが付けられている。
Then, the film 1 between both marks (7) i
A piece mark MK is attached corresponding to each information piece, and a group of information objects (generally consisting of a plurality of frames) each records one piece of information. However, there are cases where one frame contains information for one item) A case mark Mc is attached corresponding to the first frame of KG.

i2ソして、情報検索装置では、このマイクロフィ(□
  ルム1の駒マークMKと件マークMcを検出して、
ま  、駒検索・(1“駒ごとの検索)と件検索(1件
分の情報物群ごとの検索ンとをなし得るようになってい
)   る。
i2 software, the information retrieval device uses this microfi
Detect the piece mark MK and matter mark Mc of room 1,
Well, it is now possible to perform a piece search (a search for each piece) and an item search (a search for each group of information items).

1    すなわち、駒マークMK及び件マークMcを
検出するマーク検出器と、このマーク検出器の検出] 
 信号によって駒マークMK又は件マークMcを計数す
るマーク計数手段(以下「カウンタ」という)と、この
マーク計数手段の駒マーク計数による駒検索モードと件
マーク計数による件検索モードと)  を選択するため
のモード選、択手段と、検索すべき駒番号又は件番号を
置数するためのテンキー等の置数手段と、この置数手段
によって置数された数、  値と前記カウンタによる計
数値とが一致するまで、  マイクロフィルム1を移動
させるための検索指令信号を出す検索指令キー(以下「
サーチキー」トいう)と、情報駒Kを1駒送るための1
駒送り用キー(以下「+1駒キー」七いう)と、情報駒
Kを1駒戻すための1駒戻し用キー(以下「−1駒キー
」という)と、情報物群KGを1件分送るため′の1件
送り用キー(以下「+1件キー」という〕と、情報駒物
群Gを1件分戻すための1件戻し用キー(以下「−1件
キー」という)とを備えている。
1 That is, a mark detector that detects the piece mark MK and the piece mark Mc, and the detection of this mark detector]
To select a mark counting means (hereinafter referred to as a "counter") that counts piece marks MK or matter marks Mc according to a signal, and a piece search mode by counting piece marks of this mark counting means and a matter search mode by counting matter marks. a mode selection means, a numbering means such as a numeric keypad for entering the piece number or case number to be searched, a number and value set by the numbering means, and a count value by the counter. A search command key (hereinafter referred to as "
1 for sending one information piece K.
A key for forwarding a frame (hereinafter referred to as the "+1 frame key"), a key for reversing the information frame K by one frame (hereinafter referred to as the "-1 frame key"), and one piece of information object group KG. It is equipped with a key for sending one item (hereinafter referred to as ``+1 item key'') for sending, and a key for returning one item (hereinafter referred to as ``-1 item key'') for returning one item of information piece group G. ing.

なお、駒検索モードでは、カウンタが駒マークを計数し
て駒番号を表示し、件検索モードでは、カウンタが件マ
ークを計数して件番号を表示する。
In the piece search mode, the counter counts the piece marks and displays the piece number, and in the case search mode, the counter counts the piece marks and displays the piece number.

そして、いずれのモードでも1駒送り及び戻し、1件送
り及び戻しができると共に、駒検索モードでは駒番号を
、件検索モードでは件番号を、予めテンキーで置数して
自動的にサーチすることができるようになっている。 
     ・ところで、マイクロフィルムが検索装置に
送シ込まれて第1駒に1以降の情報駒が検索されている
状態では、通常はマーク計数手段であるカウンタの計数
値は「1」以上である。
In either mode, you can forward and return one frame, and forward and return one item. In addition, you can automatically search for the piece number in the piece search mode and the item number in the item search mode by entering them in advance with the numeric keypad. is now possible.
By the way, when the microfilm is fed into the retrieval device and information frames after the first frame are being retrieved, the count value of the counter, which is the mark counting means, is usually ``1'' or more.

ところが、電源を−Hオフにして再びオンすると、カウ
ンタの計数値はリセットされて「0」になってしまう。
However, when the power is turned off by -H and then turned on again, the count value of the counter is reset to "0".

 また、テンキーによって「0」を置数してプリセット
してもカウンタの計数値は、  「0」になってしまう
Also, even if you enter "0" using the numeric keypad to preset, the count value of the counter will be "0".

このような時に、前述のサーチキー、+1駒キー、−1
駒キー、+1件キー、−1件キーを操作すると、実際に
検索されている情報駒の駒番号又は件番号とカウンタの
計数値による表示とが異なってしまうため、正常な検索
を行なうことができない。  ・ しかしながら、従来の情報検索装置においては、上述の
ような場合にも、各操作キーの入力をそのまま有効にし
てしまうか、あるいは、単にフィルムのドライブを禁止
して動かなくしていた。
In such a case, use the aforementioned search key, +1 piece key, -1
If you operate the piece key, +1 item key, or -1 item key, the piece number or item number of the information piece that is actually being searched will differ from the count value displayed on the counter, making it impossible to perform a normal search. . - However, in the conventional information retrieval device, even in the above-mentioned case, the input of each operation key is left valid, or the film drive is simply prohibited and does not work.

そのため、操作者は誤操作に気すかず、無駄な時間を費
やしてしまうという欠点があった。
Therefore, there is a drawback that the operator does not pay attention to erroneous operations and wastes time.

この発明は、このような問題を解決するためになされた
もので、上述のような場合には警告を発して、操作者に
誤操作であることを知らせ、操作性の向上を計ることを
目的とする。
This invention was made in order to solve such problems, and the purpose of this invention is to issue a warning in the above-mentioned cases to inform the operator that an incorrect operation has been made, and to improve operability. do.

ところが、第1図に示したような、先頭の件マ−り付物
の前に件マークのない情報駒があるマイクロフィルムを
使用する場合には、件検索時に、先頭の件マーク付物に
4が投撮されている時、件番号が「l」であるからカウ
ンタの計数値が「1」になっているが、−1駒キーによ
って3番目の情報駒に3を投撮させると、カウンタは「
0」になってしまう。
However, when using microfilm with an information frame without an item mark before the item with an item mark at the beginning, as shown in Figure 1, when searching for an item, the item with an item mark at the beginning is When 4 is being projected, the count value of the counter is "1" because the item number is "l", but if you use the -1 frame key to project 3 on the third information frame, The counter is
0”.

この′ような状態から、さらに−1駒キーによって第2
番目の情報駒に2を見ようとしたシ、十l駒キーによっ
て再び第4゛番目の情報駒に4を見ようとしてそれらの
キーを操作した時、警告が発せられてしまうと不都合で
ある。
From this state, press the -1 piece key to move to the second
It is inconvenient if a warning is issued when you try to see 2 on the 4th information piece and use the tenth frame key again to see 4 on the 4th information piece.

そこで、このように件検索モードで+1駒キー又は−l
駒キーが操作されてカウンタがrOJになった後には、
−1件キー以外の操作キーが操作され、でも誤操作の警
告を発しないでそのキー操作の機能を有効にする。  
−′。
Therefore, in the case search mode, use the +1 piece key or -l
After the piece key is operated and the counter reaches rOJ,
- Even if an operation key other than the 1 item key is operated, the function of that key operation is enabled without issuing a warning of erroneous operation.
−′.

そのため、この発明による情報検索装置は、マイクロフ
ィルムが装置内に送シ込まれて第1駒以降が検索されて
いるときにそれを検知するフィル力しているにもかかわ
らずカウンタの計数値がゼロの時に、サーチキー、+1
駒キー、−1駒キー。
Therefore, even though the information retrieval device according to the present invention has a filter function that detects when the microfilm is fed into the device and the first frame and subsequent frames are being searched, the count value of the counter is When zero, search key, +1
Piece key, -1 piece key.

+1件キー、−1件キーのいずれがが操作されると誤操
作信号を出力する誤操作判別手段を、この誤操作判別手
段が誤操作信号を出方した時に警告を発する誤操作警告
手段と、モード選択手段が件検索モードを選°択してい
る時に、+1駒キー又は−1駒キーが操作された結果カ
ウンタの計数値がゼロにたった、後に、前記サーチキー
、+1駒キー。
An erroneous operation detection means that outputs an erroneous operation signal when either the +1 item key or the -1 item key is operated, an erroneous operation warning means that issues a warning when the erroneous operation determination means outputs an erroneous operation signal, and a mode selection means. When the item search mode is selected, the +1 piece key or the -1 piece key is operated, and as a result, the count value of the counter reaches zero, and then the search key and the +1 piece key are pressed.

−1駒キー、+1件キーのいずれがが操作されても、誤
操作判別手段に誤操作信号を出方させないようにするキ
ー操作有効化手段とを設けて、上述の目的を達成するも
のである。
The above-mentioned object is achieved by providing key operation enabling means for preventing an erroneous operation signal from being outputted to the erroneous operation determining means, regardless of whether either the -1 frame key or the +1 item key is operated.

以下、添付図面を参照してこの発明の詳細な説明する。Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第2図は、この発明を実施した情報検索装置÷あるリー
ダプリンタ本体の外観を示し、2はスクリーン、3はマ
イクロフィルムの検索を行うフィルムドライブユニット
、4は操作パネル、5はコピー受けである。
FIG. 2 shows the external appearance of an information retrieval device/a certain reader printer main body according to the present invention, where 2 is a screen, 3 is a film drive unit for searching microfilm, 4 is an operation panel, and 5 is a copy receiver.

操作パネル4は、第6図に示すように各種スイッチ、キ
ー、ダイヤル、ランプ等が配置されている。
The operation panel 4 is provided with various switches, keys, dials, lamps, etc., as shown in FIG.

そして、7は機械全部の電源をオン・オフさせる電源ス
ィッチ、8はコピー動作を行わせるためのプリント哀イ
ツj、9は感光紙が無くなると点−灯スルペーパーエン
ドランプ、10.11はコピーのサイズを表示するサイ
ズ表示ランプ、12はトナーが無くなると点灯するトナ
ーランプ、16は溶剤が無<藩ると点灯♀る溶剤ランプ
である。
7 is a power switch that turns on and off the power of the entire machine, 8 is a print switch for copying, 9 is a paper end lamp that lights up when the photosensitive paper runs out, and 10.11 is a copy light. 12 is a toner lamp that lights up when toner runs out; 16 is a solvent lamp that lights up when there is no solvent.

14はマイクロフィルム゛の駒を1駒送るための十l駒
キー、15は1駒もどすための一1駒キ1.16はフィ
ルムの番号で検索させるための検索指令信号を出すサー
チキー、17は)イルムの移動の停止と件コピーの動作
を中止さ片るためのストップキー、18は数字表示器2
7に表示されている数字をクリヤーするクリヤキーであ
る。
14 is a 10 frame key for forwarding one frame of microfilm. 15 is an 11 frame key for returning one frame. 16 is a search key for issuing a search command signal for searching by film number. 17 18 is the numeric display 2. The stop key is used to stop moving the image and cancel the copying operation.
It is a clear key that clears the number displayed in 7.

19は、後述するマイクロコンピュータの内部RAMの
駒又は件のカウンタにテンキー20で置数した数字をセ
ットするプリセットキー、20は検索したい番号のプリ
セットを行うときに使用する置数手段としてのテンキー
、21はフィルムを巻き戻すためのリワインドキー、2
2はフィルムを1件分送るための+1件キー、26は1
件分もどすための一1件キー、24はフ゛イルムをマニ
アルで送ったシ戻したシするためのマニアルダイヤルで
ある。
Reference numeral 19 indicates a preset key for setting a number entered using the numeric keypad 20 into a piece or counter of the internal RAM of the microcomputer, which will be described later; 20 indicates a numeric keypad as a number entry means used when presetting a number to be searched; 21 is a rewind key for rewinding the film, 2
2 is the +1 item key to advance the film by 1 item, 26 is 1
The 11 item key is for returning the item, and the 24 is the manual dial for manually sending or returning the film.

25はコピーの濃度を調整するコピー濃度グイヤル、2
6はコピ一枚数をセットするコピ一枚数ダイヤル(件コ
ピ一時はこのダイヤルがきかない)、27は4桁の7セ
グメン) LEDからなる数字表示器、28は駒検索モ
ードから件検索モードに切シ換える時に使用fる件検索
スイッチ、29は件コピースイッチで、件コピーを行つ
時にこのスイッチをオンにしてプリントスイッチ8をオ
ンにする。                    
      −へ次に、第4図によってこのリーグプリ
ンタによるフィルムの投影とコピー作成のための機構を
説明する。
25 is a copy density gouillard for adjusting the copy density; 2
6 is a number of copies dial to set the number of copies (this dial does not work temporarily when copying items), 27 is a 4-digit 7-segment number display, and 28 is a switch to switch from piece search mode to item search mode. Reference numeral 29 is a copy switch, which is used when copying items. When copying items, this switch is turned on and the print switch 8 is turned on.
- Next, the mechanism for film projection and copy making by this league printer will be explained with reference to FIG.

フィルムガイド61上で圧板62によって押えられたマ
イクロフィルム1の情報駒は一ランプ34からコンデン
サレンズ35を通過した光によって照射され、投影レン
ズ66を通り、第1ミラ〜37に反射して第2ミラー3
8からスクリーン2に投影される。  これが、通常の
マイクロフィルム1が入っていて投影されている状態で
ある。
The information frame of the microfilm 1 held on the film guide 61 by the pressure plate 62 is irradiated with light from the first lamp 34 that passes through the condenser lens 35, passes through the projection lens 66, is reflected on the first mirror to 37, and is reflected on the second mirror. mirror 3
8 onto the screen 2. This is the state in which a normal microfilm 1 is inserted and is being projected.

今、第3図のプリントスイッチ8を押したとすると、感
光紙搬送系の図示していないドライブモータが回転し始
めると同時に、ミラークラッチ41がオンとなシ、ミラ
−カム42ii回転して第2ミラー68を仮想線で示す
位置まで移動する。そして、移動したあとミラークラッ
チ41はオフとなる。  この間にロール感光紙40は
スタートして、カッター46によって一定の長さに切断
され、チャージ部44でチャージされて、バキュームベ
ルト45による露光面46上、に到達する。
Now, if the print switch 8 shown in FIG. The mirror 68 is moved to the position indicated by the imaginary line. After the movement, the mirror clutch 41 is turned off. During this time, the roll of photosensitive paper 40 is started, cut into a certain length by a cutter 46, charged by a charging section 44, and delivered onto an exposure surface 46 by a vacuum belt 45.

また、プリントスイッチ8が押されると、この時点でマ
イクロフィルム1を照射していたランプ64が消灯する
。 そして、感光紙40が露光面灯して静止露光を行う
Furthermore, when the print switch 8 is pressed, the lamp 64 that was irradiating the microfilm 1 at this point is turned off. Then, the photosensitive paper 40 is used as an exposure surface lamp to perform static exposure.

ある一定時間の露光が終了すると、ランプ34が消灯し
、感光紙40が再び移動して現像部47へ向う。 現像
部47へ入った感光紙40は現像液で現像され、乾燥部
48で乾燥されてコピー受け5に搬出される。 また、
露光が終了するとミラークラッチ41がオンとなシ、第
2ミラー68かもと−の位置へもどる。
When the exposure for a certain period of time is completed, the lamp 34 is turned off and the photosensitive paper 40 is moved again toward the developing section 47. The photosensitive paper 40 that has entered the developing section 47 is developed with a developer, dried in a drying section 48, and then conveyed to the copy receiver 5. Also,
When the exposure is completed, the mirror clutch 41 is turned on and the second mirror 68 returns to its original position.

なお、49はランプ340発する光をコンデンサレンズ
65の方へ反射する反射板である。
Note that 49 is a reflecting plate that reflects the light emitted from the lamp 340 toward the condenser lens 65.

次に、フィルムドライブユニットについて第5、□ 図によって説明する。Next, about the film drive unit, □ This will be explained using figures.

カセット50内のり−ル51にマイクロフィルム1が収
納されている。 カセット50をセットし、前述したサ
ーチキー16.+1駒キー14゜+1件キー22.マニ
アルダイヤル24の送り方向を操作することによシ、ン
レノイド52がオンしてスレッドコロ53がフィルム面
に移動し、同時にドライブモータ54が回転する。
A microfilm 1 is stored in a roll 51 within a cassette 50. Set the cassette 50 and press the search key 16. +1 piece key 14° +1 item key 22. By operating the feed direction of the manual dial 24, the lensoid 52 is turned on, the thread roller 53 is moved toward the film surface, and at the same time, the drive motor 54 is rotated.

このドライブモータ54の回転には低速、中速。The drive motor 54 rotates at low and medium speeds.

高速の3段階の速度がある。 この速度についての詳細
説明は後述する。
There are three speed levels. A detailed explanation of this speed will be given later.

上述の場合は中速でフィルムが送られる。スレッドコロ
56によシカセット50内からかき出されたフィルム1
はドライブローラ55とプレスロ゛−ラ56の間に入る
。 フィルム1が両ローラ55.56間にくい込まれる
とキャブスタンスインチ(以下「CAPスイッチ」と−
いう)57がオ ンする。
In the above case, the film is fed at medium speed. Film 1 scraped out from inside the cartridge set 50 by the thread roller 56
enters between the drive roller 55 and the press roller 56. When the film 1 is inserted between both rollers 55 and 56, the cab stance inch (hereinafter referred to as "CAP switch")
) 57 turns on.

このCAPスイッチ57のオンによシソレノイド52が
オフし、フィルムの送り力はドライブローラ55から与
えられることになる。 そして、フィルム1はフィルム
ゲート58を通ってリール59に巻き付く。  60は
フィルム押えアームである。
When the CAP switch 57 is turned on, the solenoid 52 is turned off, and the film feeding force is applied from the drive roller 55. Then, the film 1 passes through the film gate 58 and is wound around the reel 59. 60 is a film holding arm.

そして、後述のマーク検出器によりスタートマークが読
み取られると、中速から高速(20駒目以降の駒を検索
する時のサーチキー)または低速(+1駒キー、+1件
キー、19駒以内の駒を検索する時のサーチキー)に切
換わる。 その後マーク検出器が所定のマークを検出す
るとフィルム1の送りを停止し、ランプ34が点灯して
その停止駒を投影する。
Then, when the start mark is read by the mark detector described later, it will move from medium to high speed (search key when searching for pieces after the 20th frame) or low speed (+1 piece key, +1 item key, pieces within 19 pieces). (search key when searching). Thereafter, when the mark detector detects a predetermined mark, the advance of the film 1 is stopped, and the lamp 34 is turned on to project the stopped frame.

マーク検出部は第6図に示すように構成されている。The mark detection section is constructed as shown in FIG.

そして、ランプ34の光で照されたマイクロフィルム1
の駒マークMx及び件マークMcは、ミラー61.62
で反射し、レンズ63.64で拡大(2倍)され、ミラ
ー65.66で反射して駒マ、−り検出器67及び件マ
ーク検出器68に到達する。 なお、その駒にの情報は
、投影レンズ66を通シ第4図のスクリーン2に投影さ
れる。
Then, the microfilm 1 is illuminated by the light of the lamp 34.
The piece mark Mx and the piece mark Mc are mirror 61.62
It is reflected by a lens 63, 64, magnified (doubled) by a mirror 65, 66, and reaches a frame detector 67 and an object mark detector 68. Note that the information on that piece is projected onto the screen 2 in FIG. 4 through a projection lens 66.

第7図に示すように、駒マーク検出器67はセンサA1
.A2.Bl、B2を備えておシ、件マーク検出器68
はセンサA3.B3を備えている。 各センサは、具体
的にはホトダイオードである。
As shown in FIG. 7, the piece mark detector 67 is connected to the sensor A1.
.. A2. Equipped with Bl and B2, mark detector 68
is sensor A3. It is equipped with B3. Each sensor is specifically a photodiode.

駒マーク検出器67のセンサAl、Btは駒マークカウ
ント用の信号を作り出し、センサA2.B2とAI、B
lとによりスタートマーク信号、工ンドマーり信号、リ
セットマーク信号(戻し方向にマイクロフィルムが送ら
れてスタートマーク検出時)を作り出す。 件マーク検
出器68のセンサA3.B3は件マーク信号を作り出す
Sensors Al and Bt of the piece mark detector 67 generate a signal for counting piece marks, and sensors A2 . B2 and AI, B
A start mark signal, a start mark signal, and a reset mark signal (when the microfilm is fed in the return direction and the start mark is detected) are generated by the 1 and 1 signals. Sensor A3 of the target mark detector 68. B3 produces an issue mark signal.

なお、マイクロフィルム1は第1図に示したようなもの
を使用する。
Note that the microfilm 1 shown in FIG. 1 is used.

第8図は、フィルムドライブ回路とそ−の入力信号及び
出力信号を示し、マイクロフィルム1は、このフィルム
ドライブ回路70の出力信号によって、第5図のドライ
ブモータ54(Ml)の駆動及び送り方向が制御され、
ソレンイド52要≠自卒+≠≠÷≠のオン・オフが制御
されて送られる。
FIG. 8 shows a film drive circuit and its input and output signals, and the microfilm 1 is driven in the driving and feeding direction of the drive motor 54 (Ml) in FIG. is controlled,
The on/off of Solenoid 52 is controlled and sent.

このフィルムドライブ回路70の入力信号と、フィルム
の進み方向及び速度との関係を第1表に示す。
Table 1 shows the relationship between the input signal of the film drive circuit 70 and the film advancing direction and speed.

第 1 表。Table 1.

のとおシである。 なお、第1表中*印の条件でldフ
ィルムを送らない。
This is Notooshi. Note that the LD film was not fed under the conditions marked * in Table 1.

GO=高速信号    MID :中速信号DOWN:
低速信号   REW:戻し信号MSTP:マニアルダ
イヤル使用時にモータを停止させる信号 CAPSW:CAPスイッチ57のオン・オフ信号で、
第5図のドライブローラ55と 7’ L/ スo −256の間にフィルム力くい込ま
れているとオンになる。
GO=High speed signal MID: Medium speed signal DOWN:
Low speed signal REW: Return signal MSTP: Signal to stop the motor when using manual dial CAPSW: On/off signal of CAP switch 57.
It turns on when the film force is inserted between the drive roller 55 and 7' L/SO-256 in FIG.

MDS  :マニアルダイヤルを動がした時、そのダイ
ヤルの位置に応じてモータ54の 回転速度を可変する信号。
MDS: A signal that changes the rotational speed of the motor 54 according to the position of the manual dial when it is moved.

一方、出力信号における方向信号DSは、送シ方向の場
合11“となシ、戻し方向の場合“0“となる。
On the other hand, the direction signal DS in the output signal is 11" in the forward direction and "0" in the return direction.

t+、7L//イド52は第5図に示したスレン)”:
+056をフィルム1に接触させるためのソレノイドで
あシ、CAPスイッチ57がオフでソレノイド52がオ
ンとなり、CAPスイッチ57カ;オンでソレノイド5
2がオフとなる。
t+, 7L//Id 52 is the thread shown in FIG. 5)":
+056 is a solenoid for contacting the film 1. When the CAP switch 57 is off, the solenoid 52 is on, and when the CAP switch 57 is on, the solenoid 5 is turned on.
2 is off.

第9図にプリントコントロール回路を示す。FIG. 9 shows the print control circuit.

このプリントコントロール回路80により、第6図のプ
リントスイッチ8がオンされると、感光紙搬送用のモー
タ81(M2)を始動して、第4図で説明したように、
ロールi光紙40をスタートする。
When the print switch 8 shown in FIG. 6 is turned on by this print control circuit 80, the motor 81 (M2) for transporting the photosensitive paper is started, and as explained in FIG.
Start the roll i optical paper 40.

これと同時にミラークラッチ41をオンにし、第2ミラ
ー68が倒れるとこのミラーでラッチ41をオフする。
At the same time, the mirror clutch 41 is turned on, and when the second mirror 68 falls down, the latch 41 is turned off by this mirror.

 感光紙40をカッター46で所定の長さに切断し、ノ
くキュームベルト45上の露光面46で停止さする。 
この時、ベーノく−ストップ信号PST (第9図)を
出力し、同時に露光のためランプ64を点灯する。
The photosensitive paper 40 is cut into a predetermined length by a cutter 46 and stopped at an exposure surface 46 on a cutter belt 45.
At this time, a stop signal PST (FIG. 9) is output, and at the same time the lamp 64 is turned on for exposure.

露光が終わるとランプ64を消灯し、感光紙40を再び
送り且つミラークラッチ41をオンにして第2ミラー6
8を戻し、コピーをコピー受け5(こ排出する。
When the exposure is completed, the lamp 64 is turned off, the photosensitive paper 40 is fed again, the mirror clutch 41 is turned on, and the second mirror 6 is turned off.
8, and eject the copy from the copy tray 5.

なお、このプリントコントロール回路80にはコピ一枚
数ダイヤル26からの信号を省略しである。
Note that the print control circuit 80 does not include a signal from the copy number dial 26.

今、第3図の件コピースイッチ29をオンにして件コピ
ーモードにして、プリントスイッチ8をオンにしたとす
ると、モータ81の回転と同時にプリント信号P(第9
図)が出力される。 また、ミラークラッチ41もオン
となり、第2ミラー68が倒れる。
Now, suppose that the copy switch 29 in FIG.
) is output. Further, the mirror clutch 41 is also turned on, and the second mirror 68 falls.

そして、感光紙40が露光面46でストップすると、ペ
ーパーストップ信号PSTが出力され、ランプ諷4が点
灯して露光を行なう。 露光が終了するり、ランプ31
!は消灯し、感光紙40が現像されてコピー受け5に排
出される。
When the photosensitive paper 40 stops at the exposure surface 46, a paper stop signal PST is output, and the lamp 4 is turned on to perform exposure. When the exposure is finished, the lamp 31
! is turned off, and the photosensitive paper 40 is developed and discharged to the copy receiver 5.

また、この件コピーモードでは、プリント信号Pが出力
されてから第2ミラー68が倒れた後に、後述する第1
0図の検索コントロール回路からミラークラッチOFF
信号が入ってくると、プリントコントロール回路80と
は別にミラークラッチ41をオフさせる。
In addition, in this copy mode, after the print signal P is output and the second mirror 68 falls down, the first mirror 68, which will be described later,
Turn off the mirror clutch from the search control circuit in Figure 0.
When the signal is received, the mirror clutch 41 is turned off separately from the print control circuit 80.

そして、ストップ信号によシ露光が終了して感光紙が露
光面46から出た後、ランプ64を点灯させる信号が入
力されてランプ64が点灯し、後述する第10図の検索
コントロール回路からの信号でマイクロフィルム9の駒
を1駒送る。
Then, after the exposure is completed according to the stop signal and the photosensitive paper comes out from the exposure surface 46, a signal to light the lamp 64 is input and the lamp 64 is turned on, and the search control circuit from the search control circuit shown in FIG. The signal sends one frame of microfilm 9 forward.

その後、再プリント信号がプリントコントロール回路8
0に入り、それによって、再び感光紙40がスタートし
て露光を行ない、感光紙40が露光面から抜けると駒が
1駒送られ、この時性マークMcがあるとミラークラッ
チOFF信号がオフされ、ミラークラッチ41がオンと
なって第2ミラー38が元の位置に戻シ、件コピーを終
了する。
After that, the reprint signal is sent to the print control circuit 8.
0, the photosensitive paper 40 starts again to perform exposure, and when the photosensitive paper 40 comes off the exposure surface, the frame is advanced by one frame, and if the exposure mark Mc is present at this time, the mirror clutch OFF signal is turned off. Then, the mirror clutch 41 is turned on and the second mirror 38 is returned to its original position, thus completing the copying process.

第10図は、この実施例における検索コン)。FIG. 10 shows the search engine in this embodiment.

−ル回路とその入出力信号の関係を示す図である。2 is a diagram showing the relationship between a loop circuit and its input/output signals; FIG.

この検索コントロール回路90は、内部に中央処理装置
(CPU)、プログラムメモリとしてのROM、及びデ
ータ・メモリとしてのRAM等を有するワンチップのマ
イクロコンピュータを用いる。
This search control circuit 90 uses a one-chip microcomputer that includes a central processing unit (CPU), a ROM as a program memory, a RAM as a data memory, and the like.

入力系において、第31p%示した操作パネル4の各操
作キー又はスイッチからのオン・オフ信号が夫々入力さ
れる。 なお、マニアルスイッチ91とオンとなるスイ
ッチである。
In the input system, on/off signals from each operation key or switch of the operation panel 4 shown in the 31st p% are respectively input. Note that this switch is turned on together with the manual switch 91.

9駒目スイツチ92は機械内部のスイッチであシ、検索
中にフィルム速度を高速から低速に切換える駒数の選択
スイッチである。 検索コントロール回路90は、この
9駒目スイツチ92がオフの時には1p駒手前で低速に
切換え、オンの時には9駒手前で低速に切換える。
The ninth frame switch 92 is a switch inside the machine, and is a frame number selection switch that changes the film speed from high speed to low speed during retrieval. When the 9th frame switch 92 is off, the search control circuit 90 switches to low speed 1p frame before, and when it is on, it switches to low speed 9 frames before.

但し、この9駒目スイツチ92がオフでも、件検索スイ
ッチ28がオンの時には9駒手前で切換えるように、O
Rゲート93を介して両スイ)チの信号を入力させてい
る。
However, even if this 9th frame switch 92 is off, when the item search switch 28 is on, the switch is set before the 9th frame.
Signals from both switches are input via an R gate 93.

また、第8図のフィルムドライブ回路7oがら、マイク
ロフィルムの送シ方向を示す方向信号DSと、マイクロ
フィルムがローディングされているか否かを示すCAP
スイッチのオン・オフ信号が入力される。
In addition, the film drive circuit 7o in FIG.
A switch on/off signal is input.

さらに、第9図あゝプリントコントロール回路80由 から、感光紙が露光面に停止した時に出るペーパースト
ップ信号PSTと、プリントスイッチがオ・ ンされる
と出力するプリント信号Pを入力する。
Furthermore, from the print control circuit 80 shown in FIG. 9, a paper stop signal PST, which is output when the photosensitive paper stops on the exposure surface, and a print signal P, which is output when the print switch is turned on, are input.

但し、プリント信号Pは、件コピースイッチ29がオン
の場合にのみ入力するように、件コピースイッチ29の
出力とのアンドをとるANDゲート94を介して入力さ
せる。
However, the print signal P is inputted via an AND gate 94 that performs AND with the output of the copy switch 29 so that it is input only when the copy switch 29 is on.

また、第6図及び第7図に示した駒マーク検出器67の
センサAl、Bl、A2.B2及び件マーク検出器68
のセンサA3.B3の出力信号を、夫々マーク前処理回
路95に入力して各マークを判別し、スタートマーク信
号、エンドマーク信号、リセット′−り信号(″り°フ
イ′〒を戻し方向に送9た時のスタートマーク検出信号
)、駒マーク信号。
Also, the sensors Al, Bl, A2 . B2 and mark detector 68
sensor A3. The output signals of B3 are respectively input to a mark preprocessing circuit 95 to discriminate each mark, and a start mark signal, an end mark signal, and a reset signal (when a start mark signal, an end mark signal, and a reset signal are sent in the return direction). start mark detection signal), piece mark signal.

及び件マーク信号を出力して検索コントロール回路90
に入力する。
and a search control circuit 90 by outputting an item mark signal.
Enter.

ポジスイッチ96は、ローディングされたマイ、0フイ
゛ヤニがポ)ティグであった場合にオ7、ネガティブの
場合にオフとなるスイッチである。
The positive switch 96 is a switch that is turned off when the loaded MY and 0 settings are positive and OFF when they are negative.

出力系としては、第8図のフィルムドライブ回路70へ
の各フィルムドライブ関係出力として、MSTP(マニ
アル中にモータ停止)の各信号を出力する。
As for the output system, MSTP (motor stop during manual) signals are outputted as film drive related outputs to the film drive circuit 70 shown in FIG.

また、第9図のプリントコントロール回路80へ、ミラ
ークラッチOFF信号、ランプON信号。
Also, a mirror clutch OFF signal and a lamp ON signal are sent to the print control circuit 80 in FIG.

再プリント信号を出力する。Outputs a reprint signal.

なお、オペレータに誤操作があった場合には誤操作信号
SMI’SSを出力してブザー97を鳴らして警告¥る
In addition, if the operator makes an erroneous operation, the erroneous operation signal SMI'SS is outputted and the buzzer 97 is sounded to issue a warning.

また、駒検索モードでは駒番号のデータ、件検索モード
では件番号のデータ(RAM内のカウンタによる計数値
又はテンーーによる置数値)を出力し、デコーダ98に
よってデコードして、7セグメン) LEDによる4桁
の数字表示器27に表示する。 なお、その場合切換信
号Scによって、数字表示器27の各桁が順次ダ身ナミ
ツク表示される。
Also, in piece search mode, piece number data is output, and in case search mode, piece number data (counted value by a counter in RAM or set value by ten) is output, and decoded by a decoder 98 into 7 segments). It is displayed on the digit number display 27. In this case, each digit of the numeric display 27 is sequentially displayed in phantom by the switching signal Sc.

次に、第10図の検索コントロール回路の動作中、この
発明に関係する部分についてのみを説明する。
Next, only the portions related to the present invention during the operation of the search control circuit shown in FIG. 10 will be described.

検索コントロール回路90を構成するマイクロコンピュ
ータ内には、駒マーク又は件マークを計数するためのカ
ウンタ及びテンキー20とプリセットキー19の操作に
よって置数された数値を記憶するレジスタとを備えてお
シ、サーチキー16のオンによって検索指令信号が入力
されると、カウレタの計数値がレジスタに記憶された置
数値と一致するまでマイクロフィルムを移動させるよう
に、フィルムドライブ回路70へ信号を出力する。
The microcomputer constituting the search control circuit 90 is equipped with a counter for counting piece marks or item marks, and a register for storing numerical values entered by operating the numeric keypad 20 and preset keys 19. When a search command signal is input by turning on the search key 16, a signal is output to the film drive circuit 70 to move the microfilm until the count value of the cowlator matches the set value stored in the register.

また、前述のように、このカウンタによる計数値が数字
表示器27に表示され、その表示がスクリーンに映出さ
れる情報駒の駒番号又は件番号と一致するようになって
いる。
Further, as described above, the counted value of this counter is displayed on the numeric display 27, and the display matches the frame number or case number of the information frame displayed on the screen.

さらに、この検索コントロール回路内には、操作キー(
+1駒キー、+1件キー、サーチキー。
Furthermore, within this search control circuit, there are operation keys (
+1 piece key, +1 item key, search key.

マニアルダイヤルの送夕方向フォ/によるマイクロフィ
ルム始動時にセットされ、第1駒の駒マークが検出され
た時にリセイトされるフリップ・フロップ回路(以下[
スタ、−) ’/−Jという)を設けである。
A flip-flop circuit (hereinafter referred to as [
Star, -) '/-J) is provided.

そして、このスタート4を、マイクロフィルムが装置内
に送り込まれて第1駒以降が検索されているか否かを検
知するフィルム状態検知手段として用いる。
Then, this start 4 is used as a film state detection means for detecting whether or not the microfilm is fed into the apparatus and the first frame and subsequent frames are being searched.

第11図に、正常なローディング時におけるマイクロフ
ィルムの各マークMs 、MK、MCト、カラ/りの計
数値、CAPスイッチのオン・オフ、スタート%のセッ
ト0リセット、及びスタートマーク信号、駒マーク信号
9件マーク信号の関係を示す。 2 この図から明らかなように、カウンタの計数値が「0」
の時、CAPスイッチがOFFであるが、ONであって
もスタート%が“1“であれば、マイクロフィルム1の
送り込み開始前が送り込み中であるから正常であるが、
CAPスイッチがONであって、且つスタートz、がo
〃になっていると、マイクロフィルム1が完全に装置内
に送シ込まれて第1駒に1以降が検索されている状態に
なっているので、誤操作である。 したがって、この1
時に第10図のブザー97を鳴らして操作者に知らせる
Figure 11 shows the count values of each mark Ms, MK, MC, color/re on the microfilm during normal loading, the on/off of the CAP switch, the start % set 0 reset, the start mark signal, and the frame mark. Nine signal marks indicate the relationship between the signals. 2 As is clear from this figure, the count value of the counter is “0”.
At this time, the CAP switch is OFF, but even if it is ON, if the start % is "1", it is normal because the microfilm 1 is being fed before it starts.
CAP switch is ON and start z and o
If this is the case, the microfilm 1 has been completely fed into the device and the first frame is being searched for 1 and subsequent frames, which indicates an erroneous operation. Therefore, this 1
At this time, the buzzer 97 shown in FIG. 10 is sounded to notify the operator.

ところが、第1図に示したように最初の件マーク付物の
前に件マークのない情報駒を有するブイクロフィル文ヲ
使用する場合、前述のように、件検索モードでカウンタ
が「O」になっていても〜1件キー以外のキー操作は誤
操作でない場合が為シ、その場合にはブザー97を鳴ら
さず、そのキー操作を有効にする必要がある。′ その前条0件の判別のために、検索コントロール回路内
90の内部に、もう12の%を設ける。
However, as shown in Figure 1, when using a book file sentence that has an information piece without a subject mark before the first subject mark, the counter becomes "O" in the subject search mode as described above. Even if the key operation other than the ~1 item key is not an erroneous operation, it is necessary to enable the key operation without sounding the buzzer 97. ' In order to determine whether the precondition is 0, an additional 12% is provided inside the search control circuit 90.

すなわち、件検索モードにおいて+1駒キー又は−1駒
キ゛−が操作された時、カウンタの計数値が「0」にな
ったらセットされ、「0」にならなかったらリセットさ
れるl/F(以下「±041という)を設ける。
In other words, when the +1 frame key or -1 frame key is operated in the item search mode, the l/F is set when the count value of the counter reaches "0", and is reset if it does not reach "0" (hereinafter referred to as L/F). "±041)" is provided.

次K、この検索コントロール回路が実行する動作を、第
12図乃至第16図に示す動作フロー図第12図はメイ
ンルーチンの概略を示し、第6図の電源スィッチ7をオ
ンにするとスタートから始まる。
Next, the operation executed by this search control circuit is shown in FIGS. 12 to 16. FIG. 12 shows an outline of the main routine, which starts from the start when the power switch 7 in FIG. 6 is turned on. .

そして、先ず、件検索スイッチ28がオンかどうかをチ
ェックし、Noであれば駒検索モードなので、カウンタ
を駒カウンタとして動作させる。
First, it is checked whether the item search switch 28 is on, and if it is No, it is the piece search mode, so the counter is operated as a piece counter.

YESであると件検索モードなので、カウンタを件カウ
ンタとして動作させる。
If YES, it is the case search mode, so the counter is operated as a case counter.

次に、テンキー20がオンかどうかをチェックし、YE
Sであれば置数ルーチンへ飛んでその数値全順次レジス
タにセットする。
Next, check whether the numeric keypad 20 is on, and press Y.
If it is S, the program jumps to the arranging routine and sets that value in all sequential registers.

テンキー20が操作されていなければ、次に+1駒キー
14.−1駒キー15.+1件キー22゜−1件キー2
6.サーチキー16を順次チェックし、いずれかが操作
されてオンになっていれば、その処理を行なうために+
1駒、ルーチン、−1駒ルーチン、+1件ルーチン、−
1件ルーチン、サーチルーチンのいずれかに進むが、い
ずれの場合にも、その前にこの発明によるミスチェック
ルーチンを通る。
If the numeric keypad 20 is not operated, then the +1 piece key 14. -1 piece key 15. +1 item key 22° -1 item key 2
6. Check the search keys 16 one after another, and if any is operated and turned on, press + to carry out that process.
1 piece, routine, -1 piece routine, +1 routine, -
Either the one case routine or the search routine is proceeded to, but in either case, the miss check routine according to the present invention is passed through before proceeding.

なお1.この発明によるミスチェックルーチンを通うナ
い、マニアルルーチン、リワインドルーチン、件コピー
ルーチン等は図示を省略してやる。
Note 1. The illustration of the manual routine, rewind routine, copy routine, etc. is omitted since the error check routine according to the present invention is not passed through.

第16図はiスチェックルーチンを示す。FIG. 16 shows the i-s check routine.

先ず、−1件キーがオンかどうかをチェックし、オンで
あれば次の十□F7.のチェックを飛ばしてカウンタが
「0」がどうかのチェックへ行く。オフであれば±OF
/F=1かどうかをチェックする。
First, check whether the -1 item key is on, and if it is on, press the next □F7. Skip the check and go to check whether the counter is "0". ±OF if off
/Check whether F=1.

十〇/F=1(セット状態〕であればメインルーチンへ
リターンする。° これが、この発明におけるキー操作
有効化手段に相当する。
If 10/F=1 (set state), the process returns to the main routine.° This corresponds to the key operation enabling means in the present invention.

±0/i、、=1  でなければ(リセットされていれ
ば)、次にカウンタの計数値がrOJであるがどうかを
チェックして、「0」でなければリターンし、「0」で
あ゛れば、次にCAPスイッチ57(第5図)がオンか
“どうかをチェックする。 □CAPスイッチがオンで
なければリターレし、オンであれば次に前述のスタート
外がセットされているかどうかをチェックする。  セ
ットされ。
If ±0/i,,=1 is not true (if it has been reset), then check whether the count value of the counter is rOJ, and if it is not "0", return, and if it is "0". If so, then check whether the CAP switch 57 (Fig. 5) is on or not. □If the CAP switch is on, it is returned, and if it is on, then it is checked whether the above-mentioned outside start is set. Check. Set.

ていなければリターンし、セットされていれば誤操作と
判定し、一定時間ブザーを鳴らして警告するための処理
に進む。 これが、この発明における誤操作判別手段に
相当する。
If it is not set, the process returns; if it is set, it is determined that the operation has been erroneous, and the process proceeds to a process that sounds a buzzer for a certain period of time to issue a warning. This corresponds to the erroneous operation determination means in this invention.

トさせ、ブザー97をオンする。 その後、タイマがタ
イムオーバするまでブザー鳴らし続け、タイムオーバし
たらブザー97をオフして、第12図のメインルーチン
のスタート■へ戻る。
and turn on the buzzer 97. Thereafter, the buzzer continues to sound until the timer times out, and when the time expires, the buzzer 97 is turned off and the process returns to the start (2) of the main routine in FIG.

なお、誤操作でない場合のリターンは、メインルーチン
において各操作キーに対応する処理を行なうための各サ
ブルーチンのいずれかに進むことである。
Note that the return in the case of no erroneous operation is to proceed to one of the subroutines for performing processing corresponding to each operation key in the main routine.

第14図は、第12図における+1駒ルーチンと一1駒
ルーチン内で行なわれる±OF/Pをセット・リセット
するためのゼロチェックルーチンを示す。
FIG. 14 shows a zero check routine for setting and resetting ±OF/P, which is performed in the +1 frame routine and the 11 frame routine in FIG. 12.

先ず、件検索スイYチがオンがどうかをチェックし、オ
ンでなければ駒検索モードなのでリターンし、オンであ
れば次にカウンタの計数値がrOJかどうかをチェック
する。
First, it is checked whether the item search switch Y is on. If it is not on, it is the piece search mode, so the process returns. If it is on, then it is checked whether the count value of the counter is rOJ.

ゼロであれば±0/Fをセットし、ゼロでなけ 。If it is zero, set ±0/F, it must be zero.

ればリセットしてリターンす・る。If so, reset and return.

次に、この発明におけるフィルム状態検知手段。Next, the film condition detection means in this invention.

誤操作判別手段、及びキー操作有効化手段を、マイクQ
コンピュータを使用せずに、ワイヤード・ロジック回路
で実現する実施例を第15図によって説明する。
The erroneous operation determination means and the key operation activation means are
An embodiment realized by a wired logic circuit without using a computer will be described with reference to FIG.

フィルム状態検知手段100は、セット・リセット型フ
リップフロップ回路(以下[s−R’zNJと略称する
)101とAND回路102とからなる。
The film condition detection means 100 includes a set/reset type flip-flop circuit (hereinafter abbreviated as s-R'zNJ) 101 and an AND circuit 102.

5−RF/F101は前述のスタート%と同様に、操作
キーによるフィルム送り開始信号によりセットされ、第
1駒の駒マークを検出した時の駒マーク信号によってリ
セットされる。  したがって、Q出力はフィルムスタ
ート時に0“になり、第1駒が検索された後は“1“に
なる。
5-RF/F 101 is set in the same way as the start % by the film feed start signal from the operation key, and is reset by the frame mark signal when the frame mark of the first frame is detected. Therefore, the Q output becomes 0'' at the start of the film, and becomes 1 after the first frame is retrieved.

CAPスイッチ57が、オンの時“1“、メツの時10
“の出力を出すようにすれば、AND回路102の出力
すなわちフィルム状態検知手段100の出力は、CAP
スイッチ57がオンで且つS−R/p  がリセットさ
れて第1駒以降が検索されている状態の時11〃になる
“1” when the CAP switch 57 is on, 10 when it is on
", the output of the AND circuit 102, that is, the output of the film condition detection means 100, is
11 when the switch 57 is on and S-R/p is reset and the first frame and subsequent frames are being searched.

誤操作判別手段110は、多入力のNOR回路111と
、5人力のOR回路112と、4人力の計の回路113
とからなり、AND回路113はNOR回”路111と
OR回路112とフィルム状態検知手段100と、後述
するキー操作有効化手段120の各出力を入力してアン
ドをと9、全ての入力がX′1“、の時誤操作信号とし
ての出力を%%1〃にする。
The erroneous operation determination means 110 includes a multi-input NOR circuit 111, an OR circuit 112 powered by five people, and a total circuit 113 powered by four people.
The AND circuit 113 inputs the respective outputs of the NOR circuit 111, the OR circuit 112, the film condition detection means 100, and the key operation enabling means 120 (to be described later), and performs AND9, and all inputs are X. '1'', the output as an erroneous operation signal is set to %%1.

114は切換回路115を介して入力する駒マーク信号
又は件マーク信号を計数するカウンタであシ、そのカウ
ント値はデコーダ98によってデコードされて、数字表
示器27に表示される。
Reference numeral 114 is a counter for counting the piece mark signal or the piece mark signal inputted via the switching circuit 115, and the count value is decoded by the decoder 98 and displayed on the numeric display 27.

切換回路115は、件検索スイ、ツチ°28がオフの時
には駒マーク信号を、オンの時には件マーク信号をカウ
ンタ114に出力するように切換わる。
The switching circuit 115 is switched to output a piece mark signal to the counter 114 when the item search switch 28 is off, and to output an item mark signal when it is on.

また、このカウンタ114の各ピットの出力を全てNO
R回路111に入力する。  したがって、カウンタ1
14の計数値が「0」の時にのみNOR回路の出力が1
1“になる。
Also, all outputs of each pit of this counter 114 are set to NO.
It is input to the R circuit 111. Therefore, counter 1
The output of the NOR circuit is 1 only when the count value of 14 is "0".
It becomes 1".

一方、サーチキー16.+1駒キー14.−1駒キー1
5.+1件キー22.−1件キー26のいずれかが操作
されるとその出力が11”になシ、OR回路112の出
力も“1“になる。
On the other hand, search key 16. +1 piece key 14. -1 piece key 1
5. +1 item key 22. When any one of the -1 key keys 26 is operated, its output becomes "11" and the output of the OR circuit 112 also becomes "1".

したがって、後述するキー操作有効化手段120の出力
が“1″であれば、AND回路113の出力すなわち誤
操作判別手段110の出力は1.カウンタ114の計数
値が「0」でフィルム状態検知手段の出力がゝゝ1“(
第1駒以降が検索されている状態)の時に、前記操作キ
ー16,14,15,22゜23のいずれかが操作され
た時に11“になる。
Therefore, if the output of the key operation enabling means 120 (described later) is "1", the output of the AND circuit 113, that is, the output of the erroneous operation determining means 110 is 1. When the count value of the counter 114 is "0", the output of the film condition detection means is "1" (
When any of the operation keys 16, 14, 15, 22.degree.

ランジスタ117をオンにしてブザー97を鳴らす。The transistor 117 is turned on and the buzzer 97 sounds.

なお、誤操作警告手段としては、ブザーに限るものでは
なく、ランプや文字1図形等による表示警告、あるいは
音声合成装置等を用いた音声によ駒キー15のオアをと
るOR回路121と、その出力と件検索スイッチ28と
のアンドをとるAND回路122と、その出力が“1”
になった時にトリガされて1定時間だけ出力をX′1”
にするワンシカ及びそれを反転するインバータ126の
出方との夫々アンドをとる2個のAND回路124,1
25と、AND回路124の出力が“l“の時にセット
され、AND回路125の出力が“1”の時にリセット
される5−R1/F127(前実施例における±0% 
に、相当する)と、このS−R/F127のQ出力と、
−1件キー26とのオアをとるOR何絡路128からな
る。
Note that the means for warning of erroneous operation is not limited to a buzzer, but may also include a display warning using a lamp or a letter or figure, or an OR circuit 121 that takes the OR of the piece keys 15 by voice using a voice synthesizer, etc., and its output. AND circuit 122 that takes an AND with the search switch 28 and its output is "1"
is triggered and outputs for a fixed period of time
Two AND circuits 124 and 1 which take an AND with the output of the output of the inverter 126 that inverts it and the output of the inverter 126 that inverts it.
25 and 5-R1/F127 (±0% in the previous embodiment) which is set when the output of the AND circuit 124 is "1" and reset when the output of the AND circuit 125 is "1".
), and the Q output of this S-R/F127,
It consists of an OR circuit 128 that takes an OR with the -1 key 26.

そして、このOR回路128の出力を、誤操作判別手段
110のAND回路116の1つの大刀端子へ入力させ
る。
Then, the output of this OR circuit 128 is inputted to one long sword terminal of the AND circuit 116 of the erroneous operation determining means 110.

したがって、+1駒キー14又は−1駒キー15がオン
になった時に、件検索スイッチ28がオンになっている
とAND回路122の出力が1“になり、ワンショッ、
トマルチ126がトリガされて1定時間出力を“l’/
、vcする。
Therefore, when the +1 frame key 14 or the -1 frame key 15 is turned on, if the search switch 28 is turned on, the output of the AND circuit 122 becomes 1", and one shot.
The multiplexer 126 is triggered and outputs one constant time “l’/
, vc.

出力が“1“になり、AND回路124の出力が%% 
1 //になるので、S−R/F127がセットされ、
そのQ出力は10″になる。
The output becomes “1” and the output of the AND circuit 124 becomes %%.
1 //, so S-R/F127 is set,
Its Q output will be 10''.

したがって、この状態で−1件キー以外のキーがオンに
なっても、OR回路128の出力が10″なので、誤操
作判別手段110のAND回路1169出力は(% 0
//のままで、誤操作信号SMI ssは出力されない
Therefore, even if keys other than the -1 key are turned on in this state, the output of the OR circuit 128 is 10'', so the output of the AND circuit 1169 of the operation error determination means 110 is (% 0
// remains and the erroneous operation signal SMI ss is not output.

一1件キーがオンの時は、S−R/Fがセットされてい
ても、OR回路128の出力が117′になるので、こ
のキー操作有効化機能は働かない。
When the 11 key is on, even if S-R/F is set, the output of the OR circuit 128 becomes 117', so this key operation validation function does not work.

また、ワンショットマルチ126の出力が51“の間に
カウンタ114の計数値が「0」にならなければ、NO
R回路111の出力はゝゝ0〃で、インノ(−夕126
の出力が“1“なので、AND回路125の出力が“l
”になり、S−R/i、、127はリセットされる。
Also, if the count value of the counter 114 does not reach "0" while the output of the one-shot multi 126 is 51", NO
The output of the R circuit 111 is ゝゝ0〃.
Since the output of the AND circuit 125 is "1", the output of the AND circuit 125 is "l".
”, and S-R/i, 127 is reset.

5−RF/127がリセットされている間は、OR回路
128の出力は“1“であるから、キー操作有効化機能
は働かない。
While the 5-RF/127 is being reset, the output of the OR circuit 128 is "1", so the key operation validation function does not work.

以上、実施例について説明したように、この発明によれ
ば、情報検索装置にマイクロフィルムが送り込まれて第
1駒以降が検索されている状態で、マーク計数手段の計
数値がゼロの時、サーチキー。
As described above with respect to the embodiments, according to the present invention, when the count value of the mark counting means is zero when the microfilm is fed into the information retrieval device and the first frame and subsequent frames are being searched, the search is performed. Key.

+1駒キー、−1駒キー、+1件キー、−1件キーのい
ずれかが操作されると、警告が発せられるので、操作者
はすぐそれに気付き、カウンタの計数値を投影されてい
る駒の番号に合わせるように修正してから、所望の操作
キーを押して速やかに検索を開始することができるので
、操作性が向上する。
If any of the +1 piece key, -1 piece key, +1 item key, or -1 item key is operated, a warning will be issued, so the operator will immediately notice this and check the number of the piece on which the counter value is projected. Since the search can be started immediately by pressing the desired operation key after modifying the search to match the search result, operability is improved.

また、先頭の件マーク付物の前に件マークのない駒を有
するマイクロフィルムを使用する場合K、件検索モード
で一1駒キー又は+1駒キーの操作によって1駒戻した
シ送ったシしたためにマーク計数手段の計数値が「0」
になったような時には、−1件キー以外の操作キーを操
作しても警告が発せられるようなことがなく、先頭の件
マーク付物よシ前の情報駒を任意に見ることができる。
In addition, when using microfilm that has a frame without a subject mark before the first subject mark, it is possible to go back one frame by operating the 11 frame key or the +1 frame key in the subject search mode. The count value of the counting means is “0”
When this happens, no warning will be issued even if you operate any operation key other than the -1 item key, and you can view the information frame in front of the item with the item mark at the beginning.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図(イ)(ロ)は、この発明の対象とする情報検索
装置に用いられるマイクロフィルムの例k 示し、(イ
)はネガフィルム、(ロ)はポジフィルムの説明図であ
る。 第2図は、この発明の実施例であるリーダプリンタ本体
の外観を示す斜視図、 第6図は、同じくその操作パネルの平面図、第4図は、
同じくそのフィルムの投影とコピー作成のための機構を
示す構成図、 第5図は、同じくそのフィルムドライブユニットの構成
図、 第6図は、同じくそのマーク検出部の構成図、第7図は
、第6図における駒マーク検出器と柱マーク検出器をマ
イクロフィルム上の駒マーク及び件マークと対応させて
示す説明図、第8図は、フィルムドライブ回路とその入
出力16号の関係を示す説明図、 第9図は、プリントコントロール回路とその人出「1 力信号の関係を示す説明図、 第10図は、検索コントロール回路とその入出力信号の
関係を示す説明図、 フグ時の動作説明に供するタイミング図、第1211:
、検索コントロール回路のメインルーチンの動作フロー
図、 +r 第13図は、同じくそのミスチェックルーチンの動作フ
ロー図、 第14図は、同じくそのゼロチェックルーチンの動作フ
ロー図、 第15図は、この発明の他の実施例を示すブロック回路
図である。 1・・・・・・マイクロフィルム K・・・・・・情報
駒Mx−’−−−駒マーク     Mc・・・・・件
マークMs−・・・・・スタートマーク  M]i!・
・・・・エンドマーク2・・・・・・スクリーン 3・・・・・・フィルムドライブユニット4・・・・・
・操作パネル    5・・・・・・コピー受け7・・
・・・・電源スィッチ 8・・・・・・プリントスイッ
チ14・・・・・・+1駒キー・  15・・・・・・
−1駒キー16・・・・・・サーチキー(検索指令キー
)17・・・・・・ストップキー  18・・・・・・
クリヤキー19・・・・・・プリセットキー 20・・・・・・テンキー(置数手段)21・・・・・
・リワインドキー 22・・・・・・+1件キー26・
・・・・・−1件キー 24・・・・・・マニアルタイヤル 27・・・・・・数字表示器 28・・・・・・件検索
スイッチ29・・・・・・件コピースイッチ 57・・・・・・CAPスイッチ 67・・・・・・駒マーク検出器 68・・・・・・件マーク検出器   70・・・・・・フィルムドライブ回路80・・・・・
・フリントコントロール回路90・・・・・・検索コン
トロール回路(マイクロコンピュータ) 97・・・・・・ブザー(誤操作警告手段)     
−100・・・・・・フィルム状態検知手段110・・
・・・・誤操作判別手段 114・・・・・・カウンタ(マーク計数手段)120
・・・・・・キー操作有効化手段M         
           j第5図 16図 第9図 5?0
FIGS. 1(A) and 1(B) show an example of a microfilm used in an information retrieval device to which the present invention is applied, in which FIG. 1(A) is a negative film and FIG. 1(B) is an explanatory diagram of a positive film. FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of the reader printer main body which is an embodiment of the present invention, FIG. 6 is a plan view of the operation panel, and FIG.
Similarly, FIG. 5 is a block diagram showing the mechanism for projecting the film and making a copy, FIG. 5 is a block diagram of the film drive unit, FIG. 6 is a block diagram of the mark detection section, and FIG. An explanatory diagram showing the frame mark detector and pillar mark detector in Fig. 6 in correspondence with the frame mark and subject mark on the microfilm, and Fig. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the film drive circuit and its input/output No. 16. , Figure 9 is an explanatory diagram showing the relationship between the print control circuit and its output signal, and Figure 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the search control circuit and its input/output signals. Timing diagram provided, No. 1211:
, an operation flow diagram of the main routine of the search control circuit, +r FIG. 13 is an operation flow diagram of the miss check routine, FIG. 14 is an operation flow diagram of the zero check routine, and FIG. 15 is an operation flow diagram of the present invention. FIG. 2 is a block circuit diagram showing another embodiment of the invention. 1...Microfilm K...Information piece Mx-'----piece mark Mc...Information mark Ms-...Start mark M]i!・
...End mark 2...Screen 3...Film drive unit 4...
・Operation panel 5...Copy receiver 7...
...Power switch 8...Print switch 14...+1 piece key 15...
-1 piece key 16... Search key (search command key) 17... Stop key 18...
Clear key 19...Preset key 20...Numeric keypad (number setting means) 21...
・Rewind key 22...+1 item key 26・
...-1 item key 24...Manual tire 27...Numeric display 28...Search switch 29...Copy switch 57. CAP switch 67 Frame mark detector 68 Frame mark detector 70 Film drive circuit 80
・Flint control circuit 90...Search control circuit (microcomputer) 97...Buzzer (misoperation warning means)
-100...Film condition detection means 110...
. . . Erroneous operation determination means 114 . . . Counter (mark counting means) 120
...Key operation enabling means M
jFigure 5 16 Figure 9 5?0

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 マイクロフィルムの各情報物に対応して付けられた
駒マークと、1件分の情報を記録した情報物群の先頭駒
に対応して付けられた件マークとを夫々検出するマーク
検出器と、このマーク検出器の検出信号によって前記駒
マーク又は件マークを計数するマーク計数手段と、この
マーク計数手段の駒マーク計数による駒検索モードと件
マーク計数による件検索モードとを選択するためのモー
ド選択手段と、検索すべき駒番号又は件番号を置数する
ための置数手段と、該置数手段によって置数された数値
と前記計数手段による計数値とが一致するまでマイクロ
フィルムを移動させるための検索指令信号を出す検索指
令キーと、前記情報物を1駒送るための1駒送り用キー
と、情報物を1駒戻すための1駒戻し用キーと、前記情
報物群を1件分送るための1件送り用キーと、情報物群
をl性分戻すだめの1件戻し用キーとを備えた情報検索
装置において、 マイクロフィルムが装置内に送シ込まれて第1駒以降が
検索されているときにそれを検知するフィルム状態検知
手段と、該検知手段が検知信号を出力しているにもかか
わらず前記マーク計数手段の計数値がゼロの時に、前記
検索指令キー、1駒送シ用キー、1駒戻し用キー、1併
送シ用キー。 1件戻し用キーのいずれかが操作されると誤操作信号を
出力する誤操作判別手段と、該誤操作判別手段が誤操作
信号を出力した時に警告を発する誤操作警告手段と、前
記モード選択手段が件検索モードを選択している時に、
前記1駒送シ用キー又は1駒戻し用キーが操作された結
果前記マーク計数手段の計数値がゼロになった後に、前
記検索指令キー、1駒送シ用キー、1駒戻し用キー、1
件送り用キーのいずれかが操作されても、前記誤操作判
別手段に誤操作信号を出力させないようにするキー操作
有効化手段とを設けたことを特徴とする情報検索装置。
[Claims] 1. A frame mark attached to each information object on a microfilm and an issue mark attached to the first frame of a group of information objects recording one item of information, respectively. A mark detector for detecting, a mark counting means for counting the piece marks or object marks based on the detection signal of the mark detector, and a piece search mode by counting the piece marks and an object search mode by counting the object marks of the mark counting means. a mode selection means for selecting, a numbering means for entering the piece number or item number to be searched, and a numerical value entered by the numbering means and a count value by the counting means. a search command key that issues a search command signal to move the microfilm up to the point where the microfilm is moved, a one-frame advance key that advances the information material one frame, a one-frame return key that returns the information material one frame; In an information retrieval device equipped with a one-item sending key for sending one item of information items and a one-item return key for returning one item of information items, the microfilm is fed into the device. film state detection means for detecting when the first frame and subsequent frames are being searched; and when the count value of the mark counting means is zero even though the detection means outputs a detection signal; The search command key, a key for forwarding one frame, a key for reversing one frame, and a key for transmitting one frame simultaneously. an erroneous operation determination means that outputs an erroneous operation signal when any of the keys for returning one item is operated; an erroneous operation warning means that issues a warning when the erroneous operation determination means outputs an erroneous operation signal; and the mode selection means is in an item search mode. When selecting the
After the count value of the mark counting means becomes zero as a result of the operation of the one-frame forwarding key or the one-frame backward key, the search command key, one-frame forwarding key, one-frame backward key, 1
1. An information retrieval device comprising: key operation enabling means for preventing the erroneous operation determining means from outputting an erroneous operation signal even if any of the message sending keys is operated.
JP56140867A 1981-09-09 1981-09-09 Information retrieving device Pending JPS5843068A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140867A JPS5843068A (en) 1981-09-09 1981-09-09 Information retrieving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140867A JPS5843068A (en) 1981-09-09 1981-09-09 Information retrieving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843068A true JPS5843068A (en) 1983-03-12

Family

ID=15278584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140867A Pending JPS5843068A (en) 1981-09-09 1981-09-09 Information retrieving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843068A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3290987A (en) Automatic searching film reader
US4907031A (en) Copy apparatus having a priority copy interrupt and malfunction detection system
JPS5843068A (en) Information retrieving device
JPS59104635A (en) Method and device for recording and retrieving picture information
JPS5848175A (en) Information retrieval device
JPS5870374A (en) Method for counting information frame group of information retrieval device
JPS5843067A (en) Information retrieving device
JPS5846468A (en) Information retrieval device
JPS5848173A (en) Information retrieval device
JPS5846471A (en) Information retrieval device
JPS5846470A (en) Information retrieval device
JPS5856070A (en) Information retrieval device
JPS5870373A (en) One group return controlling method in information retrieval device
JPS5856069A (en) Information retrieval device
JPS5846469A (en) Information retrieval device
JPS5848174A (en) Information retrieval device
JPS642185Y2 (en)
JPS5868181A (en) Method for counting information frame group of information retrieving device
JPS58115581A (en) Information retrieving device
JPS5840685A (en) Turn back controlling method of information retrieving
JPS5885427A (en) Microfilm
JPS62133475A (en) Method for fixing unfixed frame
JPS58149572A (en) Recording and retrieving method and device of picture information
JPH0413746B2 (en)
JPS62133435A (en) Detecting method for abnormality of driving system