JPS5847290Y2 - 液圧押上機における動作速度調整装置 - Google Patents

液圧押上機における動作速度調整装置

Info

Publication number
JPS5847290Y2
JPS5847290Y2 JP8813778U JP8813778U JPS5847290Y2 JP S5847290 Y2 JPS5847290 Y2 JP S5847290Y2 JP 8813778 U JP8813778 U JP 8813778U JP 8813778 U JP8813778 U JP 8813778U JP S5847290 Y2 JPS5847290 Y2 JP S5847290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
piston
working fluid
regulating valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8813778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS556578U (ja
Inventor
邦雄 森
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP8813778U priority Critical patent/JPS5847290Y2/ja
Publication of JPS556578U publication Critical patent/JPS556578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847290Y2 publication Critical patent/JPS5847290Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内部に封入された流体の圧力によりピスト
ンを摺動させ1このピストンに連結された作動軸を往復
運動させる液圧押上機に係り、特にその往復運動のうち
一方向の速度を調整する装置の改良に関するものである
第1図は従来の動作速度調整装置を備えた液圧押上機の
構造を示し、第2図〜第4図は従来の動作速度調整装置
の詳細構造及び動作を示す。
第1図において1はシリンダ、2はシリンダ1の内部に
摺動自在に設けられたピストン、3はピストン2に連結
された作動軸で、図示しない機器に連結される。
4はシリンダ1内に封入された油等の作動流体、Aは作
動流体4の液面、5は羽根車6を備えたモードル等の駆
動源、7は羽根車6とピストン2下部とを連通ずる通路
8の途中に設置された動作速度調整装置で、この調整装
置を第2図〜第4図において詳細に説明する。
即ち図において9は外周部に切欠き部9Aが形成され、
中央部に作動流体4の流路となる貫通孔9Bが形成され
た第2の調整弁で、0点を中心として回転可能に設けら
れている。
そしてこの第2の調整弁9は、所定回転角度で帆局部が
シリンダ1の円弧部IAと接して上記流路8を閉塞し、
又所定回転角度で上記閉塞を開放するよう上記流路8の
途中に設けられている。
10は第2の調整弁9のピストン2側側面に複数本植設
されたガイドピン、11はガイドビン10に摺動可能に
保持されて貫通孔9Bに位置する第1の調整弁で、一方
向(A方向)から流れる作動流体4が貫通孔9Bより流
出しないようこの貫通孔9Bを閉塞し、他方向(B方向
)から流れる作動流体4は貫通孔9Bより流出するよう
上記閉塞を開放するものである。
又12は第1の調整弁11を常時第2の調整弁9側に押
圧するばねである。
以上のように従来装置は構成されており、次にこの装置
の動作について説明する。
今ピストン2が第1図の状態に位置するとき、駆動源5
を駆動すると、羽根車6にて作動流体4に圧力が生じる
この結果、第2図に示すようにばね12の押圧力に抗し
て第1の調整弁11を押圧して貫通孔9Bを開放し、作
動流体4が貫通孔9Bを通じてB方向からA方向へ矢印
の如く流通するのでピストン2がこの作動流体4の圧力
により上昇する。
なお、この時第3図に示すように第2の調整弁9を所定
角度だけ回転されておりシリンダ10円弧部IAとの間
に隙間があればこの隙間からも作動流体4が流出するが
、貫通孔9Bより流出する量が極めて多いためピストン
2の上昇速度はほぼ一定に保たれる。
そしてピストン2が所定ストロークだけ上昇後、駆動源
5を停止させ作動流体4にB方向からの液圧を生じなく
させると、ピストン2は自重により下降しようとし、第
4図に示すようにピストン2にて生じるA方向の液圧及
びばね12の押圧力にて第1の調整弁11が貫通孔9B
を閉塞する。
この時第2の調整弁90回転角度を調整して上記隙間を
調整すれば、この隙間からA方向→B方向へ流出する作
動流体量が変化し、ピストン2の下降動作速度を調整す
ることができる。
なお、第1の調整弁11を、上記実砲例に対し180°
一転させて設ければ、ピストン2の上昇速度を調整する
ことが可能である。
ところで上記のような従来装置にあっては、ピストン2
の動作速度の調整を、第2の調整弁90回転により行な
っていたのでわずかの回転角度の変化で大きく流量が変
動してしまい、速度調整が困難でちった。
又加工精度を上げても、流路8を締切った状態にした時
、シリンダ10円弧部IAと第2の調整弁9との隙間を
皆無とすることができず、従って上記隙間より作動流体
4の流出があってあまり可調整範囲を大きく取ることが
できなかった。
更に又シリンダ10円弧部IAの加工、第2の調整弁9
の切欠き部9Aの加工等が極めて困難で加工寸法のばら
つきが大きく量産には不向きであった。
この考案はこれらの欠点を改良するためなされたもので
、以下この考案の一実施例を第5図及び第6図において
説明する。
即ち、図において21は弁座で、従来装置における第2
の調整弁9が設けられていた位置、即ち羽根車6とピス
トン2との間の作動流体流路8途中に、この流路8を断
つようシリンダ1に固着されている。
22は作動流体4の流路となる大きな第1の貫通孔で、
弁座21に形成されている。
23は弁座21の側面に植設された複数本のガイドピン
、24はガイドピン23に保持された。
第1の調整弁で、従来装置の第1の調整弁11と同一機
能を持つものである。
25は第1の調整弁24を常時弁座21側に押圧するば
ね、26は第1の貫通孔22より所定値だけ径が小さく
、かつ作動流体4の流路となる第2の貫通孔、27は第
2の貫通孔26と交わるよう弁座21に形成された弁ガ
イド孔で、側壁の二部にねじ部が形成されている。
28は弁ガイド孔27にねじ込まれ、第2の貫通孔26
の開口面積を変化させる第2の調整弁で、シリンダ1外
部より操作できるよう所定の長さを有している。
29は第2の調整弁28のねじ部に螺合した止めナツト
で、第2の調整弁28を任意の位置に固定するものであ
る。
又30は密封状態を保つためシリンダ1と弁座21との
間及び弁座21と第2の調整弁28との間に介在された
オイルシールである。
以上のように構成された装置を、従来と同様に第1の調
整弁24がピストン2側となるよう設置した場合、つま
りピストン2の下降速度を調整する場合の動作について
次に説明する。
今ピストン2が第1図の状態に位置するとき、駆動源5
を駆動すると羽根車6にて作動流体4に圧力が生じる。
この結果、ばね25の押圧力に抗して第1の調整弁24
を押圧して第1の貫通孔22を開放し、作動流体4が第
1の貫通孔22を通じてB方向からA方向へ流通するの
でピストン2がこの作動流体4の圧力により上昇する。
なおこの時、第2の貫通孔26が開放されておれば、こ
の第2の貫通孔26からも作動流体4が流出するが、第
1の貫通孔22より流出する量が極めて多いためピスト
ン2の上昇速度はほぼ一定である。
そしてピストン2が、所定ストロークだけ上昇後、駆動
源5を停止させ作動流体4にB方向からの圧力を生じな
くすると、ピストン2は自重により下降しようとし、ピ
ストン2にて生じる液圧及びばね25の押圧力により第
1の調整弁24が第1の貫通孔22を閉塞する。
この時第2の調整弁28を回動させて第2の貫通孔26
の開口面積を調整すれば、この第2の貫通孔26から流
出する量が変化し、ピストン2の下降動作速度を調整す
ることができる。
なお、この考案に係る装置を、第1の調整弁24が羽根
車6側となるよう設置した場合、ピストン2の上昇速度
を調整することができる。
又この実癩例にあっては第2の調整弁28を、弁ガイド
孔27にねじ込むことにより弁ガイド孔27に沿って移
動できるように構成して第2の貫通孔26の開口函積を
変化させたが、摺動方式としてセットねじ等によって固
定してもよい。
更に又第1の調整弁24を弁座21に押圧するためばね
25を使用しているが、第1の調整弁24の自重により
開き放しにならない限り、液圧で第4の貫通孔22を閉
じることができるためばね25を省略してもよく、又ガ
イドピン23のかわりにちょうつがい等を使用しても同
一の機能を持たせることができる。
以上のようにこの考案によればピストンの動作速度調整
を、第2の調整弁をスライドさせて行なうよう構成した
ので、微調整が極めて容易となり安定に速度調整を行な
うことができる。
又流路を締切った状態で隙間の絶対量が小さくなり、従
って動作速度の可調整範囲が大きくなり、更に又従来の
ようにシリンダの円弧部、第2の調整弁の切欠き部等の
精密機械加工が不要となり、大巾にbo工能率が向上し
量産に適したものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を備えた液圧押上機の構造断面図\第
2図〜第4図は従来装置の詳細構造及び動作を示す図、
第5図はこの考案に係る装置の断面図、第6図は第5図
のVl−Vl線断面図である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 1・・・・・・シリンダ、2・・・・・・ピストン、3
・・・・・・作動軸、4・・・・・・作動流体、5・・
・・・・駆動源、8・・・・・・流路、21・・・・・
・弁座、22・・・・・・第1の貫通孔、24・・・・
・・第1の調整弁、26・・・・・・第2の貫通孔、2
7・・・・・・弁ガイド孔、28・・・・・・第2の調
整弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にピストンが摺動自在に設けられたシリンダ、この
    シリンダ内に封入された作動流体、この作動流体に圧力
    を生じさせ上記ピストンを摺動させる駆動源、上記ピス
    トンに取付けられこのピストンの動きを外部に取出す作
    動軸を備えたものにおいて、上記作動流体の流路となる
    第1の貫通孔と、上記作動流体の流路となり、かつ上記
    第1の貫通孔より所定値だけ小さい第2の貫通孔と、こ
    の第2の貫通孔と交わる弁ガイド孔とを有し、上記駆動
    源とピストンとを結ぶ光路途中に設けられた弁座、この
    弁座の第1の貫通孔部に設けられ、この第1の貫通孔を
    流通する作動流体が一方向のみ流通するよう制御する第
    1の調整弁、上記弁座の第2の貫通孔に挿入され、上記
    第2の貫通孔の開口面積を変化させる第2の調整弁を備
    えてなる液圧押上機における動作速度調整装置。
JP8813778U 1978-06-27 1978-06-27 液圧押上機における動作速度調整装置 Expired JPS5847290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8813778U JPS5847290Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 液圧押上機における動作速度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8813778U JPS5847290Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 液圧押上機における動作速度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS556578U JPS556578U (ja) 1980-01-17
JPS5847290Y2 true JPS5847290Y2 (ja) 1983-10-28

Family

ID=29014328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8813778U Expired JPS5847290Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 液圧押上機における動作速度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847290Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516872B2 (ja) * 1992-11-30 1996-07-24 三信工業株式会社 パワ―チルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS556578U (ja) 1980-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918295B2 (ja) 真空バルブ
US4285094A (en) Door closing apparatus
EP0128740B1 (en) Pressure regulator
CN103122882B (zh) 可调先导溢流阀
KR20070110521A (ko) 유량 조정 기구를 갖는 유량 제어 장치
US4825503A (en) Braking apparatus for door closer
CN103122884A (zh) 可调式先导溢流阀
CA2089756C (en) Damper mechanism
JP6408233B2 (ja) コントロールバルブおよび制御方法
US5516079A (en) Small flow control valve with tight shutoff capability
JPS5847290Y2 (ja) 液圧押上機における動作速度調整装置
JPS5833937B2 (ja) ハイドロスタチツク支持装置
US2441811A (en) Governor apparatus
CN210290316U (zh) 单向恒速阀以及具有单向恒速阀的稳速液压油缸
DE1943020B2 (de) Feindruckgeber
CN112558645A (zh) 一种高精度可调流量输出装置
US2854957A (en) Regulating device for servo-motors, especially for controlling machine tools
JP2613528B2 (ja) 弁装置
US3156258A (en) Fluid flow limiting device
US2080243A (en) Speed governor
CN215487726U (zh) 可调节流孔板阀
US4519296A (en) Control-circuit throttle valve
JP7185816B2 (ja) クローザ装置
JP2596859B2 (ja) 弁プレートに装着された作動器を備える蝶形弁
JPH0355024Y2 (ja)