JPS5847185A - 密閉形圧縮機の製造方法 - Google Patents

密閉形圧縮機の製造方法

Info

Publication number
JPS5847185A
JPS5847185A JP14500081A JP14500081A JPS5847185A JP S5847185 A JPS5847185 A JP S5847185A JP 14500081 A JP14500081 A JP 14500081A JP 14500081 A JP14500081 A JP 14500081A JP S5847185 A JPS5847185 A JP S5847185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
base
recess
enclosed compressor
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14500081A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Fujiwara
尚義 藤原
Hidekazu Aikawa
相川 英一
Mamoru Sugawara
守 菅原
Masatoshi Yoshida
吉田 政敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14500081A priority Critical patent/JPS5847185A/ja
Publication of JPS5847185A publication Critical patent/JPS5847185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、密閉形圧縮機のケースへの孔あけ。
部品の溶接環の加工Sおよびケースを加工機械のケース
抑え部材へ運ぶ運搬工程において1位置決めを正確に行
うことができる密閉形圧縮機の製造方法に関、する◎ 密閉形圧縮機の製造方法における密閉形圧縮機のケース
への穴あけ中部品の溶接環の加工工程は。
従来全て機械に、よシ自動的に行われているoしかし、
上記ケースを加工機械のケース抑え装置に設置する際の
正確な位置決めは簡単な装置によシ行うことが困難であ
った。特に最近は上記ケースが球形化し、一層正確な位
置決めは困難になってきた0そのためケースへの穴あけ
や取付部品の位置がずれて苓良製品が出来ることも多か
ったO本発明は上記の欠点を除去し、正確な位置決めが
なされることによって不jLag品をなくすことので自
る密閉形圧縮機の製造方法を提供することを目的として
なされたもので、加工機械およびケース運搬装置のケー
ス抑え部材に設けられている突起または溝に、上記ケー
スの底部に設けられている溝または突起を嵌め込んで加
工および運搬を行うものである。
以下本発明を図示に示す実施例によシ説明するO第1図
は1本発明の密閉形圧縮機の製造方法の一実施例を示す
ものであ)、被加工物たる密閉形・圧縮機のケースlの
底部に設けられている突起コな、加工機械に設置されて
いて被加工物を抑えるベース部材Jに設けられている凹
部参に嵌め込むOこれらの突起Jおよび凹部参は平面が
円形以外の形状で相互に位置をずれることなく嵌合し得
るようになっている・それKよってケースlの正確な位
置決めがなされる0次に、上記ケースlの抑え部材!を
ベース3の上のケースIへ向うて帯動させてケースlを
ベースJと抑え部材Iとによ)抑える・その後、ケース
lにターミナルボックス4を溶接機7によシ溶接する。
このような実施例によれば、ケース抑え部材に役けられ
ている溝に、ケースの底部に設けられている突起を嵌め
込んで位置決めするようにしたのでケースを加工する際
、簡単な装置により正確な位置決めを行うことが出来る
ため、ii品のコストも上昇することはない0 第一図は1本発明の密閉形圧縮機の製造方法の他の実施
例を示すものであ)、運搬装置のケース″1: 抑え部材lのアームタの先端に形成されている二又部1
0.10の凹部ダヘケースlの突起コを嵌め込んで抑え
る。これらの突起コおよび凹部参も円形以外の形状に形
成されている。次に、上記アームタを所定の方向へ移動
させてケースlを加工機械のケiス抑え部材へ這ぶ@ したがってケースを加工機械の抑え部材に正確KIIR
付けられるので上記の例と同様の効果がある。
また、ケースIの底部に設けられている突起コの他の実
施例においては第3図に示すように、ケースIの底面の
中央部の円形の突起−の両側に半径方向の突起コa、コ
aが連設されておシ、曲ル止めされている。また、第参
図においてはケースlに設けた1つのベースti、 /
/の中心を結ぶ線とほぼ直角方向に突起コが設けられて
いる。
なお、前述した各実施例においては、圧縮機のケースl
に突起コを設け、ベース3もしくはアームタに凹部参を
設けたが、これとは逆に、ケースlに凹部参を設け、ベ
ース3もしくはアームタに突起コを設けるようにしても
良い◇ ) 以上説明したように1本発明に係る密閉形圧縮。
機の製造方法は、加工機械のケース抑え部材に設けられ
ている突起また鳩凹部に、ケースに設けら、。
れている凹部または突起を嵌め込んで加工もしくは運搬
を行うようにしたので、正確なケースの位置決めがで急
、不aSS品をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第参図は本発明の実施例を示すものであ夛
、第7図はケースにターミナルボックスを溶接する状態
の一部断面にした側面図、第2図はケースを運搬する状
態の平面図、第3図および第参図はそれぞれケースの底
面図であるO7・・・ケース、コ・・・突起、J・・・
ベース部材、参−・・溝、!・・・加工機械の抑え部材
、ト・・ターミナルボックス、7・・・溶接機、t・・
・運搬装置の抑え部材。 出願人代理人  猪 股    清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工機械のケース抑え部材に設けられている突起または
    凹部に、上記ケースに設けられている凹部または突起を
    嵌め込んで加工もしくは運搬を行う工程を有することを
    特徴とする密閉形圧縮機の製造方法〇
JP14500081A 1981-09-14 1981-09-14 密閉形圧縮機の製造方法 Pending JPS5847185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14500081A JPS5847185A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 密閉形圧縮機の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14500081A JPS5847185A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 密閉形圧縮機の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847185A true JPS5847185A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15375129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14500081A Pending JPS5847185A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 密閉形圧縮機の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847185A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563817B2 (ja) 伝動ベルト用横断エレメントの製造方法及び装置
US4860809A (en) Device for and method of producing workpieces with alternating contour mating surfaces
US20210197329A1 (en) Parts fixture for robot machining and robot machining system
JPS5847185A (ja) 密閉形圧縮機の製造方法
JP2001135997A (ja) 電子部品のリード線切断用整列治具
JPH05315497A (ja) リードフレーム状製品の製造方法
JPH02147128A (ja) プレス加工に於ける軸受加工法
JPH1015738A (ja) ワイヤー放電加工方法
JPH07112399A (ja) テープ状部材の穴打ち抜き方法
JP2626488B2 (ja) レーザ加工部品の収納方法
KR950004376Y1 (ko) 지그
JPH06262273A (ja) 穴あけ型装置
JPS584327A (ja) 複合組立装置
JPS5913744Y2 (ja) 環状放電灯用口金
JP2696783B2 (ja) 部品の加工組立て方法及びこれに用いる芯出し治具
JPS6135438Y2 (ja)
JP2556855Y2 (ja) 空気調和機用サービスバルブ
JPS6254581A (ja) 組付部材の組付方法及びその装置
JPH0239636Y2 (ja)
JPH04580Y2 (ja)
CN112026098A (zh) 自动化取件工装
JPS6113802A (ja) 溝形成方法
JPH0386333A (ja) プレス部品の位置決め方法
JP2001137950A (ja) ワーク位置決め用サイドゲージ
JP2002326104A (ja) クランプ金型およびその製造方法