JPS5847031A - 難燃剤 - Google Patents

難燃剤

Info

Publication number
JPS5847031A
JPS5847031A JP14670681A JP14670681A JPS5847031A JP S5847031 A JPS5847031 A JP S5847031A JP 14670681 A JP14670681 A JP 14670681A JP 14670681 A JP14670681 A JP 14670681A JP S5847031 A JPS5847031 A JP S5847031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
ammonia
dicyandiamide
flame retardant
reaction product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14670681A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Takahashi
高橋 良次
Koji Inoue
幸次 井上
Chikara Fukumura
福村 「ちから」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP14670681A priority Critical patent/JPS5847031A/ja
Publication of JPS5847031A publication Critical patent/JPS5847031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスルファさン酸グアニジンからなる難燃剤に関
する。スルファミン酸グアニジンは、紙などのセルロー
ス系素材の難燃剤として使用ア建ン酸グアニジンは、下
記の式に示すようにジシアンジアミド1モルに対して、
スルファミン酸アンモニウム2モルを溶融反応させて得
られることが示されている。
H− 1 NH*−C−NHCN+2NH*5OsNH*H 1 一!NHx−C−NHJ−NH*5OaHしかし、上式
に示すごとく化学量論的に反応した場合、反応生成物中
にスルファきン酸グアニジン以外に未反応物質、副反応
生成物が存在し、難燃剤として使用しても熱安定性が悪
い。
この改良法として特開昭60−11!962BKは、ジ
シアジアミド:スルファンン酸アンモニウムL4〜1.
8(モル比)の割合で反応させることを提案している。
しかし、この方法によると熱安定性は改良されるものの
、水不溶物は増加する。まえ、紙等のJII11燃剤と
して使用する場合は通常水溶液としてこれに紙等を含浸
付着させこれを加熱乾燥し11燃化物質とする。従って
水分又は水蒸気が共存する状態で変質し熱安定性など重
要な特性が失うようなことがあってはならない、更に、
各種添加剤も同様に使用される場合があるので例へげ:
pHの変動にも変質。
しないことが望ましい。前述の従来の製法によるスル7
アンン酸グア=ジンを主生成物とする反応生成物では、
か\る状態での安定性が悪く加工工程で変質のおそれが
多い。
本発明者らは、これら゛の問題点を検討したところ、前
記Oいずれの方法で得られる反応生成物も融点が低く、
硫酸イオンの多いことを見出し1?−0点を解明し本発
明を完成するに至りた。
すなわち、本発明の目的は熱安定性ダよくて、水不溶物
がなく、水溶液とした場合に安定性のあるスルファミン
酸グアニジンを主生成物として含まれる反応生成物から
なる難燃剤を提供することである。
本Q明の難燃剤は、スルファミン酸グアニジンを主生成
物として含まれる反応生成物であって、融点が110℃
〜127℃の範囲KToす、含有するS Oa−一が1
.5%以下であることを特徴とする。更に詳しくは、反
応生成物は、ジシアンジアミドとスルファミン酸と、の
アンモニア存在下での生成物、壇たはジシアンジアミド
とスルファ建ン酸アンモニウムとの反応生成物好ましく
はアンモニア気流中で反応させ九反−生成物である。
スルフアミノ酸グアニジンを主生成物とする反応生成物
であっても融点110℃未満であると熱安定性が悪いか
、熱安定性が良くても水不溶物が含まれる。を九硫酸イ
オンの含量は1.6%以下であるが好ましくはtS以下
、より好ましくはLO以下である。多くなると水溶液に
し九場合の安定性が悪い。
本発明の難燃剤の製造法の一つは、ジシアンジアミドと
スル7アンン酸アンモニウムとをアンモニア気流中で反
応させる。アンモニア気流中での反応は、ジシアンジア
ミドとスルファミノ酸アンモニウムの反応液中にアンモ
ニアカスを吹き込む方法、またはジシアンジアミドとス
ルファミノ酸アンモニウムの溶融物または溶液の流れに
対して向流的にアンモニアガスを接触させる方法などに
よシ反応物とアンモニアガスを十分に接触させて行なう
、このアンモニアガスの作用により耐熱性が優れ、融点
の高い、すなわちスルファミン酸グアニジン含有率の高
い難燃剤を得ることができる。したがって、加圧下の反
応の必要はなく、常圧下の通常の反応でアンモニアガス
と反応物を接触させるだけでよい。反応の最初から終了
まで継続的にアンモニアガスを供給することが好ましい
。アンモニア水、を用いてジシアンジアミドとスiフ、
アミン酸アンモニウムとを常圧下で反応させる方法など
の当初のみのアンモニアの供給では目的を達成すること
はできない0反応系に供給するアンモニアガスは、反応
液と接触して抜回収するか、または循環して再使用する
本発明の難燃剤の他の製造法は、反応系内にアンモニア
を十分供給を行いながらスルファミン酸とジシアンジア
ミドを添加反応させる方法である0通常の方法とじエバ
、アンモニア存在下で加熱溶融状態としたスルファミン
酸グアニジン溶液にアンモニアガスを吹き込みなからス
ルファミノ酸およびジシアンジアミドを粉体で添加し、
反応を行う、その添加は如何なる方法でもよ、く、必要
に応じて最初に所要量を添加してもよいが、好ましくは
反応系に逐次添加するのがよい。また、溶媒を使用する
方法も可能である。たとえば溶媒として水を使用する方
法ではスルファミン酸を水に溶解して反応系に添加する
方法などがある。a加された水は反応中に反応系から蒸
発し系外に除去、回収する。アンモニアの十分なる供給
とけ、反応系内の全アンモニア量が使用する。スルファ
ミン酸に対して化学量論的な量販上であることであるが
、さらに望ましいことは反応系のpHを常にフリ上に保
ち酸性側にならないように、アンモニアを供給すること
である。アンモニアの供給が不足しpHが7以下でスル
ファミノ酸とジシアンジアミドを添加反応させた場合は
目的の反応以外に副反応が多くなシ生成物中のスルファ
ミン酸グアニジンの含有率が低下し、生成物は固化速度
が連く融点も低いものとなる。このものを紙醇のセルロ
ース系素材の難燃剤として使用しようとすると熱安定性
が悪くそのま\では使用できない。勿論pHが7以下の
場合でも7に近いほど又7以下となる時間が短かいはど
副反応が少なくな)使用可能なものが得られるが好まし
いのはpHを7以上に保つようアンモニアの供給を十分
行って反応を行えば融点の高い生成物中のスルフアミノ
酸グアニジンの含有率が高いものを得ることができる。
アンモニアの供給量が十分であってもスルファミン酸を
固体で添加、反応を行う場合に紘反応系中で局部的に酸
性になるOで添加すΔスルファミン酸はできるだけ細く
粉砕し、且つアンモニアの供給が不足しないように添加
速度を調節することが必要である。
反応温[紘、1!O’C−200℃の範囲で支障なく反
応は進行するが、180℃〜170℃で反応を行うこと
が好ましい。反応温度が低い場会社、副反応が生じにく
く品質的に祉好ましいが反応速度が遅くなる。120℃
以下では添加し九スルファミノ酸およびジシアンジアミ
ドはスラリー状で存在し反応はtlとんど進行しない。
又、反応温度が高くなるに従い反応速度が早くなるが副
反応が促進され、200℃以上となると副反応が歇しく
なシ、品質上好ましくないものが生成する0反応の出発
段階は、添加するスルファきン酸およびジシアンシアき
ド共に融点が意・01以上であるのでこれらを溶融状態
とするために少量O反応媒体が必要である。この出発段
階に必要とする少量の反応媒体は既に製造されたスルフ
ァはン酸グアニジンの溶融液ま丸轄水溶液を使用するの
が通常であるが、あらかじめ加熱溶融し友スルファンン
酸アンモニウムとジシアンジアンドの反応物、スル7ア
ンン酸アンモニウムを少量溶融し良もの、少量のスルフ
ァミン酸アンモニウムを溶解した水溶液、水にアンモニ
アを供給しなからスルファミノ酸を添加して製造したス
ルファミン酸アンモニクム水溶液などを使用しアンモニ
アを吹き込みながら温度をあげスルファミン酸とジシア
ンジアンドを添加して反応を行う。スルファミノ酸とジ
シアンジアミドを添加終了後も、更にアンモニアの供給
するのが好ましい。
以上はスルファミン酸、アンモニアおよびジシアンシア
きドによるバッチ製造方式の場合であるが連続製造方式
の場合も本発明の1lIIII11!剤を効率的に得る
ことができる。すなわち、スルファミン酸とジシアンジ
アミドとアンモニアとの反応の溶融波を反応母液としこ
れにスルファミノ酸とジシアンジアミドおよびアンモニ
アを連続的に供給し混合溶融反応を行う前段反応を行−
5皺反応液に更にアンモニアを接触させて後段反応を行
わせてスルファきン酸グアニジンを主生成物とし九−燃
剤を得るものである。反応温度、反応時のpHなどの反
応条件は、前記バッチ方式の場合と同様である。
本発明O難燃剤は、通常水溶液にして紙などのセルロー
ス系素材の離燃剤として使用される。
その除水に不溶なものがないのが特徴である。
それゆえ、これらの素材に難燃剤を付着処理する際、を
九は、処理後のトラブルがまったくない。を九、付着後
の加熱処理に際してもきわめてすぐれ良熱安定性を示す
、を九、本発明の難燃剤の大きな特徴は、水溶液にした
場合の安定性が書いことであ〉各種添加剤と同時に使用
した場合、pl(などの変動に対しても安定である。
また、紙などに含浸して難燃化した後、水分ま九は水蒸
気などで変質しないことである。
以下、実施例、比較例、参考例により、装置qo難燃剤
を説明する。試験線下記の方法で行つ九。
l)融点 微量融点測定器(柳本製作所#I)で橢定した。
幻硫酸イオン(804−) JIS  K−0102!に基づき比濁法により測定し
た。
8)熱安定性(白色度) 10%水溶液に濾紙(東洋濾紙−2)を浸漬し乾燥重量
で20±8%付着させたものを乾燥し、これを熱風循環
乾燥器で200℃、8分熱処理を行いKettの光電管
白度計で白色度を測定する。ただし、濾紙のみを200
℃、8分熱処理を行った場合、白色度は77%であった
4)水に対する不溶解分 40%水溶液とし室温でF別した水不溶物の乾燥重量を
測定した。
b)グアニジン含有率 ビクレート法によシ、グアニジン濃度を測定し九、スル
7アミノ酸グアニジンとして%を計算した。
実施例1 スルファミン酸アンモニウム194fとジシアンジアミ
ド84fを粉砕混合し一攪拌機をつけ先玉つロセパラプ
ルフラスコに投入し、アンモニアガスを5〜1611/
hrで吹き込みながら160−186℃で4時間反応さ
せ、その反応生成物を離燃剤とした。この物性の測定結
果を表に示した。
また、得られ九難燃剤の赤外スペクトル(以下IRと略
記する)は第1図のaである。
さらに、酸性領域での安定性をみるため上記難燃剤を4
0%水溶液とし、これに10%塩酸水溶液を加えpH8
に調整し、これを径90WOシャーレに=・fとり11
0”Cの定温槽(加熱炉)に入れ24時間加熱したもの
のlR1−測定した。それが第1図のa′である。
比較例1 アンモニアガスを吹きこまない外は実施例1と同様にし
て反応し生成物を得た。この物性の測定結果を表に示し
え。
上記生成物OIRがjlE1図のbである。
また、安定性をみるため実施例1と同様の処理をしてl
R11l定した。それが第1図のb′である。第1図の
bに比べて、著しく賓化し試薬スルファミン酸グアニジ
ンのIR(参考例1゜第3図のa)と同様の吸収は消失
し、試薬硫酸グアニジン(参考例2.纂8図のb)と同
様なスペクトルを示している。
参考例1 試薬スルファきン酸グアニジン(東京化成製)の物性を
測定し良、雫の結果を表に示した。
また、IRを測定した。それが第8図のaである。
さらに、実施例1と同様に処理してIRを測定した。そ
の結果第8図のa′である。本発明の実施例1の場合よ
シ、変化し、安定性が悪い。
参考例! 試薬硫酸グアニジンのIRを測定し、第8図のCに示し
友。
実施例2 スルファきン酸アンモニウム206fとジシアンジアミ
ド841を実施例1と同様にして反応を行i反応生成物
を難燃剤とした。結果を表に示す、得られた反応生成物
の赤外スペクトルを第!因のaに示す。また、安定性を
みるため鋏生成物を40%水溶液とし、これに10%ア
ンモニア水溶液を加えてpH9に調整し、これを径SO
■のシャーレにzoyとり110“Cの恒温槽(加熱炉
)に入れ58時間加熱したもののIRを測定した。その
結果は第2図のa′であシ、第2図の1と変らなかった
比較例2 アンモニアガスを吹き込まない以外は実施例2と同様に
反応した。結果を表に示す。
得られた反応生成物のIRを第2図のbに示す。
を九、安定性をみるため、実施例2と同様の地理をして
、IRを測定した。その結果は第2図Ob′であシ、第
2図の1よシ大きく変化し、そのスペタトル線参考例2
の硫酸グアニジンのIR<第3図のC)に似たものとな
った。
実施例8.比較SS スルファ・ミン酸アンモニウム2 ;L 21 トシシ
アンジアンド841を実施例1と同様にして反応を行い
、反応生成物を難燃剤とした。比較例8として、アンモ
ニアガスな吹込17にい他は実施例3と同様にして反応
生成物を得た。これらの物性値を表に示した。
実施例4.比較例4 スルファオン酸アンモニウム217!とジシアンジアミ
ド84gとし実施例1と同様に行つ九、比較例4は、ア
ンモニアガスを吹込まない他は実施例4と同様に行った
。結果を表に示した。
実施例6.比較例5 スルファきン酸アンモニウムgttrとジシアンジアミ
ド849とし実施例1と同様に行った。比較例5はアン
モニアガスを吹込まない他は実施例5と同様に行った。
結果を表に示し丸。
実施例6 攪拌機付500 Ill三つロセパ2プルフラスコに最
初にジシアンジアミド&49とスルファミノ酸アンモニ
ウム222ftアンモニアカスヲ吹き込みながらオイル
バスで加熱し180〜160℃で畠O分反応させ九反応
物を出発段階の反応媒体として用い、これに反応系のp
Hが7以上になるようpHを測定を行いつつ・アンモニ
アガスを吹き込みなからスルファミン績189Iとジシ
アンジアミド841を粉砕混合したものを連続的に添加
反応を行った。添加に要した時間は2時間でありアンモ
ニアの吹込み速度は8・〜86J/hrであった。スル
ファミン酸とジシアンジアミドの添加終了後更にアンモ
ニアガスを15〜201/byで吹き込みながら16G
−170℃で4時間反応を行つ九。
得られた反応生成物を難燃剤とした。
【図面の簡単な説明】
籐1図社実施例1と比較例1の亦外スペクトル(IR)
、IF5図は実施例2と比較ガ2のIR。 第8図の& + &’は参考例1、第8図のc#′i参
考例2のIRである。 以上 1′IJir!A くCルー−′)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)スルファミン酸グアニジンを主生成物として含まれ
    る反応生成物であって、融点が110℃〜127℃、含
    有硫酸イオンが1.5%以下であることを特徴とする離
    燃剤。 りジシアジアミドとスルファミン酸とのアンモニア存在
    下での反応生成物である特許請求の範囲第(1)項記載
    の難燃剤。 S)ジシアンジアミドとスルファミノ酸アンモニクムと
    の反応生成物である特許請求の範囲第(1)項記載の離
    燃剤。 4)アンモニヤ気流中で反応させる%許請求の範囲第(
    3)項記載の難燃剤。 5)反応生成物を特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    ないし籐(4)項記載の難燃剤。
JP14670681A 1981-09-17 1981-09-17 難燃剤 Pending JPS5847031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14670681A JPS5847031A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 難燃剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14670681A JPS5847031A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 難燃剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847031A true JPS5847031A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15413696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14670681A Pending JPS5847031A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 難燃剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015490A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Chemie Linz Deutschland Verwendung von spirocyclischen borsaeureestern als flammhemmer in kunststoffen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015490A1 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Chemie Linz Deutschland Verwendung von spirocyclischen borsaeureestern als flammhemmer in kunststoffen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104177766B (zh) 一种石墨烯呋喃树脂复合材料及其制备方法
JPS5847031A (ja) 難燃剤
JPS5823867B2 (ja) グアニジン塩類の製造法
JPH01163269A (ja) 2,4,6−トリフツ化−s−トリアジンによるアミノヒドロキシナフタリンスルホン酸のモノアシル化の方法
US4780304A (en) Acid introduction in chlorine dioxide production
TWI492902B (zh) 製造二氧化鈦的多階段方法
US4073617A (en) Water-dilutable solutions of dicyandiamide-formaldehyde-phosphoric acid condensates
JPH029581B2 (ja)
JPH02196766A (ja) アミノアセトニトリルの製造方法
JPS6058404A (ja) 部分的にホフマン分解されたアクリルアミド系ポリマ−の製法
CN105603820B (zh) 一种用于阻燃防水纸板的水性涂料的树脂及制备方法
US1974747A (en) Manufacture of arsenic acid
JPS5932479B2 (ja) 変性リグニンスルホン酸塩の製法
JPH09255959A (ja) 難燃剤及びその製造方法
SU831730A1 (ru) Способ получени гексафтортитанатаКАли
JPS6140301A (ja) オゾンによる酸化澱粉の製造法
US1084774A (en) Method of obtaining nitrogen and making compounds therefrom.
JPH03501608A (ja) アミノアリール‐β‐スルファトエチルスルホン‐化合物の製法
JPH038335B2 (ja)
JPS6324031B2 (ja)
US4312895A (en) Method for preparing water-soluble lacquer
SU981226A1 (ru) Способ получени мышь ковой кислоты
JPH09255960A (ja) 難燃剤及びその製造方法
JPH0561263B2 (ja)
CN1047153C (zh) 化学反应制备硫酸钴的方法