JPS584694B2 - アクロレインまたはメタクロレインの製造方法 - Google Patents

アクロレインまたはメタクロレインの製造方法

Info

Publication number
JPS584694B2
JPS584694B2 JP53160109A JP16010978A JPS584694B2 JP S584694 B2 JPS584694 B2 JP S584694B2 JP 53160109 A JP53160109 A JP 53160109A JP 16010978 A JP16010978 A JP 16010978A JP S584694 B2 JPS584694 B2 JP S584694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methacrolein
reaction
acrolein
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53160109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587736A (en
Inventor
浅田宏之
大段恭二
鶴岡政男
梅村純郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP53160109A priority Critical patent/JPS584694B2/ja
Priority to US06/102,992 priority patent/US4267385A/en
Priority to FR7931762A priority patent/FR2445308A1/fr
Priority to GB7944434A priority patent/GB2039772B/en
Publication of JPS5587736A publication Critical patent/JPS5587736A/ja
Publication of JPS584694B2 publication Critical patent/JPS584694B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プロピレンまたはイソプチレンを触媒の存
在下に分子状酸素と高温気相で接触反応させてアクロレ
インまたはメタクロレインを製造する方法に関するもの
である。
さらに詳しくは、この発明はアルミニウムを触媒成分元
素として含有する特公昭52−50766号公報に記載
されたMo−Co−Bi−Fe−Al−O系触媒の存在
下に、プロピレンまたはイソプチレンを分子状酸素と高
温気相で接触反応させてアクロレインまたはメタクロレ
インを製造する方法の改良に関するものである。
従来オレフィン系炭化水素、例えばプロピレン、イソプ
チレンなどを触媒の存在下に分子状酸素と高温気相で接
触反応させて不飽和アルデヒド、例えばアクロレイン、
メタクロレインなどを製造する方法およびその際に使用
する触媒については、すでに多数知られている。
例えば特公昭44−6245号公報にはMo−Bi−F
e−Co−O系触媒(アクロレイン収率71.5%)、
特公昭52−50766号公報にはMo−Co−Bi−
Fe−Al−O系触媒(アクロレイン収率81.0%)
などが記載されているが、アクロレイン、メタクロレイ
ンなど不飽和アルデヒドの収率は十分に満足できる程度
に至っていない。
また従来チタンを触媒成分元素として含有する触媒を使
用して不飽和アルデヒドを製造する方法は、例えば特公
昭38−15605号公報(Sb−Ti−O)、特公昭
43−6762号公報(Ti−Te−O)、特公昭45
−8206号公報(W−Ti−P−Te−Ca−O)、
特公昭47−11968号公報(Ti−Fe−Ni−B
i−Mo−O)、特公昭47−18723号公報(Sb
−Si−Ti−O)、特公昭47−40957号公報(
Ti−Sb−Te−Si−O)、特公昭48−1645
号公報(Ni−Co−Fe−Bi−Ti−K−Mo−O
)、特公昭51−47684号公報(Ni−Co−Fe
−Bi−Ti−K−Mo−O)、特公昭52−2235
9号公報(Mo−Bi−Ti−O)、特公昭52−47
435号公報(Mo−Bi−W−Ti−O)、特公昭5
3−5648号公報(Mo−Nb−Ti−O)などに記
載されているが、アクロレインの収率は高いものでも8
0%をわずかに越えた程度で、それ以上の収率でアクロ
レインを製造することは非常に困難であり、チタンを触
媒成分元素として含有する触媒による場合も前記アルミ
ニウムを触媒成分元素として含有する触媒と同様に不飽
和アルデヒドの収率は十分に満足できる程度のものでは
ない。
また一般にプロピレンまたはイソプチレンを触媒の存在
下に分子状酸素と高温気相で接触反応させてアクロレイ
ンまたはメタクロレインを製造する際、プロピレンまた
はイソプチレンの反応率およびアクロレインまたはメタ
クロレインの選択率をともに高い値に維持して高収率で
アクロレインまたはメタクロレインを製造することは、
なかなか困難なことであり、一般的に従来公知の触媒に
よる場合、反応率を高い値に維持すると選択率が低下し
、選択率を高い値に維持しようとすると反応率を低くお
さえる必要が生じ、結局アクロレインまたはメタクロレ
インの収率が低下してしまうという難点がある。
またアク口レインまたはメタクロレインを工業的に製造
するためには、機械的強度の高い触媒が要求されるが、
一般的に従来公知の触媒による場合、触媒の機械的強度
を高めると反応率が低下する傾向があり、機械的強度の
高い触媒ではアクロレインまたはメタクロレインの収率
も低くなるという難点がある。
また従来公知の触媒による場合、一般的に単位時間(h
r)、単位触媒(l)当りのアクロレインまたはメタク
ロレインの生成量(g)、換言するとアクロレインまた
はメタクロレインの空時収量(g/l・hr)もいまだ
十分に満足できるものではない。
またこの発明の出願人の提案に係る前記特公昭52−5
0766号公報に記載のアルミニウムを触媒成分元素と
して含有するMo−Co−Bi−Fe−Al−O系触媒
は、アクロレインまたはメタクロレインの収率において
比較的すぐれた結果を与えるが、工業触媒としてはさら
に収率、空時収量、触媒の機械的強度などを改良するこ
とが望まれる。
この発明者らは、Mo−Co−Bi−Fe−Al−O系
触媒よりも高収率でアクロレインまたはメタクロレイン
を製造することができ、また触媒の機械的強度が高く、
アクロレインまたはメタクロレインの空時収量の多い触
媒を開発することを目的として鋭意研究を行なった。
その結果、モリブデン−コバルトおよび/またはニッケ
ル−ビスマス−鉄−アルミニウム−酸素の系に、チタン
を触媒成分元素として加えた触媒系のなかに、前記アル
ミニウムやチタンを触媒成分元素として含有している従
来公知の触媒よりも1段と高いアクロレインまたはメタ
クロレイン収率を示し、触媒の機械的強度、アクロレイ
ンまたはメタクロレインの空時収量などにおいてもすぐ
れた前記目的を達成できる触媒があり、またこの触媒系
にアルカリ金属元素を触媒成分として加えると収率がさ
らに向上することを知り、この発明に到った。
この発明は、プロピレンまたはイソプチレンを触媒の存
在下に分子状酸素と高温気相で接触反応させてアクロレ
インまたはメタクロレインを製造する方法において、触
媒として次の一般組成式、MoaCobNicFedB
ieAlfTigAhOi〔この式で、Moはモリブデ
ン、Coはコバルト、Niはニッケル、Feは鉄、Bi
はビスマス、Alはアルミニウム、Tiはチタン、Aは
アルカリ金属元素、好ましくはナトリウム、カリウム、
ルビジウムおよびセシウムよりなる群から選択された1
種以上のアルカリ金属元素、およびOは酸素を示し、添
字のa、b、c、d、e、f、g、hおよびiは原子数
を示し、aを10と固定すると、b=0〜10、c=0
〜10、ただしb+c=1〜10、好ましくは4〜9、
d=0.1〜5、好ましくは1〜3、e=0.001〜
3、好ましくは0.05〜2、f=0.05〜10、好
ましくは1〜5、g=1〜15、好ましくは3〜10、
h=0〜4、好ましくは0.005〜0.5で、iは前
記各成分元素の原子価によっておのずと定まる値で、通
常33.2〜99の数値である。
〕で表わされる組成物を使用することを特徴とするアク
口レインまたはメタクロレインの製造方法に関するもの
である。
この発明においては、チタンを触媒成分元素として加え
た前記一般組成式で表わされる組成物を触媒として使用
することが重要である。
チタンの量は、モリブデン10原子に対して1〜15原
子、好ましくは3〜10原子必要である。
チタンの量が前記範囲より少なすぎると、その添加効果
が十分に発現されず、また多すぎると、触媒の機械的強
度は十分であるが、プロピレンまたはイソプチレンの反
応率の低下が著しく、アクロレインまたはメタクロレイ
ンの収率が低くなるので適当でない。
またこの発明で使用する触媒において、コバルトとニッ
ケルは、そのどちらか一方が触媒成分元素として加えら
れていさえすればよいが、ニッケルだけが加えられてい
る触媒よりもコバルトまたはコバルトとニッケルとの両
者が加えられている触媒の方がアクロレインまたはメタ
クロレインの収率において若干すぐれている。
またこの発明で使用する触媒において、アルカリ金属元
素は必須の触媒成分元素ではないが、アルカリ金属元素
が触媒成分元素として加えられている触媒はアルカリ金
属元素が加えられていない触媒よりも一段と高いアクロ
レインまたはメタクロレイン収率を示す。
アルカリ金属元素としてはリチウム、ナトリウム、カリ
ウム、ルビジウム、セシウムおよびフランシウムなどが
挙げられ、いずれのアルカリ金属元素が加えられていて
もその添加効果に大差はないが、フランシウム、リチウ
ムなどは高価であるので、ナトリウム、カリウム、ルビ
ジウムおよびセシウムが好適である。
またこの発明において、使用する触媒の組成が前記一般
組成式で表わされる組成の範囲外であると、例えばモリ
ブデン10原子に対して、コバルトおよび/またはニッ
ケル、鉄、ピスマス、アルミニウム、チタンなどが前記
範囲外であると、プロピレンまたはイソプチレンの反応
率が低下したり、アクロンインまたはメタクロレインの
選択率、収率、空時収量などが低下したりして、前記目
的の達成が困難になってくるので適当でない。
この発明で使用する触媒において、各触媒成分元素は触
媒中に酸化物の形態で、一般には複数の元素が酸素とと
もに結合した化合物、例えばモリブデン酸コバルト、モ
リブデン酸ニッケル、モリブデン酸鉄、モリブデン酸ア
ルミニウム、チタン酸ピスマス、鉄酸ピスマス、モリブ
デン酸ビスマス、アルミン酸ビスマスなどの化合物、各
元素がそれぞれ単独で酸素と結合した酸化物、およびこ
れらの混合物などとして存在している場合が多いが、そ
のすべての形態は複雑で十分に明らかではない。
しかしながら前記一般組成式で表わされる触媒を使用す
ると、従来公知のアルミニウムやチタンを触媒成分元素
として含有する触媒よりもすぐれた触媒作用を示すこと
からみて各触媒成分元素がいずれも触媒作用に重要な役
割を果していることは明らかである。
この発明で使用する前記一般組成式で表わされる触媒は
、触媒を構成する触媒成分元素を含有する化合物、例え
ば各元素の酸化物、塩、複数の元素が酸素とともに結合
した化合物などを触媒調製の出発原料として使用し、従
来公知の触媒調製法、例えば蒸発乾固法、浸漬法、共沈
法などによって容易に調製することができる。
触媒調製の出発原料は特に制限されないが、できるだけ
水に可溶な触媒成分元素を含有する化合物を使用した方
が、各成分元素を緊密に混合分散させることができ、均
質な再現性のすぐれた触媒が得られるので好ましい。
触媒調製法の具体的1例を挙げると、適当なモリブデン
化合物、例えば所定量のモリブデン酸アンモニウムの水
溶液に、チタン化合物、例えば所定量の二酸化チタンを
懸濁させ、コバルトおよび/またはニッケル、ビスマス
、鉄、アルミニウムおよびアルカリ金属元素の各化合物
、例えば所定量の各硝酸塩の水溶液または硝酸溶液を加
えて混合し、混合物を加熱蒸発乾固した後、酸素含有ガ
ス、一般には空気雰囲気下で350〜700℃で0.5
〜20時間、好ましくは400〜650℃で5〜7時間
焼成する。
焼成することによって目的とする触媒が得られる。
触媒調製の出発原料として使用する触媒成分元素を含有
する化合物としては、例えばモリブデン酸、モリブデン
酸アンモニウム、三酸化モリブデンなどのモリブデン化
合物、硝酸コバルト、炭酸コバルト、酸化コバルト、四
三酸化コバルト、水酸化第一および第二コバルト、シュ
ウ酸コバルト塩化コバルトなどのコバルト化合物、硝酸
ニッケル、炭酸ニッケル、酸化ニッケル、四三酸化ニッ
ケル、水酸化第一および第二ニッケル、酢酸ニッケル、
シュウ酸ニッケル、塩化ニッケルなどのニッケル化合物
、硝酸第一および第二鉄、酸化第一および第二鉄、水酸
化第一および第二鉄、炭酸第一鉄、塩化第一および第二
鉄などの鉄化合物、硝酸ピスマス、三酸化ビスマス、二
塩化ビスマス、三塩化ビスマス、五酸化ピスマス、酸化
硝酸ビスマス、水酸化ビスマスなどのビスマス化合物、
硝酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、塩化アルミニ
ウムなどのアルミニウム化合物、チタン酸、二酸化チタ
ン、三塩化チタンなどのチタン化合物およびアルカリ金
属元素の硝酸塩、炭酸塩、塩化物、水酸化物などを挙げ
ることができる。
この発明において触媒は、担体に担持させて使用しても
担持させずにそのまま使用してもよい。
担体としては、従来酸化触媒の担体として公知のものが
いずれも使用でき、例えばシリカ、けいそう士、シリコ
ンカーバイド、カーボランダムなどを挙げることができ
る。
触媒を担体に担持させる場合は、触媒調製時に、また調
製後に担持させてもよい。
触媒の大きさおよび形状は、使用条件に応じて柱状(ペ
レット状)、粒状など目的とする形状および大きさに成
形、整粒して使用すればよくこれらは特に制限されない
またこの発明において、接触反応に使用するプロピレン
またはインブチレンは、必ずしも高純度である必要はな
く、反応条件下で実質的に不活性な炭化水素、例えばメ
タン、エタン、プロパン、n−ブタン、イソブタンなど
が若干混入していても差支えない。
これらの炭化水素の混入量はプロピレンまたはイソブチ
レン1モルに対して0.5モル以下、特に0.1モル以
下に抑えるのが望ましいまた反応条件下で実質的に活性
であるところの炭化水素、例えばn−プチレン、アセチ
レン類などの混入はさけた方がよい。
またこの発明において、接触反応に使用する分子状酸素
も特に高純度のものである必要はなく、一般には分子状
酸素含有ガス、例えば純酸素ガスを後記の希釈ガスで希
釈したガス、空気などを使用するのがよい。
分子状酸素の使用量は、プロピンンまたはイソブチレン
1モルに対して0.8〜5モル、好ましくは1〜3モル
の範囲で使用するのが適当である。
この発明の方法を実施するにあたり、プロピレンまたは
イソプチレンと分子状酸素とともに接触反応に対して不
活性なガスを希釈ガスとして使用することができる。
希釈ガスとしては、例えば水蒸気、窒素ガス、炭酸ガス
などを挙げることができる。
希釈ガスはプロピレンまたはイソブチレン1モルに対し
て0.5モル以上使用するのが適当であり、なかでも水
蒸気は、接触反応を円滑に進行させ、目的生成物である
アクロレインまたはメタクロレインの選択率を向上させ
る役割を果すだけでなく、触媒活性を持続させる作用が
あるので反応系に水蒸気を存在させて接触反応を行なう
のが望ましい。
またこの発明の方法を実施するにあたり、反応温度は2
00〜500℃、好ましくは250〜450℃が適当で
あり、反応は普通常圧下で行なうが、低度の加圧または
減圧下で行なっても差支えない。
また接触時間は0.2〜7秒、好ましくは0.5〜4秒
、特に2秒前後が適当である。
この発明の方法は、固定床反応器で実施しても、流動床
反応器で実施してもよい。
流動床反応器で接触反応を実施する場合は、30〜10
0ミクロン程度の粒子の触媒を使用するのが適当であり
、また反応系にあえて水蒸気を添加しなくても接触反応
によって生成した水が前記役割を果し、反応は円滑に進
行する。
この発明で使用する触媒は、その調製において容易に高
い機械的強度を有するものにすることができ、またこの
発明によるとプロピレンまたはイソプチレンからアクロ
レインまたはメタクロレインを高収率で製造することが
できるので従来よりも工業的に著しく有利である。
次に実施例および比較例を示し、この発明を説明する。
各例において、反応率(%)、選択率(%)、および収
率(%)はそれぞれ次の定義に従う。
実施例1 80℃の温水200mlにモリブデン酸アンモニウム〔
(NH4)6Mo7O24・4H2O〕176.6gを
溶解させ、これに二酸化チタン〔TiO2〕40.0g
を攪拌下に加えて懸濁させ、次いで80℃の温度250
mlに硝酸コバルト (Co(NO3)2・6H2O〕145.5g、硝酸ニ
ッケル〔Ni(NO3)2・&H2O〕58.2g、硝
酸第二鉄〔Fe(NO3)3・9H2O〕80.8g、
硝酸アルミニウム〔Al(NO3)3・9H2O〕75
.0gおよび硝酸カリウム〔KNO3〕0.51gを溶
解させた溶液と、15%硝酸水溶液10mlに硝酸ビス
マス〔Bi(NO3)3・5H2O〕9.69gを溶解
させた溶液とを、攪拌下に滴下混合してスラリー状の混
合液を得た。
混合液は、これを加熱、攪拌しながら蒸発乾固して固形
物とし、固形物を粉砕してタブレットマシン(圧縮成形
機)で5mmφ×5mmの柱状の成形物に成形した後、
空気雰囲気下で550℃で5時間焼成して触媒を調製し
た。
この触媒の組成(酸素は省略、原子比、以下同様)は、 Mo10Co5Ni2Fe2Bi0.2Al2Ti5K
0.05である。
次いでこのようにして調製した触媒8mlを内径、8m
mφのガラス製U字型反応管に充填し、これにプロピレ
ン:空気:水蒸気のモル比が1:10:4の混合ガスを
282ml/minの流量で流し、反応温度350℃、
接触時間1.7秒で接触反応を行ない、反応を開始して
2時間経過後に接触反応の結果を求めた。
その結果は第1表に示す。なおアクロレインの空時収量
は323.0g/l・hrであった。
また前記調製した触媒の機械的強度(圧壊強度)は8.
0kg/錠であった。
なお触媒の機械的強度は、触媒1錠(5mmφ×5mm
)を平滑な試料台上にのせ、その上から荷重を加えてゆ
き、触媒が圧壊したときの荷重(kg)を測定する方式
の木屋式硬度計を使用して、触媒50錠についてそれぞ
れ測定し、その平均値を触媒の機械的強度(kg/錠)
とした。
実施例2〜10 触媒の組成が第1表に記載の組成になるように出発原料
の使用量をかえたほかは、実施例1と同様にして触媒を
調製し、実施例1と同様の反応条件で接触反応を行なっ
た。
接触反応の結果は第1表に示す。
実施例11 焼成温度を600℃にかえたほかは、実施例1と同様に
して実施例1と同様の組成の触媒(Mo10Co5Ni
2Fe2Bi0.2Al2Ti5K0.05)を調製し
た。
この触媒の機械的強度は8.5kg/錠であった。
次いで実施例1のプロピレンのかわりにイソブチレンを
使用し、反応温度を380℃にかえたほかは、実施例1
と同様の反応条件で接触反応を行なった。
その結果は第2表に示す。
比較例1 二酸化チタンを使用しなかったほかは、実施例1と同様
にしてチタンを触媒成分元素として含有しない触媒(M
o10Co5Ni2Fe2Bi0.2Al2K0.05
)を調製し、実施例1と同様の反応条件で接触反応を行
なった。
なお、触媒の機械的強度は4.5kg/錠であった。
接触反応の結果は第1表に示す。
比較例2 比較例1において実施例1と同様に成形して触媒を調製
したのでは触媒の機械的強度が4.5kg/錠であった
ので、実施例1と同様8.0kg/錠となるようにタブ
レットマシンを調節して強く打錠したほかは、比較例1
と同様の触媒を調製し、実施例1と同様の反応条件で接
触反応を行なった。
接触反応の結果は第1表に示す。
比較例3〜7 触媒の組成が第1表に記載のこの発明の範囲外の組成に
なるように出発原料の使用量をかえたほかは、実施例1
と同様にして触媒を調製し、実施例1と同様の反応条件
で接触反応を行なった。
接触反応の結果は第1表に示す。
比較例8 焼成温度を600℃にかえたほかは、比較例1と同様に
してチタンを触媒成分元素として含有しない触媒(Mo
12Co5Ni2Fe2Bi0.2Al2K0.05)
を調製し、実施例11と同様の反応条件でイソブチレン
の接触反応を行なった。
なお触媒の機械的強度は4.7kg/錠であった。
イソブチレンの接触反応の結果は第2表に示す。
実施例12〜15 触媒の組成が第3表に記載の組成になるように組成だけ
をかえた触媒を実施例1と同様の調製法で調製した。
なお、アルカリ金属元素のナトリウムとしては硝酸ナト
リウム〔NaNO3〕、ルビジウムとしては硝酸ルビジ
ウム〔RbNO3〕およびセシウムとしては硝酸セシウ
ム〔CsNO3〕を使用した。
また触媒の機械的強度はそれぞれ8.0kg/錠になる
ようにした。
次いで実施例1と同様の反応条件で接触反応を行なった
接触反応の結果は第3表に示す。
実施例16 実施例1の出発原料を混合したスラリー状の混合液に、
さらに30重量%のシリカゾル水溶液140mlを添加
混合したほかは、実施例1と同様にして、担体としてS
iO20重量%を含む触媒(80重量% Mo10Co5Ni2Fe2Bi0.2Al2Ti5K
0.05−20重量%SiO2)を調製し、実施例1と
同様の反応条件で接触反応を行なった。
接触反応の結果は第3表に示す。
実施例17〜21 触媒の組成が第4表に記載の組成になるように出発原料
の使用量をかえたほかは、実施例1と同様にして触媒を
調製し、実施例1と同様の反応条件で接触反応を行なっ
た。
接触反応の結果は第4表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プロピレンまたはイソプチレンを触媒の存在下に分
    子状酸素と高温気相で接触反応させてアクロレインまた
    はメタクロレインを製造する方法において、触媒として
    次の一般組成式、 MoaCobNiFedBieAlfTigAhOi〔
    この式で、Moはモリブデン、Coはコバルト、Niは
    ニッケル、Feは鉄、Biはビスマス、Alはアルミニ
    ウム、Tiはチタン、Aはアルカリ金属元素およびOは
    酸素を示し、添字のa,b,cd,e,f,g,hおよ
    びiは原子数を示し、aを10と固定すると、b=0〜
    10、c=0〜10、ただしb+c=1〜10、d=0
    .1〜5、e=0.001〜3、f=0.05〜10、
    g=1〜15、h=0〜4で、iは前記各成分元素の原
    子価によっておのずと定まる値で、通常33.2〜99
    の数値である。 〕で表わされる組成物を使用することを特徴とするアク
    ロレインまたはメタクロンインの製造方法。
JP53160109A 1978-12-27 1978-12-27 アクロレインまたはメタクロレインの製造方法 Expired JPS584694B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53160109A JPS584694B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 アクロレインまたはメタクロレインの製造方法
US06/102,992 US4267385A (en) 1978-12-27 1979-12-12 Process for the catalytic preparation of acrolein and methacrolein
FR7931762A FR2445308A1 (fr) 1978-12-27 1979-12-27 Procede de preparation catalytique d'acroleine et de methacroleine
GB7944434A GB2039772B (en) 1978-12-27 1979-12-28 Process for the catalytic preparation of acrolein and methcrolein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53160109A JPS584694B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 アクロレインまたはメタクロレインの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587736A JPS5587736A (en) 1980-07-02
JPS584694B2 true JPS584694B2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=15708039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53160109A Expired JPS584694B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 アクロレインまたはメタクロレインの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4267385A (ja)
JP (1) JPS584694B2 (ja)
FR (1) FR2445308A1 (ja)
GB (1) GB2039772B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2510992B1 (fr) * 1981-08-06 1986-04-11 Ube Industries Procede pour preparer un catalyseur pour l'oxydation et l'ammoxydation des olefines et procede pour preparer des nitriles insatures en utilisant ce catalyseur
JPS58119346A (ja) * 1982-01-06 1983-07-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd プロピレン酸化用触媒
US4413147A (en) * 1982-04-14 1983-11-01 The Halcon Sd Group, Inc. Conversion of isobutane to methacrolein
US4535188A (en) * 1982-04-14 1985-08-13 The Halcon Sd Group, Inc. Conversion of isobutane to methacrolein
SU1665870A3 (ru) * 1986-03-24 1991-07-23 Мицубиси Петрокемикал Компани Лимитед (Фирма) Способ приготовлени окисного катализатора дл окислени пропилена
KR920010573B1 (ko) * 1988-09-26 1992-12-07 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 캄파니 인코포레이티드 이소부틸렌으로부터의 메타크롤레인 또는 메타크릴산의 개선된 제조방법
US5155262A (en) * 1988-09-26 1992-10-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Anhydrous diluents for the isobutylene oxidation reaction to methacrolein and methacrolein oxidation to methacrylic acid
DE3930534A1 (de) * 1989-09-13 1991-03-21 Degussa Verfahren zur herstellung von acrolein durch katalytische gasphasenoxidation von propen
US5235088A (en) * 1990-03-19 1993-08-10 The Standard Oil Company Process and catalyst for propylene ammoxidation to acrylonitrile
US5134105A (en) * 1990-03-19 1992-07-28 The Standard Oil Company Catalyst for propylene ammoxidation to acrylonitrile
US6337424B1 (en) 2000-04-28 2002-01-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts oxidation of lower olefins to unsaturated aldehydes, methods of making and using the same
US7732367B2 (en) * 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649112B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
US7851397B2 (en) * 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649111B2 (en) * 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
US7799946B2 (en) * 2007-02-14 2010-09-21 Saudi Basic Industries Corporation Process for separating methacrolein from methacrylic acid in a gas phase product from the partial oxidation of isobutene
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3198751A (en) * 1959-02-17 1965-08-03 Distillers Co Yeast Ltd Stannic oxide-antimony tetroxide catalyst composition
US3522299A (en) * 1965-11-17 1970-07-28 Nippon Kayaku Kk Process for the oxidation of olefins to aldehydes and acids and catalyst therefor
BE741001A (ja) * 1968-11-02 1970-04-01
DE2000425A1 (de) 1969-01-11 1970-07-16 Toa Gosei Chem Ind Verfahren zur Oxydation von Olefinen
US3686295A (en) * 1970-06-01 1972-08-22 Standard Oil Co Ohio Catalytic conversion of saturated hydrocarbons to unsaturated products by oxidation in the presence of a halogen
JPS5112603B1 (ja) * 1971-05-26 1976-04-21
FR2173203B1 (ja) * 1972-02-22 1978-03-10 Asahi Glass Co Ltd
JPS584691B2 (ja) * 1977-11-07 1983-01-27 宇部興産株式会社 メタクロレインの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2445308B1 (ja) 1983-12-16
FR2445308A1 (fr) 1980-07-25
GB2039772A (en) 1980-08-20
GB2039772B (en) 1983-03-02
JPS5587736A (en) 1980-07-02
US4267385A (en) 1981-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281745A (en) Process for producing nitriles
JPS584694B2 (ja) アクロレインまたはメタクロレインの製造方法
US4066704A (en) Catalytic oxidation
EP1106246B1 (en) Modified carrier, complex oxide catalyst and process for preparation of acrylic acid
US3936505A (en) Process for preparing unsaturated aldehyde having three to four carbon atoms
US4217309A (en) Process for producing methacrolein
JP3287066B2 (ja) アクリル酸の製造方法
US4290922A (en) Ammoxidation catalyst for the production of acrylonitrile from propylene and process for producing the same
KR20000016288A (ko) 프로판의 아크롤레인으로의 공업적 불균일 촉매 접촉 가스상산화 방법
US4280928A (en) Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US4306090A (en) Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US4092354A (en) Process for production of acrylic acid
US20010008623A1 (en) Lower alkane oxidative dehydrogenation catalysts and a process for producing olefins
EP0032012A2 (en) Oxidation and ammoxidation catalysts and their use
US4264476A (en) Catalyst for producing acrylonitrile in a fluidized bed reactor
US4171328A (en) Catalytic oxidation of isobutylene
US4209640A (en) Catalysts for the oxidation of unsaturated aldehydes
US4541964A (en) Production of methacrylonitrile
US8940658B2 (en) Catalyst for producing unsaturated carboxylic acid and a process for producing unsaturated carboxylic acid using the catalyst
US6635794B2 (en) Catalysts for oxidative dehydrogenation of alkanes and a process for producing olefins
JPH0847642A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒およびこの触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法
US3900426A (en) Catalysts for the oxidation of olefines
JP2944463B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒およびこの触媒を用いたメタクリル酸の製造方法
JPS5835974B2 (ja) アクロレインまたはメタクロレインの製造方法
JPS5835971B2 (ja) アクロレインの製造方法