JPS5846928B2 - 管路内走行機 - Google Patents

管路内走行機

Info

Publication number
JPS5846928B2
JPS5846928B2 JP55015111A JP1511180A JPS5846928B2 JP S5846928 B2 JPS5846928 B2 JP S5846928B2 JP 55015111 A JP55015111 A JP 55015111A JP 1511180 A JP1511180 A JP 1511180A JP S5846928 B2 JPS5846928 B2 JP S5846928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main piston
gap
piston
inner cylinder
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55015111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112806A (en
Inventor
勝二郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP55015111A priority Critical patent/JPS5846928B2/ja
Publication of JPS56112806A publication Critical patent/JPS56112806A/ja
Publication of JPS5846928B2 publication Critical patent/JPS5846928B2/ja
Priority to JP23030291A priority patent/JPH0551811A/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電カケープル等を管路内に敷設するに先立ち、
管路内の点検を兼ねてメツセンジャワイヤの引込みを行
うための管路内走行機に関するものである。
近年都市の近代化に伴い電力、通信等のケーブル類は地
下に埋設される傾向にある。
この場合、地中に合成樹脂、コンクリート、金属等の管
路を埋設し、この管路内にケーブルを敷設する方法があ
るが、敷設に当ってはメツセンジャワイヤ等を人力によ
り管路の一方から挿入し管路の他方から引っ張り出すと
ともにメツセンジャワイヤの端に結合したケーブルを敷
設する方法によっている。
ところが、この種の方法は短い管路ならばともかく次第
に長尺化する管路の場合には敷設困難となる。
このため、従来より長尺の管路の点検、清掃、およびメ
ツセンジャワイヤの引込みを行う装置が種々提案されて
いる。
このうち電力使用の装置は管路内に水が溜ったり、管路
全体が水中に没する場合もあって絶縁性の面から実用に
は至っていない。
また、圧搾空気を動力源とする場合の一部のものは実用
化されている。
この場合、ピストンの往復運転に伴いピストンの前部と
後部に設けられたシューにより交互に固定端、自由端を
繰返すが、この種装置はピストンの伸長にて前進、退入
にて停止という具合に明確に区別でき、前進の時間と停
止の時間が同時間必要で運動の円滑性を欠きスピードが
遅く、ホースやホースを巻装したドラムに衝撃荷重がか
かりホースの寿命を著しく縮める欠点があった。
本発明は上述の欠点を除きスピードが速くしかも移動が
円滑でホースにも衝撃が加わらないようにした管路的走
行機の提供を目的とし、新規な着想にて発明された画期
的な装置である。
このような目的を達成するため本発明としては、外側シ
リンダと同軸に重ねられると共にこの外側シリンダに囲
まれた内側シリンダの軸方向に沿う略中央部に弁部を設
け、この弁部から上記内側シリンダの基端を貫通して吸
込管を外部に突出させるとともに上記内側シリンダの先
端を貫通して排出管を外部に突出させ、上記吸込管の外
周に伸長空隙、上記外側シリンダおよび上記内側シリン
ダの内周に一退人空隙をそれぞれ介して筒形の第1主ピ
ストンを摺動自在に嵌挿すると共に上記排出管の外周に
膨張空隙、上記外側シリンダおよび上記内側シリンダの
内周に退入空隙をそれぞれ介して筒形の第2主ピストン
を摺動自在に嵌挿し、上記第1主ピストンの基端に第1
膨張体の端を固定するとともに他の端を上記第1主ピス
トンに対し上記伸長空隙内の流体圧で摺動する第1補助
ピストンに固定し、上記第2主ピストンの先端に第2膨
張体の端を固定するとともに他の端を第2主ピストンに
対し上記膨張空隙内の流体圧で摺動する第2補助ピスト
ンに固定し、上記弁部内に配置された可動体から上記排
出管を貫通して外部に操作ロッドを突出させ、上記可動
体の基端側位置にて上記第1主ピストンの先端側および
上記第2主ピストンの基端側および上記伸長空隙を上記
吸込管と連通ずるとともに、上記第2主ピストンの先端
側移動終了位置にて上記第2主ピストンを上記操作ロッ
ドに係止させて上記可動体を先端側位置とし、この位置
にて上記二つの退入空隙および上記膨張空隙に上記吸込
管を貫通すると共に上記第2主ピストンの基端側移動終
了位置にて上記第2主ピストンにて上記操作ロッドを係
止させ上記可動体を基端側位置としたことを特徴とする
ここで、第1図ないし第9図を参照して本発明による管
路的走行機の実施例を説明する。
第1図は本実施例の管路的走行機の外観を示し、第2図
は第1図の断面図である。
外側シリンダ1の内側には空隙2を介して内側シリンダ
3が同軸に配置され、この外側シリンダ1は内側シリン
ダ3を囲むように円周方向内側に向って鍔を有している
また、内側シリンダ3の軸方向に沿う略中央部には弁部
4が設けられている。
この弁部4は複数の孔が形成されている外、内側シリン
ダ3の一関口端である基端を貫通して吸込管5が外部に
突出されるとともに、弁部4から内側シリンダ3の他の
開口端である先端を貫通して排出管6が外部に突出され
ている。
吸込管5の外周には筒形の第1主ピストンIが嵌挿され
るとともに排出管6の外周にも筒形の第2主ピストン8
が嵌挿されている。
第1主ピストン7は図の右端である先端側において、内
側シリンダ3の内周壁に摺動自在に当接するとともに、
吸込管5に対しては伸長空隙9を介して離間されており
、また、図の左端である基端側において、吸込管5の外
周に摺動自在に当接ししかも外側シリンダ1の鍔に対し
て摺動自在に当接しておりシリンダの基端側外部にあっ
ては半径方向外方に一定間隙を有して突出部7a、7b
が形成されている。
突出部7aの基端側には伸長空隙9と連通させるための
孔7cが形成されている。
第1主ピストン7の先端側以外の内側シリンダ3内には
前述した外側シリンダ1と内側シリンダ3との間の空隙
2と連通ずる退入空隙10が存在する。
第2主ピストン8は図の左端である基端側において内側
シリンダ3の内周壁とともに排出管6の外周に摺動自在
に当接するとともに、図の右端である先端側において排
出管6の外周に摺動自在に当接しており、排出管6側の
途中には膨張空隙11が形成されている。
また、先端側において第2主ピストン8の外周は外側シ
リンダ1の鍔に対して摺動自在に当接しており、シリン
ダの先端側外部にあっては半径方向外方に一定間隙を有
して突出部8a、8bが形成されている。
そして、突出部8aの先端側には膨張空隙11と連通さ
せるための孔8cが形成されているとともに、基端側に
て内側シリンダ3と外側シリンダ1との空隙2と連通す
る退入空隙12に膨張空隙11を連通させる孔8dが形
成されている。
第1主ピストン1の基端側外周にはこの第1主ピストン
T自体および突出部7aそれぞれに摺動自在な第1補助
ピストン13が嵌挿されるとともに、第2主ピストン8
の先端側外周にもこの第2主ピストン8自体および突出
部8aそれぞれに摺動自在な第2補助ピストン14が嵌
挿されている。
第1補助ピストン13と突出部7bとの間および第2補
助ピストン14と突出部8bとの間にはそれぞれスプリ
ング15.16が介在されるとともにゴム等の可撓体か
らなるシュー17.18が装置されている。
また、第2主ピストン8の先端の突出部8bには排出孔
を有するカバー19がかぶせられカバー19の先端中央
には内側に向って突起20が存在する。
弁部4には往復動可能な可動体21が配置されると共に
この可動体21と一体に排出管6を貫いて先端側に操作
ロッド22が外部まで突出している。
さらに、弁部4には第1主ピストン7の伸長空隙9、第
2主ピストン8の基端側聞口、および弁部4の空洞を結
ぶ連通溝23が形成されるとともに、第2主ピストン8
の基端側と弁部4内の空洞を通ずる連通溝24およびこ
の弁部4内の空洞を空隙2に連通ずる連通溝25が形成
されている。
因に、弁部4内の空洞は吸込管5または排出管6と連通
し得るものである。
さて、以上本実施例の構造の概略を述べたが、次に吸込
管5内に圧搾空気が入ったときの動作を更に細部の構造
と合わせて説明する。
第2図は全てのピストンが退入しいずれの機構にも圧搾
空気が供給されていない状態を示し、今コンプレッサ等
の図示省略の圧搾空気供給源より吸込管5に圧搾空気が
供給されると、弁部4の可動体21は図の左側である基
端側にあるので、圧搾空気は連通溝23に供給され第1
主ピストン7および第2主ピストン8を伸長させる方向
に作用する。
第1主ピストンγに供給される圧搾空気は伸長空隙9お
よび孔7cを介して第1補助ピストン13に供給される
とともに第3図に示す小孔26を介して第1主ピストン
7にも同時に供給される。
この場合、伸長空隙9の断面積は/J4L26と比較し
て大きいため圧搾空気の供給量も多くなり、よって第1
補助ピストン13の方が第1主ピストン7より先に動作
しシュー17が圧縮されてその外径を大きくし図示省略
の管路壁に圧接して固定端となる。
この間、第1主ピストン1へも小孔26を介して圧搾空
気の供給が行われ、緩慢ではあるが伸長して第1主ピス
トン7の先端が小孔26を形成するストップリング27
を通過して第1補助ピストン13も動作限界に達すると
、第1主ピストン1の先端側は供給される圧搾空気の全
量を受け、大きな力とスピードにて第1主ピストン7の
ストローク分だけ本体を前進させる。
また、連通溝23の断面積を第1主ピストンI側より第
2主ピストン8側を小さくして圧搾空気の供給量を加減
することにより第1主ピストン7と第2主ピストン8の
伸長のタイミングを合わせるように連通溝23の第2主
ピストン8の基端側にノズル28が備えられている。
このタイミングはシュー17が膨張され第1主ピストン
1が伸長する前に第2主ピストン8が伸長し切らないよ
うにするためであり、効率良い前進を意図するためであ
る。
他方において、第1主ピストン7および第2主ピストン
8の伸長時において第1主ピストン7の退入空隙10、
第2主ピストン8の退入空隙12、および空隙2は連通
溝25および可動体21に設けられた孔を介して排出管
6に連通ずるとともにカバー19の孔より外部と連通ず
る。
さて、第2主ピストン12が伸長して第3図に示す先端
側移動終了位置に到ると、第2主ピストン8の先端と操
作ロッド22が当接し、ついで第2主ピストン8は操作
ロッド22ひいては可動体21が図の右側に移動し始め
る。
この間、ひきつづき連絡溝29により圧搾空気の供給が
継続され、第2主ピストン8が死点に達すると同時に可
動体21も図の右端に移動し、連通孔23への圧搾空気
の供給が止まり排気用の連通溝24の閉鎖が解除される
ので伸長空隙9および連通溝23は排出管5に連通され
ることになる。
この状態を第4図に示す。
同時に連通溝25を介して空隙2および退入空隙10,
12に圧搾空気が供給されることになり、第2主ピスト
ン8に供給される圧搾空気はエンドリング30にて形成
される給気孔31を介して膨張空隙11を経て第2補助
ピストン14に供給されるとともに、J4L32を介し
て第2主ピストン8に供給され、さらに第1主ピストン
1の基端側に供給される。
この場合、膨張空隙11とlト孔32の断面積の差から
第2補助ピストン14の方が先に動作しシュー18は図
示されない管路壁に圧接し固定端となる。
この間第2主ピストン8も緩慢ではあるが退入し第2主
ピストン8の先端側がエンドリング30及びストップリ
ング33を通過して第2補助ピストン14も動作限界に
達すると、第2主ピストン8側に供給される圧搾空気の
全量が第2主ピストン8に作用しシュー18が固定端と
なっているので、本体が第2主ピストン8のストローク
分だけ前進することになる。
一方、第1主ピストンT側は無負荷でしかも供給を受け
る圧搾空気の全量が退入に作用するため第2主ピストン
8より早く退入を完了する。
この場合、第1主ピストン7と第2主ピストン8とのタ
イミングは不要である。
第1図に示すように第2主ピストン8が基端側移動終了
位置に近ずくと操作bラド22の先端にカバー19の突
起20が当接し、第2主ピストン8の退入動作と可動体
21の図の左側移行とが連動し、第2主ピストン12が
退入死点に達すると同時に可動体21は図の左端である
基端側に移動し、1サイクルの動作を完了して第1主ピ
ストンTおよび第2主ピストン8のストローク分だけ前
進することになる。
尚、第1主ピストン1および第2主ピストン8の退入に
伴い可動体21の移動完了により連通溝25が排出管6
に連通し、吸込管5を連通溝23に連通ずることになる
また、可動体21に設けられた連通孔34は可動体21
が左右に移動する時に出来る弁部4の空間部4aを排出
管6に連通させ可動体21の動作をスムーズに行うため
のものである。
第8図A−Eは動作順を追って説明すると、Aは第1主
ピストン7および第2主ピストン8が退入し、圧搾空気
が供給されていない状態、Bはシュー11が管路壁に圧
接して固定端となった状態、CはBと同時に第1主ピス
トン7および第2主ピストン8が伸長した状態、Dは伸
長が完了すると同時にシュー18が管路壁に圧接して固
定端となるとともにシュー17の圧接が解除された状態
、Eは第1主ピストン1および第2主ピストン8が退入
した状態をそれぞれ示し、lサイクルにて第1主ピスト
ン7および第2主ピストン8のストロークの和だけ前進
する。
なお、第4図に示す35はテフロン等の摩擦係数の小さ
な材料からなるガイドであり、本体の基端側と先端側の
円周上に複数個装置し、走行時にシュー等の部分が管路
壁に摺動しないようにするためのもので、管路の内径に
合わせて適宜交換できる構造となっている。
また、シュー17.18も消耗品であり適宜交換できる
構造とする必要がある。
また、第8図中36は高圧ホース、31はジヨイント金
具で、本体が管路端に達した時本体と高圧ホース36を
切離し、高圧ホース36とメツセンジャワイヤを結合し
て高圧ホース36を回収する時にメツセンジャワイヤを
管路内に引込む。
以上説明したように本発明による管路内走行機によれば
、数百メートルにも及ぶ管路内にメツセンジャワイヤを
引込む事も可能となり、管路が水中に没したとしても支
障なく走行でき、さらに従来構造のものでは第1図f1
にて示すように前進と停止の時間が必要のためスピード
も遅く円滑な走行も欠くのに対し、本発明ではf2にて
示すように停止時間が少なくて連続走行となりスピード
も速く円滑な走行が可能となって、走行時にホースやド
ラムにかかる衝撃荷重を大巾に減少でき、ホースを始め
とする各部の劣化を大巾に少なくできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明の管路内走行機の一実施例
に関し、第1図は外観図、第2図は第1図の断面図、第
3図は伸長状態完了直前の断面図、第4図は退入開始直
前状態の断面図、第5図は第4図のA−A線断面図、第
6図は第4図のB−B線断面図、第7図は退入状態完了
直前の断面図、第8図A−Eは一サイクルを示す5段階
の工程図、第9図は従来と本発明との効果の差違を説明
するためのグラフである。 図面中、1は外観シリンダ、3は内側シリンダ、4は弁
部、5は吸込管、6は排出管、7は第1主ピストン、8
は第2主ピストン、9は伸長空隙、10.12は退入空
隙、11は膨張空隙、13は第1補助ピストン、14は
第2補助ピストン、17.18はシュー 21は可動体
、22は操作ロッドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外側シリンダと同軸に重ねられると共にこの外側シ
    リンダに囲まれた内側シリンダの軸方向に沿う略中央部
    に弁部を設け、この弁部から上記内側シリンダの基端を
    貫通して吸込管を外部に突出させるとともに上記内側シ
    リンダの先端を貫通して排出管を外部に突出させ、上記
    吸込管の外周に伸長空隙、上記外側シリンダおよび上記
    内側シリンダの内周に退入空隙をそれぞれ介して筒形の
    第1主ピストンを摺動自在に嵌挿すると共に上記排出管
    の外周に膨張空隙、上記外側シリンダおよび上記内側シ
    リンダの内周に退入空隙をそれぞれ介して筒形の第2主
    ピストンを摺動自在に嵌挿し、上記第1主ピストンの基
    端に第1膨張体の端を固定するとともに他の端を上記第
    1主ピストンに対し上記伸長空隙内の流体圧で摺動する
    第1補助ピストンに固定し、上記第2主ピストンの先端
    に第2膨張体の端を固定するとともに他の端を第2主ピ
    ストンに対し上記膨張空隙内の流体圧で摺動する第2補
    助ピストンに固定し、上記弁部内に配置された可動体か
    ら上記排出管を貫通して外部に操作ロッドを突出させ、
    上記可動体の基端側位置にて上記第1主ピストンの先端
    側および上記第2ピストンの基端側および上記伸長空隙
    を上記吸込管と連通ずるとともに、上記第2主ピストン
    の先端側移動終了位置にて上記第2主ピストンを上記操
    作ロッドに係止させて上記可動体を先端側位置とし、こ
    の位置にて上記二つの退入空隙および上記膨張空隙に上
    記吸込管を連通ずると共に上記第2主ピストンの基端側
    移動終了位置にて上記第2主ピストンにて上記操作ロッ
    ドを係止させ上記可動体を基端側位置とした管路内走行
    機。
JP55015111A 1980-02-09 1980-02-09 管路内走行機 Expired JPS5846928B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55015111A JPS5846928B2 (ja) 1980-02-09 1980-02-09 管路内走行機
JP23030291A JPH0551811A (ja) 1980-02-09 1991-09-10 導電性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55015111A JPS5846928B2 (ja) 1980-02-09 1980-02-09 管路内走行機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112806A JPS56112806A (en) 1981-09-05
JPS5846928B2 true JPS5846928B2 (ja) 1983-10-19

Family

ID=11879714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55015111A Expired JPS5846928B2 (ja) 1980-02-09 1980-02-09 管路内走行機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846928B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112806A (en) 1981-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU652279A1 (ru) Устройство ударного действи дл образовани скважин в грунте
KR20100043052A (ko) 파이프 확관기용 연장기
US2725078A (en) Flexible liner assembly for a fluid pressure device
JPWO2016136511A1 (ja) 移動装置、及び、移動装置の移動方法
US3642032A (en) Internal pipe clamp applying apparatus and method
JPS5846928B2 (ja) 管路内走行機
US2417476A (en) Hydraulic piston return stop
KR20140089964A (ko) 배관 스케일 제거 시스템 및 이를 이용한 배관 스케일 제거방법
US2735473A (en) Hose coupling mounting machine
KR910009016Y1 (ko) 공압실린더의 피스턴 시일장치
MX2015006505A (es) Herramienta de montaje en el fondo de un pozo.
US2904137A (en) Self-adjusting wheel brake
CN205639954U (zh) 快速连接角阀组件
CN107351126B (zh) 自动对接注油机构
CN216767929U (zh) 模型挖掘机用伸缩式液压油缸及模型挖掘机
JPH0784887B2 (ja) 流体駆動作動シリンダ
SU239132A1 (ru) Устройство для пробивания скважин в грунте
SU1177427A1 (ru) Устройство дл бестраншейной прокладки труб
KR102215957B1 (ko) 패킹홈이 일체로 형성된 확관부를 구비한 다중벽 합성수지관
SU910288A1 (ru) Устройство дл изготовлени труб с кольцевой канавкой на раструбе
RU2743787C1 (ru) Транспортное средство для перемещения по внутренним поверхностям
EP0395934A1 (en) Method and device for the construction and/or the reconditioning of pipelines and conduits
CN115502855A (zh) 一种全气动式深孔自动清理装置
US3322394A (en) Self-propelled bore traversing device
SU1053932A1 (ru) Устройство дл соединени обжимом конца шланга с ниппелем