JPS5846527B2 - 転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法 - Google Patents

転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法

Info

Publication number
JPS5846527B2
JPS5846527B2 JP4673979A JP4673979A JPS5846527B2 JP S5846527 B2 JPS5846527 B2 JP S5846527B2 JP 4673979 A JP4673979 A JP 4673979A JP 4673979 A JP4673979 A JP 4673979A JP S5846527 B2 JPS5846527 B2 JP S5846527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
waste gas
amount
mouth pressure
furnace mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4673979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55141510A (en
Inventor
礼三 軍司
成治 川合
徳二 太田
実 竹内
駿 福島
武也 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4673979A priority Critical patent/JPS5846527B2/ja
Publication of JPS55141510A publication Critical patent/JPS55141510A/ja
Publication of JPS5846527B2 publication Critical patent/JPS5846527B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/38Removal of waste gases or dust
    • C21C5/40Offtakes or separating apparatus for converter waste gases or dust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、酸素転炉の如き転炉の廃ガス処理装置にお
ける炉口圧制御方法lこ関するものである。
先ず第1図を参照して転炉廃ガス処理装置の構成の概要
を説明する。
転炉1の中に屑鉄と溶けた銑鉄2を入れた後、ランス3
を通しで高モ酸素を吹きつけで精錬(吹錬という)を行
ない。
吹錬終了後、転炉1を傾けで出鋼する。
この吹錬の際。ランス3から吹き込まれた酸素ジェット
は溶けた銑鉄のCと反応し、COに富む大量の廃ガスを
発生する。
一方、酸素ジェットと鋼浴の衝突面は非常に高温になり
、鋼浴のFeが気化するため多量の酸化鉄粉も発生する
従って廃ガス処理装置としでは、大量、高幅の廃ガスを
冷却する設備と集塵する設備に分けられる。
上述のようにしで発生した高温、多塵の大量の廃ガスは
、誘引送風機10により吸引されて煙道内を流れるわけ
であるが。
その際1例えば冷却水管群から成るガス冷却器1におい
で冷却された後、1次集塵器6において粗いダストの補
集がなされ、続く2次集塵器8において微細なダストの
最終集塵がなされ、かくして除塵清浄化された廃ガスは
、燃料として有用なものであるから誘引送風機10を経
て1図示せざるガスホルダなどに回収される。
所で転炉1においては、吹錬の中期には大量の廃ガスを
発生するが。
その初期や末期lこおいては発生量は少ない。
また吹錬中におい5て、副原料を投入したり、ランス3
から吹きつける酸素の量を変えても廃ガスの発生量は変
動する。
このような廃ガス発生量の変動によりフード5内のガス
圧も変動する。
ガス圧が高まれば転炉1の炉口とスカート4の間の隙間
からCOガスが吹き出し作業現場の環境を汚染する。
またフード5内のガス圧が低くなりすぎると、前記隙間
から大量の空気が吸い込まれてCOガスという有価ガス
の無駄な燃焼が生じたりするので。
フード5内のガス圧(以下、炉口圧ということもある)
が適当な範囲に収まるよう廃ガスの流量制御が行なわれ
ている。
すなわちフード5内のガス圧を炉口圧発信器11により
検出して調節計12へ送り、調節計12では、予め設定
されている炉口圧設定値と比較しで、その差が零になる
ように操作出力信号をダンパ操作器13に送り2次ダン
パ9の開閉動作をPiミツイードバック御することが従
来から行なわれていたわけである。
しかし近年の転炉の操業は、高溶銑操業に対処するため
溶鋼の温度調整を目的として吹錬途中で多量の鉄鉱石(
副原料)を冷却材として連続的に投入することが行なわ
れている。
その結果、第2図において実線イで示すように炉内発生
ガス量が急激に増加する。
これlこ対し2次ダンパ9の開閉動作がうまく追随して
廃ガス流量を点線口で示したように制御することができ
れば理想的であるが、実際には制御系における信号(ガ
ス圧)の検出遅れや伝達遅れ或いはダンパの動作遅れな
どのために上述のような理想的追随はできず、一点鎖線
ハで示したような廃ガス流量制御を行なう。
そのため斜線領域二においては、炉内発生ガス量が廃ガ
ス流量を上回る結果、スカート4と炉口の隙間からガス
が吹き出しで環境を汚染する。
また鉄鉱石の投入終了後しばらくすると、今度は炉内ガ
ス発生量が急激に減少し、ダンパの動作がこれに追随で
きないため、斜線領域ホでは廃ガス流量が理想的な廃ガ
ス流量(曲線口)を上回る結果、隙間から炉内へ余剰空
気が流入し、このため本来燃料として回収されるべきC
Oガスが燃焼する結果となる。
そこで炉内発生ガス量の急激な変動1こ対する廃ガス流
量の制御性を高めるために、調節計12のPiパラメー
タを大きくすると、炉内圧の長周期の変動1こ重畳され
る短周期の炉内圧変動(バッフィングノイズと呼ばれる
)を拾っでそれに応動する結果、2次ダンパ9の開閉動
作が不必要に頻繁になり炉口圧に悪い結果をもたらす。
なお第3図は炉内圧の変動状況を示す経時変化説明図で
、実線で示した曲線へか本来の炉圧変動であって比較的
長周期であるのに対し1点線のトがバッフィングノイズ
を示す。
以上の次第で従来は、炉内Eこ鉄鉱石を投入するときは
、炉内発生ガス量の急激な立ち上りが予見されるので、
操作員が調節計12においで炉内圧の設定値を手動で変
更しで対処するというのが実状であった。
このような実状を改善するために、吹錬条件(送酸量、
溶銑装入量、鉄鉱石投入パターン等)によって炉内発生
ガス量を予測し、この予測量に廃ガス吸引量を近似させ
る制御方法が提案(特開昭53−1110号公報参照)
されたが、この方法では、炉内発生ガス量の予測精度が
制御の効果に大きな影響をもつため、精度の良い予測モ
デル(式の集合)が必要となる。
しかし、吹錬状態にある転炉内は複雑かつ不規則に変動
するので、炉内発生ガス量を精度良く推定できる高度の
モデルを得ることは困難な実状にある。
この発明は、上述のような従来の技術的背景のもとにな
されたものであり、従ってこの発明の目的は、炉内発生
ガス量の高精度の予測を要することなしに、鉄鉱石投入
など1こよる急激な炉内発生ガス量の変動に良く追随し
て炉口圧を一定に制御できる炉口上制御方法を提供する
ことにある。
この発明の概要は次のとおりである。
転炉廃ガス処理装置において、演算制御装置による所定
の演算結果に基づき、廃ガス流量制御手段(例えばダン
パ)へ制御量(例えばダンパ開度)を指示して廃ガス流
量を制御することにより炉口圧を一定に制御する炉口圧
制御方法であって、炉口圧の時間的推移を示すサンプル
計測値と、炉内発生ガス量の時間的推移を示すサンプル
測定値と、廃ガス流量制御手段の動作の応答遅れを表わ
す無駄時間中において演算制御装置から該制御手段へ指
示された制御量のサンプル値、の三つのうちの炉口圧サ
ンプル計測値と他の二つの倒れか一方または双方を用い
て前記演算制御装置が所定の演算を行なうようにした炉
口圧制御方法である。
次に図を参照してこの発明の一実施例を詳しく。
説明する。
第4図はこの発明を説明するために必要な構成概要図で
ある。
同図において、フード5内のガス圧は炉口圧発信器11
により検出され上意装置14へ送られて記憶される。
フード内ガス圧の検出は1例えば0.2秒に1回という
ような割合でサンプリング的に行なわれ、そのサンプル
値が順次記憶装置14に記憶される。
また炉口圧発信器11により検出されたガス圧は積分器
15(こおいて積分される。
また1次集塵器6の手前1こ廃ガス分析計16を備える
と共に、廃ガス流量測定用ベンチュリ11により検出し
た差圧から廃ガス流量を測定する廃ガス流量発信器18
を設ける。
廃ガス分析結果と測定された廃ガス流量値とは演算装置
19へ送られ、そこで炉内発生ガス量の演算が行なわれ
る。
演算結果は順次記憶装置201こ記憶される。22は演
算制御装置であり、所定の演算を行なった後、ダンパ操
作器13へ、2次ダンパ9の開度を指示する制御信号を
送出する。
ダンパ操作器13は、制御信号を受けで2次ダンパ9の
開度を制御するが、同時lこ受けた制御信号の開度指示
量を記憶装置21へ送って記憶させる。
さて、演算制御装置22では、記憶装置14からのフー
ド内ガス匡サンプル値と積分器15からのガス玉積分値
と記憶装置20からの炉内発生ガス量サンプル値と記憶
装置21からの開度指示量サンプル値に基づき0次に説
明する如き演算を行なって制御信号をダンパ操作器13
へ出力する。
今、廃ガス流量を制御する2次ダンパ9の動特LS 性が、伝達関数 e /(1+T S)で近似され
、また炉口圧制御プロセスの動特性が、伝達関数 K/
1+T S)で近似されるものとする。
ここて、Lは、ダンパが制御信号を受けてから実際lこ
動作を開始するまでの動作遅れ時間を表わす無駄時間で
あり、T はダンパの制御信号に対する時定数であり、
TPはフード内ガス匡のダンパ開度に対する時定数であ
り、には炉口圧制御プロセスのゲインである。
このとき1時刻kにおけるダンパ制御信号(演算制御装
置22からの出力信号)U(k)は次の(1)式により
計算される。
ここlとおいて−po(k)は時刻klこおける炉口圧
(フード内ガス圧)であり−po(kl)は時刻により
lサンプリング時間だけ前に計測された炉口圧であり、
記憶装置14から演算制御装置22へに 送られる量である。
、Σ po(i)は、炉口圧p。1 = −o。
の過去から時刻kに至るまでの積分値であり、積分器1
5から演算制御装置22へ送られる量である。
ム fO(k)は1時刻kにおける炉内発生ガス量測定値へ であり、 f□(k i)は時刻により1サンプリ
ング時間だけ前に測定された値であり、記憶装置20か
ら送られてくるものである。
なお測定と云っても、廃ガス分析結果と廃ガス流量とか
ら演算により求められるもので、直接的な測定ではなく
間接的な測定であることは云うまでもない。
U(k−1)は1時刻により1サンプリング時間だけ前
におけるダンパ制御信号であり、U(k−e)は時刻に
よりlサンプリング時間だけ前におけるダンパ制御信号
である。
またlは、ダンパの無駄時間をサンプリング間隔で割っ
た数である。
無駄時間が1秒で、サンプリング間隔が0.2秒とする
とlは5となる。
U(に一1)乃至U(k−6−1)は記憶装置21から
送られてくるものである。
gl乃至go +、gはそれぞれ係数である。
上記(1)式においで、第1行目は炉口圧p。
のフィードバック制御を意味し、第2行目は炉内発生ガ
ス量の炉口圧lこ対するフィードフォワード制御を意味
し、第3行目は操作端であるダンパの無駄時間を考慮し
た制御を意味する。
係数gl乃至g6+1は、ダンパの時定数T。
、プロセカ力時定数TP1プロセスのゲインに、ダンパ
の無駄時間りが判明すれば自動制御における最適制御理
論から計算されるものである。
演算装置19においで、廃ガス分析データと廃ガス流量
とから炉内発生ガス量を算出するのtご用いる式は次の
(2)式である。
fc7=fX(C0%−+−C02%+H21)’)/
100”<2)但し、fは廃ガス流量、C0%は廃ガス
中の一酸化炭素の濃度%、CO2%は同じく二酸化炭素
の濃度%、 H2%は水素濃度多を示す。
上記の(2)式においては、C0%、CO2%およびH
2%をガス分析計16にて分析する際、分析結果が出る
までの時間遅れが10秒前後もあり、ガス分析の対象と
なった廃ガスとベンチュリ11において流量測定の対象
となった廃ガスとが必ずしも一致しない等の理由1こよ
り、算出された炉内発生ガス量には1発生ガス量1こ変
動があった場合、その変動分の15φ程度の誤差が本発
明者等の検討によれば見込まれる。
予測された炉内発生ガス量に廃ガス吸引量を近似させる
という従来の提案【こかかる制御法では1発生ガス量の
予測に上述のような大きな誤差があったのでは、高精度
の制御は望めないが、この発明では、炉口圧のフィード
バッグ制御が同時に行なわれるため、上述のようなガス
発生量の測定誤差があってもその影響は少ないO 第5図はこの発明による効果を説明するための図で、a
は炉内発生ガス量の、bは従来の方法による炉口圧の、
Cはこの発明の方法1こよる炉口圧の、それぞれ経時変
化説明図である。
すなわち。第5図aにみられるように、炉内発生ガス量
が変動した場合、従来のPiミツイードバック御による
炉口圧制御方法では、第5図すにみられるように、炉口
圧は+1 mmH20程度の変動を示すが。
この発明による制御方法では、第5図c1こみられるよ
うに、 +0.2iiH20程度の変動ですむ(但し、
炉内発生ガス量の測定には上記の(2)式を使用し、ま
た廃ガス分析には16秒の時間遅れを仮定している)。
第5図すとCを比較すれば、炉口圧一定という操業目標
に対するこの発明の効果が大きいことが分るであろう。
以上説明したとおりであるから、この発明によれば、炉
内発生ガス量の測定誤差が大きくても。
鉄鉱石投入などによる急激な炉内発生ガス量の変動に対
して炉口圧を良く追随させて一定に制御できるという利
点があり、ひいではCOガスの回収量を高め、省エネル
ギーにも資するという利点がある。
なお、炉内発生ガス量の測定には、前述の(2)式によ
る方法でなく、炉内発生ガス量に変化を及ぼす諸要因(
送酸量、副原料投入速度等)から推定するという方法を
用いてもよい。
また操作端であるダンパの動特性、炉口圧制御プロセス
の動特性を1次遅れ十無駄時間で近似したが、高次の特
性で近似しでもよいことは勿論である。
このとき但しmは伝達関数の次数を示す。
また係数gl乃至g2 m+ 1 + 2は、最適制御
理論によることなく、経験的に定めてもよい。
またこれらの係数のうちg 乃至g 2171 + 2 2 m+ 1士2(ごつし
)では、その全部を設定する必要はなく、零のものがあ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、転炉廃ガス処理装置における従来の炉口上制
御方法を説明するための構成概略図であり、第2図は炉
内発生ガス量および廃ガス流量の変動状況の経時変化説
明図であり、第3図は炉内匡の経時変化説明図であり、
第4図はこの発明を説明するために必要な構成概略図で
ある。 第、5図は、aが炉内発生ガス量の、bが従来の方法に
よる炉口圧の、Cがこの発明の方法による炉口圧の。 それぞれ経時変化説明図である。 図においで、1は転炉、2は屑鉄および溶けた銑鉄、3
はランス、4はスカート、5はフード。 6は1次集塵器、7はガス冷却器、8は2次集塵器、9
は2次ダンパ、10は誘引送風機、11は炉口圧発信器
、12は炉口圧調節計、13はダンパ操作器、14は記
憶装置、15は積分器、16は廃ガス分析計、1γは廃
ガス流量測定用ベンチュリ、18は廃ガス流量発信器、
19は演算装置。 20は記憶装置、21は記憶装置、22は演算制御装置
、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 転炉廃ガス処理装置において、演算制御装置による
    所定の演算結果に基づき、廃ガス流量制御手段へ制御量
    を指示して廃ガス流量を制御することにより炉口圧を一
    定に制御する炉口圧制御方法であって、炉口圧の時間的
    推移を示すサンプル計測値と、炉内発生ガス量の時間的
    推移を示すサンプル測定値と、廃ガス流量制御手段の動
    作の応答遅れを表わす無駄時間中において演算制御装置
    から該制御手段へ指示された制御量のサンプル値。 の三つのうち炉口圧サンプル計測値と他の二つの何れか
    一方または双方を用いて前記演算制御装置が所定の演算
    を行なうことを特徴とする炉口圧制御方法。
JP4673979A 1979-04-18 1979-04-18 転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法 Expired JPS5846527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4673979A JPS5846527B2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18 転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4673979A JPS5846527B2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18 転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55141510A JPS55141510A (en) 1980-11-05
JPS5846527B2 true JPS5846527B2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=12755692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4673979A Expired JPS5846527B2 (ja) 1979-04-18 1979-04-18 転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846527B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55141510A (en) 1980-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3770279B1 (en) Molten metal component estimation device, molten metal component estimation method, and molten metal production method
JPH05263120A (ja) 転炉吹錬制御方法
EP0190644B2 (en) Convertor pressure control device in convertor waste gas disposing device
JPS5846527B2 (ja) 転炉廃ガス処理装置における炉口圧制御方法
EP3989013B1 (en) Method for controlling process, operation guidance method, method for operating blast furnace, method for producing hot metal, and device for controlling process
JPS5839204B2 (ja) 転炉廃ガス処理装置における炉内圧制御装置
US4314694A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
CN115341069A (zh) 一种基于在线动态检测模型的转炉吹炼终点的钢液碳含量预测控制方法
US3653650A (en) Method of controlling the exhaust gas flow volume in an oxygen top-blowing converter
US4192486A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
JPH0434610B2 (ja)
JPH06256832A (ja) 転炉吹錬方法
CA1092361A (en) Method for controlling exhaust gases in oxygen blown converter
SU817065A1 (ru) Способ регулировани кислородно- КОНВЕРТОРНОгО пРОцЕССА
JP7156560B2 (ja) 精錬処理制御装置及び精錬処理制御方法
US4619694A (en) Method of refining steel and apparatus
JP2621613B2 (ja) 上底吹転炉における終点炭素濃度制御法
SU711108A1 (ru) Способ управлени кислородно-конверторным процессом
JPH05195035A (ja) 転炉吹錬制御装置
Iso et al. Instrumentation and control for a refining process in steelmaking
JPS61174310A (ja) 転炉廃ガス処理における炉圧制御方法
JPS583004B2 (ja) 転炉廃ガス処理装置におけるフ−ド内ガス圧制御方式
Johansson et al. Model-based estimation of metal analysis in the steel converter: Linear versus nonlinear approach
RU105626U1 (ru) Устройство автоматического управления электроприводом кислородной фурмы при продувке стали в конвертере
JPH01195218A (ja) 溶融還元炉の操業法