JPS5846485A - 計数装置における圧力気体の吹出し口 - Google Patents

計数装置における圧力気体の吹出し口

Info

Publication number
JPS5846485A
JPS5846485A JP14506581A JP14506581A JPS5846485A JP S5846485 A JPS5846485 A JP S5846485A JP 14506581 A JP14506581 A JP 14506581A JP 14506581 A JP14506581 A JP 14506581A JP S5846485 A JPS5846485 A JP S5846485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
pressure
printed matter
pressure gas
pressurized air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14506581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318791B2 (ja
Inventor
Minoru Aoki
実 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiro Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nichiro Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiro Kogyo Co Ltd filed Critical Nichiro Kogyo Co Ltd
Priority to JP14506581A priority Critical patent/JPS5846485A/ja
Publication of JPS5846485A publication Critical patent/JPS5846485A/ja
Publication of JPS6318791B2 publication Critical patent/JPS6318791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M7/00Counting of objects carried by a conveyor
    • G06M7/08Counting of objects carried by a conveyor wherein the direction of movement of the objects is changed at the station where they are sensed
    • G06M7/10Counting of flat overlapped articles, e.g. of cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M2207/00Indexing scheme relating to counting of objects carried by a conveyor
    • G06M2207/02Counting of generally flat and overlapped articles, e.g. cards, newspapers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新聞などの折帖印刷物が略ぼ一定のピッチで
ずれ重なってキャリアーコードで送られるとき、同印刷
物面に圧力気体の吹出し口を接触させておき、折帖印刷
物面に圧力気体を吹出させ、同印刷物の屈曲袋面と、次
位の折帖印刷物の屈曲袋面との間で形成される段差部と
によって求められる圧力の変化を検出することによって
その計数を行う、計数装置による圧力気体の吹出し口に
関するものである。
新聞など折帖印刷物が、輪転機から出てぐるものは、例
えば、朝刊では、24頁のものが多くこれを4つ折りに
されたものが1部である。捷だ夕刊、日曜版、広告版で
は、これより少なくて、2頁の4つ折りが最少であって
これが1部となる。
すなわちこれらは24頁から2頁までさまざまな厚みを
有している。
また、折畳まれた屈曲部を前方として送られる所謂折先
の場合と、屈曲部を後方とする切先の場合とがある。
何れにせよそのときどき色々の状態で流れぐるもす、シ
たがって計数の速さは毎分830−1250部と極めて
速い。
しかもその処理部数は5〜6時間で20〜45万部と膨
大なものであってこれを連続して計数することになる。
そしてその計数の使命としては束毎にこれを1部の誤り
もなく計数することである。
従来新聞社より新聞販売店に発送するに、朝刊の場合は
100物夕刊は160部を1束としている。
この束1−1:1部程度多い時は可とされるが、反面こ
れが1部少なくでも、これは絶対不可となる。
壕だこれ以外に半端束の計数もしなければならない。
との」:うに新聞の計数には、その計数に当って色々の
状態があってこれに即座に適応するものでなければなら
ずしかも極めて高速に連続してしかも1部の誤りもなく
計数できるものでなくてはならない。
本発明は、この要望に応えんとするものであって、圧力
気体の吹出し口を改良することにより、圧力気体を折帖
印刷物に吹き付けその圧力変化を確実に求めてこれによ
り精確な計数を行わんとするものであこれを図示のもの
について説明する。
第1図は新聞の場合1部が24頁の朝刊が切先で送られ
てくるもの、第2図は厚さの薄い折帖印刷物、例えば1
部2頁の新聞が切先で送られてくる場合である。
(1)は略ぼ一定ピッチでずれ重ねられて矢印方向に送
られる折帖印刷物、(la)はその屈曲端部、(lb)
は屈曲袋面、(1C)は次の屈曲袋面(lb)との間で
形成される断面路ぼ三角状の段差部を示す。
(2)は土部キャリアーコード、(3)は下部キャリア
ーコード、(4)は計数用圧力気体の吹出し口、(4a
)はその吹出し孔である。
(5)は折帖印刷物(1)に接触して回転する回転ドラ
ム、(7)はその駆動軸、(a)(6)(第3図参照)
は、回転ドラム(5)を挾んでその両側に設けられた駆
動プーリーで、その溝(6a)に下部キャリアーコード
(3)が嵌装される。(9)は固定梁、(lO)は固定
片、(11)は固定片(10)の下部に固定されたL型
固定片で上部は双股状をなす。
(13)はL型固定片の双股状の子端の支点ビ41z)
を支軸とする調整ブロックで、この調整ブロック(13
)の先端には接続板(17)を介してエアーセンサー(
18)をビス止めする。
(14)は接続子で、L型固定片(11)の双股状の下
部にボルト(14a)をもって固定する。(1a’)は
接続子(14)の上端部で、この上端部(14’)と、
前記調整ブロック(13)との間にはコイシバネ(15
)が装着される。
1、I4 整フo ツク(13) (D 下端部(13
′)ニハ、調整ネ[16)を設け、この調整ねじ(16
)を調整することによりエアーセンサー(18)に嵌着
した吹出し口(4)のレペシを調整する。
(19)は板ばねで吹出し口(4)とエアーセンサー(
1日)とを密着させるものである。
(20)は圧力気体の導入管で、図示のない圧力調整弁
を経て圧力気体源に通じる。
(21)は同気体の導出管で接続子(14)に取付けら
れた圧力センサー(22)に接続する。圧力センサー(
22)には、圧力気体の吹出し口(4)が屈曲袋面(1
6″1/Cよって閉塞されたり、あるいは、吹出し口(
4)より段差部(lc)に圧力気体を放出したりするこ
とによる圧(5) 力の変化がこれに伝えられる。
上記のように、圧力センサー(22)が感知した圧力の
変化を、表面に歪ゲージ部を直接拡散層で形成させたシ
1)コンダイヤフラムに当てて、これに生ずる微小歪に
比例した電圧としてこれに検出し、この検出した電圧を
増巾し、デジタル波形に変換したものを計数パルスとし
て計数を行う。
圧力気体の吹出し口(4)の土面は、折帖印刷物(1)
の流れを側面より見た場合、その曲率半径R工は、回転
ドラム(5)の曲率半径Rよりも小さくする。
(第2図参照) そしてこれによって、吹出し口(4)の吹出し孔(4a
)の周辺部が、接触面の中でも比較的強く折帖印刷物(
1)に圧接するようにぜする。
また、折帖印刷物(1)の流れの正面から見た場合、吹
出し孔(4a)の周辺部が、接触面の中で比較的強く当
接するように、水平線に対して曲率半径R2を有する接
触面とする。
さらに吹出し孔(4a)の両側には、折帖印部1nM 
l )の流れ方向に沿って、略ぼ吹出し孔(4a)径と
回申の摺刷面(4b)(4b)を隔てて2条の圧力気体
の逃がし溝(1M40)を設ける。
折帖印刷物(1)が第1図で示される場合のように、比
較的厚い場合は、その折帖印刷物(1)が上下部キャリ
アーコード(2)(3)で挾持された状態でずれ重なっ
て送られてぐると、圧力気体の吹出し口(4)の吹出し
孔(4a)は、その屈曲袋面(1b)が圧力気体を吹出
させないだけの面圧力をもって圧接しているのでこれで
完全に閉塞され、続いて移行してくる段差部(IC)に
対して圧力気体を吹き出し、これが連続して行われるこ
とによって、その圧力変化を圧力センサー(22)が感
知して計数が確実に行われる。
折帖印刷物(1)が厚い場合は、このように段差部(l
a)に対する圧力気体の吹き出しは明瞭に検出される。
しかしこれが第2図の場合のように薄い時は、段差部(
IC)の厚さが薄く、シかもその長さが短いので、圧力
の変化を確実に検出することが困難となる。
そこで本発明においては吹出し孔(4a)の側面には圧
力気体の逃がし溝(4cM4c)が形成されているので
、狭小な段差部(1c)に吹き出した圧力気体は段差部
(IC)よりも直接逃げるがさらにこの逃がし溝(40
)(40)からも外部へ放出されることになって吹出し
孔(4a)よりの圧力気体の吹き出しを助長し、しだが
って圧力センサー(22)による圧力変化の感知をこれ
により明確にする。
なお吹出し口(4)の上面には、側面より見た場合、回
転ドラム(5)の曲率半径Rより小さい曲率半径R工を
有し、かつ正面から見た場合も折帖印刷物(1)の水平
線に対して曲率半径R2を有し、これによって吹出し孔
(4a)の周辺部が接触面の中でも、最も強く同印刷物
(1’)に接触してbるので、前記圧力気体の逃げ溝(
4c)を設けたことと相俟って、僅かな段差部(1c)
に対しても鋭敏にこれを感知して圧力気体に吹き出しが
なされもって引数の精確さを期待することができる。
上記の場合、圧、77気体の吹出し口(4)は、当初に
記載したように、1日平均約30万部の折帖印刷物(新
開)にょ如摺擦されるので、例えば熱処理により硬度を
上げるとか、ハードクロムメッキにより摩耗全防止する
ことが必要であるとともに、出来る限−リ、その接触1
】すなわち正面より見た巾を広くするのがよい。しかし
、このためには、上下部各キャリアーコード(203)
の各間隔を拡げる必要があり、これ、には限度があるの
で、これは吹出し孔口径の8〜10倍とするのがよいこ
とが実験の結果確認された。
本発明によれば、ずれ重ねて流れてくる折帖印刷物の計
数を、同印刷物の厚さが厚い場合でも、あるいは比較的
薄い場合であっても、一部の誤差もなく、精確にしかも
高速にその計数を行うことができる。
従来たまたまでることのある1部の誤差で実用に供宴れ
なかったこの種の計数装置を完全に実用化し得たもので
あってしかもその構成は極めて単純であってその製作の
点に難はなく、壕だ耐用年数の点でも難はなく、充分に
耐用力のあるものを安価忙製作することができる。
【図面の簡単な説明】
箪1図は水装置の側面図であって厚層でありかつ切先の
場合が示はれる。第2図は薄層であって切先の場合の要
部側面図、第3図は第1図の要部縦断側(9) である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)新聞などの折帖印刷物な略ぼ一定のピッチでずれ
    重ねて上部および下部キャリアーコード間で挾持して送
    り、その移行面に圧力気体の吹出し口より圧力気体を吹
    き出させ、その時の圧力気体の圧力変化を感知してこれ
    をもって計数を行う計数装置において、折帖印刷物の移
    行面に圧接した圧力気体の吹出し口にその流れの正面よ
    り見て吹出し孔の側面に圧力気体の逃がし溝を設けた圧
    力気体の吹出し口。
  2. (2)圧力気体の逃がし溝を吹出し孔の両側に設けた特
    許請求の範囲第1項記載の計数装置における圧力気体の
    吹出し口。
  3. (3)正面より見た吹出し口の接触中を吹出し孔口径の
    6倍以上とした特許請求の範囲第2項記載の計数装置に
    おける圧力気体の吹出し口。
JP14506581A 1981-09-14 1981-09-14 計数装置における圧力気体の吹出し口 Granted JPS5846485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14506581A JPS5846485A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 計数装置における圧力気体の吹出し口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14506581A JPS5846485A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 計数装置における圧力気体の吹出し口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846485A true JPS5846485A (ja) 1983-03-17
JPS6318791B2 JPS6318791B2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=15376561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14506581A Granted JPS5846485A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 計数装置における圧力気体の吹出し口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846485A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974237A (en) * 1989-03-13 1990-11-27 Hall Processing Systems Contact type paper counter
US8508673B2 (en) 2006-08-08 2013-08-13 Panasonic Avionics Corporation User interface device and method for presenting viewing content
US9108733B2 (en) 2010-09-10 2015-08-18 Panasonic Avionics Corporation Integrated user interface system and method
US9872154B2 (en) 2007-09-24 2018-01-16 Panasonic Avionics Corporation System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during travel
US10011357B2 (en) 2009-10-02 2018-07-03 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing an integrated user interface system at a seat

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974237A (en) * 1989-03-13 1990-11-27 Hall Processing Systems Contact type paper counter
US8508673B2 (en) 2006-08-08 2013-08-13 Panasonic Avionics Corporation User interface device and method for presenting viewing content
US9872154B2 (en) 2007-09-24 2018-01-16 Panasonic Avionics Corporation System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during travel
US10011357B2 (en) 2009-10-02 2018-07-03 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing an integrated user interface system at a seat
US10556684B2 (en) 2009-10-02 2020-02-11 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing an integrated user interface system at a seat
USD904328S1 (en) 2009-10-02 2020-12-08 Panasonic Avionics Corporation Display
US9108733B2 (en) 2010-09-10 2015-08-18 Panasonic Avionics Corporation Integrated user interface system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318791B2 (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474287A (en) Sheet feeding apparatus
EP0849929A3 (en) Sheet conveying apparatus
JPS5846485A (ja) 計数装置における圧力気体の吹出し口
JP2766152B2 (ja) 鱗状流の欠陥検出方法及び装置
EP1507128B1 (en) Detector for measuring the thickness of an article
US4073488A (en) Device for detecting the thickness of sheets
JPS5846484A (ja) 計数装置における圧力気体の吹出し口
TWI380239B (ja)
JPS6265859A (ja) 紙送りロ−ラ
JP4446932B2 (ja) 紙葉類厚み検出装置
US5682039A (en) Media position sensing system having a plurality of apertures in the media edge margin
JPH089247B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2000113268A (ja) 紙葉類搬送装置および紙葉類識別装置
JPH06180213A (ja) 紙厚検知装置
JP2002230619A (ja) 紙葉類厚さ検出装置
JPS6367222B2 (ja)
JPS6339953B2 (ja)
JPS5855279A (ja) 用紙検出方法
JP3923365B2 (ja) 搬送媒体検出装置
JP3000647U (ja) 紙厚検出装置
KR960002319B1 (ko) 현금 자동지급기의 명세표 절단장치
JPH0230548B2 (ja) Setsujoinsatsubutsunokeisusochi
JP2971364B2 (ja) ハンディターミナル用紙
JPH02204251A (ja) 紙葉類複数枚検出機構
JPS5815397Y2 (ja) 給紙装置