JPS5845579Y2 - 振出し式釣竿の伸縮装置 - Google Patents

振出し式釣竿の伸縮装置

Info

Publication number
JPS5845579Y2
JPS5845579Y2 JP8329781U JP8329781U JPS5845579Y2 JP S5845579 Y2 JPS5845579 Y2 JP S5845579Y2 JP 8329781 U JP8329781 U JP 8329781U JP 8329781 U JP8329781 U JP 8329781U JP S5845579 Y2 JPS5845579 Y2 JP S5845579Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
lock lever
spring
frame
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8329781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57194673U (ja
Inventor
幸夫 上森
三稚枝 上森
重子 上森
照恵 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8329781U priority Critical patent/JPS5845579Y2/ja
Publication of JPS57194673U publication Critical patent/JPS57194673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845579Y2 publication Critical patent/JPS5845579Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は振出し式釣竿の伸縮装置に関するものである
従来、手元筒内に縮納された各振出し式伸縮竿を押出す
ための押出棒がコイルばねを圧縮して手元筒内に押入さ
れ、該押出棒後端の周溝に先端鉤部を係脱自在に係止さ
せたレバーをばねを介装して枢設し、該レバーの後端部
を押釦や摘み筐たは外部から操作できる摺動子などの操
作で押して先端鉤部を周溝係止から脱外してコイルばね
の弾性復元力で押出棒を強い勢いで飛び出させて縮納さ
れていた各伸縮竿を伸長させるようにした釣竿伸縮装置
が知られているが、従来のこの種装置においては上記レ
バーを回動して押出棒のロックを解除させるための上記
レバーの回動操作を司る押釦や摘みまたは摺動子などの
機構が単一的で作動上不安定な状態となっていることが
多く、特に安全装置が単一であるため不測の衝撃などを
受けて妄りにロックが解除され思わぬ事故を招くおそれ
があり、安全性の面で難点があった。
この考案は以下説明する振出し式釣竿の伸縮装置を提供
して上記従来の諸欠点を解消するようにしたものである
この考案の釣竿伸縮装置を図面実施例について説明する
と、1は手元筒5への連結部2を有し、該連結部2に連
通した通孔3を前端に設けた枠体で、土壁部1b後部に
切込孔4を有すると共に後壁部1aの中央やX上方寄り
位置に下壁部1cと平行に前方へ延出する突壁部1dが
設けられ、さらに該後壁部1aの中央や\下方位置に溝
孔13が設けられている。
そして上記構成の枠体1は連結部2の螺嵌によって手元
筒5の基端に連結されている。
そして手元筒5内には、縮納された伸縮竿19を押出す
ための押出棒6が挿通され、その先端頭部6aと前記連
結部2との間にコイルばね7が介装されている。
なお6aは押出棒6の後端周溝である。
そこで操作端部8aが切込孔4を通じて外方へ一部露出
するようにした先端に鉤部8bを有する操作レバー8及
び一端に係止杆部10a、他端に鉤部10bを夫々有す
るロックレバ−10が、夫々支版部8c、10cを共通
枢軸9で枢着して枠体1内に揺動自在に設けられている
そして上記操作レバー8とロックレバ−10との間にば
ばね11が介装され、該ばね11作用で両鉤部8b 、
10bが前記後端周溝6aに係入して押出棒6を係止ロ
ックできるようにしである。
捷た枠体1内下部には、係止凹部12aを有する摺動子
12が下壁部1c及び突壁部1dに沿って前後摺動でき
るように嵌装され、その後端面と後壁部1aとの間に溝
孔13内に嵌めたばね14が介装され、かつ係止凹部1
2aに前記ロックレバ−10の係止杆部10aが係嵌さ
れている。
そして上記摺動子12がばね14作用で前方に移動して
いる第1図実線位置の時、ロックレバ−10の鉤部10
bが押出棒6の後端周溝6aに係入係止でき、捷た摺動
子12がばね14を圧縮して後方へ移動し、第1図鎖線
位置に来るとロックレバ−10が鎖線のように回動して
鉤部10bが上記押出棒6の後端周溝6a係人から脱外
するように構成されている。
16は、その軸部16aを枠体1に穿設した長孔15に
通人して枠体1内に貫装した摘みで、該摘み16の長孔
15に沿っての前後動操作で前記摺動子12を前後摺動
させることができるものである。
なお上記摘み16には固定ねじ17が螺嵌されていて、
摘み16を任意の位置で固定できるようになっている。
なお18は枠体1に覆着された蓋体である。
この考案の伸縮装置は叙上のようで、伸縮竿19を手元
筒5に縮納ロックさせる際は、先ず片手で操作レバー8
の操作端部8aを押してその鉤部8bを開放状態に保持
すると共に他方の手で摘み16を後方へ押し移動させて
摺動子12を後方へ摺動させ、ロックレバ−10の鉤部
10bを開放状態に保持する。
そして上記状態を保持した1捷で伸縮竿19を手元筒5
内に押入れ縮納させて押出棒6を、コイルばね7を圧縮
して通孔3から枠体1内へ通人し、上記操作レバー8の
操作端部8a及び摘み16から手を離せば、ばね11作
用で操作レバー8が回動してその鉤部8bが押出棒6の
後端周溝6a内に係入ロックされると共にばね14作用
で摺動子12が前方へ移動してロックレバ−10を回動
し、その鉤部10bが同後端周溝6a内に係入ロックさ
れるもので、伸縮竿19が手元筒5内に縮納ロックされ
るものである。
なか上記の場合、摘み16は摺動子12に押されて長孔
15の前端位置へ移動しているが、固定ねじ17を螺締
してその位置に固定して安全装置を施して置くものであ
る。
次に上記の縮納された伸縮竿19を伸長させるには、先
ず操作端部8aを押して操作レバー8の鉤部8bの係入
を脱外させた後、上記固定ねじ17を螺戻して摘み12
を後方へ押し移動させてロックレバ−10のMlobの
係入を脱外させれば、押出棒6がコイルばね7の弾性復
元力で強い勢いで前方へ飛び出して伸縮竿19を伸長さ
せるものである。
この考案の釣竿伸縮装置は、以上のように釣竿伸長を司
る押出棒6の係止ロックを操作レバー8とロックレバ−
10とによる二重ロック方式とし、かつロックレバ−1
0によるロック及びロック解除を、該ロックレバ−10
と係合せる摺動子12の摘み16操作で行えるようにし
であるから、頗る安定性があって高度な安全性が保証さ
れる卓抜した効果がある。
そして上記摘み16には位置固定のための固定ねじ17
が設けであるから、ロックレバ−10によるロック状態
で摘み16を固定して置けば、これが安全装置となりロ
ックレバ−10によるロックの安全性を高めることがで
きるものである。
なお上記摘み16を固定して置いても例えば枠体1を地
面に落下させるなど枠体1に不測の衝撃が加えられると
摺動子12が慣性力でばね14に抗して移動してロック
レバ−10の係入ロックを解除するおそれがあるが、こ
の考案では前記操作レバー8との二重ロック方式を採っ
ているため、仮にロックレバ−10の係入ロックが解除
されても操作レバー8の係入ロックが保持されているた
め、妄りに押出棒6が飛出して不測の事故を招くことが
なく、絶対的な安全性が保証される優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の釣竿伸縮装置の実施例を示すもので、
第1図は蓋体を脱外した状態の一部縦断した拡大側面図
、第2図は手元筒内に挿入された押出棒前端部を示した
手元筒の拡大縦断側面図、第3図は拡大平面図、第4図
は摺動子操作用摘み装着部の拡大横断平面図である。 1・・・・・・枠体、1a・・・・・・後壁部、1b・
・・・・・上壁部、1c・・・・・・下壁部、1d・・
・・・・突壁部、2・・・・・・連結部、3・・・・・
・通孔、4・・・・・・切込孔、5・・・・・・手元筒
、6・・・・・・押出棒、6a・・・・・・後端周溝、
6b・・・・・・先端頭部、7・・・・・・コイルばね
、8・・・・・・操作レバー、8a・・・・・・操作端
部、8b・・・・・・鉤部、8c・・・・・・支版部、
9・・・・・・共通枢軸、10・・・・・・ロックレバ
−10a・・・・・・係止杆部、10b・・・・・・鉤
部、10c・・・・・・支版部、11・・・・・・ばね
、12・・・・・・摺動子、12a・・・・・・係止凹
部、13・・・・・・溝孔、14・・・・・・ばね、1
5・・・・・・長孔、16・・・・・・摘み、16a・
・・・・・軸部、17・・・・・・固定ねじ、18・・
・・・・蓋体、19・・・・・・伸縮竿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 手元筒5内にコイルばね7を介装して挿通された押出棒
    6の飛出しで縮納伸縮竿が伸長されるようにした釣竿伸
    縮装置において、手元筒5への連結部2を有し、該連結
    部2に連通した通孔3を前端に設けた枠体1内に、操作
    端部8aが切込孔4を通じて外方へ一部露出するように
    した操作レバー8と一端に係止杆部10aを有するロッ
    クレバ−10とを両者間にばね11を介装して共通枢軸
    9によって枢着し、枠体1内にばね14を介装して前後
    摺動自在に嵌装された摺動子12の係止凹部12aに、
    上記ロックレバ−10の係止杆部10aを係嵌させ、ば
    ね11,14作用で両レバーs、ioの先端鉤部8b、
    10bが、コイルばね7を圧縮して通孔3から枠体1内
    に通人された押出棒6の後端周溝6aに、夫々係入係止
    されるようにし、固定ねじ17を備えた、上記摺動子1
    2を摺動させるための摘み16を枠体1に装設し、該摘
    み16操作によるばね14に抗した摺動子12の摺動で
    、ロックレバ−10の先端鉤部10bが押出棒6の後端
    周溝6a係人から脱外するようにした振出し式釣竿の伸
    縮装置。
JP8329781U 1981-06-05 1981-06-05 振出し式釣竿の伸縮装置 Expired JPS5845579Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329781U JPS5845579Y2 (ja) 1981-06-05 1981-06-05 振出し式釣竿の伸縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329781U JPS5845579Y2 (ja) 1981-06-05 1981-06-05 振出し式釣竿の伸縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57194673U JPS57194673U (ja) 1982-12-09
JPS5845579Y2 true JPS5845579Y2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=29878736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329781U Expired JPS5845579Y2 (ja) 1981-06-05 1981-06-05 振出し式釣竿の伸縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845579Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57194673U (ja) 1982-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247203B1 (en) Pop-up mechanism for an extendable handle of wheeled luggage
US5947666A (en) Cargo positioning device with quick retraction and reliable retaining function
JPH027498Y2 (ja)
US4153996A (en) Coilable rule with combination blade lock and shock absorber mechanism
US4901261A (en) Retractable handle and latch for portable computers
US5488756A (en) Handle device
GB2154137A (en) A fully automatic single push button type umbrella
KR890001456Y1 (ko) 문짝용 핸들장치
WO2021154537A1 (en) Foldable equipment rack
JPS5845579Y2 (ja) 振出し式釣竿の伸縮装置
US4942790A (en) Pipe wrench
US4588141A (en) Handle for a fishing spinning reel
JP3686168B2 (ja) 抽斗のラッチ装置
JP2759436B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2004524991A (ja) 筆記具
JPH0522598Y2 (ja)
JPH0316949Y2 (ja)
JPH0314130Y2 (ja)
CN221273172U (zh) 一种锁定装置
JPH0241251Y2 (ja)
JPS6143651Y2 (ja)
JPS5811166Y2 (ja) 振出し式釣竿の伸縮装置
JPS59104275U (ja) スライドレ−ル機構
JP2601606B2 (ja) 刃体出没式カッターナイフにおけるホルダの構造
JPH10339059A (ja) プル式錠装置における操作ハンドル取付機構