JPS5844142B2 - チヨウコウゴウキン - Google Patents
チヨウコウゴウキンInfo
- Publication number
- JPS5844142B2 JPS5844142B2 JP50147092A JP14709275A JPS5844142B2 JP S5844142 B2 JPS5844142 B2 JP S5844142B2 JP 50147092 A JP50147092 A JP 50147092A JP 14709275 A JP14709275 A JP 14709275A JP S5844142 B2 JPS5844142 B2 JP S5844142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbide
- zirconium
- alloy
- weight
- hafnium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 20
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 8
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910026551 ZrC Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N [C].[Zr] Chemical compound [C].[Zr] OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- -1 ferrous metals Chemical class 0.000 claims description 3
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-[4-(chloromethyl)phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1C1=CC=C(CCl)C=C1 INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QIJNJJZPYXGIQM-UHFFFAOYSA-N 1lambda4,2lambda4-dimolybdacyclopropa-1,2,3-triene Chemical compound [Mo]=C=[Mo] QIJNJJZPYXGIQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910039444 MoC Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N methylidyneniobium Chemical compound [Nb]#C UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N zirconium nitride Chemical compound [Zr]#N ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 229910000979 O alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004168 TaNb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009043 WC-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHDUVDHGVHBHCL-UHFFFAOYSA-N niobium tantalum Chemical compound [Nb].[Ta] RHDUVDHGVHBHCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000568 zirconium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は炭化タングステン、炭化チタン、炭化バナジウ
ム、炭化ニオブ、炭化モリブデン、炭化タンタル、炭化
タンタルニオブ、炭化ジルコニウムの硬質金属炭化物も
しくはこれらの複合炭化物を鉄属金属で結合したいわゆ
る超硬合金に対し、ジルコニウムもしくは/およびハフ
ニウムを主成分とする窒化物もしくは炭窒化物を少量添
加することによって該焼結合金の緒特性を大巾に改良し
、特に切削工具に用いて耐久性を大きく延長せしめた新
規の超硬質合金に関するものである。
ム、炭化ニオブ、炭化モリブデン、炭化タンタル、炭化
タンタルニオブ、炭化ジルコニウムの硬質金属炭化物も
しくはこれらの複合炭化物を鉄属金属で結合したいわゆ
る超硬合金に対し、ジルコニウムもしくは/およびハフ
ニウムを主成分とする窒化物もしくは炭窒化物を少量添
加することによって該焼結合金の緒特性を大巾に改良し
、特に切削工具に用いて耐久性を大きく延長せしめた新
規の超硬質合金に関するものである。
本発明以前にZr、Hf の炭化物の添加が提案されて
いるが、(たとえば米国特許3245763)これら炭
化物の添加は合金の靭性を著しく低下させる欠点がある
。
いるが、(たとえば米国特許3245763)これら炭
化物の添加は合金の靭性を著しく低下させる欠点がある
。
またZrを水素化物として添加することも知られている
(金属学会1975年度秋期大会概要集p373)がこ
の場合はZrH2の脱水素が350℃より開始し、以後
焼結中に炭化されるので、炭化物添加と同様な欠点を有
するのである。
(金属学会1975年度秋期大会概要集p373)がこ
の場合はZrH2の脱水素が350℃より開始し、以後
焼結中に炭化されるので、炭化物添加と同様な欠点を有
するのである。
本発明の第1の特徴はジルコニウムおよびハフニウムを
主成分とする窒化物または炭窒化物は真空焼結時でも安
定であり、高温まで窒素を保持しつづげ液相出現後はじ
めて一部分解するのであるが、液相出現時に炭化物とは
異り焼結を阻害しないことを見出したことにある。
主成分とする窒化物または炭窒化物は真空焼結時でも安
定であり、高温まで窒素を保持しつづげ液相出現後はじ
めて一部分解するのであるが、液相出現時に炭化物とは
異り焼結を阻害しないことを見出したことにある。
このような現象の起る理由は明らかではないが該窒化物
または炭窒化物は液相出現時に一部の窒素を放出しため
に金属原子に対し非金属原子の少ないいわゆる非化学量
論組成となり焼結性が向上するのであろう。
または炭窒化物は液相出現時に一部の窒素を放出しため
に金属原子に対し非金属原子の少ないいわゆる非化学量
論組成となり焼結性が向上するのであろう。
本発明の第2の特徴は該添加物が合金中の重量K L
”’CO,1%〜3%という極めて少量で合金の耐摩耗
性と耐塑性変形性を向上させることを見出したことにあ
る。
”’CO,1%〜3%という極めて少量で合金の耐摩耗
性と耐塑性変形性を向上させることを見出したことにあ
る。
理由の1つは添加した該添加物の一部が分解して結合相
に固溶したために生じた固溶強化であろう。
に固溶したために生じた固溶強化であろう。
第2の理由は(Ti、W)C等の81タイプの硬質相を
含む場合にあてはまることであるが、Zr、HfのNと
同時の固溶が81 タイプの硬質相を固溶硬化させるこ
とにあろう。
含む場合にあてはまることであるが、Zr、HfのNと
同時の固溶が81 タイプの硬質相を固溶硬化させるこ
とにあろう。
第3の理由は該添加物そのものの耐摩耗性のよさの寄与
であるが、これはあまり効果がないと考えるべきであろ
う。
であるが、これはあまり効果がないと考えるべきであろ
う。
以上より明らかなように耐摩耗性はZr、Hfの添加量
によって増大することが期待されるがあまり多量に添加
すると今度は靭性も低下する。
によって増大することが期待されるがあまり多量に添加
すると今度は靭性も低下する。
代表例として4%TaNbC712%Tic −75,
5%wC−8,5%Co (いずれも重量パーセント
)のWCをZ rNO,95に置きかえた場合について
の切削試験結果を第1図に示す。
5%wC−8,5%Co (いずれも重量パーセント
)のWCをZ rNO,95に置きかえた場合について
の切削試験結果を第1図に示す。
第1図において、実線は逃げ面摩耗、点線は欠損するま
での時間を示す。
での時間を示す。
これより明らかなように耐摩耗性は0.1重量%と少量
添加で向上し、3%を越えるとあまり変化がない。
添加で向上し、3%を越えるとあまり変化がない。
他方靭性は1%前后に最良点がある。少量側では耐熱性
がないために欠損しやす(多量側では合金が脆化するの
である。
がないために欠損しやす(多量側では合金が脆化するの
である。
Hf添加の場合や、合金組成によってやや差はあるが傾
向は変らない。
向は変らない。
これら添加物をZr、H4量に換算するとその有効範囲
はo、1重量%以上3重量%以下であってそのうちでも
0.2%〜2%が最適範囲である。
はo、1重量%以上3重量%以下であってそのうちでも
0.2%〜2%が最適範囲である。
また窒化物の代わりに炭窒化物を用いても同様の効果が
あるが、この場合焼結性が悪くならないためには窒素量
≧炭素量であることが望ましい。
あるが、この場合焼結性が悪くならないためには窒素量
≧炭素量であることが望ましい。
**さらにジルコニウム、ハウニウム以外の元素との固
溶体の窒化物もしくは炭窒化物を添加しても同様の効果
が期待されるが、この場合固溶体中のジルコニウム、ハ
ウニウム量が少なすぎると結合相への効果が少なくなり
望ましくない。
溶体の窒化物もしくは炭窒化物を添加しても同様の効果
が期待されるが、この場合固溶体中のジルコニウム、ハ
ウニウム量が少なすぎると結合相への効果が少なくなり
望ましくない。
従ってジルコニウム、ハウニウムの総量が固溶体炭窒化
物もしくは窒化物の金属成分の少なくとも50原子%以
上であることが望ましい。
物もしくは窒化物の金属成分の少なくとも50原子%以
上であることが望ましい。
なお本合金の製造にあたっては窒化物又は炭窒化物を使
用しているので、これらの窒素が焼結中に液相に溶解す
る。
用しているので、これらの窒素が焼結中に液相に溶解す
る。
溶解した窒素の一部が泡末となって析出して来ることが
あるので液相消失までの冷却速度を約0.5℃/秒以上
に保つことが望ましい。
あるので液相消失までの冷却速度を約0.5℃/秒以上
に保つことが望ましい。
また本系合金は耐塑性変形性にすぐれているので、Ti
c、TiN他のコーティングの母材としても優れたもの
である。
c、TiN他のコーティングの母材としても優れたもの
である。
以下実施例を示す。
実施例 1
表1に示す原料組成からなる炭化タンクルニオブ(Ta
NbC)炭化タングステン(WC)炭化チタン(TiC
)窒化ジルコニウム(ZrN)及びコバル)(Co)を
表2の配合組成にて秤取して、ステンレス製ボールミル
ボッ) WC−Co合金製ボールを用いて約96時間湿
式粉砕混合した混合物を80℃にて減圧乾燥後有機結合
材を加えて2t /crttにて成型し、真空中142
0℃で、60分焼成した後0.b した物理特性を表3に示す。
NbC)炭化タングステン(WC)炭化チタン(TiC
)窒化ジルコニウム(ZrN)及びコバル)(Co)を
表2の配合組成にて秤取して、ステンレス製ボールミル
ボッ) WC−Co合金製ボールを用いて約96時間湿
式粉砕混合した混合物を80℃にて減圧乾燥後有機結合
材を加えて2t /crttにて成型し、真空中142
0℃で、60分焼成した後0.b した物理特性を表3に示す。
又これらの合金を表4の切削条件にて切削試験をした結
果を表5に示す。
果を表5に示す。
この実施例により了解される様に、本発明合金は超硬合
金P20とはg同等の靭性を有しながら※※PIO以上
の耐摩耗性を有した画期的な合金である。
金P20とはg同等の靭性を有しながら※※PIO以上
の耐摩耗性を有した画期的な合金である。
実施例 2
実施例1で使用したWC,Co、ZrN及び表1に示す
原料組成かも成る炭化ジルコニウム(ZrC)を実施例
1と同様なる混合条件及び焼成条件にて表6に示す配合
組成の合金を作成した。
原料組成かも成る炭化ジルコニウム(ZrC)を実施例
1と同様なる混合条件及び焼成条件にて表6に示す配合
組成の合金を作成した。
又それらの合金の合金特性と切削条件及び切削特性をそ
れぞれ表7、表8、表9に示す。
れぞれ表7、表8、表9に示す。
実施例 3
実施例1にて使用したTaNbC1TiC,WC。
ZrN、Co及び表1の原料組成から戒るニッケル(N
i)を表10の配合組成にて秤取して実施例1と同様な
る条件にて粉末を作威し真空中1420℃にて60分焼
成した後1300℃まで約り℃/秒なる速度にそ冷却し
た。
i)を表10の配合組成にて秤取して実施例1と同様な
る条件にて粉末を作威し真空中1420℃にて60分焼
成した後1300℃まで約り℃/秒なる速度にそ冷却し
た。
これらの根株的特性も併せて表10に示す。
これらの合金を実施例1による切削試験を行なつた。
切削特性を表1
■に示す。
実施例 4
実施例3のO合金のWC量1重量パーセントを表1に示
す原料組成の窒化ハフニウム(HfN)に置換えた合金
を実施例1における焼成条件による合金の機械特性はロ
ックウェル硬度にて92.2、抗折力にて140 kg
/ m77であった。
す原料組成の窒化ハフニウム(HfN)に置換えた合金
を実施例1における焼成条件による合金の機械特性はロ
ックウェル硬度にて92.2、抗折力にて140 kg
/ m77であった。
これを実施例1による切削テストを行なったところ、旋
削試験においてはフランク摩耗で0.07mm、クレー
タ摩耗は微少(<0.01ml )であり、靭性テスト
では7分50秒にて欠損した。
削試験においてはフランク摩耗で0.07mm、クレー
タ摩耗は微少(<0.01ml )であり、靭性テスト
では7分50秒にて欠損した。
【図面の簡単な説明】
第1図は4%TaNb C−12%TiC−75,5%
WC−8,5%Co (いずれも重量パーセント)の
背の一部をZrN 0.95に置きかえた場合の切削試
験結果を示す図表である。 図中実線は逃げ面摩耗、点線は欠損までの時間を示す。 尚切削条件は実施例1と同条件である。
WC−8,5%Co (いずれも重量パーセント)の
背の一部をZrN 0.95に置きかえた場合の切削試
験結果を示す図表である。 図中実線は逃げ面摩耗、点線は欠損までの時間を示す。 尚切削条件は実施例1と同条件である。
Claims (1)
- 1 炭化タングステン、炭化チタン、炭化バナジウム、
炭化ニオブ、炭化モリブデン、炭化タンタル、炭化タン
クルニオブ、炭化ジルコニウムの硬質金属炭化物もしく
はこれらの複合炭化物の一種または複数種を鉄属金属(
鉄、コバルト、ニッケル)で結合したいわゆる超硬合金
において、ジルコニウムもしくは/およびハフニウムを
主成分とする窒化物もしくは炭窒化物をジルコニウムも
しくはハフニウム量に換算して総量で0.1重量%以上
2.5重量%以下含有してなることを特徴とする焼結超
硬合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50147092A JPS5844142B2 (ja) | 1975-12-09 | 1975-12-09 | チヨウコウゴウキン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50147092A JPS5844142B2 (ja) | 1975-12-09 | 1975-12-09 | チヨウコウゴウキン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5269810A JPS5269810A (en) | 1977-06-10 |
JPS5844142B2 true JPS5844142B2 (ja) | 1983-10-01 |
Family
ID=15422281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50147092A Expired JPS5844142B2 (ja) | 1975-12-09 | 1975-12-09 | チヨウコウゴウキン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5844142B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5166208A (ja) * | 1974-11-21 | 1976-06-08 | Suwa Seikosha Kk | Tainetsutaisankaseichokogokin |
JPS5172905A (ja) * | 1974-11-28 | 1976-06-24 | Suwa Seikosha Kk | Tainetsutaisankaseichokogokin |
-
1975
- 1975-12-09 JP JP50147092A patent/JPS5844142B2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5166208A (ja) * | 1974-11-21 | 1976-06-08 | Suwa Seikosha Kk | Tainetsutaisankaseichokogokin |
JPS5172905A (ja) * | 1974-11-28 | 1976-06-24 | Suwa Seikosha Kk | Tainetsutaisankaseichokogokin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5269810A (en) | 1977-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102079325B1 (ko) | 보편적 유용성을 갖는 FeNi 결합제 | |
US4049876A (en) | Cemented carbonitride alloys | |
US3490901A (en) | Method of producing a titanium carbide-containing hard metallic composition of high toughness | |
US5577424A (en) | Nitrogen-containing sintered hard alloy | |
JP2007007850A5 (ja) | ||
US4270952A (en) | Process for preparing titanium carbide-tungsten carbide base powder for cemented carbide alloys | |
JPS5823457B2 (ja) | 強靭サ−メット | |
JPS63219547A (ja) | 切削工具用の合金 | |
KR100663666B1 (ko) | 고인성 탄질화 티탄기 서멧트 및 이의 제조 방법 | |
JPS5844142B2 (ja) | チヨウコウゴウキン | |
JPS5946907B2 (ja) | 耐摩耗材及び工具用焼結サ−メツト | |
KR100388891B1 (ko) | Ta 성분 함유 원료가 첨가되지 않은 탄질화 티탄기서멧트의 제조방법 | |
JPS5917176B2 (ja) | 硬化表層を有する焼結硬質合金 | |
JPS6059195B2 (ja) | すぐれた耐摩耗性と靭性を有する硬質焼結材料の製造法 | |
JPH0121857B2 (ja) | ||
JPH0726172B2 (ja) | 強靭性サ−メツトおよびその製造法 | |
JPS585981B2 (ja) | 窒化チタン含有の強靭サ−メツト | |
JPS6334217B2 (ja) | ||
Wang | Effect of carbide and nitride addition on the strength of sintered TiC-Mo 2 C-Ni carbides | |
JPS5952950B2 (ja) | 高温特性のすぐれた炭化タングステン基超硬合金 | |
JPS5915970B2 (ja) | 軟化表層を有する強靭サ−メツト | |
JPS58189345A (ja) | 強靭サ−メツトの製造方法 | |
JPS5953341B2 (ja) | 耐熱性および耐摩耗性にすぐれた焼結硬質合金 | |
JPS59229430A (ja) | 高硬度高靭性サ−メツトの製造法 | |
JPS6056041A (ja) | サ−メツト |