JPS5843922Y2 - 半透膜接触脱水用フィルム - Google Patents

半透膜接触脱水用フィルム

Info

Publication number
JPS5843922Y2
JPS5843922Y2 JP16828979U JP16828979U JPS5843922Y2 JP S5843922 Y2 JPS5843922 Y2 JP S5843922Y2 JP 16828979 U JP16828979 U JP 16828979U JP 16828979 U JP16828979 U JP 16828979U JP S5843922 Y2 JPS5843922 Y2 JP S5843922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
water
semipermeable membrane
absorbing agent
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16828979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684022U (ja
Inventor
唯夫 及部
嘉雄 倉掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16828979U priority Critical patent/JPS5843922Y2/ja
Publication of JPS5684022U publication Critical patent/JPS5684022U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843922Y2 publication Critical patent/JPS5843922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は半透膜をベースとし、一つの面に親水性糊料を
均等に塗布し、この塗布面にアクリル酸重合物よりなる
粉末状吸水剤を糊料の粘着力がなくなる程度の厚みまで
均一に塗抹したフィルムにかかり、その目的とするとこ
ろは生鮮食品原料等の脱水が急速かつ衛生的、取扱い容
易に行なうことができるしかもその効果絶大なるフィル
ムを提供するにある。
本考案者らの一人はかねてより半透膜を利用した脱水方
法について鋭意研究を行った結果、強力な吸水剤は半透
膜を通して純水を吸引できる事を見いだした。
この方法で脱水を行うには先ずセロファン、硫酸紙、耐
水性ポリビニルアルコール系フィルム等の半透膜を食品
原料にあてがい、しかる後フィルムの上下に吸水剤粉体
の適当量を付着させるのであるが、この二つの工程は複
雑でその生産性が悪い詐りでなく、食品などに吸水剤が
混入しやすく、作業中周辺へ吸水剤が逸散しやすいなど
、そのままでは実用に供し難い問題がある。
本考案者らは、先ずセロファン、硫酸紙、耐水性ポリビ
ニルアルコール系フィルム等半透膜の持つ剛性は、水漏
れで柔軟になることに着目し、親水性糊料を半透膜の一
つの面に塗布し、次いで吸水剤粉体を糊面に塗抹耐着さ
せたところ、表面の糊料の粘着力はなくなり、さながら
厚手の布地を扱うよう自在に使用でき、なお脱水効果絶
大なる半透膜接触脱水用フィルムを完成した。
すなわち本考案によれば、簡単かつ安価な材料を使用し
て、生鮮魚介類等食品原料をきわめて取扱い容易に、急
速かつ衛生的に脱水することができる。
しかしてかかる半透膜接触脱水用フィルムは生鮮魚介類
等食品の包装に使用することが可能であるから、従来ま
ったく考えられなかった食品原料の運搬途中又は冷蔵庫
内に貯蔵中に於てもなお脱水を容易に可能ならしめ、本
考案の産業的経済的価値はすこぶる大である。
つぎに本考案の一実施例を図面により説明する。
1はセロファン、硫酸系、耐水性ポリビニルアルコール
系フィルム等の半透膜でこの一つの面に2のコロイドゲ
ル等でなる親水性糊料を均等に塗布し、この糊面にアク
リル酸重合物等の強力吸水剤3を均一な厚みに塗抹する
かかる加工した脱水用フィルムを被脱水体に接触させる
と、被脱水体の水分は半透膜を通して吸水剤に移行し脱
水を行う。
【図面の簡単な説明】
図面は、本案の接触脱水用フィルムの断面図である。 1・・・・・・半透膜、2・・・・・・親水性糊料、3
・・・・・・吸水剤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セロファン、硫酸紙、耐水性ポリビニルアルコール系フ
    ィルム等の半透膜をベースとし、一つの面に親水性糊料
    を均等に塗布し、この塗布面にアクノル酸重合部よりな
    る粉末状吸水剤を糊料の粘着力がなくなる程度の厚みま
    で均一に塗抹してなり、もう一つの面に生鮮食品を接触
    させるようにしたことを特徴とする半透膜接触脱水用フ
    ィルム。
JP16828979U 1979-12-04 1979-12-04 半透膜接触脱水用フィルム Expired JPS5843922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828979U JPS5843922Y2 (ja) 1979-12-04 1979-12-04 半透膜接触脱水用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828979U JPS5843922Y2 (ja) 1979-12-04 1979-12-04 半透膜接触脱水用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684022U JPS5684022U (ja) 1981-07-07
JPS5843922Y2 true JPS5843922Y2 (ja) 1983-10-05

Family

ID=29679111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16828979U Expired JPS5843922Y2 (ja) 1979-12-04 1979-12-04 半透膜接触脱水用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843922Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187002A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Seitetsu Kagaku Co Ltd Dehydrating and concentrating method for aqueous solution

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684022U (ja) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61249341A (ja) 脱水用具
GB2092914B (en) Membrane pack
JPS5843922Y2 (ja) 半透膜接触脱水用フィルム
JPH04267145A (ja) 積層包装材料およびその製造方法
JPH01130730A (ja) 吸水量を制御した脱水用具
US3073736A (en) Method of bonding plastic sheets
JPS54114585A (en) Packaging material having deoxygenating effect
JPS57122914A (en) Dehydration method
JPH0139702Y2 (ja)
ES353008A1 (es) Un procedimiento de fabricar un medio de transferencia do- tado de un cuerpo resinoso higroscopico que contiene tinta capaz de fluir.
US3217438A (en) Philatelic mounts and method of making same
JPH079087Y2 (ja) 検査シ−ト
JPS55127437A (en) Production of composite ion-exchange membrane
JPH033507Y2 (ja)
JPS57120499A (en) Mimeographic stencil paper
JPS6127950Y2 (ja)
JPS6344375Y2 (ja)
JPH0978324A (ja) 押し花器
JPS56136868A (en) Adhesive material
FR2239878A5 (en) Package for fragile irregularly shaped load - plastic sheets suspend load in centre of rigid ring
JPS6233577Y2 (ja)
JPH0669824B2 (ja) 食品保存用アルコール系防黴剤の包装材
JPH0131471Y2 (ja)
JPS57110420A (en) Preparation of frp plywood
GB596221A (en) Improvements in or relating to manufacture of containers and other structures from laminated material