JPS5843767A - 魚肉スプレツドの製造法 - Google Patents

魚肉スプレツドの製造法

Info

Publication number
JPS5843767A
JPS5843767A JP56140694A JP14069481A JPS5843767A JP S5843767 A JPS5843767 A JP S5843767A JP 56140694 A JP56140694 A JP 56140694A JP 14069481 A JP14069481 A JP 14069481A JP S5843767 A JPS5843767 A JP S5843767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish meat
oil
water
parts
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56140694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155939B2 (ja
Inventor
Masayuki Kawasaki
正之 川崎
Takayoshi Kato
加藤 高義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP56140694A priority Critical patent/JPS5843767A/ja
Publication of JPS5843767A publication Critical patent/JPS5843767A/ja
Publication of JPS6155939B2 publication Critical patent/JPS6155939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は展延性のある魚肉加工品、すなわち魚肉スプ
レッドの製造法に関するものである。
従来の代表的魚肉加工品には、かまぼこ、竹憾揚天等の
所謂練製品があるが、これらは弾力のあるゲル化物であ
って展延性はなく、また、その製造過程に8いて、生地
の練工程の温度管理が電要視閂れ、20℃以下の温度が
採用されている。
一方、展延性のある食品としてはパター、マーガリン、
チーコレート加工品等が所謂スプレッド類の代表的なも
のであり、パン等に塗るときの伸び易さく展延性)は重
要な品質とされる。これらは、微細な数ミクロンの大き
さの結晶脂肪が、無定形の液体部分に均一に分散するこ
とを基本的な構造とするのが通常で、そのため、温度に
依存して展延性が変化する不便さや、一般に高脂肪番こ
する必要があるために療養食的見地から一定の制約があ
うたりする。
本発明者は、魚肉加工品のバラエティ−化を種々検討す
る中で、魚肉の混練りを25℃以上で行なうという、従
来の魚肉練製品の加工法とは全く異なった混線方法を採
用することにより、展延性がよく、温度の変化にも安定
な稠度が保て、バターやマヨネーズに比べて低カロリー
である、スプレッドが得られることを見出した。
この発明は、魚肉を25℃以上で混線し、(魚肉とは別
給源の)油脂及び水と均質化することを骨子とする魚肉
スプレッドの製造法である。
すなわち、この発明において魚肉の混線は25℃以上で
行なうことが必須であり、これより低い温度で混練する
と、たとえ油脂や水と均質化しても、製品特に加熱殺菌
後の製品はプリプリして、良好な展延性が生じない。
油脂及び水の配合も必須であり、これが少ないと、製品
はつみれ状のものになり、また滑らかさに欠は展延性に
乏しい。加える油脂及び水の合計は、魚肉6重量部に対
し4g量部以上の範囲で使用するのがよく、上限は特に
臨界的でなくまた使用する油脂の融点によってもやや相
違Tるが、概ね魚肉l慮皿部に対し10M1麓部以Fが
よい。
また油脂は、その起源及び融点を問わないが、この発明
では原料油全部が液体油であっても、可塑性ある製品を
覚ることができるし、もちろん製品の可塑性を調節する
目的で一部固体脂を用いる。8□6゜       : 製品からの油脂夢水の分離を防ぐために、モノグリ、シ
ュガーエステル、レシチン等公知の乳化剤を用いること
ができるが、製造工程中加熱殺菌を施す場合には、かか
る高温に右いても系の均質化を保ち得る乳化剤として、
分離大豆蛋白、濃縮大豆蛋白、豆乳粉等の大豆蛋白や、
ソディウム力ゼイネート、脱粉等の乳蛋白を用いるのが
好ましい。
油と水の相対的割合は、乳化剤との組合わせとの関係に
2いて安定な−すべでの割合を採用することができるが
、上記大豆蛋白や乳蛋白を用いる場合は蛋白:水:油脂
の割合は、概ね1:(5〜20):(5〜20 )の割
合で使用するのが、固すぎない製品を得る上で好ましい
魚肉の混線は、油脂及び水との均質化工程と同時に又は
前もって行なうことができる。また、油脂及び水は、前
もって均質化しておいたものを加□ 配してもよく、別−に加配して最終的に全体を均質化し
てもよい。
:1い しかしながら、油・・、、脂及び水の均質化が容易であ
り、かつ、魚肉の混線温度の管理も容易であるのは、油
脂、水及び乳化剤とから予め3G乃至60℃の加熱エマ
ルジッンを調製しておき、これを魚肉の混練時に加配す
る方法である。
魚肉、油脂、水、乳化剤の他、各種調味料、香辛料、野
菜の細切品や裏ごし等を用いること及びその配合菫は実
施番の任意である。
この発明品は加熱段−を施すこともでき、例えば90℃
40分程度の処理に耐えることができる。
実施例1 大豆白絞油30部、熱水35部、及び分離大豆蛋白粉2
部をサイレントカッター中で60℃で均質化頃ひきつづ
いて、これに2級すり身20部を加えて均質化した(す
り身の均質化が終了した時の温度は40℃)。これに、
トマトピユーレ3部、薄刃小麦粉2部、食塩0.58!
、グルソー0.2部、ホワイトペパー0.15部、オニ
オン0.1g、セージo、os部を水18部とともに加
えて均一に分散混合し、これを蓋付きプラスチック容器
中に分納し、 90℃で40分間加熱殺菌したところ、
油脂や水の分離は生じていなかった。
このものは、冷蔵庫からとり出した直後と、室温中で放
置した場合と、同様の桐炭を示して、ともに展延性に優
れており、また、油脂含量がマーガリンやバターに比べ
て著しく低い製品であった。
実施例2 SA級すり身304をサイレントカッター中30’Cで
混練し、これに−分離大豆蛋白粉3部を水40部に溶解
した液を加え、均質化を行ないながら、サラダ油35部
を徐々に加え、さらに食塩0部8部、グルソーa2部、
パセリa2部、クリームチーズ2o部(油分32%)を
加えて均質化物を得、次いで加熱殺菌(F4加熱)をし
た。
比較として、SA級すり身30部を氷水20部とともに
サイレントカッター中5℃で混練し、これに分離大豆蛋
白粉3部を氷水20f4に溶解した液を加えて、全均質
化温度を20℃以下に保つ他は、上側と同様の処理を行
った。
製造後2日冷蔵した製品について展延性を比較したとこ
ろ、本例製品は良好であったのに対し、比較製品は展延
性がなく、ゲル状であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  魚肉を25℃以上で混練し、別給源の油脂及
    び水と均質化することを特徴とする魚肉スプレッドの製
    造法。
  2. (2)魚肉6部に対する別給源の油脂及び水の配合割合
    が4部以上である特許請求の範囲第(1)項記載の製造
    法。
  3. (3)  油脂及び水とともに大豆蛋白または乳蛋白も
    添加する特許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
  4. (4)均質化恢加熱殺菌する特許請求の範囲m (1)
    項記載の製造法。
JP56140694A 1981-09-07 1981-09-07 魚肉スプレツドの製造法 Granted JPS5843767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140694A JPS5843767A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 魚肉スプレツドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140694A JPS5843767A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 魚肉スプレツドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843767A true JPS5843767A (ja) 1983-03-14
JPS6155939B2 JPS6155939B2 (ja) 1986-11-29

Family

ID=15274568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140694A Granted JPS5843767A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 魚肉スプレツドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123067A (ja) * 1997-08-05 1999-05-11 Q P Corp 容器詰め魚肉フレーク入りスプレッド食品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174640U (ja) * 1986-04-26 1987-11-06
JPH0532197Y2 (ja) * 1988-12-09 1993-08-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123067A (ja) * 1997-08-05 1999-05-11 Q P Corp 容器詰め魚肉フレーク入りスプレッド食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155939B2 (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271827B2 (ja) チーズ様食品組成物及びその製造方法
EP0817574B1 (en) Sauce base composition
JPS62275646A (ja) 高粘性水中油型乳化物の製造法
JPS5828237A (ja) 食品
JPS5843767A (ja) 魚肉スプレツドの製造法
JPS6342659A (ja) 含油ゼリ−食品
JPS6210144B2 (ja)
JP2022056235A (ja) 水中油型乳化油脂組成物、植物原料含有代替肉加工食品
JP3280620B2 (ja) チーズ加工品の製造方法
JPH0713B2 (ja) チ−ズ類
JP4480304B2 (ja) コロッケ練り込み用油脂組成物
JP3290523B2 (ja) サンドイッチの具
US20070212467A1 (en) Procedure to Manufacture a Texturized, Thermo-Resistant and Thermo-Irreversible Gel Composed of Vegetable and/or Animals Fats and the Product Made with this Procedure
JP2815515B2 (ja) 調味ペースト
JPH0331429B2 (ja)
WO2022210450A1 (ja) 植物性豚脂代替組成物
JPH0424980B2 (ja)
JP2003325144A (ja) 乳原料及び乳加工原料を多く含む即席ルウの製造方法
JPS58165764A (ja) スプレツド様食品の製造法
JP3621692B2 (ja) 卵白様凝固物を具材として用いた水中油型酸性乳化液状食品
JP2021153428A (ja) 水中油型乳化油脂組成物、ミンチ肉加工冷凍食品
JPS6332461A (ja) 豆腐を用いた乳化食品の製造法
JPS62186769A (ja) 冷凍液状食品の製法
JPS61231958A (ja) 食品類の製造方法
JPH0355092B2 (ja)