JPS58435B2 - ルテカルピンノセイホウ - Google Patents

ルテカルピンノセイホウ

Info

Publication number
JPS58435B2
JPS58435B2 JP15285875A JP15285875A JPS58435B2 JP S58435 B2 JPS58435 B2 JP S58435B2 JP 15285875 A JP15285875 A JP 15285875A JP 15285875 A JP15285875 A JP 15285875A JP S58435 B2 JPS58435 B2 JP S58435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
lutecarpine
benzene
seihou
lutecarpin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15285875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5277099A (en
Inventor
亀谷哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15285875A priority Critical patent/JPS58435B2/ja
Publication of JPS5277099A publication Critical patent/JPS5277099A/ja
Publication of JPS58435B2 publication Critical patent/JPS58435B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 で表わされる化合物、すなわち、5,7,8.13−テ
トラヒドロ−5−オキソインドロ(2,3−c、lキナ
ゾリン(3,2−a)ピリジン(以下「ルテカルピン」
という)の製法に関するものである。
本発明の目的化合物であるルテカルピンは呉莱英の果実
に存在するインドールキナゾリン型アルカロイドで、従
来より利尿剤2発汗剤としての作用のあることが知られ
、漢方薬として用いられていた。
また、ルテカルビンは、薬学雑誌48巻第313〜31
7頁1928年に記載のとおり朝比奈、太田等により天
然物から抽出し構造が決定された。
その後、ルテカルピンの合成法については、ジャーナル
・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイテイー82
巻、5187〜5193頁1960年(J、Amer、
Chem、Soc、)をはじめとして数多く報告され
ている。
しかし、いずれの方法も、反応処理操作が繁雑で反応時
間も長く、その上収率が非常に低い等大きな欠点があっ
た。
本発明者は、これらの欠点に鑑み種々研究した結果、反
応温度が低く、高収率でその上反応処理も簡単で工業的
に優れた方法を見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、2−アミノ安息香酸にチオニルハラ
イドを反応させ、次いで3.4−ジヒドロピリド(3,
4−b)インドールを反応せしめることを特徴とするル
テカルピンの製法である。
本発明を実施するに際しては、2−アミノ安息香酸とチ
オニルハライドとベンゼンの混合物を窒素気流中で約2
時間加熱還流したのち、ベンゼンおよび残存するチオニ
ルハライドを減圧下留去する。
得られた残渣に3,4−ジヒドロピリド(3,4−b)
インドールをベンゼンに溶解した溶液を加えると黄色沈
殿が生成する。
次いで溶媒を留去後、生成物をクロロホルムで抽出し、
クロロホルム層を10%水酸化ナトリウム水で洗浄し、
水洗後乾燥し溶媒を留去する。
残留物をエタノール、酢酸エチル。メタノール等の有機
溶媒より再結晶すると目的化合物のルテカルピンを淡黄
色針状晶として得る。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例 本発明の反応は次のとおり進行するものと推定される。
2−アミノ安息香酸230m1とチオニルクロライド2
.3gおよびドライベンゼン12m7の混合物を窒素気
流中で2時間加熱還流後、減圧下18〜20℃でベンゼ
ンおよび残存するチオニルクロライドを留去する。
得られた残渣に3,4−ジヒドロピリド(3,4−b)
インドール260■をドライベンゼン15mに溶解した
溶液を加えると黄色沈殿が生成する。
次いで溶媒を留去後、生成物をクロロホルムで抽出し、
クロロホルム層を10%水酸化ナトリウム水で洗浄し、
水洗復硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を留去する。
残留物を酢酸エチルより再結晶すると淡黄色針状晶のル
テカルピンを345■得る。
融点259°C元素分析値’ Cl8H13N30とし
てHN 計算値(%) 75.024.5514.81実測値
(%) 75.244.5614.63KBr
−1・ IRmax Cm − 3320〜3330(インドールNH) 1655〜1660(Cm0 ) 360.344,330,288,276NMRδ(C
DC13): 3、1〜3.4 (2H,triplet I N−C
H2CH2)4.4〜4.8 (2H,triplet
、N−CH2CH2)7.3〜7.8 (8H,mu
ltiplet 、 8XArH)8、3 (IH,b
road SingletインドーノL/NH)mas
s f13/e: 287(Mつ、259,143,144

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12−アミノ安息香酸にチオニルハライドを反応させ、
    次いで得られたものと3,4−ジヒドロピリド(3,4
    −b)インドールを反応せしめることを特徴とするルテ
    カルピンの製法。
JP15285875A 1975-12-23 1975-12-23 ルテカルピンノセイホウ Expired JPS58435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15285875A JPS58435B2 (ja) 1975-12-23 1975-12-23 ルテカルピンノセイホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15285875A JPS58435B2 (ja) 1975-12-23 1975-12-23 ルテカルピンノセイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5277099A JPS5277099A (en) 1977-06-29
JPS58435B2 true JPS58435B2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=15549651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15285875A Expired JPS58435B2 (ja) 1975-12-23 1975-12-23 ルテカルピンノセイホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58435B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801309B1 (fr) * 1999-11-18 2002-01-04 Adir Nouveaux composes analogues de la camptothecine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5277099A (en) 1977-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58109474A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤
JPH07509726A (ja) Crfアンタゴニストとしてのピロロピリミジン
JPH0314315B2 (ja)
JPH0150698B2 (ja)
Abushanab et al. Imidazo [1, 5-a] pyrazine System
JPS58435B2 (ja) ルテカルピンノセイホウ
JPS6354363A (ja) キノリン誘導体
JPS5849369A (ja) 新規のイミダゾール化合物
Sugasawa et al. Synthesis of dl-Esermethole.
JPS61122288A (ja) チエノピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬組成物
US3882119A (en) Tetracyclic substituted phthalazine compounds
US3467710A (en) Beta-(4- or 5-phenyl-1-naphthalene) ethylamines
von Strandtmann et al. Acyltryptamines. II. Synthesis of Acyltryptamines, Indazoles, and Azepinoindoles from the Acylphenylhydrazones of 2, 3-Piperidinedione1
US4778892A (en) Certain 3-selena-7-aza-bicyclo[3.3.1]nonanes as antiarrhythmic agents
US3370092A (en) 9-aminoaliphatic triptycenes and salts thereof
US4135048A (en) Anaphylactic inhibiting trans-octahydronaphto[1,2-c:5,6-c'] dipyrazoles
Rheinboldt et al. New Compounds. Preparation of p-Phenylphenacyl Iodide, and Redetermination of the Melting Points of Some Phenacyl Halides
Zinnes et al. Alternate precursors in biogenetic-type synthesis. IV. Selective conversion of 2-alkyl-1-(indol-3-ylmethyl)-1, 2-dihydroisoquinolines to either 2-alkyl-3-(indol-3-ylmethyl)-3, 4-dihydroisoquinolinium salts or indolopavine derivatives
JPS58434B2 (ja) エボジアミンノセイホウ
White et al. Bis homologation of a naphthalene to a dihydroheptalene via carbenoid addition
JPS63227570A (ja) イソキノリン誘導体
US4167577A (en) Anaphylactic inhibitors
Mosher et al. 6-Acyl-5H-1-pyridine-5, 7 (6H)-diones and their reaction with hydrazine
US4910311A (en) 3-7-diheterabicyclo[3.3.1]nonanes as antiarrhythmic agents
GODAR et al. Synthesis of Some Substituted Pyridines1