JPS5843353Y2 - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS5843353Y2
JPS5843353Y2 JP7785779U JP7785779U JPS5843353Y2 JP S5843353 Y2 JPS5843353 Y2 JP S5843353Y2 JP 7785779 U JP7785779 U JP 7785779U JP 7785779 U JP7785779 U JP 7785779U JP S5843353 Y2 JPS5843353 Y2 JP S5843353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center pole
center
radius
cylindrical part
ferrite magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7785779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55179495U (ja
Inventor
賢二 原
利文 森田
昌克 桝谷
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP7785779U priority Critical patent/JPS5843353Y2/ja
Publication of JPS55179495U publication Critical patent/JPS55179495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843353Y2 publication Critical patent/JPS5843353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スピーカの界磁部に関する。
従来、スピーカはアルニコ磁石が使用されていたが、近
年のアルニコ磁石の主原料であるコバルトの価格の大幅
な高騰に依り、磁石のフェライト化が急速に進められて
いる。
フェライト磁石はアルニコ磁石に比して最大エネルギー
積(BH)max が小さいので十分な磁束密度を得
るには、その断面積を大きくする必要がある。
その為にリング状のフェライト磁石を用いる外磁型スピ
ーカが実用化されている。
然し乍らこの外磁型スピーカは漏洩磁束が大きくブラウ
ン管その他の電子部品に影響を与える欠点が新たに問題
となっている。
このような問題点からフェライト磁石を用い、且つ漏洩
磁束の少い白磁型スピーカを実用化せんとする試みが為
されていた。
然るに上述した如く最大エネルギー積の点から内磁型と
いえどもフェライト磁石の断面積を大きくする必要があ
り、磁束を磁気ギャップに集中する為の台部をセンター
ポールの下部に設けなければならない。
現存するフェライト磁石を使用した内磁型スピーカの界
磁部を第1図に示す。
同図に於−て、1はフェライト磁石、2は該フェライト
磁石上に載置するセンターポールであり、磁気ギャップ
3を形成する円柱部4とその円柱部4の下端から上記フ
ェライト磁石1に向って広がった台部5とで構成されて
いる。
6はヨークであり、上記フェライト磁石の底部と接する
と共に、該センターポール2の円柱部4と磁気ギャップ
3を形成するものである。
Iは上記センターポール2とヨーク6とに跨ったセンタ
ーリングである。
ところが斯る構造の界磁部では、上記したフェライト磁
石1とセンターポール2と、磁気ギャップ3と、ヨーク
6とを通る主磁束以外の磁気ギャップ3を経ない漏洩磁
束が相当量存在する欠点があった。
本考案は)上述の欠点を改善するためにセンターポール
の形状を改めるものである。
一般に界磁部内で磁気ギャップを経ない漏洩磁束を減少
させるためには、フェライト磁石上に載置するセンター
ポールは磁気ギャップを除いて、できるだけヨ−クとの
間隔を大きくする必要がある。
又、断面積の広いフェライト磁石から大きな磁束を磁気
ギャップに集中するためには、センターポールの下部の
フェライト磁石に対面した台部の高さがある程度必要で
ある。
上述の二つの条件を考慮した形状のセンターポールを有
するスピーカの界磁部の断面図を第2図に示し、第3図
はこのセンターポールの正面図を示す。
これ等の図に於て、1はフェライト磁石、2は該フェラ
イト磁石1上に載置したセンターポールであり、円錐台
形の台部5の中央に磁気ギャップ3を形成する円柱部4
が植立されている。
尚該台部5上面には円柱部4に接した環状平面8が形成
されている。
6はヨークであり、フェライト磁石1の底部に接し、セ
ンターポールの円柱部4と磁気ギャップ3を形成してい
る。
Tは、センターリングであり、上記センターポールの環
状平面8に接して円柱部4の下端に一端が嵌合し、他端
が上記ヨーク6に固着されていてこのセンターポール2
とヨーク6との位置決めの役を為している。
本考案の等徴は、上記センターポール2の形状にある。
即ちその台部5上面の環状平面8には、その円柱部4の
外周に接し、上記センターリングIの内周底部が接合す
る環状の接合面を有すると共に、該センターポール2の
台部5上面の半径Xと円柱部40半径Yとの差(X−Y
)が該台部5下面の半径2と該円柱部40半径Yとの差
(Z−Y)の半分以下としている。
次に本考案スピーカの具体的実施例を示す。
角型のヨーク60枠の高さが30GML)a巾が50(
m))奥行が40 (# )のスピーカの界磁部に於て
、フェライト磁石1は、35 (mn)X 35 (8
) X l 3(調)の角柱であシ、またセンターポー
ル2の円柱部40半径Yは7.2(mm)、その高さは
13(mm)であり、このセンターポール20台部5の
高さは4 (tym ) 、その下面の半径2は16.
5(mm)その上面の半径Xは9〜t+、8(m)程度
である。
このセンタ−ポール20台部5上面の半径Xがio、4
(mm)の時、磁気ギャップ3の磁束が最大となる事が
実験的に求められた。
尚、この時のXとYとzの関係は、X−Y=(Z−Y)
/ 3であった。
本考案の特徴とする内磁型スピーカのセンターポールは
、フェライト磁石上に載置される円錐台形の台部並びに
該台部の中央に植立した円柱部で構成されておシ、該セ
ンターポールの台部上面には、その円柱部の外周に接し
センターリングの内周底部が接合する接合面を有すると
共に、該センターポールの台部上面の半径と円柱部の半
径との差は、該台部下面の半径と該円柱部の半径との差
の半分以下であるので、前記した現存するスピーカに較
べて上記台部は、著しくヨークに接近する事すく、その
断面積が大きくなっている。
従って上記センターポールは、その台部の磁気抵抗が軽
減された事に依り、効率よくフェライト磁石の磁束をそ
の円柱部に集中させる事ができるので磁気ギャップを経
ない漏洩磁束が減少し、磁気ギャップ中の磁束密度が高
められる。
更に、上記センターポールの台部上面の環状平面が円柱
部に嵌合する上記センターリングの接合面となるので、
このセンターリングのセンターポールに対する保持強度
が増し、従来のアルニコ磁石を使用した内磁型スピーカ
の軽量な界磁部に組み込まれていたセンターリングを本
考案のスピーカに流用でき′る利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、現存するスピーカの界磁部の断面図、第2図
は、本考案のスピーカの界磁部の断面図、第3図は、本
考案のスピーカに用いるセンターポールの正面図であり
、1はフェライト磁石、2はセンターポール、3は磁気
ギャップ、4はセンターポールの円柱部、5は台部、6
はヨーク、7はセンターリング、8は環状平面、を夫々
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フェライト磁石と、該フェライト磁石上に載置され円錐
    台形の台部並びに該台部の中央に植立した円柱部とで構
    成されたセンターポールと、上記フェライト磁石の底部
    に接すると共に、該センターポールの円柱部と均等な磁
    気ギャップを形成するヨークと、上記センターポールと
    ヨークとに跨ったセンターリングと、で構成された界磁
    部を有するスピーカに於て、上記センターポールの台部
    上面には、その円柱部の外周に接し上記センターリング
    の内周底部が接合する環状の接合平面を有すると共に、
    該センターポールの台部上面の半径と円柱部の半径との
    差は、該台部下面の半径と該円柱部の半径との差の半分
    以下である事を特徴としたスピーカ。
JP7785779U 1979-06-07 1979-06-07 スピ−カ Expired JPS5843353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785779U JPS5843353Y2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785779U JPS5843353Y2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55179495U JPS55179495U (ja) 1980-12-23
JPS5843353Y2 true JPS5843353Y2 (ja) 1983-09-30

Family

ID=29311325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7785779U Expired JPS5843353Y2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55179495U (ja) 1980-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843353Y2 (ja) スピ−カ
US4035591A (en) Electroacoustic transducers
JPS6157696U (ja)
CN207820226U (zh) 双磁铁共磁路同轴扬声器
JPH075759Y2 (ja) 電気音響変換器の磁気回路
JPS5853832Y2 (ja) スピ−カ
JPS6019428Y2 (ja) 截頭5角錐形のスピ−カ−
JPS5931110Y2 (ja) 動電型スピ−カ
JPS60207310A (ja) 高周波コイル
JPH01107298U (ja)
JPS5926718Y2 (ja) 無指向性スピ−カ
JPS6035341Y2 (ja) スピ−カ
JPS5838713Y2 (ja) スピ−カ用永久磁石の磁気回路構造
JPH0413909Y2 (ja)
JPS5852791Y2 (ja) スピ−カ
JPS6137692U (ja) スピ−カ
JPS6311822Y2 (ja)
JPS5850715Y2 (ja) スピ−カ
JPS6271996U (ja)
JPS6051100A (ja) 平板スピ−カ
JPS6181293U (ja)
JPS58109391U (ja) スピ−カ
JPH06197398A (ja) 薄型スピーカ
JPS58189699U (ja) スピ−カ駆動部の構造
JPS603271B2 (ja) 薄形スピ−カ