JPS5842875B2 - セスキテルペン化合物の製造法 - Google Patents

セスキテルペン化合物の製造法

Info

Publication number
JPS5842875B2
JPS5842875B2 JP16876379A JP16876379A JPS5842875B2 JP S5842875 B2 JPS5842875 B2 JP S5842875B2 JP 16876379 A JP16876379 A JP 16876379A JP 16876379 A JP16876379 A JP 16876379A JP S5842875 B2 JPS5842875 B2 JP S5842875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural formula
compound
compound represented
treated
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16876379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690073A (en
Inventor
弘幸 秋田
武 大石
忠 中田
隆信 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP16876379A priority Critical patent/JPS5842875B2/ja
Publication of JPS5690073A publication Critical patent/JPS5690073A/ja
Publication of JPS5842875B2 publication Critical patent/JPS5842875B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セスキテルペン化合物であるシンナモスモラ
イド(C1nna mosm olide )の新規な
製造法に関するものである。
本発明の目的化合物のシンナモスモライドは、天然物質
として、アフリカの植物シンナモスマ(Cinnamo
sma ) より抽出成分として単離され、その構造
式も決定されている。
これらの植物の抽出物は、皮ふ生菌類、例えば、トリコ
フィトン(Tricoplyton)、ミクロスポラム
(Microsporum)に対して抗かび活性を示し
、本発明の目的化合物であるシンナモスモライドもその
一成分である( L、 Canonica 、 A。
Corbella、 P、 Gariboldi 、
G、 Jommi 。
J、Krepinski 、 G、Ferrari a
nd C。
Gasagrande Tetrahedron 2
5.3895(1969)参照〕。
本発明者らは、前記物質の構造決定を機に合成法による
該物質の製造について鋭意研究の結果、イソトリメニン
から誘導される8−ノ・イドロキシメチルカーボネイ)
(1)を出発物質としてシンナモスモライドの全合成
に成功し、本発明を完成するに至った。
以下に、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明方法の出発物質の8−ハイドロキシメチル
カーボネイト(1)は、本発明者らによって初めて合成
された新規化合物であり、例えば天然※※物として単離
されているイソトリメニン(Isodrimenin)
CJ、Chem、5oc1、p。
4685(1960)参照〕から次の工程により得るこ
とができる。
なお、上記イソトリメニンは、本願発明者により、l−
アビエチン酸より誘導されるセスキテルペン誘導体とし
てすでに全合成が達成されており、容易に入手可能であ
る〔特願昭52−38628号(特開昭53−1242
56号公報)参照〕。
また、入手の容易なβ−ヨノン(β−1onone )
がら極めて短工程でインドリメニンを合成し得ることも
本願発明者らによって達成されている(特願昭53−1
10359号明細書参照)。
かくして得られる8−ハイドロキシメチルカーボネート
(1)を出発物質として、次の工程により目※※的物質
のシンナモスモライドを合成するものである。
(ただし、式中、AcはCOCH3を表わす。
)これらの化合物の内、化合物(2)〜(7)はすべて
本合成工程において取得された文献未載の新規物質であ
る。
本発明方法によれば、出発物質の8−ハイドロキシメチ
ルカーボネイト(1)をまずトリクロルエトキシカルボ
ニル体(2)に誘導し、次いでエノン体(3)、6−ヒ
ドロキシ体(4)、6−アセトキシ体(5)、アルコー
ル体(6)、カルボン酸(7)、6β−ヒドロキシラク
トン体(8)に逐次変換して目的のシンナモスモライド
(9)を合成することができる。
これを工程に従って以下説明する。
まず、本発明の出発物質の8−ハイドロキシメチルカー
ボネイト(1)をβ・β・β−トリクロルエトキシカル
ボニルクロライドと作用させてトリクロルエトキシカル
ボニル体(2)を好収率で得る。
この際、溶媒としてはピリジン、トリエチルアミン等を
用い得るが特にピリジン−エーテルの場合において優れ
た結果が得られる。
上記反応において、反応温度は室温で充分であり、反応
時間は約1〜4時間が適当である。
次に、得られたトリクロルエトキシカルボニル体(2)
を酸化剤と反応させてエノン体(3)を得る。
この反応において酸化剤として、クロム酸、溶媒として
酢酸を用いた場合に優れた結果が得られる。
反応温度は室温で充分であり、反応時間は約12〜24
時間が適当である。
次に、得られたエノン体(3)を有機溶媒中で還元試薬
と作用させて6−ヒドロキシ体(4)に導くことができ
る。
上記反応において、還元試薬としては、水素化ホウ素ナ
トリウム、水素化ホウ素亜鉛等が用いられ、溶媒として
は、エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエ
ーテル類が用いられ、特に無水エーテル中、水素化ホウ
素亜鉛を用いると好適な結果が得られる。
反応温度は室温で充分であり、反応温度は約4〜12時
間が適当である。
次に、得られた6−ヒドロキシ体(4)を溶媒中、アセ
チル化剤と反応させることによって6−アセトキシ体(
5)を高収率で得ることができる。
アセチル化剤としては、無水酢酸−ピリジン、塩化アセ
チル−ピリジン等を用い得るが、特に、4−ジメチルア
ミノピリジン存在下無水酢酸−ピリジンを用いた場合に
おいて優れた結果が得られる。
反応温度は室温で充分であり、反応時間は約1〜12時
間が適当である。
次に、得られた6−アセトキシ体(5)を溶媒中亜鉛で
処理すると脱トリクロルエトキシカルボニル化し、アル
コール体(6)が定量的に得られる。
溶媒としては、アルコール類、酢酸等の有機酸を用いる
ことができ、特に酢酸を用いた時好適な結果が得られる
反応温度は室温で充分であり、反応時間は約2〜5時間
が適当である。
次に、得られたアルコール体(6)を酸化剤と充分反応
させるとカルボン酸(7)が、はぼ定量的に得られる。
酸化剤としてはジョーンズ(Jones)試薬が最適で
あり、また溶媒はアセトンが特に有効的に用いられ、反
応温度及び反応時間は特に限定されないが、それぞれ室
温及び約1〜2時間で反応は充分進行する。
次に、得られたカルボン酸(7)をアルカリ処理し、次
いで酸処理すると6β−ヒドロキシラクトン体(8)が
得られる。
この際のアルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等を用い、溶媒としては、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン等のエーテル類と、水の混合溶媒を用い得
るが、特にジオキサン−水混合溶媒中、水酸化ナトリウ
ムを用いた場合によい結果が得られる。
反応温度及び反応時間は、特に限定されないが、それぞ
れ室温及び約1〜3時間で反応は充分進行する。
上記アルカリ条件下で反応を行った後、酸処理を行うが
、水冷下着塩酸を用いて約10〜30分で反応は充分進
行する。
次に、得られた6β−ヒドロキシラクトン体(8)をア
セチル化剤と反応させることによって、本発明の目的化
合物であるシンナモスモライド(9)を高収率で得るこ
とができる。
この際のアセチル化剤としては、無水酢酸−ピリジン、
塩化アセチル−ピリジン等を用いうるが、特に、4−ジ
メチル−アミノピリジンの存在下、無水酢酸−ピリジン
を用いた場合において優れた結果が得られる。
反応温度及び反応時間は特に限定されず、それぞれ室温
及び約1〜20時間で反応は充分進行する。
なお、カルボン酸(7)をアルカリ処理、次いで酸処理
して得られる6β−ヒドロキシラクトン体(8)を、そ
のまま分離精製せず、アセチル化剤と反応させることに
より極めて高収率でシンナモスモライド(9)を得るこ
とができる。
かくして目的化合物(9)を得るが、該化合物は天然物
のシンナモスモライドの物理的性質と完全に一致する。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、化合物(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
、(7)は、いずれも新規化合物である。
実施例 1 (1)280 m&(1,OOmmol )をエーテル
10rrLlに溶かし、ピリジン2rrLlを加え、水
冷下β・β・β−トリクロロエトキシカルボニルクロラ
イド268 p、73 (2,00mmol )を滴下
する。
滴下後室源に戻し1時間攪拌後エーテル抽出し、H2O
,5%HC1水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水Mg S
o 4で乾燥後溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマ
トに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3:1)の溶出部よ
り(2)の結晶439■(収率96%)を得る。
〔(2y)物質的性質〕 m、p、:121〜122℃(エーテルから板状晶)元
素分析: 計算値 C: 50.07 H: 5.53C1:2
3.34 実測値 C:50.08 H:5.53
※※ C1:23.29 IR(CHC13): 1790,1760crfL−
1NMR(100MHz、CDCl5): δ 0.83 s、3H4−gemMeO,92s、
3HX2)() 10−Me 4.40 d、J=10Hz、2H(11H2) 4.53 H2) 4.64 H 4,86 H 4,75 6,40 実施例 2 d、J=10Hz、2H(11 d、、J−12■z1 (ンーC馬−〇C02−) d、J=12Hz。
(ン−CH2−oco2− > s、 2H(−0−CH2CCI3) mlH(7−H) (2)228my (0,500mmol )をAcO
H51rLlに溶かし、Cry3250m? (2,5
0mmol )を加え、室温で24時間攪拌する。
反応後H20を加えエーテル抽出し、H2O、飽和Na
HCO3水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で
乾燥し、溶媒を留去すると油状物192■が得られる。
これをシリカゲルカラムクロマトに付し、ヘキサン−酢
酸エチル(5:1〜3:1)の溶出部より(3)を15
0■(収率64%)得る。
〔(3)の物理的性質〕 m、p、:145〜146℃(エーテルからプリズム晶
) 質量分析:M+468.470(同位体ピーク)m/e
(M+)468.470 (3)1.409 ■(3,00mmol )を無水エ
ーテル60m1に懸濁し、Zn (BH4) 2エーテ
ル溶液(lTLl中34■のZn(BH+)2を含む)
(調製法はW、 J、Gen5ler 、、F、 Jo
hnson 、 A、 D、 B。
S 1oan 、 J、 Am、 Chem、Soc、
82.6074(1960)参照) 201rLlを加
え室温で5時間攪拌する。
反応後AcOH8TLlを加えた氷水中にあげエーテル
抽出し、飽和NaHCO3水溶液、飽和食塩水で洗浄、
無水MgSO4で乾燥し、溶媒を留去し、得られた油状
物をエーテル−ヘキサンで再結し、(4)の結晶454
■を得る。
母液をシリカゲルカラムクロマトに付しヘキサン:酢酸
エチル(4:1〜3:1)の溶出部から(4)の結晶3
28■を得る。
(収率454■+328■=782■、55%) 〔(4)の物理的性質〕 m、p、:131〜132℃(エーテル−ヘキサンから
プリズム晶) 元素分析: 計算値 C:48.37 H:5.34(4)328
m9(0,696mmol)をピリジン2 mlに溶か
し、氷冷下無水酢酸21rLl、4−ジメチルアミノピ
リジン10■を加え、室温に戻し1時間攪拌する。
反応後H20を加え室温で1時間攪拌し通剰の無水酢酸
を分解後エーテル抽出し、H2O,5%HCI水溶液、
飽和NaHCO3水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水Mg
SO4で乾燥、溶媒を留去する。
得られた油状物をエーテルから再結すると(5)の結晶
352■(収率98%)を得る。
〔(5ゆ物理的性質〕 m、p、: 146〜149℃(エーテルから針状晶)
元素分析: 計算値 C:49.09 H:5.30C1:20.
70 実測値 C:49.05 H: 5.28C1:20
.59 沫(5)352mfl(
0,685mmol )をAc0H15−に溶かし、Z
n末2−00Pを加え、室温で2.5時間攪拌する。
反応後生じた沈澱なH2Oを加えて溶かし、未反応のZ
nを戸別する。
f別をエーテル抽出し、H2O、飽和NaHCO3水溶
液、飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥し、溶媒
を留去すると油状物247■が得られる・これを′リカ
ゲルカラムクロマトに付し、ヘキサン:酢酸エチル(1
:1)の溶出部より(6)の結晶195rn9(収率8
4%)を得る。
〔(6)の物質的性質〕 m、p、 : 157〜159℃(エーテルからブリズ
(6) 195mp(0,576mmol)をアセトン
20−に溶かし水冷下ジョーンズ(Jmes)試薬1.
0−を加え、室温に戻し1時間攪拌する。
反応後インプロパツール1−を加え、室温でアセトンの
大部分を留去し、H2Oを加えエーテル抽出し、飽和食
塩水で洗浄、Mg S04乾燥、溶媒を留去する。
得られた油状物をエーテルより再結しく7)の結晶20
0■(収率99%)を得る。
〔(7p物質的性質〕 m、p、: 98〜100℃(エーテルからプリズム晶
) 質量分析:M+352 (7)289 rnI?(0,820mmol )を0
.5N−NaOHジオキサン−H2O(1: 1)溶液
20縦に溶かし、室温で2.5時間攪拌する。
反応後、水冷下10%HC1水溶液10rrLlを加え
10馴攪拌後エーテル抽出し、飽和NaHCO3水溶液
、飽和食塩水で洗浄、無水Mg5O,で乾燥し、溶媒を
留去し結晶269■を得る。
この結晶をシリカゲル薄層クロマトにかげ(ヘキサン:
酢酸エチル−2:3で展開)(8)の結晶108rn9
(収率49%)を得る。
〔(8)の物理的性質〕 m、p、:189〜19FC(エーテルから板状晶)(
8)68771&(0,26mmol ’)をピリジン
2−に溶かし、無水酢酸2mlを加え、室温で17時間
放置する。
反応後氷水を加え過剰の無水酢酸を分解し、エーテル抽
出し、10%HCI 水溶液、飽和NaHCO3水溶液
、飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥し溶媒を留
去し、得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトに付
し、(9)の結晶511n9(収率64%)を得る。
このものは天然のシンナモスモライド(9)とIR,N
MRスヘクトルが一致した。
〔(9)の物理的性質〕 m、p、:147〜150℃(エーテル−ヘキサンから
プリズム晶) 元素分析: 計算値 C:66.21 Hニア、85実測値 C:
66.25 Hニア、82(7)137771&(0
,389mmol)を0.5 NNaOHジオキサン−
H2O(1:1)溶液10m1に溶かし、室温で2.5
時間攪拌する。
反応後H20を加えエーテルで中性部を洗いとり、H2
O層を10%HC1水溶液で酸性としエーテル抽出する
エーテル層を飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥
し、溶媒を留去すると結晶110巧功;得られる。
この結晶をピリジン27dに溶かし、無水酢酸2ml、
4−ジメチルアミノピリジン5■を加え水冷下1時間
攪拌し、H2Oを加え無水酢酸を分解した後、エーテル
抽出し、10%HCI 水溶液、飽和NaHCO3水溶
液、飽和食塩水で洗浄、無水MgSO4で乾燥し、溶媒
を留去すると結晶119■が得られる。
得られた結晶をシリカゲルカラムクロマトに付しヘキサ
ン:酢酸エチル(5:1)の溶出部から(9)107■
を得る(収率(7)から89%)。
このものは、天然のシンナモスモライド(9)とIR,
NMRスペクトルが一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式: で表わされる化合物をアルカリ処理、次いで酸処理する
    ことにより構造式 で表わされる化合物を得、該化合物をアセチル化剤と反
    応させることを特徴とする 構造式: で表わされるシンナモスモライ smolide )の製造法。 2 構造式: %式% で表わされる化合物を酸化剤と反応させて構造式:で表
    わされる化合物を得、該化合物をアルカリ処理、次いで
    酸処理することにより構造式:で表わされる化合物を得
    、該化合物をアセチル化剤と反応させることを特徴とす
    る 構造式: で表わされるシンナモスモライ smolide)の製造法。 3 構造式: %式% で表わされる化合物を亜鉛末で処理して、構造式:で表
    わされる化合物を得、該化合物を酸化剤と反応させて構
    造式: で表わされる化合物を得、該化合物をアルカリ処理、次
    いで酸処理することにより構造式:で表わされる化合物
    を得、該化合物をアセチル化剤と反応させることを特徴
    とする 構造式: で表わされるシンナモスモライド(Cinnam。 smolide)の製造法。 4 構造式: で表わされる化合物をアセチル化剤で処理して、構造式
    : で表わされる化合物を得、該化合物を亜鉛末で処理して
    、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を酸化剤と反応させ
    て構造式: で表わされる化合物を得、該化合物をアルカリ処理、次
    いで酸処理することにより構造式 で表わされる化合物を得、該化合物をアセチル化剤と反
    応させることを特徴とする 構造式: で表わされるシンナモスモライ smolide)の製造法。 5 構造式: %式% で表わされる化合物を還元剤で処理して、構造式:で表
    わされる化合物を得、該化合物をアセチル化剤で処理し
    て、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を亜鉛末で処理して
    、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を酸化剤と反応させ
    て構造式: で表わされる化合物を得、該化合物をアルカリ処理、次
    いで酸処理することにより構造式:で表わされる化合物
    を得、該化合物をアセチル化剤と反応させることを特徴
    とする 構造式: で表わされるシンナモスモライ smolide )の製造法。 6 構造式: %式% で表わされる化合物を酸化剤で処理して構造式:で表わ
    される化合物を得、該化合物を還元剤で処理して、構造
    式: で表わされる化合物を得、該化合物をアセチル化剤で処
    理して、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を亜鉛末で処理して
    、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を酸化剤と反応させ
    て構造式: で表わされる化合物を得、該化合物をアルカリ処理、次
    いで酸処理することにより構造式:で表わされる化合物
    を得、該化合物をアセチル化剤と反応させることを特徴
    とする 構造式: で表わされるシンナモスモライ smolide)の製造法。 7 構造式: %式% で表わされる化合物をβ、β、β−トリクロルエトキシ
    カルボニルクロライドと反応させて、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を酸化剤で処理して
    、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を還元剤で処理して
    、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物をアセチル化剤で処
    理して、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を亜鉛末で処理して
    、構造式: で表わされる化合物を得、該化合物を酸化剤と反応させ
    て構造式: で表わされる化合物を得、該化合物をアルカリ処理、次
    いで酸処理することにより構造式:で表わされる化合物
    を得、該化合物をアセチル化剤と反応させることを特徴
    とする、構造式:で表わされるシンナモスモライド(C
    innamo −smolide)の製造法。
JP16876379A 1979-12-24 1979-12-24 セスキテルペン化合物の製造法 Expired JPS5842875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876379A JPS5842875B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 セスキテルペン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876379A JPS5842875B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 セスキテルペン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690073A JPS5690073A (en) 1981-07-21
JPS5842875B2 true JPS5842875B2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=15873983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16876379A Expired JPS5842875B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 セスキテルペン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842875B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5690073A (en) 1981-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2533929A1 (fr) Ester methylique de l'acide 25, 26, 27 -trinor-1a, 2b-epoxy-cholesta-4,6-diene-3-one-24-oique
JPS5842875B2 (ja) セスキテルペン化合物の製造法
US2646434A (en) Method of preparing delta4-pregnenes
US2659733A (en) Process of producing butyrolactones
Stacey 322. The synthesis of uronic acids
US3836550A (en) Chenodeoxycholic acid
EP0222172B1 (en) N-glycolylneuraminic acid derivative
JPS5842876B2 (ja) セスキテルペン化合物の製造法
JPS5934193B2 (ja) セスキテルペン化合物及びその製造法
CA1247608A (fr) Derives a structure acide uronique, leur preparation et leurs applications biologiques
JPS5834459B2 (ja) セスキテルペン化合物の製造法
US2467460A (en) Method for the production of esters of dioles and trioles of cyclopentane-polyhydro-phenanthrene series
JPS5833858B2 (ja) セスキテルペン誘導体の製法
JPS5932469B2 (ja) セスキテルペン化合物及びその製造法
JP2002179673A (ja) 環状スルフォニウム化合物の製造方法および環状スルフォニウム化合物
JPS5932470B2 (ja) セスキテルペン化合物及びその製造法
JPS5910668B2 (ja) セスキテルペン誘導体及びその製造法
DE2246867A1 (de) Tetrahydroxy-bicyclo- eckige klammer auf 3.3.0 eckige klammer zu -octane
JPS5932471B2 (ja) セスキテルペン化合物及びその製造法
Seikel et al. Identification of Organic Compounds. IV. Trityl Ethers of Cellosolves, Carbitols and Related Glycols1, 2
US2799699A (en) Alkoxynaphthalenes, esters thereof and their production
JPH01106842A (ja) 2−n−デシル−3−ヒドロキシ−n−テトラデカン酸及びそのエステル
US2858308A (en) 9 alpha-fluoro-5 alpha, 22 alpha-spirostanes
Pankrushina et al. Synthesis of gibberellins A8 and A56 from gibberellin A3
JPS5953271B2 (ja) セスキテルペン誘導体及びその製造法