JPS5842349A - 加入者接続回路 - Google Patents

加入者接続回路

Info

Publication number
JPS5842349A
JPS5842349A JP57145615A JP14561582A JPS5842349A JP S5842349 A JPS5842349 A JP S5842349A JP 57145615 A JP57145615 A JP 57145615A JP 14561582 A JP14561582 A JP 14561582A JP S5842349 A JPS5842349 A JP S5842349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
power supply
voltage
evaluation device
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145615A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルスト・コペツキイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5842349A publication Critical patent/JPS5842349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/026Arrangements for interrupting the ringing current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2272Subscriber line supervision circuits, e.g. call detection circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加入者接続回路に関する。
公知の電話交換機では、加入者ループの監視されるべき
作動状態を確認するために、複数の加入者線に使用され
る中央評価装置が設けられている。どのような形式で作
動状態の監視が行なわれるかということに応じてこの評
価装置は、別個の抵抗整合回路網を介して、当該の監視
されるべき加入者接続線路に接続される。その際また、
加入者接続線路の給電も、それぞれの形式の監視に適合
した給電抵抗を介して行なわ 5れる。この場合、回路
技術上のコストの点で有利な構成が望ましい。しかしこ
の構成〒は、評価装置を個々の加入者接続線路と接続す
るマルチプレクサを作動させることにより、また、指示
形式を切換る際に、評価の信頼性を低下させる誤った・
ξルスが発生することがある。
このことから既に、各加入者ごとに評価装置を設けるこ
とが提案されている(rイツ連邦共和国特許出願第P3
036686.0号参照)。
その場合、装置の分散化に伴うコストの上昇が余りに大
きくならないように、1つあるいは同一の評価装置を1
棟類以上の形式の監視に使用することができるように構
成されている。この構成によれば、複数の給電抵抗が設
けられ、それらは行なうべき監視の形式に応じて給電抵
抗として有効に働くように接続され、あるいは、分圧器
の構成要素となる。この分圧器を介して、当該の多目的
の監視に使用される評価装置が加入者接続線路と接続さ
れる。この方法により、−L述の提案による加入者接続
線路では次のことが可能である。tlu ”i、低抵抗
の給電と高抵抗の給電のどちらかを選ぶことにより、っ
ま、り評価装置と加入者接続線路とを接続する分圧器の
分圧比のうち相応する方を選択することによって、この
評価装置は、起呼状態の監視、およびダイヤル情報と復
旧に起因する加入者ループ遮断の監視を行なうことがで
きる。
上述の提案においては、呼出しの結果として閉成したル
ープを監視するために、つまり例えば、給電電流と重畳
された呼出し交流電流に左右される評価の信頼性を高め
るために、別個の評価装置が設けられている。この評価
装置は、分圧比を同じくする2つの分圧器を介して加入
者接続線路のb線と接続されており、その際分圧器の1
つは、分圧器抵抗と直列に接続されたコンデンサを有し
ている。発呼フェーズ十加入各ループが開放されている
時、つまり呼出し交流電流だけが加入者線路を流れてい
る限り、評価装置を形成するフン・ξレータの反転入力
側および非反転入力側には振幅を同じくする交流電FE
が印加され、そのことに1つ交流電圧は互いに補償し合
う。つまりこの交流電圧はこの場合、評価装置に影響を
及ぼさずに呼出し交流電圧であり続ける。加入者ループ
の閉成の際に給電電流が呼出交流電流に重畳する場合は
、評価装置を形成するフン・ξレータの各入力端の電位
は異なる値をとる。なぜなら、上述のコンデンサのため
に、加入者接続線路を流れる電流の直流電流成分は入力
端の1つには何んの影響も及ぼさないからである。
フンパレータの入力側の1つに前置接続されているRC
素子により、特に評価装置にある応答遅延が生じるが、
これは好ましくない。なぜなら、呼出しの際には、加入
者のマイクロホンを介して流れる給電電流と呼出し電流
の和電流がマイクロホンに損傷を与るのを防止するため
に、ループ開成の表示を特に速やかに行なわなければな
らないからである。
b線が誤って接地された場合、上述の提案による加入者
接続回路1は、この線と接続された評価装置によってル
ープの閉む検知することが〒きなくなる。その場合給電
電流が大きくなり、従って発呼フェーズが続く期間中流
れている過電流によってマイクロホンが損傷する危険性
が高くなる。
本発明の基本的課題は次のような特徴をイjする1ノ1
1人考接続回路を提供することである。即ち、この加入
者接続回路は、一方では、分散化評価装置を有する上述
の提案による加入者接続回路と同じように、中央制御装
置を持つ加入者接続回路より有利であり、また他方では
上に述べた点において分散化評価装置を有する加入者接
続り、7J路よりも有利である。
本発明によればこの課題は次のようにして解決される。
即ち、本発明による加入者接続回路は、起呼状態の監視
、ダイヤル情報と復旧に起因する加入者ループ遮断の監
視、および呼出しの結果としての加入者ループ閉成の監
視に使用することができ、力)つ、加入者独自に割合て
られた評価装置を1つだけ備えている。この評価装置は
2つの分圧器を介して加入者接続線路と接続される。ま
た、この加入者接続回路は、加入者接続線路に給電電流
を供給するための給電抵抗を複数有している。給電抵抗
は行なわれるべき監視の形式に応じて、そのすべてが給
電抵抗として有効に接続され、あるいはその1部が、た
だ分圧器の構成要素としてだけ用いられる。さらに、加
入者給電電流と発呼フェーズの間これと重畳する呼出し
交流電流との給電点、および呼出しの結果としてのルー
プ閉成を監視する際有効となる分圧比は、加入者ループ
が開放されている時評価装置の複数の入力端に達する呼
出し交流電圧成分が互いに補償し合うように、構成され
ている。
本発明による加入者接続回路によれば、呼出しに起因す
る加入者ループの閉成を監視する際にも、評価装置は迅
速に応答することができる。というのは、本発明では前
述のRO素子が省略されているので、加入者接続線路の
a線が接地された場合にも、評価回路はループの閉成を
表示することができるからである。
次に本発明による加入者接続回路の実施例を、図面を参
照しながら詳細に説明する。
図に示す加入者Tstは、加入者接続線路の線i、bを
介して、所属の加入者接続回路TAと接続されている。
加入者接続回路はまず給電・々ツテリと給電抵抗R8’
l〜R37を有する。給電ノζツテリは給電電圧UBを
供給し、それは給電抵抗R8I〜R37を介して加入者
接続線路ALに印加される。
給電抵抗R3I 〜R83ならびにR86、R37は、
それぞれスイッチSlないしs2の操作によって橋絡す
ることができる。従ってスイッチs1および$2が閉成
されている時には、抵抗R84とR35だけが給電抵抗
として有効に接続される。つまり、高抵抗の給電と低抵
抗の給電とに切換ることが〒きる。
図示の加入者接続回路は、評価装置として、演算増幅器
opの形で1個のコン・ξレータを有している。演算増
幅器opの非反転入力側は抵抗R1とR2の接続点と接
続されている。抵抗R1とR2は、抵抗R86とR97
の接続点と基準電位との間に位置する分圧器を形成して
いる。抵抗R36およびR87を介して給電ノ々ツテリ
と加入者接続線路のb線とが接続されている。この非反
転入力側は、給電電位−UBと接続された別の抵抗R5
を介して、演算増幅器の相応の応動閾値を考慮して相応
に・々イアスされている。演算増幅uOPの反転入力側
は、抵抗B3とR4の接続点と接続されている。抵抗R
3,R4は、基準電位と抵抗R32およびR83の接続
点との間に位置する分圧器を形成する。抵抗RS2 、
R83を介して、給電・ζツテリと加入者接続線路のa
線との間の接続が形成されている。
起呼状態における加入者接続線路ALの監視ヲ行つべき
ときは、スイッチS1およびS2は開放されている。つ
まり、給電抵抗R3I〜R87はすべて有効に動くよう
に接続されている。
この場合、演算増幅器OPが前述したようにノζイアス
されているために、加入者Tstにおいて送受話器が持
上げられ、それによって加入者ループが閉成された時に
は、演算増幅器は相応の分圧比に基いてその回路状態を
変える。その時この回路状態の変化は、詳しく説明しな
い方法で、接続形成を行なう過程を起動させるために利
用される。
これに対し、ダイヤル情報および復旧に基くループの遮
断によって加入者ループを監視する場合には、スイッチ
S1およ、びS2は閉成されていなければならない。そ
の場合、抵抗R84およびR35のみが給電抵抗として
有効に接続されることになり、給電抵抗として利用され
ない抵抗R37およびR3I、R82は、分圧器の1部
を形成する。この場合以外は、抵抗R1、R2、R5な
いしR3、R4が分圧器に所属している。この時、分圧
器で演算増幅器opに対する入力電圧が取出されるので
、分圧器は上述の動作状態とは異なる分圧比を持つ。従
って所望したように、ループの遮断の際に演算増幅器は
1つの回路状態からもう1つの回路状態に移行する。こ
の回路状態の変化は監視情報として利用される。
加入者からの発呼フェーズの期間中はスイッチrが閉成
され、それによって呼出し電圧発生器RGから抵抗R3
IとR82の接続点へ呼出し交流電圧が給電される。こ
の呼出し交流電圧は給+li 電f(E −U Bと重
畳する。スイッチS1は接点rと交r7Hに操作される
、つまり接点rが閉成している時は開放されている。こ
れに対しスイッチS2は、呼出し時間内はずっと閉成さ
れたままである。
呼出し交流電圧が給電されていて、加入者ループがま光
閉成されていない間は、抵抗R、S 1とR3Iの接続
点に給電されている電流の交流電流成分の1部゛が、抵
抗R82およびR3、R1を介して分流し、演算増幅器
の反転入力側に影響をり、える。この電流の残りの部分
は、抵抗R8I、加入者接続線路のa線、ベルWおよび
ベル・コンデ7すCからなる加入者Tstの交流電流路
、b線、および抵抗R37、R1、R2を介して流れる
。演算増幅器の反転入力側に決定的な影響を及ぼす分圧
器の分圧比は、この時、前述した作動状態の場合と異な
る値をとる。この分圧比は、呼出し交流電圧の両成分が
演算増幅器の2つの入力端にちょうど同じ程度の影響を
与え、従って庁いに補償し合うように選択されている。
このことにより、呼出し交流電圧が、加入者ループの開
放時に誤ってループ閉成の表示を行なうことがないよう
にすることができる。
発呼フェーズが続いている間、つまり接点rが閉成され
ている間に加入者側で受話器が取I4けられ、それによ
り加入者ループが閉成された場合は、加入者の電話機を
介して直流電流路が形成される。これに伴って、演・禅
僧幅器の非反転入力側と接続された分圧器を介して、相
応する変動した電圧降下が起るので、評価回路が応答す
る、つまりループの閉成を表示する。
呼出しフェーズ中の呼出し休止時、つまり接点rが開放
されスイッチSl 、 S2が閉成されている場合にも
、前述のダイヤル情報によるループの遮断を監視してい
る時の作動状態と同じ電流比および電位比が発生する。
その結果、加入者ループが開放から閉成に移行する際に
、評価装置の出力側状態が変わり、同様に呼出し電圧発
生5Raが最終的に遮断される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による加入者接続回路の回路略図を示す。 Tst・・・加入者、AL(a、b)・・・加入者接続
線路、S】、S2・・・スイッチ、r・・・接点、RG
・・・呼出し電圧発生器、R1,R2,R5およびR3
、R4・・・分圧器、R8l−R87・・・給電抵抗、
OP・・・評価装置、TA・・・加入者接続回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加入者接続線路において、起呼状態の監視、ダイヤル情
    報および復旧に起因する加入者ループ遮断の監視、なら
    びに呼出しの結果としてのループ閉成の監視を行うため
    に、加入者独自に割当てられた1つの評価装置(OP)
    を有し、この評価装fit(OF)が2つの分圧器を介
    して加入者接続線路(AL)の2つの線(a、b)と接
    続され、また加入者接続線路(AL)に給電電流を供給
    する複数の給電抵抗(R8I〜R87)を有し、この給
    電抵抗は、行われるべき監視の形式に応じて、その全部
    が給電抵抗として有効に働くように接続され、あるいは
    その1部がただ分圧器の構成要素としてだけ用いられ、
    さら゛に、加入者給電電流と発呼フェーズ期間中これに
    重畳する呼出し交流電圧との給電点、および、呼出しの
    結果としてのループ閉成の監視を行う際に有効となる分
    圧比が、加入者ループ開放時に評価装置(OP)の入力
    側に達する呼出し交流電圧が相互に補償し合うように選
    択されていることを特徴とする加入者接続回路。
JP57145615A 1981-08-27 1982-08-24 加入者接続回路 Pending JPS5842349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31339344 1981-08-27
DE19813133934 DE3133934A1 (de) 1981-08-27 1981-08-27 Teilnehmeranschlussschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842349A true JPS5842349A (ja) 1983-03-11

Family

ID=6140258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145615A Pending JPS5842349A (ja) 1981-08-27 1982-08-24 加入者接続回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4492821A (ja)
EP (1) EP0073462B1 (ja)
JP (1) JPS5842349A (ja)
AR (1) AR231689A1 (ja)
AT (1) ATE24260T1 (ja)
BR (1) BR8205022A (ja)
DE (1) DE3133934A1 (ja)
FI (1) FI75713C (ja)
ZA (1) ZA826239B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE79710T1 (de) * 1986-04-23 1992-09-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer den anschluss von anschlussleitungen eines digitalen zeitmultiplex- fernsprechnetzes.
IT1248549B (it) * 1991-06-25 1995-01-19 Sgs Thomson Microelectronics Complesso circuitale telefonico ad attacco d'utente elettronico con circuito per la rivelazione dello sgancio in fase di suoneria a numerodi componenti ridotto.
DE4326894C2 (de) * 1993-08-11 1997-01-30 Sel Alcatel Ag Schaltungsanordnung zur Rufspannungsabschaltung in einer elektronischen Teilnehmerschaltung
US5663878A (en) * 1996-03-21 1997-09-02 Unitrode Corporation Apparatus and method for generating a low frequency AC signal
EP0831632A3 (de) * 1996-09-24 2003-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Fehlerindikation bei analogen Teilnehmerleitungen von Notruftelefonen digitaler Zeitmultiplex-Fernsprechvermittlungsanlagen
US6115469A (en) * 1998-08-25 2000-09-05 Unitrode Corporation Telephone line ring signal and DC power generator
DE102017113905A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Schaltungsanordnung zur Auswertung von zumindest zwei Schaltzuständen eines Betätigungselementes, Verfahren zum Betreiben einer Schaltungsanordnung sowie Schaltvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164713A (en) * 1977-01-28 1979-08-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dual mode telephone subscriber loop current detector
US4099032A (en) * 1977-03-25 1978-07-04 Wescom, Inc. Loop current detector
DE2850929C2 (de) * 1978-11-24 1982-06-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Unterdrückung von Störspannungseinflüssen bei der Bewertung des Signalzustandes auf Übertragungsleitungen, insbesondere auf Teilnehmeranschlußleitungen in Fernsprechanlagen
DE3036686C2 (de) * 1980-09-29 1983-12-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Teilnehmeranschlußschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3133934A1 (de) 1983-03-17
AR231689A1 (es) 1985-01-31
EP0073462A3 (en) 1984-02-22
FI822970L (fi) 1983-02-28
ATE24260T1 (de) 1986-12-15
EP0073462A2 (de) 1983-03-09
EP0073462B1 (de) 1986-12-10
FI75713B (fi) 1988-03-31
DE3133934C2 (ja) 1989-11-30
BR8205022A (pt) 1983-08-09
FI822970A0 (fi) 1982-08-26
FI75713C (fi) 1988-07-11
US4492821A (en) 1985-01-08
ZA826239B (en) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969178A (en) Multipurpose subscriber local line monitoring device
US5636273A (en) Integrated ring detection circuit and power cross detection circuit with persistence timers
JPH0133999B2 (ja)
JPS5842349A (ja) 加入者接続回路
US5809109A (en) Integrated ring sensor with fault detection
WO1998007262A9 (en) Switched network call progress protocol analyzer
WO1998007262A1 (en) Switched network call progress protocol analyzer
US3996426A (en) Protection circuit for telephone switching system
CA2309642C (en) Method, apparatus and system for filtering incoming telephone calls
JPH0131360B2 (ja)
US4562308A (en) Subscriber connection circuit comprising feed resistors which can be bridged in low-ohmic fashion and an indication circuit which effects different indications
US4689816A (en) Three relay C. O. trunk interface
JPS58115997A (ja) サ−ビス要求呼および連続性センサ回路
US4731827A (en) Interswitch line circuit
US4336424A (en) Circuit arrangement for monitoring operating conditions of direct current devices
FI57858C (fi) Anordning foer aotskiljning och/eller alstring av signaler som indikerar reserveringslaeget pao bestaellarens telefonlinje och/eller funktionsupplysning
DE2938982C2 (de) Schaltungsanordnung für eine eigenprüfbare Teilnehmeranschlußschaltung mit Erkennung des Schaltzustandes einer Teilnehmerleitung
US3985974A (en) Power fail monitor and transfer circuit
JPS62295555A (ja) 公衆電話機
JPH05167678A (ja) 電話の電子加入者リンク回路アセンブリ
JP2818426B2 (ja) 自動番号識別信号検出回路
US824376A (en) Telephone system.
US4899379A (en) Circuit arrangement for the connection of line circuits of a digital time multiplex-telephone network
JPS61144158A (ja) 応答検出回路
RU2116005C1 (ru) Устройство для защиты телефонных линий