JPS5841328A - 複式はかりにおけるスパン調整方式 - Google Patents

複式はかりにおけるスパン調整方式

Info

Publication number
JPS5841328A
JPS5841328A JP13960381A JP13960381A JPS5841328A JP S5841328 A JPS5841328 A JP S5841328A JP 13960381 A JP13960381 A JP 13960381A JP 13960381 A JP13960381 A JP 13960381A JP S5841328 A JPS5841328 A JP S5841328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
circuit
digital
weight
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13960381A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikazu Itani
猪谷 盛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13960381A priority Critical patent/JPS5841328A/ja
Publication of JPS5841328A publication Critical patent/JPS5841328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複式にかりにおけるスパン調整方式C:間する
従来、ボルトやナツトのような小部品を大量に計数する
のにカランティイブ・スケール(1f−fi器)が用い
られている。このよっなカクンティンダ・スケールでは
まず数個の小部品が計量されて一個の重量が算出され、
然る後【:計数すべき大量の小部品の全重量が測定され
、この測定結果會−個の重量で割る演算をスケール内で
行なって個数が算出きれている。然るf:この個数t−
精度良く算出するためには、−個の小部品の重量を精度
良く測定しなければならない、このため特に感度の良い
重量検知手段1例えばロードセルを備えたはかりが特別
に用意される場合がある。他方、大量の小部品の重量1
測定するためE:より大きな容量の重量検知手段、例え
ばロードセルを備えたはかりが用意される。それぞれの
はかりの重量検知出力は増巾され、デジタル値t:変換
されるのであるか、所定の重量値に対して所定のデジタ
ル値が得られるよう(二重量対デジタル値の較正が行わ
なけれ−1ならない、いわゆるスパンli!整が行わな
ければならないのであるが、このためC:はり変換で得
たデジタル値を所定のデジタル値こすべく、これにある
デジタル値が乗算される。この乗数としてのデジタル値
はスケール内に設けられ九ロータリースイッチもしくは
デジタルスイッチで設定される。
以上のようCニジて従来の複式はかりが構成されるので
あるが、これらにかりは全く独立した構成をとっており
1回路構成が繁雑になる。
本発明は上述の点に鑑みてなされ、従来より更l二回路
構成を簡累化し得る複式はかりを提供することを目的と
する。この目的は本発明によれば。
それぞれ重量検知手段を備えた複数ののせ皿を設け、前
記重量検知手段の出方を増巾し、〜Φ変換して優良デジ
タル出力を被乗数とし、これらg:予め設定した乗数を
乗算することC:よりスパン調整するようにした複式は
がりC:おけるスパン調整方式において、はかり切換ス
イッチにより前記複数の被乗数の一つを選択すると共に
、これに対応する前記複数の乗数の一つを選択して相互
に乗算するようζ:したことを特徴とする複式はかりに
おけるスパン調整方式C:よって達成される。
以下、本発明の詳llEs二つき図示した実施例に基づ
いて説明する。
第1図に第1実施例による複式はかりにおけるスパン調
整方式金具体化する回路図であって図において(IA)
は小重量を計量するための第1はかり部を示し、のせ皿
(2m)と、これと直結するロードセル(3a)とから
成り、ロードセル(3m)H小容量ではあるが小重量を
精度良く検知することができる。
他方、第2越かり部(LM)fi同様f:のせ鳳(2b
)と。
これと直接するロードセル(3b)とから成り、ロード
セル(3b)はロードセル(3m)より感度は落ちるが
大容量である。なお、嬬かり部(IA)(IB) fi
同じ大きさで図示したが、j[2はかり@ (IB)の
方が必要ζ:応じて大111:#gされているものとす
る。
はかり部CIA)(IB)の出力はそれぞれ増巾器(4
a)(4b)?介して〜Φ変換1!(5暑)(5b) 
c供給され、こ\でアナログ値がデジタル値6:変換さ
れ、このデジタル値はアンド回路(6皇)(sb)の一
方の入力端子C:接続される。なお、これらアンド回路
(6m)(6b)及びその他の後述するアンド回路、及
びオア回路は実際1:はデジタル値のビット数C:応じ
穴数のアンド素子又はオア素子から成っているが1図を
簡略化する九めにデジタル入力ライン、及び出カシイン
を一本の線で表わし、アンド回路及びオア回路を単一の
素子記号で表わす。
アンド回路(6m)(6b)の出力端子はそれぞれオア
回路(8) C接続され、このオア回路φ)の出力端子
は乗算器(9)に接続される。アンド回路(5a)(6
b)のもう一方の入力端子I:ハそれぞれフリップフロ
ップ(7)の出力端子が接続される。このツリツブフロ
ップ(7)のリセット端子及びセット端子にはそれぞれ
切換スイッチ(7a)【7b)が接続され、一方の切換
スイッチ(7a)i押したときI:は、一方のアンド回
路(6a)に接l!畜れている出力端子に@l”なる信
号が発生し、他方の切換スイッチ(7b)を押したとき
には、他方のアンド回路t6b)C:接続されている出
力端子に11”なる信号が発生する。7リツプ70ツブ
(7)の出力端子は更にアンド回j! (l1m)(l
lb)の入力層子C:接続され、これらアンド回路(1
11)(llb)の他方の入力端子C:はデジタルスイ
ッチ(10m)(10b)の出力端子がそれぞれ接続さ
れる。アンド回路(111)(flb)の出力端子゛は
オア回路(2)に接続され。
オア回路(2)の出力端子は上述の”乗算i!i (9
) E−!I I! 1れる。すなわち、一方のオア回
路(8)のデジタル出力が被乗数として、他方のオア回
路四のデジタル出力は乗数として乗算器(9)に供給さ
れ、こ\で相互に乗算され、この乗算結果が表示回路(
2)に供給される。
はかり部(IA)又は(IB)ののせ皿(2m)又は(
2b)C品物をのせると、増巾器(4m)(4b)のゲ
イン1:応じて〜Φ変換@ (5a)(5b)からその
品物の重量ζ:応じたデジタル値が得られるのであるが
、これを表示回路曽C:よりその品物の実際の重量とし
て表示させるためには公知のように予めスパンWIIA
11!シておかねばならない0例えば第1はかり部(I
A)に対してスパン調整全行なう場合C:は1本実施例
ではfず一万のはかり切換スイッチ(7a)が押される
これf:よって7リツプフロツプ(7)の一方の出力端
子からアンド回路(6a)の一方の入力端子C:′″1
’なる信号が供給される0次いで第1はかり部(IA)
用の所定重量の物体がのせ皿(2m)+:のせられると
、この重量及び増巾器(鶴〕のゲインに応じたデジタル
出力がA/D変換器(5m)から得られ、これがアンド
回路(61)のもう一方O入力趨子に供給される。
結果としてこのデジタル出力はオア回路(8)を介して
乗算器(9)C:被乗数として供給される。
他方、切換スイッチ(7a)f:押すことによってアン
ド回路(l1m)の一方の入力端子にも′″l#なる信
号が供給され、一方のデジタルスイッチ(102)のデ
ジタル出力がアンド回路(lla)及びオア回路斡を介
して乗算器(9) E:乗数として供給される。このと
きの乗算結果が表示回路(2)により表示されているの
で、この表示が所定重量を示すようにデジタルスイッチ
(toa)が調整される。かくして第1はかり部(IA
)E一対するスパン調整が行われる。
第2はかり部(IEI) I:対してスパンvI4整を
行なう場合には、このはかり部用の所定重量の物体がの
せ皿(2b)にのせられ、切換スイッチ(7b)が押さ
れ。
他方のデジタルスイッチ(Job)が調整はれる。
スパンglIIjiを行なった後C:小重量の品物、例
えば数個の小部品の重量を計量する場合には、これをの
せ皿(2a)にのせ切換スイッチ(7a) v押せば。
自動的に小重量用のデジタルスイッチ(X0a)の調整
済のデジタル出力が乗算器(9) t=乗数として供給
されると共C,第1はかり部(IA)からのデジタル出
力が被乗数としてこれC:供給され、品物の正確な重量
が表示回路(至)により表示される。また大重量の品#
、例えば大量の小部品の重量を計量する場合には、これ
金のセ皿(2b)にのせ、他方の切換スイッチ(7b)
i押せば、同様C:自動的〔:この品物の正確な重量が
表示回路(至)により表示される。
第2図は本発明の第2笑施例の要部の回路図を示すが1
本実施例ではデジタルスイッチ翰が第1はかり部(1幻
と第2はかり部(IB)のスパン調整に共通(:用いら
れる。すなわちデジタルスイッチ(転)のデジタル出力
端子かアンド回路(21m)(21b) t:接続され
、これらアンド回路(21a)(21b)のもつ一方の
端子Cニアリップ70クプ(7)の出力1子が接続され
る。アンド回Wr (21m)(21b)からのデジタ
ル出力はメモリー回M (22m)(22b) (:接
続され、メモ1路(z2m+)(22b)のデジタル出
力端子はアンド回路(23m )(23b)の入力亀子
C二接続され、これらアンド回路(23B)(23b)
のもう−万の入力端子にはフリラグフロッグ(7)の出
力1子が接続される。アンド回路(23a)(23b)
のデジタル出力はオア回路ttnt介して乗算器(9)
に供給される。
本実施例では、例えば第1はかり部(IA)のスパン調
整を行なう場合I:は、切換スイッチ(7a)を押し、
デジタルスイッチ(転)f:よりスパン調整し、この調
整により設定されたデジタル値が一方のメモリー回路(
22a) t=記憶される。第2はかり1t(1,JI
L)に対しても切換スイッチ(7b)を押し、同様に設
定されたデジタル値が他方のメモリー回路(22b)に
記憶される。スパン調整を行なった後に、品物を計量す
る場合C:はデジタルスイッチ四をメモIJ +回路(
22m)(22b)から電気的に遮断するようf=シて
おけばよい。
以上1本発明の実施例C:ついて説明し友が、勿論、本
発明はこれらに′限定されることなく1本発明の技術的
思想に基づいて種々の変形が可能である。
例えば以上の実施例でははかり部が2つの場合C:つい
て説明したが、3つ以上の場合についても本発明は適用
可能である。
以上述べたように本発明による複式はかりにおけるスパ
ン調整方式は従来と同様な正確な計量をより簡単な回路
構成で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複式はかりにおけるスパン調整方式を
具体化する第1実施例の回路図、及び第2図は第2笑施
例の回路図である。 なお図f二おいて、 (2aX2b)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
の せ 皿(3a)(3b)・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ロードセル(48)(4b)・・・・・・
・・・・・・・・・・・・増 巾 器(5a)(5b)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・〜■変換器(7
a)(7b)・・・・・・・・・・・・・・・・・・は
かり切換スイッチ(10a)(10b) H・・・・・
・・・・デジタルスイッチ代理人 飯阪泰雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ重量検知手段を備えた複数ののせ皿を設け、#
    記重量検知手段の出力を増巾し、んΦ変換して優良デジ
    タル出力を被乗数とし、これらC:予め設定した乗数を
    乗算すること(:よりスパン調整するようにした複式に
    かりにおけるスパン調整方式において、はかり切換スイ
    ッチにより前記複数の被乗数の一つを選択すると共に、
    これに対応する前記複数の乗数の一つを選択して相互(
    二乗算するようIニジたことを特徴とする複式はかりに
    おけるスパン調整方式。
JP13960381A 1981-09-04 1981-09-04 複式はかりにおけるスパン調整方式 Pending JPS5841328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13960381A JPS5841328A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 複式はかりにおけるスパン調整方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13960381A JPS5841328A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 複式はかりにおけるスパン調整方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841328A true JPS5841328A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15249113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13960381A Pending JPS5841328A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 複式はかりにおけるスパン調整方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361119A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Ee & D:Kk 複数のロ−ドセルを用いた秤量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361119A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Ee & D:Kk 複数のロ−ドセルを用いた秤量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068732A (en) Shop scales with digital display
JPH0656315B2 (ja) 重量測定装置
JPS5841328A (ja) 複式はかりにおけるスパン調整方式
US4363370A (en) Accurate weight measurement using digital to analog converter means and analog to digital converter means
US3443077A (en) Method of and apparatus for center of gravity computation and the like
JPS5825967B2 (ja) リヨウキンハカリノブンルイシユケイインジソウチ
USRE24969E (en) Weighing scale
JP3120883B2 (ja) 計数秤
JPS58118920A (ja) 計数器
JP2997411B2 (ja) 電子秤の風袋計量方法
JPS5748618A (en) Method for calculation of average unit weight
JPS59629A (ja) 電子秤
JPS6029048B2 (ja) ディジタル式重量測定装置
JPS55124022A (en) Weighing meter
JPS594400Y2 (ja) プレス荷重計
JPS5815879Y2 (ja) 電子式デジタル表示秤に於ける計数装置
JPS59628A (ja) 電子秤
JPS5850431A (ja) 計量範囲切換式電子秤
US2954929A (en) Loss computer
JPH02140623A (ja) ロードセル秤
SU624109A1 (ru) Универсальное измерительное устройство
JPH0572021A (ja) マルチロードセル式秤
JPS5936216B2 (ja) 計数秤
JPS5886422A (ja) 単位換算用電子はかり
JPH0312245B2 (ja)