JPS5841121B2 - シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ - Google Patents

シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ

Info

Publication number
JPS5841121B2
JPS5841121B2 JP50149149A JP14914975A JPS5841121B2 JP S5841121 B2 JPS5841121 B2 JP S5841121B2 JP 50149149 A JP50149149 A JP 50149149A JP 14914975 A JP14914975 A JP 14914975A JP S5841121 B2 JPS5841121 B2 JP S5841121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
rolls
diameter
mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50149149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5273158A (en
Inventor
昇 吉ケ江
俊治 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP50149149A priority Critical patent/JPS5841121B2/ja
Publication of JPS5273158A publication Critical patent/JPS5273158A/ja
Publication of JPS5841121B2 publication Critical patent/JPS5841121B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/001Convertible or tiltable stands, e.g. from duo to universal stands, from horizontal to vertical stands

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、クラスターミール等の小径の作業ロ
ールを組込まれた多段圧延設備によって調質圧延を実施
するための方法に関するものである。
金属体の冷間圧延設備によって、ステンレス鋼、特殊鋼
などの降伏応力の大きい材料から薄物の圧延を行なうに
は、圧延する作業ロールの径が小さくないと、圧延する
ことのできないことは、周知のとおりである。
すなわち、この関係は、通常次式で示されている。
D×μ(SO−S) tmin−3,58×E ここにt而。
=圧延し得る薄板の最小厚み 關D =圧延ロールの径
關 μ =圧延ロールと被圧延材料との間の 摩擦係数 So=被圧延材の圧延降伏応力 kg/matS =被
圧延材の圧延前後における張力 の平均値 均/rraA E =圧延ロールの縦弾性係数kg/xiこの式から分
かるとおり、薄物のステンレス鋼などの圧延にはロール
径りの小さな作業ロールが必要であり、従って圧延機ロ
ールの配置としては、クラスターミルとなる。
この代表的ミルが、センシミアミル、ローンミル等であ
る。
今、これらのミルの一般的なロールの配置を、20段圧
延機の場合を例に採って示すと、添付図面の第1図に示
すとおりとなるが、この配置においては、圧延材をはさ
んで上、下釜10本の圧延ロールが、上下方向に対称的
に配置されている。
なお、図中、1は作業ロール、2は第一中間ロール、3
は左右の第二中間ロール、3′は中央部の第二中間ロー
ル、4はバックアップロールをそれぞれ示すものであり
、また、第二中間ロール3が原動機によって駆動される
ようになっている。
ところで冷延製品の場合には、最終工程として調質圧延
を行なう必要がある。
この場合、普通鋼などの圧延機においては、圧延機の能
力に比べて生産量が少ない時には、その圧延機がそのま
ま調質圧延機として使用される。
これは普通鋼では被圧延機の降伏応力が低く、圧延の場
合のロール径も大きくて良いからである。
しかしながら、ステンレス鋼の場合には、前記のように
圧延の作業ロール1の径りが小さいために調質圧延機と
して兼用することはできない。
このために、生産量が少ない場合においても、多額の設
備費を投じて、そのための専用の調質圧延設備を設置し
ているのが現状である。
本発明は、このような非経済的な設備投資を避けるため
に、小径の作業ロールを組込まれた多段圧延設備によっ
て、調質圧延を実施することのできる方法を得ることを
、その目的とするものである。
以下、本発明方法をその実施要領を示す添付図面の第2
図に基づいて説明する。
第2図は本発明方法によって、第1図に示した2、0段
圧延機のロール配置を変更した状態を示すもので、本発
明においては、第1図に示す圧延機のロールの内の非駆
動ロールである作業ロール1と、第−中間ロール2と、
中央部の第二中間アイドルロール3′とを取り去り、そ
れらの代わりとして1対の大径のスキンパスロール10
を組込むものである。
この場合、モーターからトルクを伝達するロールは、第
1図の場合も第2図の場合もいずれも、上下、左右の4
本の第二中間ロール3であるので、ロール配置をこのよ
うに変更しても、圧延上何らの支障をもきたすことがな
い。
なお、この他、調質圧延機として使用する場合には、延
び率計、潤滑装置などを付加することは、もちろん必要
である。
このようにして、本発明方法によると、小径の作業ロー
ルを組込まれた多段圧延設備をそのロールの配置にわず
かな変更を加えることだけによって、これを調質圧延設
備として使用することができるので、高価な専用の調質
圧延設備を省略することが可能となり、工業上非常に大
きな利益が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多段圧延機のロール配置の1例を示す説
明図、第2図は第1図に示す圧延機のロールの一部を、
本発明方法によって組替えた状態を示す説明図である。 1・・・・・・作業ロー/l/、2− ・・・第1中間
ロール、3゜3′・・・・・・第二中間ロール、4・・
・・・・バックアップロール、10・・・・・・スキン
パスロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 小径の作業ロールを組込まれた多段圧延設備におい
    て、作業ロール1、第一中間ロール2、第二中間ロール
    3,3′の内、非駆動ロール1,2゜3′を取除き、そ
    れらのロールの代わりとして大径の調質用大径作業ロー
    ル10を組込んで調質圧延を実施するようにすることを
    特徴とする方法。
JP50149149A 1975-12-16 1975-12-16 シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ Expired JPS5841121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50149149A JPS5841121B2 (ja) 1975-12-16 1975-12-16 シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50149149A JPS5841121B2 (ja) 1975-12-16 1975-12-16 シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5273158A JPS5273158A (en) 1977-06-18
JPS5841121B2 true JPS5841121B2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=15468838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50149149A Expired JPS5841121B2 (ja) 1975-12-16 1975-12-16 シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841121B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841601A (ja) * 1981-09-08 1983-03-10 Nippon Steel Corp 時効による材質劣化の少ない調質圧延法
JPS61150705A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 調質圧延機
DE4402398A1 (de) * 1994-01-27 1995-08-10 Froehling Josef Gmbh Vielwalzengerüst in Ständerbauweise vorzugsweise mit direkter hydraulischer Anstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5273158A (en) 1977-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2057601C1 (ru) Способ горячей прокатки стальной полосы и установка для его осуществления
US4354880A (en) Method of forge-conditioning non-ferrous metals prior to rolling
JPS5841121B2 (ja) シヨウケイノサギヨウロ−ルオクミコマレタタダンアツエンセツビニヨツテ チヨウシツアツエンオジツシスルタメノホウホウ
US2370895A (en) Method and apparatus for rolling strip
US4292097A (en) High tensile strength steel sheets having high press-formability and a process for producing the same
JPH034607B2 (ja)
CA2050976A1 (en) Method of manufacturing an oriented silicon steel sheet having improved magnetic characteristics
JPS636282B2 (ja)
CN1013080B (zh) 一种冷轧薄板带异步轧制新工艺
JPH05295502A (ja) 超塑性加工用α+β型チタン合金板の製造方法
JP3337966B2 (ja) 帯状金属板の熱間または温間圧延方法及び熱間または温間圧延設備
JP3815245B2 (ja) 高硬度高炭素薄鋼板の製造方法
US2344996A (en) Method of making deep-drawing stock
JPH07115052B2 (ja) 表面処理鋼板用dr原板の冷間圧延機
RU2021046C1 (ru) Комплект валков стана холодной прокатки
JPS6376706A (ja) α+β型合金チタンの薄板製造方法
SU1003946A1 (ru) Вакуумный прокатный стан
JP3104619B2 (ja) アルミニウム板とステンレス鋼板からなるクラッド板の製造方法
JP2635731B2 (ja) 冷間圧延方法
JPS5719105A (en) Installation for producing cold rolled steel plate and surface treated steel plate
RU2038878C1 (ru) Способ производства металлических полос
SU715154A1 (ru) Способ гор чей прокатки листов пакетами
SU1479531A1 (ru) Способ получени лент из нержавеющих коррозионностойких сталей аустенитного класса дл глубокой выт жки
Stoy The Operation of Multi-Roll Stands for Non-Ferrous Metals
Harlet et al. New soft steel grades produced by ferritic rolling at cockerill sambre