JPS5840539B2 - α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体 - Google Patents

α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体

Info

Publication number
JPS5840539B2
JPS5840539B2 JP3628076A JP3628076A JPS5840539B2 JP S5840539 B2 JPS5840539 B2 JP S5840539B2 JP 3628076 A JP3628076 A JP 3628076A JP 3628076 A JP3628076 A JP 3628076A JP S5840539 B2 JPS5840539 B2 JP S5840539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxindole
group
dimethyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3628076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52118464A (en
Inventor
孝夫 西
靖男 大城
量之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3628076A priority Critical patent/JPS5840539B2/ja
Publication of JPS52118464A publication Critical patent/JPS52118464A/ja
Publication of JPS5840539B2 publication Critical patent/JPS5840539B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−置換アミノアルカノイルオキシインドール
誘導体とその酸付加塩に関する。
本発明化合物は新規物質であり、一般式 〔式中R1、R2、R3、R4及びR5は同−又は相異
なって水素原子又は低級アルキル基を示す。
R6及びR7は同−又は相異なって水素原子、複素環基
を有し若しくは有しない低級アルキル基、芳香環に置換
基を有し若しくは有さす且つアルキル部分の炭素数が1
〜6であるアルアルキル基又は芳香環に置換基を有し若
しくは有さす且つアルキル部分の炭素数が1〜6である
フェノキシアルキル基を示す。
あるいはこのR6及びR7は酸素原子若しくは窒素原子
を介し又は介さずに窒素原子と共に複素環を形成しても
よい。
〕で表わされるα−置換アミノアルカノイルオキシイン
ドール誘導体及びその酸付加塩である。
本発明の化合物は、血管拡張作用を示し血管拡張薬とし
て有用な(1−ヒドロキシ−2−置換アミノ)アルキル
オキシインドール誘導体の重要な中間体であり、さらに
この化合物自体血小板凝集阻止作用を有し血栓予防薬と
しても有用である。
上記プ般式(I)の化合物において低級アルキル基とは
炭素数が1〜6個の直鎖若しくは分枝状のアルキル基を
意味し、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、インブチル基、5ec−ブチル基、t
ert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等を例示で
きる。
複素環とは1〜2個の同−又は異なる酸素原子又は窒素
原子を有する複素環を意味し、例えばピペリジノ基、モ
ルホリノ基等を例示できる。
芳香環に置換基を有し且つアルキル部分の炭素数が1〜
6であるアルアルキル基とは、炭素数が1〜6個の直鎖
若しくは分枝状のアルキレン基と1〜3個の同−若しく
は相異なる置換基を有するフェニル基とが結合したもの
であり、該置換基としてはヒドロキシ基、メトキシ基、
エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキ
シ基等の低級アルコキシ基、メチレンジオキシ基、エチ
レンジオキシ基等の低級アルキレンジオキシ基、塩素原
子、臭素原子、ヨード原子、フッソ原子等のノ・ロゲン
原子、カルバモイル基、カルボキシ基等を例示できる。
芳香環に置換基を有し且つアルキル部分の炭素数がl〜
6であるフェノキシアルキル基についても同様である。
本発明の代表的な化合物としては、1・3−ジメチル−
5−(α−エチル−α−イソプロピルアミノ)ブチリル
−オキシインドール、5−(α−メチル−α−プロピル
アミノ)ヘキサノイル−オキシインドール、1−メチル
−5−(α−メチルα−エチルアミノ)ヘプタノイル−
オキシインドール、3−メチル−5−(α−メチル−α
−メチルアミノ)ペンタノイル−オキシインドール、1
・3−ジメチル−5−(α−メチル−α−ペンチルアミ
ノ)ブチリル−オキシインドール、5(β−エチル−α
−プロピルアミノ)ペンタノイル−オキシインドール、
1−メチル−5−(βエチル−α−ブチルアミノ)ヘキ
サノイル−オキシインドール、■・3−ジメチル−5−
(α−インブチルアミノ)ヘキサノイル−オキシインド
ール、5−(t−ブチルアミノ)アセチル−オキシイン
ドール、1・3−ジメチル−5−〔α−(N・N−ジメ
チルアミノ)〕−〕プロピオニルーオキシインドール5
−〔α−(N−メチルブチルアミノ)〕−〕プロピオニ
ルーオキシインドール1メチル−5−(N−メチルペン
チルアミノ)アセチル−オキシインドール、5−〔α−
(N−N−ジエチルアミノ〕−β−メチル〕ブチリル−
オキシインドール、3−メチル−5−(N−エチルイソ
プロピルアミノ)アセチル−オキシインドール、■ ・
3−ジメチル−5−(α−エチル−α−エチルアミノ−
β−メチル)ペンタノイル−オキシインドール、5−(
α−メチル−α−へキシルアミノ)プロピオニル−オキ
シインドール、1・3−ジメチル−5−(α−メチル−
α−ブチルアミノ)ペンタノイル−オキシインドール、
1−メチル5−(α−エチル−α−エチルアミノ−β−
メチル)ブチリル−オキシインドール、3−メチル5−
〔α−(N−メチルへキシルアミノ)〕〕ペンタノイル
ーオキシインドール■・3−ジメチル5−(α−フェネ
チルアミノ)プロピオニルオキシインドール、5−(α
−(1−メチル−フェネチルアミノ)〕〕アセチルーオ
キシインドール3・3−ジメチル−5−(4−フェニル
ブチルアミノ)アセチル−オキシインドール、1−メチ
ル−5−〔α−(3・4−ジメトキシフェネチルアミノ
)〕〕プロピオニルーオキシインドール1・3−ジメチ
ル−5−(1・1−ジメチル−4−メトキシフェネチル
アミノ)アセチル−オキシインドール、3−メチル−5
−(α−〔2・2−ジメチル−4−(4−クロロフェニ
ル)ブチルアミノ〕プロピオニルーオキシインドール、
1・3−ジメチル−5−〔α−(2−フェノキシエチル
アミノ)ブチリル−オキシインドール、3−メチル−5
〔α−(1−メチル−2−フェノキシエチルアミノ)〕
〕プロピオニルーオキシインドール1・3−ジメチル−
5−〔α−メチル−α−(4−フェノキシブチルアミノ
)〕〕プロピオニルーオキシインドール1・3−ジメチ
ル−5−〔1・1−、ジメチル−2−(3・4−ジメト
キシフェノキシ)エチルアミノコアセチル−オキシイン
ドール、5α−〔1−メチル−2−(410ロフエノキ
シ)エチルアミノコプロピオニル−オキシインドール、
■・3−ジメチル−(1・1−ジメチル−4−フェノキ
シブチルアミノ)アセチル−オキシインドール、■−メ
チルー5−(α−メチル−α−〔3(3・4−ジメトキ
シフェノキシ)プロピルアミノ〕)プロピオニル−オキ
シインドール、5(α−〔1−メチル−2−(4−メト
キシフェノキシ)エチルアミノ〕)グロピオニルーオキ
シインドール、1・3−ジメチル−5−〔α−(Nベン
ジルベンジルアミノ)フロピオニル−オキシインドール
、1−メチル−5−(α−モルホリノ)プロピオニル−
オキシインドール、1−メチル5−〔α−(4−ピリジ
ルエチルアミノ)〕〕プロピオニルーオキシインドール
1・3−ジメチル5−〔α−(3・4−メチレン−ジオ
キシフェネチルアミノ)〕〕プロピオニルーオキシイン
ドール■−メチルー5−(α−〔1−メチル−2−(3
・4−ジヒドロキシフェノキシ)−エチルアミン〕)プ
ロピオニル−オキシインドール等を例示できる。
更に本発明では2等化合物の薬理的に許容される塩酸、
臭化水素酸、硫酸、燐酸等の無機酸あるいは蓚酸、マレ
イン酸、コハク酸、マロン酸、酢酸、サリチル酸、クエ
ン酸、安息香酸等の有機酸の付加塩も包含する。
本発明化合物は一般式 〔式中R1、R2、R3、R4及びR5は上記に同じ。
Xはハロゲン原子を示す。
〕で表わされるα−ノ・ロアルカノイルオキシインドー
ル誘導体と、一般式 〔式中R6及びR7は上記に同じ。
〕で表わされるアミンとを反応させることにより製造さ
れる。
本発明の出発原料である式(II)の化合物は新規化合
物であり、例えば公知の化合物である一般式 〔式中R1、R2及びR3は上記に同じ。
〕で表わされるオキシインドール誘導体と公知化合物で
ある一般式 〔式中R4、R5及びXは上記に同じ。
X′はハロゲン原子を示す。
〕で表わされるα−ハロ脂肪酸・・ライドとを塩化メチ
レン、二塩化エタン等のハロゲン化炭化水素、二硫化炭
素、ニトロベンゼン等の溶媒中四塩化チタン、四塩化ス
ズ、無水塩化アルミニウム等のルイス酸の存在下反応さ
せることにより、式CI、lで表わされる化合物のR1
、R2、R3、R4及びR5に対応するα−ハロアルカ
ノイルオキシインドール誘導体が製造される。
本発明の他の1方の出発原料である式(III)の化合
物としては、式CI)で表わされる化合物のR6及びR
7に相当するアミンをすべて使用できる。
式(II、lの化合物及び式〔■〕の化合物の使用割合
は通常前者に対して後者を等モル−犬過剰モル、好まし
くは等モル−5倍モルである。
本反応は無溶媒中でも行なうことができるが、アセトニ
トリル、N−N’−ジメチルホルムアミド、酢酸工チル
等のプロトン性溶媒中あるいはメタノール、エタノール
、インプロパツール等のアルコール溶媒中で行なうのが
好ましい。
反応温度は通常O〜150℃程度、好ましくは50〜8
0℃である、反応時間は通常1〜10時間好ましくは3
〜6時間である。
反応終了後本発明化合物は通常行なわれている慣用手段
により分離、精製される。
更に必要に応じ前記の無機若しくは有機酸を添加して酸
付加塩とすることもできる。
例えば反応終了後、溶媒及びアミン類を減圧下で除き、
適当な溶媒に溶解し、塩酸又は臭化水素酸等の無機酸を
加えて酸付加物として再結晶して本発明化合物が得られ
る。
結晶化し難い場合には、酸付加物を水に溶解し、カセイ
ソーダ水溶液のようなアルカリ検水溶液テ中和シ、クロ
ロホルム、エーテル、ベンゼン等の溶媒で抽出し、水洗
後乾燥剤を加えて乾燥し、乾燥剤を沢刑した後溶媒を減
圧下で除き、油状物として本発明化合物を得る。
以下に本発明を更に詳細に説明するために参考☆☆例及
び実施例を記載するが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
参考例 1 α−フロモプロピオニルフロマイド87.0?(0,4
2モル)、微粉砕無水塩化アルミニウム80、OS’(
0,60モル)を水冷下二硫化炭素100m1K懸濁し
、激しく攪拌しながら3−メチルオキシインドール29
.4f(0,2モル)を加え、約3時間還流する。
反応終了後減圧下で溶媒を除き、残留物を氷−水1tに
加え分解し、しばらく放冷する。
沈澱した油状物を取り水洗の後、0℃に約1時間放置す
ると結晶化する。
結晶を沢取し、水ILで洗浄の後、メタノール100m
11ついでエーテル500Tllで洗浄して乾燥する。
mp 160.0〜161.5℃の無色粉末結晶の5α
−クロモプロピオニル−3−メチルオキシインドールを
27.49を得る。
参考例 2〜8 参考例1と同様にして下記化合物を得る。
実施例 1 5−α−70モプロピオニル−3−メチルオキシインド
ール5.0P(0,018モル)をアセトニトリル50
7711に懸濁し、攪拌下1−メチルー2=フェノキジ
エチルアミンを5.0 P (0,033モル)を加え
5時間還流する。
反応終了後減圧下で濃縮しエーテル300m1に激しく
攪拌しながら加え、放置する。
析出したタール状物を分取しエーテルで洗浄する。
このタール状物をエタノール100TLlに熱時溶解し
、減圧下に濃縮乾固する。
残留物を希塩酸50m1に溶解し、不溶物を沢別した後
水冷下10%炭酸ナトリウム水溶液でpH9〜10に調
節し析出する結晶を沢取し水洗、乾燥することにより3
−メチル−5−〔α−(1−メチル−2−フェノキシ)
エチルアミノコプロピオニルオキシインドールを得る。
この3−メチル−5〔α−(1−メチル−2−フェノキ
シ)エチルアミノコプロピオニル−オキシインドールを
エタノール50TLlに溶解し、濃塩酸を加えてpH3
〜4に調整した後減圧下に濃縮乾固する。
エタノールから再結晶してmp 221.0〜224.
0℃(分解)の白色粉末結晶の3−メチル−5−〔α−
(1メチル−2−フェノキシ)エチルアミノコ−オキシ
インドール塩酸塩を2.73P(37,8%)を得る。
元素分析 C21H24N203・HCl−+−H20
としてC(%) H(%) N(%) 実測値 63,31 6.62 6.98理論値
63.40 6,54 7.04実施例 2 5−α−フロモイソブチリルー3−メチルオキシインド
ール4.0P(0,014モル)をアセトニトリル50
m1に懸濁し、攪拌下1−メチルー2−フェノキジエチ
ルアミンの3.5S’(0,023モル)を加え5時間
還流する。
塩酸の代りに臭化水素酸を用いて実施例1と全く同様に
処理して、3−メチル−5−〔α−(1−メチル−2−
フェノキシ)エチルアミ、ノコ−イソブチリル−オキシ
インドールを臭化水素酸塩として収率40.1%で得た
m9145〜148°C 実施例 3 5−α−フロモプロピオニルー1−メチルオキシインド
ール5.0′?(0,018モル)及び1−メチル−2
−フェノキジエチルアミン5.1’(0,033モル)
をアセトニトリル50m1中実施例1と同様に反応させ
、同様に処理して1−メチル−5−〔α−(1−メチル
−2−フェノキシ)エチルアミノコプロピオニル−オキ
シインドール、フリーベースを収率38.4%で得た(
無定形固体)。
NMRスペクトル(溶媒d6−DMSO1内部標準DS
S、室温、ppm ) 8.20 (d、2H)、7.
65〜6.80 (m、6H)、5.06(q、IH)
、4.20(d、2H)、3.70(s、2H)、3.
46(qllH)、3.26(s13H)、1.54(
s、3H)。
実施例 4 5−α−フロモプロピオニルー1 ・3−シ) チルオ
キシインドール7、(1(0,024モル)及び1−メ
チル−2−フェノキジエチルアミン5.01(0,03
3モル)をアセトニトリル50rrLl中実施例1と同
様に反応させ実施例1と同様に処理して1・3−ジメチ
ル−5−〔α−(1−メチル−2フエノキシ)エチルア
ミノコプロピオニルオキシインドール(フリーベース)
を69.1%の収率で得た。
NMRスペクトル(溶媒CCl4、内部標準TMS、室
温、pP): 7.94 (d、IH)、7.86(s
、LH)、7.34〜6.73 (m。
6H)、4.50(ql 1H)、3.94(d12H
)、3.80〜3.30 (m13H)、3.20 (
s、 3H)、1.60〜1.10 (m。
9H)。
実施例 5 5−α−クロロアセチルオキシインドール5.0f(0
,022モル)及び1−メチル−2−フェノキジエチル
アミン5.0P(0,033モル)をアセトニトリル3
01rLl中で実施例1と同様に反応させ同様に処理し
、3−メチル−5−〔α−(1−メチル−2−フェノキ
シ)エチルアミノコアセチルオキシインドール塩酸塩を
収率20.4%で得る。
NMR(溶媒d6−DMSO1内部標準DSS、室温、
pP): 11.20(S、IH)、9、60 (br
oad、2H)、8.05 (d、 2H)、7.60
〜6.88 (m、 6H)、4.90(s。
2H)、4.40(d、2H)、4.15(q、IH)
、3.40((1,LH)、1.60〜x、3o(m、
6H)。
実施例 6 5−α−ブロモプロピオニル−3−メチルオキシインド
ール5.0P(0,018モル)をアセトニトリル50
TLlに懸濁し、攪拌下3・4−ジメチルフェネチルア
ミンを5.0P(0,028モル)を加え5時間還流す
る。
反応終了後析出した結晶を沢取し、アセトニトリル20
m1づつ3回洗浄の後、サラにエーテル100TLlづ
つ2回洗浄し乾燥する。
エタノールから再結晶してmp 223.0〜224.
2℃(分解)の無色粉末結晶の5−α−(3・4ジメト
キシフエネチルアミノ)プロピオニル−3−メチルオキ
シインドールを臭化水素酸塩として4.75f (58
,5%)を得る。
元素分析 C22H26N204・HBr−+H20と
してC(%) H(%) N(%) 実測値 56,05 5.98 5.96理論値
55.93 5.93 5.93実施例 7 実施例6と全く同様にして製造する。
すなわち実施例6に於いて5−α−ブロモプロピオニル
3−メチルオキシインドールの代わりに、同モルの5−
α−ブロモプロピオニル−1・3−ジメチルオキシイン
ドールを用いて同様に処理して、mp 132.0〜1
36.4℃(分解)の1・3−ジメチル−5−α−(3
・4−ジメトキシフェネチルアミノ)プロピオニルオキ
シインドールを臭素酸塩として収率46.7%で得る。
実施例 8 5−α〜ブロモプロピオニルー1・3−ジメチルオキシ
インドール5.0P(0,017モル)及びα・α−ジ
メチル7エネチルアミン5.(1(0,047モル)を
アセトニトリル50mzに懸濁し、5時間還流する。
反応終了後減圧下で濃縮乾固する。
残留物を希塩酸50TLlに溶解し不溶部をE別し、p
液を水冷下10%炭酸ソーダ水溶液を用いてpH9〜1
0に調整する。
析出したタール状物をクロロホルムで抽出し、クロロホ
ルム溶液を水洗する。
減圧下にクロロホルムを留去して油状物としてフリーベ
ースの1・3−ジメチル−5α−(α・α〜ジメチルフ
ェネチルアミノ)フロピオニルーオキシイントールヲ3
.16P(51,1%)を得る。
NMRスペクトル(溶媒、CCl2、内部標準TMS1
室温、ppm ) : 7.86 (d、 1.f()
、7.80(s、LH)、7.28(s、5H)、6.
90(d、IH)、4.10(q、LH)、3.54(
q12K)、3.24(s13H)、2.86(s、2
H)、1.46〜1.00 (m。
12H)。
実施例 9 5−α−クロロプロフオニルー3−メチルオキシインド
ール5.0 P (0,02モル)、イングロビルアミ
ン50m1をアセトニトリル1007711に加えて5
時間還流する。
反応終了後、減圧下で濃縮乾固し水100′rrLlに
溶解させる。
不溶部を戸別し、p液を脱色した後水冷下10%炭酸ソ
ーダ水溶液でpH”9〜10に調整し、減圧下濃縮乾固
する。
残渣をエタノールに加え、不溶部を戸別し、涙液を再度
濃縮乾固して油状物として5−α−イソプロピルプロピ
オニル−3−メチルオキシインドール(フリーベース)
を2.221(43%)を得る。
NMR(溶媒d6−DMSO1内部標準DSS、室温、
ppm ) : 10.70 (broad、IH)、
8.12(d 2H)、7.13(d、IH)、5.
22 (s、 LH)、3.40 (hexa、 2H
)、1.25 (m、 12H)。
実施例 10〜20 実施例1と同様にして次表に示す下記化合物を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 C式中R1、R2、R3、R4及びR5は同−又は相異
    なって水素原子又は低級アルキル基を示す。 R6及びR7は同−又は相異なって水素原子、複素環基
    を有し若しくは有しない低級アルキル基、芳香環に置換
    基を有し若しくは有さす且つアルキル部分の炭素数が1
    〜6であるアルアルキル基又は芳香環に置換基を有し若
    しくは有さす且つアルキル部分の炭素数が1〜6である
    フェノキシアルキル基を示す。 あるいはとのR6及びR7は酸素原子若しくは窒素原子
    を介し又は介さずに窒素原子と共に複素環を形成しても
    よい。 〕で表わされるα−置換アミノアルカノイルオキシイン
    ドール誘導体及びその酸付加塩。
JP3628076A 1976-03-31 1976-03-31 α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体 Expired JPS5840539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628076A JPS5840539B2 (ja) 1976-03-31 1976-03-31 α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628076A JPS5840539B2 (ja) 1976-03-31 1976-03-31 α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52118464A JPS52118464A (en) 1977-10-04
JPS5840539B2 true JPS5840539B2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=12465360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3628076A Expired JPS5840539B2 (ja) 1976-03-31 1976-03-31 α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840539B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314944A (en) * 1980-08-22 1982-02-09 Smithkline Corporation 4-Aminoalkyl-7-hydroxy-2(3H)-indolones
US4452808A (en) * 1982-12-07 1984-06-05 Smithkline Beckman Corporation 4-Aminoalkyl-2(3H)-indolones
JPS6122069A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 Otsuka Pharmaceut Co Ltd オキシインド−ル誘導体
NZ537635A (en) * 2002-07-17 2006-11-30 Lek Pharmaceuticals D Novel derivatives of pyridylethanol (phenylethyl) amines as inhibitors of cholesterol biosynthesis, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52118464A (en) 1977-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0434561B1 (fr) Dérivés de la napht-1-yl pipérazine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2344223A1 (fr) Derives de n-(iminomethyl)amines, leur preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
US6140501A (en) Substituted [2-(1-piperazinyl)ethoxy]methyl compounds
JPS59206364A (ja) 1−ピリミジニルオキシ−3−ヘテロアリ−ルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と用途
FR2669927A1 (fr) Nouveaux derives de guanidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
HU227441B1 (en) Process for producing carvedilol, enantiomers and salts thereof
SCARBOROUGH et al. Pyrrolidines. VI. Synthesis of 4-(1-Substituted 3-Pyrrolidinylmethylamino)-and 4-(1-Substituted 3-Pyrrolidinylmethoxy) quinazolines1
JPS5840539B2 (ja) α−置換アミノアルカノイルオキシインド−ル誘導体
EP0077427B1 (fr) Dérivés de pipéridine, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
FR2660657A1 (fr) Nouveaux derives du 3-aminochromane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
HU203345B (en) Process for producing ergoline derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
ZA200302971B (en) Efficient process for the preparation of a factor Xa inhibitor.
JP2002540192A (ja) アザ複素環化合物と二酸化炭素からの複素環カルバマート類の製造方法
JP4819818B2 (ja) アリピプラゾールの製造方法、並びに対応する中間体及びそれらの製造
Baltzly et al. Amines Related to 2, 5-Dimethoxyphenethylamine. 1 I
US3833608A (en) Indole-3-methanesulfonamides
CA1276644C (fr) Benzamides, leur procede de preparation et leur application dans le domaine therapeutique
JPS5825673B2 (ja) オキシインド−ル誘導体
BACHMAN et al. Synthesis of substituted quinolylamines. Derivatives of 4-amino-7-chloroquinoline
JPH0660135B2 (ja) シクロブテン誘導体
EP0078756B1 (fr) Nouvelles (phényl-4 pipérazinyléthyl)-2 anilines, leur méthode de préparation, ainsi que leur emploi en thérapeutique
JPS6257620B2 (ja)
BE557030A (ja)
JP2974791B2 (ja) カルボキシイミダミド誘導体