JPS6257620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257620B2
JPS6257620B2 JP54037565A JP3756579A JPS6257620B2 JP S6257620 B2 JPS6257620 B2 JP S6257620B2 JP 54037565 A JP54037565 A JP 54037565A JP 3756579 A JP3756579 A JP 3756579A JP S6257620 B2 JPS6257620 B2 JP S6257620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
dihydrocarbostyryl
propoxy
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54037565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129268A (en
Inventor
Kazuhisa Sakano
Takafumi Fujioka
Kazuyuki Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3756579A priority Critical patent/JPS55129268A/ja
Publication of JPS55129268A publication Critical patent/JPS55129268A/ja
Publication of JPS6257620B2 publication Critical patent/JPS6257620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なカルボスチリル誘導体に関す
る。本発明の化合物は、文献未載の化合物であ
り、一般式 〔式中R1は低級アルケニル基またはフエニル基
を、R2は水素原子、低級アルケニル基または低
級アルキル基を、カルボスチリル骨格の3位及び
4位の炭素間結合は一重結合または二重結合をそ
れぞれ示す。〕で表わされるカルボスチリル誘導
体及びその酸付加塩である。
本発明の化合物は中枢神経抑制作用及び抗ヒス
タミン作用を有し、前麻酔薬、睡眠導入薬、中枢
性筋弛緩薬、手術前薬、抗分裂病薬、鎮静及び静
穏薬、抗不安薬、抗躁うつ病薬、抗ヒスタミン薬
等として有用である。
上記一般式(1)に於て、R1及びR2で示される低
級アルケニル基としては炭素数2〜6の直鎖もし
くは分枝状のアルケニル基を挙げることができ、
具体的にはビニル、アリル、クロチル、2−ペン
テニル、2−ヘキセニル、1−メチルアリル、3
−ペンテニル基等を例示できる。またR2で示さ
れる低級アルキル基としては炭素数1〜6の直鎖
もしくは分枝上のアルキル基を挙げることがで
き、具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘ
キシル基等を例示できる。
本発明化合物のうち代表的なものを以下に挙げ
る。
Γ5−(2−ヒドロキシ−3−アリルアミノプロ
ポキシ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル Γ5−(2−ヒドロキシ−3−アニリドプロポキ
シ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル Γ5−〔2−ヒドロキシ−3−(N・Nジアリルア
ミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボ
スチリル Γ5−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボス
チリル Γ5−〔2−ヒドロキシ−3−(N・N−メチルア
リルアミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロ
カルボスチリル Γ6−(2−ヒドロキシ−3−アニリドプロポキ
シ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル Γ7−(2−ヒドロキシ−3−アニリドプロポキ
シ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル Γ7−(2−ヒドロキシ−3−アリルアミノプロ
ポキシ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル Γ7−〔2−ヒドロキシ−3−(N・N−ジアリル
アミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカル
ボスチリル Γ7−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボス
チリル Γ8−(2−ヒドロキシ−3−アリルアミノプロ
ポキシ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル Γ8−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボス
チリル Γ7−〔2−ヒドロキシ−3−(N−ブチルアニリ
ド)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボス
チリル Γ7−〔2−ヒドロキシ−3−(2−ヘキセニルア
ミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボ
スチリル Γ5−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ)カルボスチリル Γ5−〔2−ヒドロキシ−3−(N・N−ジアリル
アミノ)プロポキシ〕カルボスチリル Γ7−(2−ヒドロキシ−3−アリルアミノプロ
ポキシ)カルボスチリル Γ7−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ〕カルボスチリル 本発明の化合物は種々の方法により製造される
が、その好ましい一例としては例えば下記反応行
程式−1に示す如く公知の一般式(2)で表わされる
化合物と公知の一般式(3)で表わされる化合物とを
反応させることにより本発明の化合物が製造され
る。
反応行程式−1 〔式中R1、R2及びカルボスチリル骨格の3位及び
4位の炭素間結合は前記に同じ。〕 一般式(2)の化合物と一般式(3)の化合物との反応
は適当な溶媒にて行なわれる。溶媒としてはメタ
ノール、エタノール、イソプロパノール等の低級
アルコール類、ジオキサン、テトラヒドロフラン
等のエーテル類等を例示できる。一般式(2)の化合
物と一般式(3)の化合物との使用割合としては通常
前者に対して後者を等モル〜過剰量、好ましくは
等モル〜3倍モル量とするのがよい。該反応は通
常0〜100℃、好ましくは室温〜80℃にて行なわ
れ、一般に1〜10時間程度で反応は終了する。
斯くして得られる一般式(1)のカルボスチリル誘
導体は通常の分離手段により容易に単離精製でき
る。斯かる分離手段としては溶媒抽出法、溶媒稀
釈法、蒸留法、再結晶法、液体クロマトグラフイ
ー等を例示できる。
上記一般式(1)のカルボスチリル誘導体は医薬的
に許容される酸と容易に反応して酸付加塩を形成
する。斯かる酸には例えば塩化水素、臭化水素等
のハロゲン化水素、硫酸、リン酸、酢酸、シユウ
酸、コハク酸、酒石酸、マロン酸、フマル酸、メ
タンスルホン酸等が包含される。
また本発明の化合物には一般式(1)の化合物の光
学異性体も当然に包含される。
以下に本発明化合物の製造例を実施例として挙
げる。
実施例 1 5−(3−クロル−2−ヒドロキシプロポキ
シ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル4.8g及び
アリルアミン2・7gをメタノール50mlに混和
し、撹拌下50〜60℃で5時間反応させる。反応液
を減圧下に濃縮乾固し、残渣をクロロホルム80ml
に溶解したのちクロロホルム層を5%炭酸水素ナ
トリウム水溶液で3回、次いで水で3回洗浄す
る。無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し、
得られる残渣をベンゼンから再結晶して無色針状
晶の5−(2−ヒドロキシ−3−アリルアミノプ
ロポキシ)−3・4−ジヒドロカルボスチリル1.5
gを得る。
融点124〜126℃ 得られる化合物に飽和HCl/メタノール10mlを
加え減圧下溶媒を留去後メタノールから再結晶し
て無色不定形晶の5−(2−ヒドロキシ−3−ア
リルアミノプロポキシ)−3・4−ジヒドロカル
ボスチリル塩酸塩を得る。
融点196〜198℃ 実施例 2 5−(2・3−エポキシプロポキシ)−3・4−
ジヒドロカルボスチリル2.0g及びアニリン1.1g
をメタノール60mlに分散し、50〜60℃で3時間反
応させた後減圧濃縮する。残留物に濃塩酸5ml及
びエタノール30mlを加え均一に溶解したのちアセ
トン200mlを加えると結晶が析出する。析出結果
を取、乾燥しメタノール−エーテルから再結晶
して無色不定形晶の5−(2−ヒドロキシ−3−
アニリノプロポキシ)−3・4−ジヒドロカルボ
スチリル塩酸塩1.8gを得る。
融点236〜237℃(分解) 適当な出発原料を用い実施例2と同様にして下
記実施例3〜7の化合物を得る。
実施例 3 5−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボスチ
リル 無色針状晶、融点130〜131℃ 実施例 4 5−〔2−ヒドロキシ−3−(N・N−ジアリル
アミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボ
スチリル 無色針状晶、融点131〜132℃ 実施例 5 5−〔2−ヒドロキシ−3−(N・N−ジアリル
アミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボ
スチリル1塩酸塩 白色結晶、融点182〜183℃ 実施例 6 7−〔2−ヒドロキシ−3−(N・N−ジアリル
アミノ)プロポキシ〕−3・4−ジヒドロカルボ
スチリル 無色針状晶、融点110.5〜113℃ 実施例 7 5−〔2−ヒドロキシ−3−(N−メチルアニリ
ド)プロポキシ〕カルボスチリル 無色針状晶、融点146〜148℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R1は低級アルケニル基またはフエニル基
    を、R2は水素原子、低級アルケニル基または低
    級アルキル基を、カルボスチリル骨格の3位及び
    4位の炭素間結合は一重結合または二重結合をそ
    れぞれ示す。〕 で表わされるカルボスチリル誘導体及びその酸付
    加塩。
JP3756579A 1979-03-28 1979-03-28 Carbostyril derivative Granted JPS55129268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3756579A JPS55129268A (en) 1979-03-28 1979-03-28 Carbostyril derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3756579A JPS55129268A (en) 1979-03-28 1979-03-28 Carbostyril derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129268A JPS55129268A (en) 1980-10-06
JPS6257620B2 true JPS6257620B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=12501039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3756579A Granted JPS55129268A (en) 1979-03-28 1979-03-28 Carbostyril derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55129268A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053514A (en) * 1988-08-10 1991-10-01 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Cardiotonics
JPH07285940A (ja) * 1988-08-10 1995-10-31 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体
TW201305B (ja) * 1991-04-03 1993-03-01 Otsuka Pharma Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129268A (en) 1980-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364428B2 (ja)
JPH0725785B2 (ja) アデノシン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物
US3957850A (en) Phenylacetic acid derivatives
US3801636A (en) 3,4,5-tri-substituted cinnamides
KR850000627B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
FR2660657A1 (fr) Nouveaux derives du 3-aminochromane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP0301936B1 (fr) Dérivés de pipéridine, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0486385B1 (fr) Dérivés d'imidazole, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6257620B2 (ja)
EP0220653B1 (en) 3-aminocarbonyl-1,4-dihydropyridine-5-carboxylic acid compounds, process for preparation and use thereof, and pharmaceutical composition containing the same
JPS597707B2 (ja) カルボスチリルユウドウタイノ セイゾウホウ
JPS6117826B2 (ja)
US3635962A (en) 4 - bis-morpholino- and 2
JPH0436156B2 (ja)
US2573608A (en) N-fluorenyl n-alkyl beta-haloalkyl amines
JPH0148268B2 (ja)
EP0067094A1 (fr) Dérivés hétérocycliques d'amidoximes, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0581767B1 (en) 5H-DIBENZO(a,d)CYCLOHEPTENES AS MUSCARINIC RECEPTOR ANTAGONISTS
US2573605A (en) Tertiary amines and methods for obtaining the same
EP0034989B1 (fr) Nouveaux dérivés du cycloheptindolol et leurs sels avec les acides, leur préparation, leur application comme médicaments et les compositions les renfermant
US5508280A (en) 5H-Dibenzo (A,D) cycloheptenes as muscarinic receptor antagonists
US3450763A (en) Alpha-(n-alkyl - n - 3,3 - diphenyl propylaminomethyl)-indanmethanols and the salts thereof
KR800001551B1 (ko) 환상 화합물의 제조방법
KR810000431B1 (ko) 치환된 2-(2-하이드록시에틸)-테트라하이드로-1, 4-옥사진의 제조방법
FR2548667A1 (fr) Derives de benz-indolo-naphtyridine, leur preparation et leur application en therapeutique