JPS5839962Y2 - ステアリングハンドルの取付装置 - Google Patents

ステアリングハンドルの取付装置

Info

Publication number
JPS5839962Y2
JPS5839962Y2 JP8236477U JP8236477U JPS5839962Y2 JP S5839962 Y2 JPS5839962 Y2 JP S5839962Y2 JP 8236477 U JP8236477 U JP 8236477U JP 8236477 U JP8236477 U JP 8236477U JP S5839962 Y2 JPS5839962 Y2 JP S5839962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
tightening nut
bundle
cap
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8236477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410634U (ja
Inventor
仲四郎 向井
武憲 山本
矩生 首藤
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP8236477U priority Critical patent/JPS5839962Y2/ja
Publication of JPS5410634U publication Critical patent/JPS5410634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839962Y2 publication Critical patent/JPS5839962Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばトラクタなどの乗用車両に使用するス
テアリングバンドルの取付装置に関するものである。
従来のこの種のステアリングバンドルは、締付ナツトと
ステアリングシャフトに割ピンを1体に挿入して弛み止
めとしていたため、割ピンの孔合せなどが極めて面倒で
あり、さらに、かかる割ピンやステアリングバンドルの
先端のおねじなどの突出部分は、例えば乗降動作の際に
身体に接触する恐れもあって危険である。
そこでこの考案においては、バンドルのボスに凹部を設
けて、このバンドルをステアリングシャフトへ締付ナツ
トにて固定したとき、締付ナツトに係着した回り止め座
金がボスに形成しであるリプに係合し、ボスに取付けた
キャップと上記凹部とによって締付ナツトが覆われると
共に、このキャップの下面にて上記廻り止め座金が押圧
されるように構成してバンドルのボス附近の上記突出一
部材をキャップにて覆って接触の危険を防止し、又、廻
り止め座金の妄動をこのキャップによって阻止できるよ
うに工夫したものである。
そして具体的構造を図示のl実施例にもとづいて説明す
れば、第2図イ2口に示したように薄板を打抜成形する
などの手段を用いて6角孔1aを穿孔した取付部1bか
ら左右に係止片1c、1cを延設し、この1c、1cの
先端を直角に折曲げて係止部1d。
1dとした回り止め座金1を形成する。
そしてステアリングシャフト2の上端に設けられている
スプラインボス2bとテーパ一部2cヘハンドル3のボ
ス3aを嵌着し、ばね座金4を介して取付ねじ部2aに
螺入した締付ナツト5にてバンドル3のボス3aを締付
けた後、回り止め座金1の6角孔1aを締付ナツト5に
嵌入すれば、ボス3aに形成されているリプ3b・・・
相互の間の凹部3c・・・に係止部1a、1aが嵌入す
ることになって、締付ナツト5が弛まんとするのをこの
回り止め座金1の係止部1d、1dがリプ3b、3bに
係合して、締付ナツト5の回動を阻示できるように回り
止め座金1を形成する。
そして、リプ3b・・・の外周におけるボス3aの外周
は、取付ねじ部2aの先端よりも高くした筒状に形成し
、この筒部3dにキャップ6を螺合したとき、締付ナツ
ト5がキャップ6と凹部3cによって覆われると共に、
キャップ6の下端が締付ナツト5に嵌入された回り止め
座金10係止片1c、1cを押圧して回り止め座金1が
締付ナツト5から脱出しないように形成している。
この考案に係るステアリングバンドルの取付装置は上述
のように構成しているのでバンドル3の締付ナツト5に
回り止め座金1を嵌入係着すれば、係止部1d、1dが
ボス3aのリブ3b・・・に係合できるよう構成されて
いるため、締付ナツト5、ステアリングシャフト2及び
ボス3a等の関係部分には全く特別な加工を要すること
無く、ボス3aに通常形成されているリブ3b・・・を
利用して極めて操作容易に、しかも、確実に締付ナツト
5の弛み止め効果が得られることになり、そして、ボス
3aに取付けたキャップ6は、ボス3aの凹部3cと共
同して締付ナツト5及びステアリングシャフト2の上端
部を安全に覆うと共に、廻り止め座金1に当接してその
妄動を阻止できるという効果も得られたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図イはこの考案の1実施例を示すステアリングバン
ドルの第1図口におけるB−B線断面図、同図口は同図
イにおけるキャップを取外した状態の平面図、第2図イ
は同上考案に用いる回り止め座金の平面図、同図口は同
図イにおけるA−A線断面図である。 符号説明、1・・・・・・回り止め座金、1a・・・・
・・6角孔、1b・・・・・・取付部、1c・・・・・
・係止片、1d・・・・・・係止部、2b・・−・・・
スプラインボス、2・・・・・・ステアリングシャフト
、2C・・・・・−テーパ一部、2a・・・・−取付ね
じ部、3・・・・・・バンドル、3a・・・・・・ボス
、3b・・・・・・リブ、3c・・−・・・凹部、3・
d・・・・−筒部、4・・・・・・ばね座金、5・・・
・・・締付ナツト、6・・・・・・キャップO

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バンドル3のボス3aに凹部3cを設けて、このバンド
    ル3をステアリングシャフト2へ締付ナツト5にて固定
    したとき、締付ナツト5に係着した回り止め座金1がボ
    ス3aに形成しであるリプ3bに係合し、ボス3aに取
    付けたキャップ6と上記凹部3cとによって締付ナツト
    5が覆われると共に、このキャップ6の下面にて上記廻
    り止め座金1が押圧されるように構成したことを特徴と
    するステアリングバンドルの取付装置。
JP8236477U 1977-06-24 1977-06-24 ステアリングハンドルの取付装置 Expired JPS5839962Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236477U JPS5839962Y2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24 ステアリングハンドルの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236477U JPS5839962Y2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24 ステアリングハンドルの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410634U JPS5410634U (ja) 1979-01-24
JPS5839962Y2 true JPS5839962Y2 (ja) 1983-09-08

Family

ID=29003144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236477U Expired JPS5839962Y2 (ja) 1977-06-24 1977-06-24 ステアリングハンドルの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839962Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930682A (ja) * 1982-08-10 1984-02-18 新明和工業株式会社 産業用ロボツト
JPS64313Y2 (ja) * 1985-02-16 1989-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410634U (ja) 1979-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351525Y2 (ja)
CA2415206A1 (en) Improved wheel nut assembly
CA2318550A1 (en) Improved wheel nut assembly
JPS5839962Y2 (ja) ステアリングハンドルの取付装置
JPH022021Y2 (ja)
JPS631047Y2 (ja)
JPS5839961Y2 (ja) ステアリングハンドルの固定装置
JPH0560467U (ja) 鋏におけるナットの弛み回動防止装置
JPH0387571U (ja)
JPH0226445Y2 (ja)
JPH0539723Y2 (ja)
JPH0348107U (ja)
JPS63112612U (ja)
EP0353634B1 (en) Arrangement for preventing through bolts from loosening
JPS62121420U (ja)
JPS5939011Y2 (ja) ハンドル
US4012814A (en) Hose clamp body
JPS6236965U (ja)
JPS62128901U (ja)
JPS63646B2 (ja)
JPS62110803U (ja)
JPH0479912U (ja)
JPS63146289U (ja)
JPS61107684U (ja)
JPS62122701U (ja)