JPS5839742Y2 - 三角ジム - Google Patents

三角ジム

Info

Publication number
JPS5839742Y2
JPS5839742Y2 JP1980138668U JP13866880U JPS5839742Y2 JP S5839742 Y2 JPS5839742 Y2 JP S5839742Y2 JP 1980138668 U JP1980138668 U JP 1980138668U JP 13866880 U JP13866880 U JP 13866880U JP S5839742 Y2 JPS5839742 Y2 JP S5839742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triangular
gym
swing
attached
tent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980138668U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760660U (ja
Inventor
健 高橋
Original Assignee
株式会社学習研究社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社学習研究社 filed Critical 株式会社学習研究社
Priority to JP1980138668U priority Critical patent/JPS5839742Y2/ja
Publication of JPS5760660U publication Critical patent/JPS5760660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839742Y2 publication Critical patent/JPS5839742Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、幼児用遊具に係り、構成部材の着脱または交
換により複数の異なる遊びができる三角ジムに関する。
。本考案に係る三角ジムは、それ自体で鉄棒としての機
能を持つ三角ジム本体と、この三角ジム本体に着脱可能
なブランコとを組合せてなり、さらに三角ジム本体に着
脱自在なテント用シートを用いることによってテント遊
びという異種の遊びが可能となるものである。
以下図示の実権例について本考案を説明すると、第1図
は本案三角ジムの本体10を示すものである。
この本体は両側の実質的に同一形状の三角体11.11
と、この三角体の各頂点部近傍間を接続する三本の接続
部材12からなっている。
三角体11は、内部の見通しおよび幼児の出入りを可能
とするため、図示するように中央部を空間とした枠状体
から構成するのが好ましい。
この三角枠は三角形板に三角孔を穿設することによって
形成することもできるしまた、三本の枠材を結合して形
成することもできる。
またこの三角体11は対称性および安定性の点から正三
角形状であることが好ましいが、底辺以外の二辺の長さ
が等しい二等辺三角形状であってもよい。
上記連結又は接続部材12は、少なくともその一つ、す
なわち上部に位置する部材を鉄棒13とする。
この場合、枠体が正三角形であれば、三角体11のどの
辺を底辺としても鉄棒機能が得られるという利点がある
そしてこの接続部材12及び鉄棒13は、例えば第2図
に示すように、その軸端にねじ孔14を螺設し、このね
じ孔14に三角体11の外方から締結ねじ15を螺合さ
せることによって三角体11と一体にされている。
なお鉄棒13の高さは、例えば床面から1m程度とする
とよい。
次に第3図ないし第5図は、上記三角ジム本体10にブ
ランコ20を取り付けた状態を示している。
ブランコ20は、座板21の両側に取り付けた網又はロ
ープ22の上端にループ23を形成し、このループ23
内に鉄棒13を挿通するようにしたものである。
したがってこのブランコ20は、鉄棒13を三角体11
から外して上記ループ23内に挿通した後、再び該鉄棒
13を三角体11にねじ止めすることによって、三角ジ
ム本体10に取り付けられる。
この際、鉄棒13には同時に、両側の網22のループ2
3間に位置させてスペーサ管24を挿通し、座板21に
幼児が乗ったときの重量で網の間隔が狭まらないように
することが好ましい。
スペーサ管はループ23と三角体11との間にも同様に
挿通することができる。
なおこのブランコ20は、鉄棒以外の他の接続部材12
に特別の吊下具を設けておき、ブランコとして使用する
際にはこの吊下具つきの接続部材を上にして該吊下具に
吊下げるようにすることも可能である。
第6図、第7図は模擬テントとして三角ジム本体10を
利用する場合を示す。
この場合に必要なものは、第7図に示すテント用シート
30のみであって、このシート30は長手方向の両端部
に鳩目31を介して締結ひも32を装着している。
したがってこのシート30の中央を上部の接続部材12
(鉄棒13)に当て、両端部を上記締結ひも32を用い
て下方の接続部材12にそれぞれ結べば、枠状の三角体
11の中央部空間を出入口とする第6図のような模擬テ
ントが形成できる。
以上要するに本考案は、三角ジム本体のみで鉄棒遊びが
でき、更にこれにブランコを取り付けてブランコ遊びが
できるものであって鉄棒、およびブランコを支持する接
続部材(鉄棒)は、他の接続部材とともに、一対の三角
板の各頂点部分を接続する形で設けられているため、三
角板の底辺による支持作用および力のバランスにより安
定して支持され、したがって容易に転倒することがない
またテント用シートを組合せることによってよりバラエ
ティのある遊びが可能となる。
更に、該枠体を正三角形とすることにより、テント用シ
ートを張設するに当り、枠体を接続した鉄棒のどれを頂
点とすることもでき児童にとって容易に模擬テントを組
立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案三角ジムの本体の実症例を示す斜視図、第
2図は鉄棒と三角体の取付構造例を示す断面図、第3図
は三角ジム本体にブランコを取り付けた状態を示す斜視
図、第4図はブランコの鉄棒への取付状態例を示す断面
図、第5図は同側面図、第6図は三角ジム本体にテント
用シートを取り付けた状態を示す斜視図、第1図はテン
ト用シートの平面図である。 10・・・・・・三角ジム本体、11・・・・・・三角
体、12・・・・・・接続部材、13・・・・・・鉄棒
、20・・・・・・ブランコ、22・・・・・・網状体
、23・・・・・・ループ、24・・・・・・スペーサ
管、30・・・・・・テント用シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の正三角形枠体の各頂点近傍間を夫々連結鉄棒で接
    続する三角ジム本体と、該本体の間隔と略等しい巾を有
    し、且つ前記枠体の二辺に略等しい長さを有し、更に両
    端縁に締結ひもを取付けてなる長方形のシートと、−・
    端に鉄棒挿通用のループが設けられ他端に座板を取付け
    てなるブランコ用ロープとを組合わせてなる三角ジム。
JP1980138668U 1980-09-29 1980-09-29 三角ジム Expired JPS5839742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980138668U JPS5839742Y2 (ja) 1980-09-29 1980-09-29 三角ジム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980138668U JPS5839742Y2 (ja) 1980-09-29 1980-09-29 三角ジム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760660U JPS5760660U (ja) 1982-04-10
JPS5839742Y2 true JPS5839742Y2 (ja) 1983-09-07

Family

ID=29498681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980138668U Expired JPS5839742Y2 (ja) 1980-09-29 1980-09-29 三角ジム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839742Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488350U (ja) * 1971-06-15 1973-01-30
JPS5235097Y2 (ja) * 1972-11-16 1977-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760660U (ja) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839742Y2 (ja) 三角ジム
US2569107A (en) Combined toy building and puzzle
US2496082A (en) Scaffold structure
US6938291B1 (en) Structure of a music box of a play bed
CN214181677U (zh) 一种儿童体适能平衡训练装置
CN2270520Y (zh) 操场综合式多功能运动器械
JPS63500877A (ja) 調節自在のスペ−スフレ−ム
CN210543072U (zh) 可折叠游乐设备
US4423861A (en) Acrobatic apparatus
JP3048046U (ja) 簡易箪笥およびその骨組み
CN217119223U (zh) 一种游乐场用爬网
RU101370U1 (ru) Спортивно-игровой комплекс
CN217067584U (zh) 一种多功能网球网
JPH066743Y2 (ja) 組立式ハンモック懸吊枠
CN220300084U (zh) 一种平台梯用轿厢背板安装结构
CN213371065U (zh) 屋型秋千玩具
JPH0237965Y2 (ja)
JPS5818925Y2 (ja) 移動ネツト
JPS6311440Y2 (ja)
JPS63146665U (ja)
JPS63181353U (ja)
JP3084321B2 (ja) 枠組足場用手摺枠
JPH0712503Y2 (ja) 天井構造
RU18637U1 (ru) Детский спортивный комплекс
JPS6026656Y2 (ja) 棚の架設装置