JPS5839729A - 浸炭焼入部品の部分焼もどし方法 - Google Patents

浸炭焼入部品の部分焼もどし方法

Info

Publication number
JPS5839729A
JPS5839729A JP13724581A JP13724581A JPS5839729A JP S5839729 A JPS5839729 A JP S5839729A JP 13724581 A JP13724581 A JP 13724581A JP 13724581 A JP13724581 A JP 13724581A JP S5839729 A JPS5839729 A JP S5839729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburized
heating
cooling water
high frequency
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13724581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236646B2 (ja
Inventor
Kazuo Uno
宇野 和夫
Kenji Kashihara
樫原 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13724581A priority Critical patent/JPH0236646B2/ja
Publication of JPS5839729A publication Critical patent/JPS5839729A/ja
Publication of JPH0236646B2 publication Critical patent/JPH0236646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社、浸炭焼入部品の部分焼もどし方法。
換百すれば、浸炭された部分(以下、浸炭層という)の
高周波v1専加熱による焼もどし方法に関するものであ
る。
従来1表向だけを高炭素鋼として得るために、匿炭処理
が施されているが、その後の焼入によって得られる浸炭
焼入部品においては、その内部にめ九る浸炭されない部
分(以下、6部という)は高い靭性に有するのであるが
、外sKあたる上記浸炭層は低い靭性、すなわち、脆性
を有する。そのため′&炭層においてもある程度の靭性
t6beとする浸炭焼入部品、たとえは、ネジ部を有す
る部品などは、該浸炭層における脆性を改善するための
処理が施されてiる。
その主たる方法は、浸m5Ii入部品をツルトノ(スに
浸漬してなる高amもとしによる方法および高周波誘導
加熱を使用してなる焼なましによる方法の2つである。
しかしながら、前者にあっては、焼もどし処理後に洗浄
工11t−必散とする等作業効率が悪く、筐た消費エネ
ルギーが大きいなどの欠点があった。1良、後@にあっ
ては、加熱したのち徐冷させる必要があることから、脆
性ft改善しなくてもよい部分までも加熱しなければな
らな−こと、また焼なましの当然の帰結として高温部も
どしに比べて6部における硬さの低下が大きく、ネジ部
の1jII度が弱いなどの欠点がありた。
本@明の目的は、浸炭層OjI性改善のための高温部も
どじとして、高周波誘導加熱を採用してなる浸炭焼入部
品の部分焼もどし方法を提供する仁とKToる。
本発明による方法は、高周波電源の周波数を500〜2
000HzK設定してなる高周波誘導加熱により、浸炭
焼入部品t−As変態点程度の!i度(750〜760
℃ンに加熱する仁とを特徴とするものである。
すなわち、高周波誘導導熱を、その高周波電源の周波数
を通常の焼なましの場合のように20〜100KHz 
K設定するのではなく、より低い値500〜2000H
zに設定して5gI!用することを特徴とするものであ
る。
そのため、銅のAxX態点(約760℃)以上では高周
波誘導加熱の加熱効率が低下することとなるが、浸炭層
だけを焼もどしすればよい、部分焼もどし方法にとって
みれば非常に好S合であり、浸炭層だけを所望のm度に
加熱することができる。
tfc、高周波誘導加熱自体の%徴として、昇編速度が
速く、かつ、加熱時間r蝮くしても加熱効果を充分に発
揮することができるため、通常オーステナイト変域が生
ずる1Lすなわち。
As変態点機度の温度にまで加熱しても、オーステナイ
ト変態は生じなめ、その結果、従来のソルトパス方式に
比べて、さらに高いattで焼もどしを行なうことが可
能となるはか、高温加熱後O浸sni入部品を急冷して
も貴焼入れとなることがない。
こうして得られる焼もどし後の浸炭焼入部品につiても
、浸炭層だけが良好に暁もとしt施され、すなわち、浸
炭層における脆性改善がなされ、6部における硬さの低
下はほとんど生じておらない。
なお、本発明は(L15〜(L25−炭素量の低曾金鋼
にりいて良好に適用される。
以下・本発明を図向く従って詳細に説明する。
第1図は、為周a篩導加熱装置に浸炭焼入部品をセット
したときの状態図であり、その主費部のみの断面riA
t示している。図において、1が上記加熱装置であり、
該加熱装置1は高周波電流の流れる加熱コイル2、冷却
水噴射孔5および加熱コイル冷却用バイブ4からなる。
筐た、5が浸炭焼入部品であり、該部品5は浸炭層51
および6部5bからなり、その焼もとし丁べき部分(幅
狭の個所)At上記加熱装置11近傍に位Iiiさせて
セットされている。なお、Bt’X焼もどしすべざ部分
以外の部分を示す。
こうしてセットされた浸炭焼入部品5は、次のようにし
て焼もどし処理か施こ嘔れる。ます、加熱コイル2に1
周波数を、たとえば1000Hzに設定した高周波電流
を流すことKより、焼もとしすべき部分Aを加熱する。
七の状態で20秒間加熱後、冷却水噴射孔5から冷却水
を噴射することにより、該部分At?t#却し、熱処理
か完了する。この間、加熱コイル冷却用パイプ4には常
時冷却水等を流すことにより、加熱コイル2の焼付きt
#E止する。
こうし良熱処理による温度サイクルを示せば、第2図の
ようになる。なお、参考のために、従来のソルトバス方
式の高温部もどじによるIIIIILサイクルおよび高
周波誘導加熱の焼なましによるm度サイクルを、それぞ
れ第5m、第4図に示す、なお、各図において、実線が
浸炭層5aにおけるILjleak示し、点線が6部5
bにおけるrmf%性を示す。
これらの図を比較すればわかるように1本発明に係る浸
炭層51のfIA度サイクルは、従来法のいずれの浸炭
層のそれに比べても短い。換首すれば、比較的昇温速匿
および冷却速度とも速く、かつ、高温における加熱時間
が短い、この特性から次のことが云える。すなわち、浸
炭層5aはん変態点程縦のm度Kまで加熱賂れているの
で、従来@(高周波R導加熱の焼なまし)とは異なって
オーステナイトf態は生じて訃らず、1次従来法(ソル
トパス方式の高温部もどし)に比べて、エリ高温で焼も
どしが浸炭層5aに施されることになる。
一方、心部5bK′)いてみると、浸炭層5aの量高加
熱m度に比べて、かなり低i11.具体的Kij約45
0 C41度までしか加熱されておらず、熱論As K
 1111点を超えていない。この結果、Iu部5bの
特性は、焼もどしによる変化をほとんど受けていない。
こうして得られた本発明に係る部分焼もどし処理後の浸
炭焼入部品(材質: SCM22に浸炭O,a腸t−施
したもの)について、浸炭層5aにおける靭性を調べ、
従来法によるものと比較してみた。その結果を、第1表
に示す。
#!  1  表 1M16の場合 上記表かられかるように、本発明に係る浸炭焼入部品は
、その浸炭層における靭性が、従来法によるものに比べ
て、12%程度向上している。
また、浸畿層訃よび6部における硬妊についても、同様
に調べた。その結果を、!@2衆に示す。
第   2   表 上記妖かられかるように1本発明に係る浸炭焼入部品は
、その浸炭層における硬さが)lv50〜100程度、
壜た6部における硬さがHマ50〜80程度高いもので
ある。
なお、不例にあっては高局波電ll(図示せず)の周波
数を100OH!に設定して、加熱コイルにより加熱処
理したが、この周波数に限定されるものではな(,50
0〜2000Hzの範囲で同&な効果が得られることが
確認された。
また・木偶にあって杜加熱温度の上限t760℃として
加熱処理を施した例會示したが%730〜760℃の1
11f範11にて行なえは、従来の高鴎焼もどしに比べ
て、より高温で焼もどしが行なえることになる。
以上の如く、本発明による浸炭焼入部品の部分焼もどし
方法によれば、浸炭焼入部品の浸炭層のみが焼もどしを
施されることくなるため、6部における特性をほとんど
変化させずに維持でざる。また1部分焼もどしの処理サ
イクルが短く、高温における加熱時間も短いことから。
酸化スケールの発生か少ない、さらに、必要なエネルギ
ー量も少なくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る高周波誘導加熱装置に浸炭焼入
部品tセットしたときの、王費部のみを示す断面図。 第2図、第5図および#!4図は、熱処理に2けるm度
すイクルを示した図であり、第2図は本発明に係るもの
、第3図は従来法(ンルトパス方式)によるものセして
JI4図は従来法<tSな1し)によるもの。 を表わす。 1・・・高周波誘導加熱装置 5・−・浸炭焼入部品 5m−−−浸炭層 51y−・6部 A・・・焼もとしすべき部分 特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社牙1図 5D 牙2図 一時間 (抄) 第31Q 0 30 60 90 120 150 180一時間
(紗) 第4図 一時間(抄)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浸炭焼入部品の浸炭層だけを、高周波誘導加熱により^
    変態点程度の龜度に加熱した後、冷却することを特徴と
    する浸炭焼入部品の部分焼もどし方法。
JP13724581A 1981-09-01 1981-09-01 Shintanyakiirebuhinnobubunyakimodoshihoho Expired - Lifetime JPH0236646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13724581A JPH0236646B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 Shintanyakiirebuhinnobubunyakimodoshihoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13724581A JPH0236646B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 Shintanyakiirebuhinnobubunyakimodoshihoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839729A true JPS5839729A (ja) 1983-03-08
JPH0236646B2 JPH0236646B2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=15194157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13724581A Expired - Lifetime JPH0236646B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 Shintanyakiirebuhinnobubunyakimodoshihoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236646B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617130A (ja) * 1984-06-18 1986-01-13 Anritsu Corp 物品分類装置
JPS62136418U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
JPS6449708U (ja) * 1987-09-24 1989-03-28
JPH01112014A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd コンロッドの製造方法
TWI634215B (zh) * 2017-07-14 2018-09-01 黃冠仁 Self-tapping screw manufacturing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617130A (ja) * 1984-06-18 1986-01-13 Anritsu Corp 物品分類装置
US4637508A (en) * 1984-06-18 1987-01-20 Anritsu Electric Company Limited Apparatus for carrying and separating articles
JPS62136418U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
JPS6449708U (ja) * 1987-09-24 1989-03-28
JPH01112014A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd コンロッドの製造方法
JPH0468486B2 (ja) * 1987-10-26 1992-11-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd
TWI634215B (zh) * 2017-07-14 2018-09-01 黃冠仁 Self-tapping screw manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236646B2 (ja) 1990-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839729A (ja) 浸炭焼入部品の部分焼もどし方法
JP2932357B2 (ja) 熱間ダイス鋼からなる金型の焼入れ法
JPS59136421A (ja) 球状化組織を有する棒鋼と線材の製造方法
US2924543A (en) Cold-finished steels and method for manufacturing same
CN1170764A (zh) 一种钢质零件的生产方法
JPS6156242A (ja) 高強度歯車の製造方法
US3444008A (en) Controlled atmosphere processing
JPH05112809A (ja) 超強靱鋼の製造方法
US3167460A (en) Method of surface-hardening steel workpieces in the form of bodies of revolution
SU685703A1 (ru) Способ упрочнени сталей с нестабильным аустенитом
JPH0651888B2 (ja) 高強度歯車の製造方法
JPH03162515A (ja) 熱処理方法
JPH05320741A (ja) 円筒部品の誘導加熱熱処理方法
JPS59136423A (ja) 球状化組織を有する棒鋼と線材の製造方法
JPS60106917A (ja) 電縫鋼管シ−ム部の熱処理方法
JPS5576025A (en) Structure improving heat treatment method of welding heat affected zone of low alloy steel
JPS5711741A (en) Production of coil spring
JPH04280918A (ja) マルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼の加工方法
SU390166A1 (ru) о П И С А Н И ИЗОБРЕТЕНИ
SU468960A1 (ru) Способ термической обработки мартенситно-стареющих сталей
JPS63143222A (ja) 最高硬さと降伏比の低い鋼材の製造方法
SU659637A1 (ru) Способ термической обработки изделий
JPS61127812A (ja) 鋼の熱処理方法
JPH0214409B2 (ja)
GB560599A (en) Improved apparatus for the heat treatment of metal wire, strip and the like