JPS5839514A - 自動車用空気調和装置の送風制御装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置の送風制御装置

Info

Publication number
JPS5839514A
JPS5839514A JP14018781A JP14018781A JPS5839514A JP S5839514 A JPS5839514 A JP S5839514A JP 14018781 A JP14018781 A JP 14018781A JP 14018781 A JP14018781 A JP 14018781A JP S5839514 A JPS5839514 A JP S5839514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
radiator
air conditioner
vehicle speed
electric fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14018781A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamano
山野 進
Hideki Kosaka
高坂 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14018781A priority Critical patent/JPS5839514A/ja
Publication of JPS5839514A publication Critical patent/JPS5839514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラジェータの冷却と自動車用冷房機の凝縮器
の冷却とを電動ファンにより送風冷却する自動車用空気
調和装置における送風制御装置に関するもので、自動車
の走行速度が所定速度以上のときは前記電動ファンを停
止することにより空気調和効果の安定化をはかるととも
に、自動車の充放電能力の向上をはかることを目的とす
るものである。
従来、ラジェータ用電動ファン(以下単に電動ファンと
称す)にてラジェータおよび凝縮器を冷却する場合、電
動ファンは、冷房機が使用されている場合は、車室内ル
ームサーモと連動してON・OFF動作をくりかえすも
のであった。
次に従来の一例について添付図面の第2図をもとに説明
する。
すなわち、同図において、1aはバッチIJ 、 2a
はキースイッチ、3aはヒユーズボックス、4aはクー
ラーのスイッチ、5aはクーラーリレーで、コイル7a
と可動接点6aを有している。8aは室内ファン、9a
は電磁クラッチ、10aは第1ラジエータ電動フアンリ
レーで、コイル12aと可動接点11aを有している。
13aはラジェータサーモスタット、14aは第2ラジ
エータ電動フアンリレ〜で、可動接点15aとコイル1
6aを具備している。20 aはバッテリ1aのマイナ
ス側を示している。
この構成において、キースイッチ2aがON操作される
とエンジン(図示せず)は運転状態に入る・そしてラジ
ェータ(図示せず)の冷却水温度が所定値(例えば85
°C)をこえると2ジエータサーモスタノ)13aがO
N動作し、コイル12aにより可動接点11aが通電状
態になり、電動ファン17aが運転される。またラジェ
ータ水温が降下するとラジエータサーモスタソ)13a
7%0FFL、接点11aも開となりファン17aは停
止する。
次にクーラースイッチ4aをON操作すると、コイル7
aが付勢され、可動接点6aがON動作し、室内ファン
8aがON動作するとともに、電磁クラッチ9aもON
動作し、冷媒圧縮機(図示せず)も回転して冷房がはじ
まる。同時にリレー14aのコイル16aも付勢され、
接点15aもON動作し、電動ファン17aが回転する
かかる従来例では、自動車の走行速度が如何なるときで
も電動ファン17&は通常通り回転している。
すなわち電動ファン17aは、ラジェータのサーモスタ
ッ)13aによりON、OFF動作するとともに圧縮機
の0N−OFF操作によっても作動停止をくりかえす。
つまり電動ファン17aはラジエー・タサーモスタット
13aによってもON動作するし、圧縮機と同期しても
ON動作するため、冷房機を使用すると電動ファン17
aの作動する時間が大変長くなる。このことはファンモ
ータの寿命を早めることになり、好ましくない。周知の
如く、電動ファン17aの寿命に−よる不作動はラジェ
ータ水温の上昇を招き、しいてはエンジンヒートによる
走行不能となる重大なトラブルとなる。
したがって、電動ファン17aの寿命は可能な限り長い
ことが好ましいのはいうまでもない。さらに従来の如く
電動ファン17aの作動時間が長いと、消費電力も多く
なり、バッテリの蓄電社を減少せしめ、バッテリ寿命の
短縮化ならびにバッテリ上りと称されるトラブルを招き
やすい欠点を有していた。
上記後者の欠点に対し従来は、発電機を大きくして大容
量のもので対応したり、あるいは発電機のVベルトプー
リーの直径を小さいものと交換して回転数を祈願せしめ
ることによる発電量の増加をはかるなどの対策がなされ
ており、また上記前者の寿命延長については役人材料の
高級化と量的増加により発電機容量をその負荷に対して
十分に余裕をもたすぜいたくな手段にたよっている。し
かしながらこのような回転数の上昇は寿命を縮め、材料
投入はコストを高めるなどの問題があった。
本発明は、冷房機が使用されるときに、自動車の所定走
行速度以上のときには電動ファンをOFF動作(停止)
にして、凝縮器を自然通風状態にすることにより、従来
自動車の走行速度に関係なく使用していたものを必要に
応じて使いわけるようにし、これにより、電動ファン、
バッテリの寿命の延長と消費電力の減少をはかるもので
ある。
以下、本発明をその一実施例を示す添付図面の第1図を
参考に説明する。
同図において、1はバッテリ、2はキースイッチ、3は
ヒユーズボックス、4はクーラースイッチ、6はクーラ
ーリレー、6は可動接点、7はコイル、8は室内ファン
、9は電磁クラッチで、周知の構成からなる自動車用ク
ーラーの圧縮機(図示せず)゛とエンジンとの動力伝達
を制御する。10はラジェータ電動ファン17の第1リ
レー、11は可動接点、12はリレーコイル、13はシ
ジエータサーモスタット、14はラジェータ電動ファン
17の第2リレー、15は可動接点、16はコイルであ
る。18は周知の構造か゛らなる車速検出装置で、所定
速度(例えが60Km/h)をこえると0FF(停止)
信号を出す構造がとられている。
19は、アンド回路2oとトランジスタ21で構成され
る制御装置であり、クラッチ9がON動作のときでかつ
車速が所定速度以下のときだけリレー14のコイル16
が付勢され、接点16がON動作する構成である。
上記構成において、キースイッチ2がON操作されると
、エンジン(図示せず)は運転状態に入る。そしてラジ
ェータ(図示せず)の冷却水温度が所定値(例えば85
°C)をこえるとラジエータサーモスタンド13がON
動作し、コイル12により可動接点11が通電状態゛に
なり、電動ファン17が運転される。またラジェータ水
温が降下するとラジェータサーモスタット13がOFF
動作し、接点11も開となりファン17は停止する。
次にクーラースイッチ4をON操作すると、コイル7が
付勢され可動接点6がON動作し、室内ファン8がON
動作するとともに、電磁クラッチ9もON動作し、圧縮
機も回転して冷房がはじまる。
次に車速が所定速度以下のときには車速検出装置18か
らON信号が出力され、−アンド回路20の出力はON
となシ、リレー14のコイル16が付勢サレル。これに
より可動接点15が閉になり電動ファン17は回転する
また車速か所定速度以上のときには車速検出装置18か
らOFF信号が出され、アンド回路20の出力はOFF
となり、す゛シー14のコイル16は付勢されず、可動
接点15は開になシ、電動ファン17は回転しない。
ここで、車速か所定速度(たとえば50Km/h)以上
のときには前記ラジェータおよび冷房機を構成する凝縮
器には十分な通風があるため、電動ファン17で強制的
に通風する必要はない。この状態でもしラジェータの水
温が所定値以上になることがあればラジェータサーモス
タンド13がON動作し、リレー10の回路が閉となり
、電動ファン17は接点11を介して運転する。
なお、車速が所定速度以上であれば、十分な通風が得ら
れることから、ラジェータ水温が低く、リレー10なら
びにリレー14はいずれもOFF動作するため、電動フ
ァン17は停止する。
したがってかかるラジェータ電動ファン17による凝縮
器の冷却によれば従来の欠点であった前記電動ファン1
7の寿命が短いことならびに消費電力の多いことによる
バッテリの過放電などの諸欠点を大巾に改善でき、自動
車としてより安定した品質を提供することができ、あわ
せてクーラーの使用時は長時間のラジェータの電動ファ
ン17が回転することがないため静かな運転効果が得ら
れる。
上記実施例より明らかなように、本発明における自動車
用空気調和装置の送風制御装置は、自動車の走行速度が
所定速度以下のときに作動する速度検出部と、自動車用
空気調和装置が運転されたときに作動する運転検出部と
、前記速度検出部と運転検出部の両方の信号を受けたと
きのみ作動する制御装置と、この制御装置の作動により
ラジェータおよび前記自動車用空気調和装置を構成する
凝縮器の冷却を行う送風機とを具備したもので。
自動車の走行速度が所定速度以下のときでかつ冷房装置
が動作しているときに凝、縮型冷却用の電動ファンを回
転するため、電動ファンの回転時間を必要最低限に制御
でき、バッテリーの過放電を極力抑制し、また電動ファ
ンの寿命を長くすることができ、結果的に電気系統の寿
命が長くできる等、種々の利点を有するものである・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における送風制御装置を具備
した自動車用空気調和装置の概略電気回路図、第2図は
従来例を示す自動車用空気調和装置の概略電気回路図で
ある。 4 、、、、、、クーラースイッチ(運転検出部)、1
400.+1.リレー、17 、、、、、、電動ファン
、18 、、、。 1.速度検゛出部、19 、、、、、、制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車の走行速度が所定速度以下のときに作動する速度
    検出部と、自動車用空気調和装置が運転されたときに作
    動する運転検出部と、前記速度検出部と運転検知部の両
    方の信号を受けたときのみ作動する制御装置とこの制御
    装置の作動によりラジェータおよび前記自動車用空気調
    和装置を構成する凝縮器の冷却を行う送風機とを具備し
    た自動車用空気調和装置の送風制御装置。
JP14018781A 1981-09-04 1981-09-04 自動車用空気調和装置の送風制御装置 Pending JPS5839514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14018781A JPS5839514A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動車用空気調和装置の送風制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14018781A JPS5839514A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動車用空気調和装置の送風制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839514A true JPS5839514A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15262923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14018781A Pending JPS5839514A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動車用空気調和装置の送風制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829304B1 (ko) 2006-08-18 2008-05-13 현대자동차주식회사 하이브리드 차량 및 발전 제어 방법
CN102900509A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 无锡商业职业技术学院 一种汽车冷却风扇控制电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156710A (en) * 1979-05-21 1980-12-06 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156710A (en) * 1979-05-21 1980-12-06 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829304B1 (ko) 2006-08-18 2008-05-13 현대자동차주식회사 하이브리드 차량 및 발전 제어 방법
CN102900509A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 无锡商业职业技术学院 一种汽车冷却风扇控制电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133302A (en) Electric motor fan control system for vehicle
US3844130A (en) Automobile air conditioning system employing auxiliary prime motor
JP3711445B2 (ja) 車両用空調充電制御装置および車載電池の充電管理装置
US6675597B2 (en) Vehicle air-conditioning system
JP2004155264A (ja) 車両用空調装置
JP2007076544A (ja) 車両用空調装置
JP2017149324A (ja) 車両用空調装置
JP2018052165A (ja) 車両用空調装置
JP3555404B2 (ja) 車両用ハイブリッドコンプレッサの制御装置
JPH10236151A (ja) 車両用コンプレッサの制御装置
JPH11139155A (ja) 車両用空調装置
JPS5839514A (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JP4165253B2 (ja) 空調装置
JP2002127740A (ja) 冷凍・冷蔵車
JP2002127809A (ja) 冷凍・冷蔵車
USRE21503E (en) Refrigerating apparatus
JP2009166828A (ja) 車両用空調装置
JP2004026139A (ja) 空調装置の制御方法及びそのための装置
JPS5916965B2 (ja) 自動車用空調装置の送風制御装置
KR100338504B1 (ko) 전기자동차의 배터리 냉각방법
JPS5921050Y2 (ja) 車両用冷房装置
KR0137791B1 (ko) 자동차의 에어콘디션 제어 장치
JPS5819485B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS5953225A (ja) 車両用空調装置
JP2000219023A (ja) 車両用空調装置