JPS5839190B2 - スイセイインキソセイブツ - Google Patents

スイセイインキソセイブツ

Info

Publication number
JPS5839190B2
JPS5839190B2 JP50071017A JP7101775A JPS5839190B2 JP S5839190 B2 JPS5839190 B2 JP S5839190B2 JP 50071017 A JP50071017 A JP 50071017A JP 7101775 A JP7101775 A JP 7101775A JP S5839190 B2 JPS5839190 B2 JP S5839190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
acid
water
oxyquinoline
sulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50071017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51146923A (en
Inventor
勲 井上
健 上野
秀雄 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP50071017A priority Critical patent/JPS5839190B2/ja
Publication of JPS51146923A publication Critical patent/JPS51146923A/ja
Publication of JPS5839190B2 publication Critical patent/JPS5839190B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は優れた筆記特性を有するボールペン用水性イン
キ組成物に関するものである。
従来のボールペンは一般に油性インキを使用したボール
ペンである。
インキとして油性溶剤からなるために、この種のボール
ペンで筆記した場合筆記線が乾燥し難たく、手や衣服が
触れると筆記線が汚れたり、水や油などが付着した紙面
には書けないことがあり、十分な筆記具とは云えない。
更に電子計算機や複写用に長時間力を入れで使用するこ
とによる職業病が発生しているが、油性ボールペンの最
大の短所はかように筆圧が大きいことである。
さてこの短所を解決するために水性インキを使用したボ
ールペンがあるが、油性インキと異なり、水性インキは
粘度が低いこと、インキ溶剤としてエチレングリコール
などの水性インキ溶剤と水を用いること、着色剤として
水溶性染料を使用することから、ボールペンのペン先部
、例えばポールとポール保持部の金属材料の摩耗・腐蝕
が起り筆記した場合、円滑に書けなかったり、筆記線が
途中で切れたりの現象が生ずる。
この原因を考えるに、ボールペン用水性インキ中の染料
がその摩耗・腐蝕を引起すものであろうと思われる、ま
た、粘度が油性インキに比較して極端に小さいことから
、ポールとポール保持部の摩擦係数が大きいこと、潤滑
がスムーズに行なわれないこともあろう。
しかし水性ボールペンは筆記圧が小さく、紙面の状態の
有無に係りなく容易に使用できることから、種々の添加
剤を使用してその欠点を改良せんとする努力がなされて
いる。
本発明は、水性インキをボールペンに使用した時に生じ
る叙上せる問題、即ちインキによるペン先部のポールボ
ール保持部の金属材料などの摩耗、腐蝕を解決するため
に下記一般式(1)、(2)で示される8−オキシキノ
リンスルホン酸またはポリヒドロキシベンゼンスルホン
酸を配合したものである。
一般式 〔式(1)中nは工または2である〕また〔式(2)中
R1,R2,R3,R,は水素、水酸基またはスルボン
基を表わす〕 この8−オキシキノリンスルホン酸は、その分子構造中
第三級の窒素キノリン核の8位に水酸基更にスルホン基
を有するために■キシレンスルホン酸、N−ベンジルス
ルファニル酸などの如く、インキ溶剤中ヒドロトロープ
削として働くために、インキ中の染料の可溶化を促進す
るためにインキの物性を安定にし、染料のコロイド粒子
を完全溶解化せしめ、コロイド粒子によるボールの摩耗
を防止すること、■第三級の窒素と、8位に水酸基を有
するために、染料中に含まれる不純物の金属イオンとキ
レートを形成して、該金属イオンを封じ込めることによ
りペン先部のチップとチップ保持部の金属材料の腐蝕を
防止すること、■更に分子中第三級の窒素とスルホン基
を有することは一種のアミノ酸であり、染料の種類−例
えば酸性染料、直接染料、塩基性染料のいずれの可溶性
基と結合する両性化合物であり、pH緩御剤の効果を示
し、安定化の作用を示すのである。
またポリヒドロキシベンゼンスルホン酸はキシレンスル
ホン酸、N−ベンジルスルファニル酸の如くヒドロトロ
ープ剤として働くために、インキ中の染料が完全に溶解
することから、コロイド粒子であるがための摩耗が起き
ないこと、■分子中に水酸基を含有するがためにカテコ
ール、ピロガロールの如くインキ中のカソード腐蝕を促
進さす溶存、酸素を除去する効果があり、更に隣接する
二つの水酸基およびスルホン基がインキに使用した染料
の金属イオンと配位して水可溶性のキレートとして、金
属不純物の腐蝕効果を防止する効果がある。
叙上の通り本発明は8−オキシキノリンスルホン酸また
はポリヒドロキシベンゼンスルホン酸をボールペン用水
性インキに使用することによりボールペンの摩耗、腐蝕
の問題を解決したのである。
次に本発明について詳細に説明する。
本発明の8−オキシノリンスルホン酸は、8−オキシキ
ノリンを常法通りスルホン化して得られるが、その場合
各々のスルホン酸を分離して単独に使用してもよいし、
その混合物を使用してもよい。
スルホン酸としては、8オキシキノリン4・スルホーン
酸、8−オキシキノリン・5スルホン酸、8−オキシキ
ノリン・7スルホン酸、8−オキシキノリン1.5ジス
ルホン酸、8−オキシキノリン4.7ジスルホン酸、8
−オキシキノリン1.5.7 t−IJ スルホーン酸
などがある。
その使用量はインキ組成物中0.1〜10重量%、望ま
しくは0.5〜8重量%である。
またポリヒドロキシベンゼンスルホン酸は1.2ジヒド
ロキシベンゼンスルホン酸、1.2ジヒドロキシベンゼ
ン3.5ジスルホン酸、1.2.3.l−リヒドロキシ
ベンゼン4−スルホン酸、1.3.4. l−リヒドロ
キシベンゼン5−スルホン酸、1.2.3.トリヒドロ
キシベンゼン4.6ジスルホン酸である。
これらは遊離酸、アルカリ金属塩、アミン塩の形で水性
インキ組成物にo、i〜10重量%望ましくは0.5〜
8重量%添加することで所期の目的を達することができ
る。
これら本発明の配合剤の使用方法は、インキ調合時に直
接添加してもよいし、20%水溶液となしたるものを必
要量添加してもよい。
水性インキの溶剤としてはエチレングリコール、ジエチ
レングリコール トリエチレングリコールグリセリン、
チオジグリコール、メチルセルソルブ、エチルセルソル
ブ、メチルカービトール、エチルカービトールなどの市
販の溶剤が使用でき、インキ組成物中70〜95重量%
、望ましくは75〜90重量%が適当である。
着色剤として使用する染料としては、酸性染料なら例え
ばソルブルブルー〇BB(C1,42780)、ソルブ
ルブルー0BC(C1,42755)アイゼンエオシン
GH(C1,45380)、ニグロシンNBコンク(G
1.50420)等があり、直接染料としてはカヤラス
ブラックGコンク(CI。
35225)、グイレクトデープブラックEX(C1,
30235)等があり、塩基性染料としてはビクトリア
ブルーFB(CI 、44045)、ローダミンF−4
0(C1,45160)、メチルバイオレットFN(C
1,42535)等があり、これら染料の単独或いは他
の染料との組合せにより使用する。
しかして水溶性染料は、インキの組成物の全量に対して
0.5〜30重量%、望ましくは0.5〜25重量%使
用すると好結果を得る。
この他に必要とする場合、各種界面活性剤、防腐剤など
の添加剤を加えることもある。
以下に本発明を実施例で説明するが、実施例中部とある
のは重量部を表わす。
実施例 1 エチレングリコール 25部カヤラ
ス・フ′う゛ンクGコンク(日本 5〃化薬■製C
1,35225) ノイケ゛ンP(第一工業製薬■製、界 0.2〃面活
性剤) ソルビン酸カリ(成田薬品■製・防 0.1〃腐剤) 8−オキシキノリン・5・スルホン 1.O〃酸 水 68.37/
上記成分を常温でかきまぜることにより黒色インキを得
た。
実施例 2 エチレングリコール 15,0部チオ
ジエチレングリコール 15.0//ビクトリ
アブルーFB(BASF社製 40〃C1,4404
5) ノイゲンP O,21/
8−オキシキノリン4.7ジスルホン酸 3.O〃P−
オキシ安息香酸ブチルエステルC1O,1tt野製薬■
製、防腐剤) 水 62,7部
上上記外を常温でかきまぜることにより青色インキを得
た。
実施例 3 エチレングリコール 25.0重量部カヤラ
ス・ブラックGコンク 5.0〃(日本化薬■製C
1,35225) ノイゲンP(第一工業製薬■製、 0.2〃界面活性
剤) ソルビン酸カリ(成田薬品■製、 0.1〃防腐剤) タイロン(1,2ジ巳ドロキシベ 1.O〃アイゼン
、5ジスルホン酸) 水 68.7tt上記
上記インキ型常温でかきまぜることにより黒色インキを
得た。
実施例 4 エチレングリコール 、15.0重量部チオ
ジグリコール 15.0//ビクトリア
フルーFB(パイ 4.O〃エル社製 CI 、4
4045) ノイゲンP(第一工業製薬■製、 0.2〃界面?f
3性剤) 1、2.3. l−リヒドロキシベンゼ゛ン 5.0
〃4スルホン酸 水 60.8//上
記上記インキ型常温でかきまぜることにより青色インキ
を得た。
以上で説明したように水性インキ組成物中に8−オキシ
キノリンスルホン酸を添加することによる利点は次の通
りである。
実施例1の黒色インキと、8−オキシキノリン5−スル
ホン酸を添加しない黒色インキをボールペンに充填し、
筆記試験をしたところ、前者のインキを使用した場合1
500m以上円滑に書けたが、後者のインキを使用した
ボールペンは400m以上になると筆記線が切れ、ポー
ルの回転が不能となった。
又両者のインキ中にペン先部を浸漬し、80℃48時間
保温した後水洗、風乾し、顕微鏡観察したところ8−オ
キシキノリン5−スルホン酸ヲ添加した本発明のインキ
中に浸漬したペン先部は僅かに腐蝕らしきものが見られ
たが、8−オキシキノリン−5−スルホン酸を添加しな
いインキ中に浸漬したペン先部は激しい腐蝕が見られ、
かつ染料の沈澱も観察された。
また前記の8−オキシキノリンスルホン酸の代りにポリ
ヒドロキシベンゼ゛ンスルホン酸ヲ用いても該8−オキ
シキノリンスルホン酸と略同程度の効果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式で示される8−オキシキノリンスルホン
    酸またはポリヒドロキシベンゼンスルホン酸を配合する
    ことを特徴とする水性インキ組成物。 一般式 〔式(1)中nは1または2である〕 〔式(2)中R,、R2,R3,R4は水素、水酸基お
    よびスルホン基を表わす〕
JP50071017A 1975-06-12 1975-06-12 スイセイインキソセイブツ Expired JPS5839190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50071017A JPS5839190B2 (ja) 1975-06-12 1975-06-12 スイセイインキソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50071017A JPS5839190B2 (ja) 1975-06-12 1975-06-12 スイセイインキソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51146923A JPS51146923A (en) 1976-12-16
JPS5839190B2 true JPS5839190B2 (ja) 1983-08-27

Family

ID=13448313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50071017A Expired JPS5839190B2 (ja) 1975-06-12 1975-06-12 スイセイインキソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839190B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412924A (en) * 1977-06-30 1979-01-31 Pilot Ink Co Ltd Aqueous ink composition
JPS5431317A (en) * 1977-08-11 1979-03-08 Mitsubishi Pencil Co Aqueous ink composition
JPS5681371A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd Pigment composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51146923A (en) 1976-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215475B2 (ja) 油性ボールペン用インキ組成物及びそのインキを用いた油性ボールペン
KR100352082B1 (ko) 필기구용 수성 잉크 조성물
JPS5839190B2 (ja) スイセイインキソセイブツ
JPH0129229B2 (ja)
JPS6126597B2 (ja)
JP3720151B2 (ja) ボールペン用水性インキ
JP2579774B2 (ja) ボ−ルペン用水性インキ
JPH0517717A (ja) アルコール性マーキングペンインキ組成物
JPS6120595B2 (ja)
JP3816368B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
US2684303A (en) High reflectance quick-drying marking inks
JP2909652B2 (ja) 水性防錆塗料組成物
JPH0337280A (ja) ボールペン用水性インキ
JP3757619B2 (ja) ボールペン用水性インキ
JPH0762288A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH0149307B2 (ja)
JPH06228487A (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JP3139118B2 (ja) 油性インキ組成物
JP2851641B2 (ja) 筆記板用マーキングインキ
JP2001040265A (ja) ボールペン用水性インキ
JPS61106683A (ja) ボ−ルペン用水性インキ
JPS5921350B2 (ja) 水性インキ組成物
JPH0422952B2 (ja)
JPS6258394B2 (ja)
KR20030042298A (ko) 마커펜용 백색잉크의 제조방법