JPS58388A - 超音波溶接における溶接部構造 - Google Patents

超音波溶接における溶接部構造

Info

Publication number
JPS58388A
JPS58388A JP9751281A JP9751281A JPS58388A JP S58388 A JPS58388 A JP S58388A JP 9751281 A JP9751281 A JP 9751281A JP 9751281 A JP9751281 A JP 9751281A JP S58388 A JPS58388 A JP S58388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welded
tip
materials
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9751281A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiichi Shibuya
渋谷 純市
Kazuhiro Takenaka
一博 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9751281A priority Critical patent/JPS58388A/ja
Publication of JPS58388A publication Critical patent/JPS58388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属材料等を重ね溶接あるいはサンドウィッチ
構造からなる溶接部を超音波を用いて溶接する際に溶接
部の継手強度あるいは溶接部の品質の信頼性をも高める
のCl、た超音波溶接C:関する。
を生かせる接合方法である。とくに溶接時間が他の溶接
方法に比べてa端C;短くしかも長くても1ないし2秒
という驚異的サイクルタイムが可能となる。
この溶接技術を金属材料e4適用するために最近では超
音波金属溶接機出力も大きくなってきている。
現状では銅あるいはアルミニウム等の非鉄金属を筆頭に
、その代表例としては半導体産漏でワイ綾 ヤボンダーとして素子等の接合−二実篇を有している。
しかし最近では半導体産業のみならず、コンデンサーの
リード等の電気産業I:も実用化が進んでい・る。また
溶接機もプラスチックの溶接機−一比べて金属溶接用と
して数百ワットから数キロワットへと出力が大きくなり
金属材料の板厚も最大数ミリメートルまで可能となって
来ている。
この超音波金属溶接機の大出力化纏;伴ない溶接材料も
多様化の傾向に有る。とく(:電気部品である電磁開閉
器の接点とその合金の溶接あるいはバイメタルとその合
金等C;も応用拡大されつつある。
しかし、この超音波金属溶接機は、電気的な高周波を機
械振動C二変換させての云わば振動溶接、その時に発生
する摩擦熱が相互作用し固相接合なるものが完成し溶接
が行われるのであるが、とくl:ここで固相接合は溶融
溶接等のその他の溶接法C本化べて溶接性あるいは溶接
継手強度の特性等、まだ十分な値は得られてないのが電
気部品等へ応用した場合の現状である。
本発明は上述のような現状に鑑み電気部品等へ応用した
場合、溶接材料の違い、あるいは板厚等に対して継手の
強度特性のバラツキをなくし信頼性の優れた超音波溶接
(二おける溶接部構造を提供することを目的とする。
本発明の一実施例について図面を用いて説明する。
@1図は従来の超音波溶接の概要図を示す。振動子lに
より伝達された超音波振動はホーン2の最大振幅を示す
点で、チップの矢印3はホーンの軸方向C:振幅モード
を示す。以上を上部として下部I:は固定と加圧機構を
据えたアンビル4がある。
勿論アンビル4の振動モード(二対して滑りにくくする
ためにa−レット状の溝加工を施している。
加圧の方向は矢印5に示す方向でθ〜2000  K#
程度の圧縮荷重を加えることが出来る。よって被溶接材
料6および〕はある加圧下のなかで最大振幅量100声
程度の機械振動を行い、その時に発生する摩擦熱と振動
C二よる被溶接材料の表面が活性化する4=伴ない固相
溶接なる結合が完成する。
′@2図鑑図鑑本発明の他の実施例を示す。一般には溶
接材料は板状のものではフラットな面での接合が多い。
被溶接材料8はホーン2−二直結された溶接チップ9の
先端形状に係合する凹部8mを設ける。また逆C;もう
一方の被溶接材料と接する面にはこの凹部8aC対応し
て凸状の突起部8bを設ける。
この凹部81と凸状の突起部8bとは例えばブレスのダ
イス1:突起を任意i:設けたもので、塑性加工させる
ことC二より簡単に作ることが出来る。
このような構成(二より溶接チップ9と被溶接材料8が
一体物として振動をムダなくもう一方の被溶接材料7に
伝える。また被溶接材料8C:は凸状の突起部8bが有
り被溶接材料7との間区二全面接触よりも小さな接触面
積1−することにより接触抵抗を小さくして接合を容易
檻−することが出来る。
この凸状の突起部8bがどのようシー作用するかはまず
突起部の有無&一ついて述べると、その大きな違いは超
音波溶接した溶接部のせん断強さを出願人の実験(:よ
り調べた結果、約5割程度、強度が高くなりその強度の
バラツキも突起部の無いものに対して小さくなってきた
超音波溶接は上部のチップあるいは下部アンビルの大き
さが被−溶接材料と接触する面積に全面接合すると考え
られるが実察の破断面は第3図に示すようにチップ先端
の面積lOに対して斜線部116tせん断試験後確認し
た接合部である。
これから見ても破線で示すチップの面積10に対して接
合している面積斜線部11は50%以下である。そこで
突起部を設けた場合−二ついて説明すると簡単に言えば
従来のフラットな面であるチップ形状C;対して突起部
はチップの形状−二関係なく第4図−一示すよう1:突
起部が加圧力響;て押しつぶされながら固相接合過程を
生じさせる。斜線部11がせん断試験後、確認した接合
している面積である。この斜線部11および接合部は突
起部の大永さ6二比例していることは勿論のことである
また同時(:#?l述したようI:溶接チップ形状を被
溶接材料(二先端形状と同様の形状を凹状C本台わせる
ことC二より、超音波振動の振幅量をチップから被溶接
材料(:伝えることができ、パワーの損失分をも最小I
:出来る構成になっている。
変形例として第5図に示すようC二、下部アンビル4側
の被溶接材料7区ニー凸形状の突起部7aを設けること
&二より、接合面積の接合強度を更C:高め信頼性をも
高めようとするものである。又、アンビル側の凹形状を
もホーン側聞様治具と一体化することも効果をより確実
なものとすることが可能である。
以上説明したように、従来の超音波溶接では継手強度の
バラツキや溶接そのものが雌しいと思われている溶接材
料、とくC二鎖やアルミニウム等の延性のある材料以外
の多くの材料に継手強度のバラツキをなくしまた強度そ
のものの値がある程度予想され品質も安定してくる効果
がある。
また超音波振動である振幅の大きさが溶接機ツールから
被溶接材料へ伝播される時に溶接チップの先端形状と被
溶接材料が一体物番=近いような組合せシーしたので、
振幅量の損失が小さく使用機械の出力効率を向上させる
に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波溶接C:おける溶接部を示す概略
囚、$2図は本発明の一実施例を示す溶接部の断面図、
第3図は従来の溶接後の破断面を示す説明図、第4図は
本発明の溶接後の破断面を示す説明図、第5図は同じく
他の実施例を示す溶接部の断面図である。 7.8・・・金属材料   m 8 m ・・・凹部8
b・・・凹部      ((−−−−5容ヰ÷−〕7
#。 (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1
名) 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属材料同士を重ねてこの重ね部を超音波振動エネルギ
    により溶接する溶接部構造において、少くとも一方の金
    属材料の表面−:溶接チップの先端I:係合する凹部な
    、裏面C;この凹部と対応する凸部を設けたことを特徴
    とする超音波溶接(二おける溶接部構造。
JP9751281A 1981-06-25 1981-06-25 超音波溶接における溶接部構造 Pending JPS58388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751281A JPS58388A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 超音波溶接における溶接部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751281A JPS58388A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 超音波溶接における溶接部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58388A true JPS58388A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14194305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9751281A Pending JPS58388A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 超音波溶接における溶接部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349385A (ja) * 1986-08-18 1988-03-02 Toyota Motor Corp 超音波溶接方法
CN104400204A (zh) * 2014-09-16 2015-03-11 江苏天诚车饰科技有限公司 铝/钛异种合金超声波焊接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349385A (ja) * 1986-08-18 1988-03-02 Toyota Motor Corp 超音波溶接方法
CN104400204A (zh) * 2014-09-16 2015-03-11 江苏天诚车饰科技有限公司 铝/钛异种合金超声波焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matheny et al. Ultrasonic welding of metals
JP3078231B2 (ja) 超音波振動接合装置
US10399175B2 (en) Systems and methods for improving weld strength
US20180319090A1 (en) Method for using transverse sonotrode in ultrasonic welding
US8186566B2 (en) Method for cohesively bonding metal to a non-metallic substrate
US20100176184A1 (en) Ultrasonic welding using amplitude profiling
JP2007118059A (ja) 異種金属材料の接合方法及び異種金属材料の接合構造
JP2004174546A (ja) 金属部材の接合方法
JPH06114565A (ja) 異種金属部材のスポット溶接方法
JP6945223B2 (ja) 接合用共振器又は接合用受け治具
JPS58388A (ja) 超音波溶接における溶接部構造
JPH0232077B2 (ja)
JP2014166646A (ja) 金属製ワークの固相接合方法
JPH07116868A (ja) 金属材料の接合方法及び装置
JPH1177337A (ja) 金属薄板の接合方法
JP2005288457A (ja) 異種金属材の超音波接合方法および超音波接合構造体
JPS59137188A (ja) 超音波溶接方法
Lindamood et al. Ultrasonic welding of metals
JP4064111B2 (ja) 超音波圧接方法
JP2020116600A (ja) 金属板の接合方法、接合装置及び接合構造
JP6957054B1 (ja) リベット接合方法及び接合処理装置
JP2012101260A (ja) 金属材の接合方法
JPH0724942B2 (ja) 超音波溶接方法
JP2012152810A (ja) 超音波接合方法
JP5646928B2 (ja) 超音波振動子及び超音波振動子を用いた超音波溶着器