JPS5838867A - 速度検出回路 - Google Patents

速度検出回路

Info

Publication number
JPS5838867A
JPS5838867A JP13650181A JP13650181A JPS5838867A JP S5838867 A JPS5838867 A JP S5838867A JP 13650181 A JP13650181 A JP 13650181A JP 13650181 A JP13650181 A JP 13650181A JP S5838867 A JPS5838867 A JP S5838867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
pulse
circuit
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13650181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hayashi
英昭 林
Shiro Watanabe
四郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP13650181A priority Critical patent/JPS5838867A/ja
Publication of JPS5838867A publication Critical patent/JPS5838867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明のディジタルオーデオディスク(以下DムDと記
す。)の回転モータの制御に関する。
ハルス;−F化されたデジタル信号t−光ヘット等を用
−てディスクに臀き込与、再生を行う、DADやビデオ
ディスク等のディスク再生装置に於ては、記録密度を上
げるためにディスクの半径方向で常に@対遣度を一定に
III制御する起鍮制御方法かwI!来されてらる。こ
の一定速度記録によってデータを配碌したディスクに於
ては再生時に再生位置に応じてlil転jl&を変化さ
せる必要がおる。この為に再生用の光ヘツド位置を検出
し、ディスクの半径に対応した回転:St傷信号検出し
てヘッド−な必要な線速としなけれdならない。
とのmな検出信号な&に所定のデータを再生し、該デー
タより同期信号をJ@9出し位相サーボをかけていた。
この様な制御方法によると半袂情報をヘッド位置から堆
り出し、それに対応した速度信号な必要とするために回
路が複雑と成るはかりかドリフトなどの原因と成り、所
定の正しい回転にS、V*<、ヘッド位置竜ンサーの取
付調整も必要となる。更に、配録時の所定同転速度が再
生時の1転速度と^なっている場合にも互換性で間組を
残すことに成る。
本発明は叙上の整置な除去するために成されたものでそ
の目的とするところは再生信号よりDAD等のディスク
の回転、又は走行に必要な速If信号を得るようにした
ものでるり、一般にパルスコード化された信号は通常、
系の伝送帯域の制@などから2値信号の物性反転間隔が
特定されており、最小反転間隔又は最小反転間隔はその
変脚万式で′Jilまつ℃いる。そこで本発明でに上述
の最大又は最小反転114隔部分の会取り出して速度信
号とし、その間隔を所建の間隔とする−のでるる。
以F1本発明の1笑施例な第1図及び第2図につ−て詳
記する。
第1図は本発明の披形観明図、第2図は本発明の系統図
を示す−ので、第2凶に於℃、入力端子T1にはディス
ク等からの人力信号aが加えられる。
腋人力信号に第1図aに示す様にパルス間隔に親身に混
っている。この場合はMUMてコーテッドされた波形を
示す。人力信号aは波形変換回路6に加えられて、偽性
反転部分に対応した第1図すの如きパルスを得る。
上記、波形変換1Illl路3は微分回路で構成出来る
鋏披形変換回路5の出力はカウンタ回路4に加えられる
。該カウンター路4Kに水晶発振器等の基準信号発生回
路1Lすの第1図e1m示す1IIN1基準パルスが与
えられてiるので波形変換回路3のリセットパルスとし
て基準パルスをカウントアツプする。
次にアツブタ゛ウンカウンタ回路5の出力とカウンタ回
路4のデータを比較するコンバレーメロを設け、カウン
タ回路4のデータが大きいときの半田カスる。コンパレ
ータ6の第1図aK示す出力dをアンド回路7の一方の
人力に加えると共に鋏アンド回路70慎方の人力にri
献層形変換回路3Lp出力すを人力して第1@l・で示
すアンド崗踏出力・でアラ1ダ9ンカ9フタ回路5のア
ップ指令な行鱒、次に基準信号発生細路1よシの信号・
が加えられた分周−路2でデータの離性反転周期(−9
11倍以上長い周期の第1vAfに示すパルスfを作り
タウンパルスとしてアップダウンカウンタ回路5に人力
する。
上記アップダウンカウンタ回路5のデータを出力として
、アナログ信号が会費な場合にはデジタル−アナログ変
換1路8を通して出力端子τ露に才1図丁露な出力する
上記構成の動作な説明するに入力端子丁t Kypa見
られ一往反転毎のパルス10時間に対応するデータかカ
ウンター路4で#t 111される。このデータ工9ア
ップダウン力クンタ紬絡5のデータが小ざけれはコンパ
レータ6が出力してアンド回路7に加えられるので披形
変11i9i路3L9次のパルスbがアンド回路7に人
力されるとカウンター路5を1パルスカク/ドアツブす
ることになる。これと同時にカラ/り回路4はリセット
されて再びカウントを開始することになる。
故にアップダウンカウンター路5の値が人力のパルス間
の最大データに一欽するまでカウントアツプを絖けて最
終的にピッY反転の最長周期データがアップダウンカウ
ンタ回路5に保v#嘔れることになる。
ここで一定周期のダウンパルスdが加えられて−るので
人力周期か小さくなってアップパルス・がアップダウン
カウンタ回路5に与えもれな−と7ツプダウン力ウンタ
回路5はダウンを続けて人力の最長周期に対応したデー
タに成る。この状態をデジタル−アナログ変換回路でア
ナログ変換すれば第1i!!Ifに示すように1ビツト
の反転を含むアナログデータとなるがローパスフィルタ
等で雀〈ことが出来る。
又、定常状態で人力のドロップアウト等て最小反転間隔
長いものが発生しても、この時は1パルス力ウンF丁ツ
ブするだけなのでその影魯は少なめ。
第3図及び第4図は本発明の匍の集細例を示す#l形説
明園と系統図であり、第2図とN一部分には同一符号を
付して重複説明を省略するも、第4図に於て、カラ/り
回路4に波形変換1路519のパルスbが来ると、アッ
プダウンカウンタ回路5に上記カウンタデータをロード
し、力9ンタl路4をリセツシする。更に、パルスbは
アンド回路7の一方の人力に加えられ、コンパレータ6
L夕の第6図d図示の出力パルスdが他方の人力端子に
加えらtし、アップダウンカウンタ回路5は第5齢・に
示す如くロードパルス・によってゲートされる。
上記コンパレータ6はカウンター路4の出力とアップダ
ウンカウンタ回路5の出力が人力され、カウンター路4
のデータがアップタウンカウンター路5のデータL9大
きい時のみ出力パルスdを出力するので鋏出力パルスd
がアンド回路7に加えらnた時カウンター路4のデータ
はアップダウンカウンタ回路5に移動することに成る。
依って7ツプダクン力ウンタ回路5のデータは常に人力
データの礁性反転間隔が長い部分のデータの拳が表れる
0次に基準信号発生口路1のクロックC′4I:分ma
路2で分周し、パルスbの数倍の周期になる様に設定し
た第6図fの信号でアップダウンカラン−回路50減算
人力とする。
今、例えばディスクの同転数が増大し、パルス闘Mが徐
々に全体的に小さくなってきても、アップダウンカウン
タ回路5は常に少しづつ減算石れて−るためにロードパ
ルス・が発生しなくなることはな−。
通常、人力信号か一定速度の場合にrj、出力のデータ
鉱最小1ビットの事変化する仁とになる・もし、龜に加
速しパルス間隔が急に狭くなると一定の傾きでカウント
ダウンされ、徐々に正しい値を示す、この時の時定数は
周波afで定まる。
このように程々の間隔を持つパルスよ夕tK41定のパ
ルス間隔を検出する。例えば、MFMでは101に対応
した2Tのパルスの午の間隔に対応したデーターを得る
。このデーターをデジタル−アナログ変換回路8でアナ
ログ変換してモータ等の制御出力として出力端子?、に
出力する。
上記実施例ではデータの最大間隔を出力するようにした
がコンパレータ6を逆にカウンタ回路4のデータかアッ
プダウンカウンター路5のデータより小さi時に出力パ
ルス症を川すようにし、fの信号をアップダウンカウン
ター路5のアップ(加算)信号とすれば最小間隔な取9
出すことが出来る0人力信号にMUMで説明したが匍の
コーデンダ方式、例えば5PM中グループコード方式を
用−ることが出来−る。
本発明は上述の様に構成させたので検出々力によってモ
ータを制御し、所定の1転にすればデータを正しくよみ
と9、仁れによって位相サーボ等を加えれば完全なサー
ボループを作ることが出来る。更に特別の慎出愼桝を設
けることなくデータ1軽から速度制御11!i号が得ら
れる特徴なMするものである。
【図面の簡単な説明】
第1及び第4図は本発明の速度検出回路の波形a−図、
第2及び2s図は不発明の速度検出回路の1実施例であ
る。 一中、1は1単信号発生回路、2に分局回路、3は波形
変換1路、4はカウンタ囲路、5rjアツプタ一ウンカ
ウンタ回路%6はコンパレータ回路、7扛アンド回路、
8Uデジタル一アナクグ変換回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体にパルスコード化したデータを記録し、紋デー
    タの最大反転間隔又は蛾小反転間隔に対応した信号を取
    り出す手段と針観データをラッチする手段とをWL、鋏
    最大反転関隔又は最小反転間隔に対応した信号によって
    該記録媒体の再生速度信号を制御する手段と工p威る速
    度検出回路。
JP13650181A 1981-08-31 1981-08-31 速度検出回路 Pending JPS5838867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13650181A JPS5838867A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 速度検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13650181A JPS5838867A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 速度検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838867A true JPS5838867A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15176634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13650181A Pending JPS5838867A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 速度検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098349A2 (en) * 1982-06-15 1984-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Frequency detecting circuit for digital information reproducing system
EP0368793A2 (en) * 1988-10-26 1990-05-16 United Technologies Corporation Overspeed detection with hysteresis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758269A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Sony Corp Device for reproducing disk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758269A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Sony Corp Device for reproducing disk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098349A2 (en) * 1982-06-15 1984-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Frequency detecting circuit for digital information reproducing system
EP0368793A2 (en) * 1988-10-26 1990-05-16 United Technologies Corporation Overspeed detection with hysteresis
EP0368793A3 (en) * 1988-10-26 1991-12-11 United Technologies Corporation Overspeed detection with hysteresis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109369A (en) Optical disk drive
NL8006268A (nl) Platenspeler.
KR870008451A (ko) 데이타의 기록 재생방법
GB2064172A (en) Speed servo control systems for disc record reproducing apparatus
JPS5838867A (ja) 速度検出回路
US3654398A (en) Device to keep a capstan in phase when switching modes
US4551661A (en) Driving apparatus for a recording medium
SU1327169A1 (ru) Устройство автоматического регулировани скорости движени ленты видеомагнитофона
JP2546198B2 (ja) 速度制御装置
JP2502280B2 (ja) デイジタルオ−デイオ信号記録装置
SU1081653A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени цифровой информации на магнитном носителе
SU930220A2 (ru) Устройство дл измерени времени пуска магнитного носител
JP3543630B2 (ja) ディジタル情報再生装置
SU1210139A1 (ru) Устройство регулировани скорости
SU609054A1 (ru) Регистрирующее устройство
KR860002093A (ko) 신호 기록 재생장치
JPS5869484A (ja) モ−タ制御回路
SU1758674A1 (ru) Устройство дл поиска записи на носителе информации
JPS5819563A (ja) 速度検出回路
RU1795518C (ru) Устройство дл воспроизведени фазомодулированных сигналов с носител магнитной записи
JPS63190579A (ja) サ−ボモ−タ制御回路
JP2618219B2 (ja) ディスク状記録媒体記録方法
JPS6245335Y2 (ja)
JPS6194577A (ja) デジタルサ−ボ装置
JPH0357548B2 (ja)