JPS5838789A - 合成ガスの製造方法及び製造装置 - Google Patents
合成ガスの製造方法及び製造装置Info
- Publication number
- JPS5838789A JPS5838789A JP57142210A JP14221082A JPS5838789A JP S5838789 A JPS5838789 A JP S5838789A JP 57142210 A JP57142210 A JP 57142210A JP 14221082 A JP14221082 A JP 14221082A JP S5838789 A JPS5838789 A JP S5838789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reduction
- zone
- synthesis gas
- gasification
- carbothermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/02—Fixed-bed gasification of lump fuel
- C10J3/20—Apparatus; Plants
- C10J3/34—Grates; Mechanical ash-removing devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B25/00—Phosphorus; Compounds thereof
- C01B25/02—Preparation of phosphorus
- C01B25/027—Preparation of phosphorus of yellow phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/90—Carbides
- C01B32/914—Carbides of single elements
- C01B32/942—Calcium carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/02—Fixed-bed gasification of lump fuel
- C10J3/06—Continuous processes
- C10J3/08—Continuous processes with ash-removal in liquid state
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/46—Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
- C10J3/466—Entrained flow processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/72—Other features
- C10J3/82—Gas withdrawal means
- C10J3/84—Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/0073—Selection or treatment of the reducing gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0913—Carbonaceous raw material
- C10J2300/093—Coal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0913—Carbonaceous raw material
- C10J2300/0943—Coke
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0953—Gasifying agents
- C10J2300/0959—Oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0953—Gasifying agents
- C10J2300/0969—Carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0953—Gasifying agents
- C10J2300/0973—Water
- C10J2300/0976—Water as steam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0983—Additives
- C10J2300/0996—Calcium-containing inorganic materials, e.g. lime
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/18—Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
- C10J2300/1807—Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/18—Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
- C10J2300/1861—Heat exchange between at least two process streams
- C10J2300/1884—Heat exchange between at least two process streams with one stream being synthesis gas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/20—Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
- C21B2100/22—Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by reforming
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/20—Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
- C21B2100/26—Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by adding additional fuel in recirculation pipes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2100/00—Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
- C21B2100/40—Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
- C21B2100/44—Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/10—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
- Y02P10/134—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
高炭素含有物質、特にコークス及び石英を、工業的に純
粋な酸素又は酸素及び添加ガス、好ましくは水蒸気、窒
素又は二酸化炭素より成る混合物を用いて自熱式にガス
化することは公知である。この場合ガス化は、例えば気
流ガス化(Flugstromvergasungl又
は固定床ガス化法により標準圧又は高められた圧力で紅
過しつるように種々の実施態様を有していてもよい適当
な反応室で実施される。高炭素含有物質に対する従来使
用された融剤は主として鉱滓の物理的性質に有利な影響
を与えることが要求された。
粋な酸素又は酸素及び添加ガス、好ましくは水蒸気、窒
素又は二酸化炭素より成る混合物を用いて自熱式にガス
化することは公知である。この場合ガス化は、例えば気
流ガス化(Flugstromvergasungl又
は固定床ガス化法により標準圧又は高められた圧力で紅
過しつるように種々の実施態様を有していてもよい適当
な反応室で実施される。高炭素含有物質に対する従来使
用された融剤は主として鉱滓の物理的性質に有利な影響
を与えることが要求された。
すなわち西独国特許第1068415号明細書には、固
体燃料を1200〜1375℃の温度で酸素を用いるガ
ス化によって合成ガス又は燃焼ガスを製造する方法が記
載されており、この場合には鉱滓融点を低下させるため
に融剤例えば石灰を加えることができる。含炭素固体燃
料を流動床で1000〜t soo℃で空気を用いてガ
ス化することによって製鉄用還元ガスを製造するための
西独国特許出願公告第1508083号の方法の場合に
は、石灰岩、石灰又は珪酸及び酸化アルミニウムを含む
物質を、これらの物質によって灰分融点が作業温度を越
えて高められるような葉で燃料に加える。西独国特許出
願公告第2520584号公報には、鉄浴反応器での硫
黄を含む石灰のガス化が記載されており。
体燃料を1200〜1375℃の温度で酸素を用いるガ
ス化によって合成ガス又は燃焼ガスを製造する方法が記
載されており、この場合には鉱滓融点を低下させるため
に融剤例えば石灰を加えることができる。含炭素固体燃
料を流動床で1000〜t soo℃で空気を用いてガ
ス化することによって製鉄用還元ガスを製造するための
西独国特許出願公告第1508083号の方法の場合に
は、石灰岩、石灰又は珪酸及び酸化アルミニウムを含む
物質を、これらの物質によって灰分融点が作業温度を越
えて高められるような葉で燃料に加える。西独国特許出
願公告第2520584号公報には、鉄浴反応器での硫
黄を含む石灰のガス化が記載されており。
この場合には石灰、石灰岩又は、ドロマイトラ鉄浴上に
供給して脱硫性を有する鉱滓を製造する。西独国特許第
930539号及び同第1012420号には、水蒸気
を775〜980℃で含炭素固体燃料と酸化カルシウム
又は石灰との混合物中に導入するガス発生法が記載され
ているが、反応域に存在する酸化カルシウム又は石灰の
量は発生する全二酸化炭素全殆ど炭酸塩に変換するのに
十分である。
供給して脱硫性を有する鉱滓を製造する。西独国特許第
930539号及び同第1012420号には、水蒸気
を775〜980℃で含炭素固体燃料と酸化カルシウム
又は石灰との混合物中に導入するガス発生法が記載され
ているが、反応域に存在する酸化カルシウム又は石灰の
量は発生する全二酸化炭素全殆ど炭酸塩に変換するのに
十分である。
米国特許第3017259号の方法によればコークス及
び石灰は水蒸気中で分散され、流動床反応器で1:65
0〜2750℃で酸素と反応されて、炭化カルシウムと
合成ガス(CO+lI2 )を生成する。反応生成物は
炭化水素油を用いて425℃未満に冷却され、炭化カル
シウムの懸濁液が合成ガスから分離される。
び石灰は水蒸気中で分散され、流動床反応器で1:65
0〜2750℃で酸素と反応されて、炭化カルシウムと
合成ガス(CO+lI2 )を生成する。反応生成物は
炭化水素油を用いて425℃未満に冷却され、炭化カル
シウムの懸濁液が合成ガスから分離される。
ところで本発明による方法の場合には、石灰中の鉱物類
から生じる灰分又は鉱滓の少なくとも数成分を化学反応
によって結合する選択された融剤が使用され、これによ
って、二次反応で化学工業的に利用可能の生成物、所謂
有価物質が得られる。この際融剤は加熱合成ガスによっ
て必要温度に予熱され、二次的吸熱反応のエネルギー必
要量が白熱式ガス化の際に遊離されるエネルギーの一部
によって完全にカバーされる。
から生じる灰分又は鉱滓の少なくとも数成分を化学反応
によって結合する選択された融剤が使用され、これによ
って、二次反応で化学工業的に利用可能の生成物、所謂
有価物質が得られる。この際融剤は加熱合成ガスによっ
て必要温度に予熱され、二次的吸熱反応のエネルギー必
要量が白熱式ガス化の際に遊離されるエネルギーの一部
によって完全にカバーされる。
二次生成物は溶融状態で反応室から取出される。
特に、石灰及び褐炭又はそのコークスのような化石固体
炭素キャリアバ、シばしば極めて異なる含量のパラスト
ヲ有していることは周知である。パラストは主として、
部分的に炭素と均質に混合していて灼熱残渣として灰分
を形成する多数の鉱物から成る。灰分中には35個を越
える元素が検出されつるので、従来から灰分からの原料
獲得に対する関心があった。しかし今日までそれに応じ
る方法は実施されなかった。
炭素キャリアバ、シばしば極めて異なる含量のパラスト
ヲ有していることは周知である。パラストは主として、
部分的に炭素と均質に混合していて灼熱残渣として灰分
を形成する多数の鉱物から成る。灰分中には35個を越
える元素が検出されつるので、従来から灰分からの原料
獲得に対する関心があった。しかし今日までそれに応じ
る方法は実施されなかった。
就中その原因は、従来関心の中心にあった重要な鋼加工
金属の灰分量が一般に極め少ないことにある。この際主
要鉱物は十分[81固を越えていた。煙灰や顆粒北天は
建築材料工業で;r11用可能であるけれども、すでに
今日発電所で生じる鉱滓及び灰分(石炭の場合には最高
75係までが、褐炭の場合には約8%が利用に共給され
つるにすぎない)は大きな間@を提出している。
金属の灰分量が一般に極め少ないことにある。この際主
要鉱物は十分[81固を越えていた。煙灰や顆粒北天は
建築材料工業で;r11用可能であるけれども、すでに
今日発電所で生じる鉱滓及び灰分(石炭の場合には最高
75係までが、褐炭の場合には約8%が利用に共給され
つるにすぎない)は大きな間@を提出している。
これらの問題は、将来大工業的石炭ガス化装置が操業さ
れる場合なお一層ゆゆしいことになる、それというのも
一つには重金属及び放射性核抽の高い富化度が従来提案
された灰分及び鉱滓の特定の用途を閉め出し、二つには
利用能力が汲み尽されて灰分及び鉱滓生産量が石灰ガス
化によってなおも増大されるからである。
れる場合なお一層ゆゆしいことになる、それというのも
一つには重金属及び放射性核抽の高い富化度が従来提案
された灰分及び鉱滓の特定の用途を閉め出し、二つには
利用能力が汲み尽されて灰分及び鉱滓生産量が石灰ガス
化によってなおも増大されるからである。
公知石炭ガス化装置の場合には灰及び鉱滓形成の場所で
は一般に極めて高い温度が支配する。
は一般に極めて高い温度が支配する。
同時に灰分及び鉱滓は溶融状態で存在する。石灰中の鉱
物、主として粘土鉱物としてのイライト及びカオリナイ
ト、雲母鉱物としてのセリサイ) (Serizid)
、鉄鉱物としての黄鉄鉱、褐鉄鉱、赤鉄鉱、菱鉄鉱、
カルゼンスパーとしての白雲石、テ鉄白雲石、方解石及
びドロマイト、燐鉱物゛としての燐灰石及び石英、この
他なお、別種のまれに見出せる酸化物、水酸化物及び硫
化物の系列及び特定の塩は、加熱速度及び雰囲気に応じ
て種々の挙動を示す。加熱時には一般に先づ吸着水、結
晶水、0]I基からの水及び炭酸塩からの二酸化炭素が
追出される。1500℃を越える温度では若干の酸化物
がガス相を介してガスコンブレタス、−酸化物又は饋化
物の形成下に明らかに搬出され、これらの物質は逆反応
Wi−にエーロゾル全形成することになる。特にこのこ
とは二酸化珪素、ぼ化アルミニウム、酸化鉄の場合に該
当する。同時に鉱物は高い加熱速度では十分に分解され
て5合成ガス流によって連行される無定形酸化物になる
。二酸化珪素の大部分は融解して後でガラス状の相を形
成する。就中炭素の存在での強い還元条件下では金属酸
化物の金属への還元も観察することができる。好ましく
は鉄の出現、しかしまた同様に中間的に金属段階を経て
形成される炭化カルシウムの形成又はフェロシリコンの
出現も観察される。
物、主として粘土鉱物としてのイライト及びカオリナイ
ト、雲母鉱物としてのセリサイ) (Serizid)
、鉄鉱物としての黄鉄鉱、褐鉄鉱、赤鉄鉱、菱鉄鉱、
カルゼンスパーとしての白雲石、テ鉄白雲石、方解石及
びドロマイト、燐鉱物゛としての燐灰石及び石英、この
他なお、別種のまれに見出せる酸化物、水酸化物及び硫
化物の系列及び特定の塩は、加熱速度及び雰囲気に応じ
て種々の挙動を示す。加熱時には一般に先づ吸着水、結
晶水、0]I基からの水及び炭酸塩からの二酸化炭素が
追出される。1500℃を越える温度では若干の酸化物
がガス相を介してガスコンブレタス、−酸化物又は饋化
物の形成下に明らかに搬出され、これらの物質は逆反応
Wi−にエーロゾル全形成することになる。特にこのこ
とは二酸化珪素、ぼ化アルミニウム、酸化鉄の場合に該
当する。同時に鉱物は高い加熱速度では十分に分解され
て5合成ガス流によって連行される無定形酸化物になる
。二酸化珪素の大部分は融解して後でガラス状の相を形
成する。就中炭素の存在での強い還元条件下では金属酸
化物の金属への還元も観察することができる。好ましく
は鉄の出現、しかしまた同様に中間的に金属段階を経て
形成される炭化カルシウムの形成又はフェロシリコンの
出現も観察される。
本発明による方法の場合には、高炭素含有物質、特に石
炭の鉱物成分の前記性質が有利に結合され、利用される
。
炭の鉱物成分の前記性質が有利に結合され、利用される
。
これによって、
1 大部分の鉱滓及び灰分が化学的に変換されて化学工
業的生成物に変えられ、 2、 ダスト部分に良好な水硬結合剤持回全付与するダ
スト部分中の個々の成分、例えばAt203が富化され
、 3、著しく高い温度水準で発生するガス化熱が高温反応
に直接利用され。
業的生成物に変えられ、 2、 ダスト部分に良好な水硬結合剤持回全付与するダ
スト部分中の個々の成分、例えばAt203が富化され
、 3、著しく高い温度水準で発生するガス化熱が高温反応
に直接利用され。
4 合成ガス中の二酸化炭素含分が最小に保たれ、
5、 従来は反応器から排出される煙塵の大部分が反応
器に残留されて、同様に化学反応によって変換される。
器に残留されて、同様に化学反応によって変換される。
これによって、加熱合成ガスがその生成直後に融剤混合
物から成る充填層中に導入される。
物から成る充填層中に導入される。
融剤混合物は鉱滓還元のためのα元剤、特にコーダス、
半成コークス、無煙炭、木炭又は泥炭コークスの形の炭
素を含有する。この際部分的に液状の鉱滓及び煙灰粒子
が大部分充填層の表面上に析出され、その上で表面皮膜
を形成する。
半成コークス、無煙炭、木炭又は泥炭コークスの形の炭
素を含有する。この際部分的に液状の鉱滓及び煙灰粒子
が大部分充填層の表面上に析出され、その上で表面皮膜
を形成する。
次にここに高温により反応が起こって、還元域が形成さ
れる。融剤混合物の消耗下に所望の二次生成物が形成さ
れる。これは例えばフェロシリコン又ハ炭化カルシウム
であることもある。
れる。融剤混合物の消耗下に所望の二次生成物が形成さ
れる。これは例えばフェロシリコン又ハ炭化カルシウム
であることもある。
高炭素含有物質の使用量に対する融剤の特定量の割合は
広い範囲で変化してもよい。理論的には変換反応の化学
廿論に関していえば灰中の被変換主要成分の址が融剤の
門の下限を規定し。
広い範囲で変化してもよい。理論的には変換反応の化学
廿論に関していえば灰中の被変換主要成分の址が融剤の
門の下限を規定し。
(例1参照]、他方変換反応のエネルギー消費量に関し
ていえば自然式ガス化反応で遊離される場合により添加
ガスの存在で酸素を用いて白熱式にガス化することによ
って合成ガス(CO+t121を製造するに当り、粒径
O〜0.1關を何する炭塵を酸素及び場合によっては添
加ガスと一緒に2000〜2600℃に保たれたガス化
域中に噴出させ;煙灰を含み、熱エネルギーの内在する
生成粗合成ガスを、炭素熱吸熱還元の出発物質の充填層
れた還元域中を導通させ0、炭素熱還元の除虫じた合成
ガスによって僧門された目TI記粗合成ガスは一1還元
域に接続する同出発物質の充填された予熱域中を導通さ
せかつ300−1500℃の温度をもって精製及び転侠
のために取出し;還元域の下部では炭素熱還元の反応生
成物及び形成された鉱滓を溶融状態で集合及び後反応城
から取出すことを特徴とする合成ガスの製造方法に関す
る。
ていえば自然式ガス化反応で遊離される場合により添加
ガスの存在で酸素を用いて白熱式にガス化することによ
って合成ガス(CO+t121を製造するに当り、粒径
O〜0.1關を何する炭塵を酸素及び場合によっては添
加ガスと一緒に2000〜2600℃に保たれたガス化
域中に噴出させ;煙灰を含み、熱エネルギーの内在する
生成粗合成ガスを、炭素熱吸熱還元の出発物質の充填層
れた還元域中を導通させ0、炭素熱還元の除虫じた合成
ガスによって僧門された目TI記粗合成ガスは一1還元
域に接続する同出発物質の充填された予熱域中を導通さ
せかつ300−1500℃の温度をもって精製及び転侠
のために取出し;還元域の下部では炭素熱還元の反応生
成物及び形成された鉱滓を溶融状態で集合及び後反応城
から取出すことを特徴とする合成ガスの製造方法に関す
る。
更に本発明方法は、好ましくかつ選択的には、1
a) 1+ヶ、うゎえつゆヵ、=−2−0え、1に使
用された炭素の灰分を少なくとも部分的に炭素熱還元の
際の反応成分と[7て使用するb)予熱域を出る粗合成
ガスからダスト及び灰分を除去し、これらの固形物を少
なくとも部分的に循環で新しい炭塵と一緒に再びガス化
域゛を介して還元域中に導入する; C)粒径10〜’lOrm+又は20〜40配の炭素熱
還元用出発物質を使用する1 d)還元域が側方では少なくとも2個のガス化域に開放
結合されており、上方では予熱域に開放結合されている
; e) 予熱域及び還元域にコークス、鉄屑及び場合によ
り石英を装入し、この際1300〜1800℃セ炭素熱
還元の反応生成物としてフェロシリコンを得る; f) 予熱域及び還元域にコークス又は■焼無煙炭及び
石灰を装入し、この際1800〜2300℃で炭素熱還
元の反応生成物として炭化カルシウムを得る; g)予熱域及び還元域にコークス、燐酸カルシウム、及
び石英を装入し、この際1300〜1700℃で炭素熱
還元の反応生成物として燐元素を得る; h〕 予熱域及び還元域にコークス及び酸化鉄鉱を装入
し、この際1300〜i BO0℃で、炭素熱還元の反
応生成物として鉄金属を得るl)添加ガスとしてC01
CO2% N2 s 水蒸気又は循環された合成ガスを
便用する; j〕 ガス化域ではCOを生成する酸化に関して化学量
論的に過剰の酸素を用いて作業する;k)炭素熱還元用
出発物質の一成分全意織的に予熱域及び還元域の内壁に
沿って供給することを特徴としている。
a) 1+ヶ、うゎえつゆヵ、=−2−0え、1に使
用された炭素の灰分を少なくとも部分的に炭素熱還元の
際の反応成分と[7て使用するb)予熱域を出る粗合成
ガスからダスト及び灰分を除去し、これらの固形物を少
なくとも部分的に循環で新しい炭塵と一緒に再びガス化
域゛を介して還元域中に導入する; C)粒径10〜’lOrm+又は20〜40配の炭素熱
還元用出発物質を使用する1 d)還元域が側方では少なくとも2個のガス化域に開放
結合されており、上方では予熱域に開放結合されている
; e) 予熱域及び還元域にコークス、鉄屑及び場合によ
り石英を装入し、この際1300〜1800℃セ炭素熱
還元の反応生成物としてフェロシリコンを得る; f) 予熱域及び還元域にコークス又は■焼無煙炭及び
石灰を装入し、この際1800〜2300℃で炭素熱還
元の反応生成物として炭化カルシウムを得る; g)予熱域及び還元域にコークス、燐酸カルシウム、及
び石英を装入し、この際1300〜1700℃で炭素熱
還元の反応生成物として燐元素を得る; h〕 予熱域及び還元域にコークス及び酸化鉄鉱を装入
し、この際1300〜i BO0℃で、炭素熱還元の反
応生成物として鉄金属を得るl)添加ガスとしてC01
CO2% N2 s 水蒸気又は循環された合成ガスを
便用する; j〕 ガス化域ではCOを生成する酸化に関して化学量
論的に過剰の酸素を用いて作業する;k)炭素熱還元用
出発物質の一成分全意織的に予熱域及び還元域の内壁に
沿って供給することを特徴としている。
また本発明は、前記新規方法を実施するだめの装置(第
1図参照〕を包含し、同装置の特徴とするところは、開
放的に移行しあっている縦方向ンこ延びた予熱室6c、
還元室6b及び後反応室6dによって上方から下方へと
構成される竪型炉6;還元室6bの側方で隣接して同室
に開放納会されかつ炭塵、゛1酸素及び場合によっては
添加ガスの共通供給ノズル3が設けられている少なくと
も2個の対向円筒状ガス化室6a;炭素熱還元用出発物
質供給管8及び竪型炉6頭部の粗合成ガス排出管9,1
2:炭素熱還元からの溶IQ4鉱滓及び溶融反応生成物
を排出するための少なくとも1個の排出管7 a 、
7 b f有することである。
1図参照〕を包含し、同装置の特徴とするところは、開
放的に移行しあっている縦方向ンこ延びた予熱室6c、
還元室6b及び後反応室6dによって上方から下方へと
構成される竪型炉6;還元室6bの側方で隣接して同室
に開放納会されかつ炭塵、゛1酸素及び場合によっては
添加ガスの共通供給ノズル3が設けられている少なくと
も2個の対向円筒状ガス化室6a;炭素熱還元用出発物
質供給管8及び竪型炉6頭部の粗合成ガス排出管9,1
2:炭素熱還元からの溶IQ4鉱滓及び溶融反応生成物
を排出するための少なくとも1個の排出管7 a 、
7 b f有することである。
また本発明による装置は、好ましくかつ選択的には。
a) 各ノズル3の前に接続された炭塵用中1町バン
カー;粗合成ガス排出管9,12における集塵袋&11
及び集塵装置11から個々の中間ノクンカー2への分離
鉱物ダスト復帰管13を有する; b)竪型炉6の上部に垂直環状に配置され、分離板16
と竪型炉6の内壁との間の環状室6cを限定するための
分離板16ならびに炭素熱還元用出発物質の一成分を、
竪型炉6の内壁を保護する環状充填外被の形成下に環状
室6e中に供給するための少なくとも2個の輸送管15
を有する ことを特徴としている。
カー;粗合成ガス排出管9,12における集塵袋&11
及び集塵装置11から個々の中間ノクンカー2への分離
鉱物ダスト復帰管13を有する; b)竪型炉6の上部に垂直環状に配置され、分離板16
と竪型炉6の内壁との間の環状室6cを限定するための
分離板16ならびに炭素熱還元用出発物質の一成分を、
竪型炉6の内壁を保護する環状充填外被の形成下に環状
室6e中に供給するための少なくとも2個の輸送管15
を有する ことを特徴としている。
本発明による方肉は、多様に具体化することができる。
次に図面の第1図及び第2図により本発明による方法及
び装置を詳述するが、ガス化のために特定された高炭素
含有物質(炭塵)は以下には簡単にガス化炭と称する。
び装置を詳述するが、ガス化のために特定された高炭素
含有物質(炭塵)は以下には簡単にガス化炭と称する。
第1図
2を介して各微粉炭ガス化バーナー3に供給され、ここ
ではガス化炭は導音4からの酸素及び場合によっては導
管5からの添加ガス、特に二酸化炭素原蒸気、−酸化炭
素又は粗合成ガスと、−緒に本発明による反応室(竪型
炉)6のガス化域6aに圧入されて自熱的にガス化され
る。
ではガス化炭は導音4からの酸素及び場合によっては導
管5からの添加ガス、特に二酸化炭素原蒸気、−酸化炭
素又は粗合成ガスと、−緒に本発明による反応室(竪型
炉)6のガス化域6aに圧入されて自熱的にガス化され
る。
この際本発明によれば酸素及び/又は添加ガスはガス化
炭のキャリヤーガスとして使用されつる。反応室(竪型
炉)6は本発明により、その都度の融剤混合物の充填層
から成る還元域6bがガス化域6aの軸方向においてこ
れに隣接するように形成されている。この際この混合物
の融剤の粒径は好ましくは10〜20m又は20〜40
mである。この充填層の上部に、同様に融剤混合物から
成る充填層を含む予熱域6cが配装置されているので、
同融剤混合物は重力作用によって還元域6bの消耗に応
じた下方に移動する。還元域6bの下部には、還元域6
bから滴下する溶融鉱滓及び還元生成物が滴状に流入す
る集合及び後反応域6dが配置されている。集合及び後
反応域6dは少なくとも1個の排出口を備えていて、溶
融鉱滓及び還元生成物は導管7a及び/又は7bにより
排出されうる。次に造粒されるか又は容器で冷却される
。
炭のキャリヤーガスとして使用されつる。反応室(竪型
炉)6は本発明により、その都度の融剤混合物の充填層
から成る還元域6bがガス化域6aの軸方向においてこ
れに隣接するように形成されている。この際この混合物
の融剤の粒径は好ましくは10〜20m又は20〜40
mである。この充填層の上部に、同様に融剤混合物から
成る充填層を含む予熱域6cが配装置されているので、
同融剤混合物は重力作用によって還元域6bの消耗に応
じた下方に移動する。還元域6bの下部には、還元域6
bから滴下する溶融鉱滓及び還元生成物が滴状に流入す
る集合及び後反応域6dが配置されている。集合及び後
反応域6dは少なくとも1個の排出口を備えていて、溶
融鉱滓及び還元生成物は導管7a及び/又は7bにより
排出されうる。次に造粒されるか又は容器で冷却される
。
ガス化域6aでは、温度は、添加ガスを用いて約200
0〜2600℃に調節されるが、還元域6bでは130
0〜2300℃の温度が得られる。融剤混合?+は還元
剤、好ましくはコークス、半成コークス、無煙炭、木炭
及び泥炭コークス、及び所望の反応にとって特殊な他の
物質を含イ1する。還元剤中には、その脱ガス生成物又
は反応生成物(例えば炭化水素、タール)が製造合成ガ
スの継続加工を妨げない限り揮発成分が入ってもよい。
0〜2600℃に調節されるが、還元域6bでは130
0〜2300℃の温度が得られる。融剤混合?+は還元
剤、好ましくはコークス、半成コークス、無煙炭、木炭
及び泥炭コークス、及び所望の反応にとって特殊な他の
物質を含イ1する。還元剤中には、その脱ガス生成物又
は反応生成物(例えば炭化水素、タール)が製造合成ガ
スの継続加工を妨げない限り揮発成分が入ってもよい。
場合によってはこのような還元剤は予め■焼されてもよ
い。ガス化域6aで生じるガス化生成物は、還元域6b
及び予熱域6ck強制導通され、そこではガス化生成物
に内在する熱を融剤混合物に放出し、反応室の上部でさ
え約350〜150〜0℃の温度をもって流出する。製
造される還元生成物の址及び/又は相ガスの所望流出温
度に対する要求に応じて融剤混合物全量及び組成に関し
て適当に計量することができる。最低粗合成ガス温度は
、熱交換に使用される充填物表面積が極めて大きくかつ
還元反応によるエネルギー消費が白熱式ガス化反応によ
る遊離エネルギーに相応するように予熱域が形成されて
いる場合に1坪られる。反応室の上部には8を介して供
給される融剤混合物を導入するための適当な装置が好ま
しくは、ガスに対して密閉されるシュート又は炉頂閉鎖
装置の形で設けられている。導管9には粗合成ガスの流
出温度の高い場合には廃熱ボイラー10が設けられてい
てもよく、粗合成ガスは熱間集塵装置11で除塵され、
導管12′fr:介して導出され得る。熱間集塵装置1
1からドア1ミ去されたダストは、導管13及び中間バ
ンカー2を介してガス化域6a及び還元域6bに再び復
帰されるか又は専管14才弁上て取出されるか又は特定
の址比で13及び14を介して同時に移送され得る。こ
のようにして、装入物質からの全残余灰分及び、6ラス
トが鉱滓として導管7a又は7b’l介して取出され又
はその一部分が11からのダストとして導管14を介し
て取出される。
い。ガス化域6aで生じるガス化生成物は、還元域6b
及び予熱域6ck強制導通され、そこではガス化生成物
に内在する熱を融剤混合物に放出し、反応室の上部でさ
え約350〜150〜0℃の温度をもって流出する。製
造される還元生成物の址及び/又は相ガスの所望流出温
度に対する要求に応じて融剤混合物全量及び組成に関し
て適当に計量することができる。最低粗合成ガス温度は
、熱交換に使用される充填物表面積が極めて大きくかつ
還元反応によるエネルギー消費が白熱式ガス化反応によ
る遊離エネルギーに相応するように予熱域が形成されて
いる場合に1坪られる。反応室の上部には8を介して供
給される融剤混合物を導入するための適当な装置が好ま
しくは、ガスに対して密閉されるシュート又は炉頂閉鎖
装置の形で設けられている。導管9には粗合成ガスの流
出温度の高い場合には廃熱ボイラー10が設けられてい
てもよく、粗合成ガスは熱間集塵装置11で除塵され、
導管12′fr:介して導出され得る。熱間集塵装置1
1からドア1ミ去されたダストは、導管13及び中間バ
ンカー2を介してガス化域6a及び還元域6bに再び復
帰されるか又は専管14才弁上て取出されるか又は特定
の址比で13及び14を介して同時に移送され得る。こ
のようにして、装入物質からの全残余灰分及び、6ラス
トが鉱滓として導管7a又は7b’l介して取出され又
はその一部分が11からのダストとして導管14を介し
て取出される。
第2図
本発明方法の他の構成においては、第1図とは相違して
、融剤混合物の一部分を残りの融剤混合物とは別個に導
管15を介して反応室に導入し、補助部材16を用いて
充填成分の柱状又は円筒外被状配置t k得ることがで
きる。
、融剤混合物の一部分を残りの融剤混合物とは別個に導
管15を介して反応室に導入し、補助部材16を用いて
充填成分の柱状又は円筒外被状配置t k得ることがで
きる。
ガス化域には過剰の酸素が装入されてもよく。
これによってより一層高いガス温度が得られる。
壕だ夕1部充填外被6eは反応室の内壁の保護機能も引
受けている。
受けている。
次の実施例における容積は273K及び1013パール
の標準状態に対して記載しである。
の標準状態に対して記載しである。
例 1
約52゜st/hメタノールの製造のためには合成ガス
を必要とする。このためには約121000??//h
CO十H2に製造しなければならない。これは、灰の
二酸化珪素をフェロシリコンに変える本発明による変換
を用いて、前乾燥し微粉砕した(φ・−90%〈90μ
m)未洗浄机粉炭を、前乾燥した溶鉱炉用粉コークス4
(φlO〜20關〕及び鉄くず(Fe95%)の添加下
に自熱式にガス化して行なわなければならない。
を必要とする。このためには約121000??//h
CO十H2に製造しなければならない。これは、灰の
二酸化珪素をフェロシリコンに変える本発明による変換
を用いて、前乾燥し微粉砕した(φ・−90%〈90μ
m)未洗浄机粉炭を、前乾燥した溶鉱炉用粉コークス4
(φlO〜20關〕及び鉄くず(Fe95%)の添加下
に自熱式にガス化して行なわなければならない。
このために第1図によれば約60 t/hの微粉炭(φ
90%’<90μm)が導管1を介してバンカー2に供
給され、そこから微粉炭ガス化バーナー3で導管4から
の99.9%酸素約39.290n//’hと一緒にガ
ス化されろう竪型炉6には導管8を介してコークス(S
iO2還元用)と粉砕鉄くずとの混合物(φ−10〜2
0 mm )から成る充填層が設けられていて、同混合
物から毎時4.17 t (コークス2.08 t/h
及び鉄くず2.o9t/h’)が消耗される。ガス化域
6aでは、導管5からの添加ガスとしての二酸化炭素約
5000mVhの添加下に約2000〜2300℃の温
度で合成ガスが生成されるけれども、還元域6bでは鉱
滓の還元が起こる。この際5i02ならびにFe2O3
が還元されて約1600℃でフェロシリコンが形成され
る。このフエロシリコンハ溶融状態で生じ、充填層全通
って集合及び後反応域6d中に滴下し、そこから毎時約
4.21のフェロシリコン(Si45%)が7a又は7
bi介して取出される。次に合成ガスは融剤混合物の充
填層中を導辿されて、予熱域6cの充填層を約1500
℃に予熱する。この際形成された煙灰の一部分は充填層
によって保留され、再び還元域6bに供給される。合成
ガスは導管9、廃熱ボイラー10及び熱間集塵装置11
′fr:介して流出する。導管12を介して組成二〇〇
約76〜77容量チ、■I2約22容量チ及びN2、C
02約1〜2容量φを有する前除塵された粗合成ガス約
1、 22 1 00 m3/ h(00+H2約12
1000 m”/h)が取出される。11で分離された
ダストは部分的に13を介して復帰される。14を介し
て取出されるダスト分は、主としてOaO及びMhoの
ほかにAt20357重量を含有する。6dから71!
又は7bを介して取出される鉱滓の量も復帰ダスト量に
より影響され得る。すなわち特に約4、:l/hのダス
ト及び鉱滓が生じる。慣用の気流ガス化の場合にはダス
ト及び鉱滓の生成量は約7.9t/hであろう。従って
本発明による方法を用いると鉱滓及び天主産量は従来技
術に対して約42係だけ減少されうる。同時に煙塵部分
(導管14)中のAt203分の増大によって結合剤と
して使用可能の水硬生成物ならびに所望の有価還元生成
物としての7エロ/リコン(Si45%)が製造される
。
90%’<90μm)が導管1を介してバンカー2に供
給され、そこから微粉炭ガス化バーナー3で導管4から
の99.9%酸素約39.290n//’hと一緒にガ
ス化されろう竪型炉6には導管8を介してコークス(S
iO2還元用)と粉砕鉄くずとの混合物(φ−10〜2
0 mm )から成る充填層が設けられていて、同混合
物から毎時4.17 t (コークス2.08 t/h
及び鉄くず2.o9t/h’)が消耗される。ガス化域
6aでは、導管5からの添加ガスとしての二酸化炭素約
5000mVhの添加下に約2000〜2300℃の温
度で合成ガスが生成されるけれども、還元域6bでは鉱
滓の還元が起こる。この際5i02ならびにFe2O3
が還元されて約1600℃でフェロシリコンが形成され
る。このフエロシリコンハ溶融状態で生じ、充填層全通
って集合及び後反応域6d中に滴下し、そこから毎時約
4.21のフェロシリコン(Si45%)が7a又は7
bi介して取出される。次に合成ガスは融剤混合物の充
填層中を導辿されて、予熱域6cの充填層を約1500
℃に予熱する。この際形成された煙灰の一部分は充填層
によって保留され、再び還元域6bに供給される。合成
ガスは導管9、廃熱ボイラー10及び熱間集塵装置11
′fr:介して流出する。導管12を介して組成二〇〇
約76〜77容量チ、■I2約22容量チ及びN2、C
02約1〜2容量φを有する前除塵された粗合成ガス約
1、 22 1 00 m3/ h(00+H2約12
1000 m”/h)が取出される。11で分離された
ダストは部分的に13を介して復帰される。14を介し
て取出されるダスト分は、主としてOaO及びMhoの
ほかにAt20357重量を含有する。6dから71!
又は7bを介して取出される鉱滓の量も復帰ダスト量に
より影響され得る。すなわち特に約4、:l/hのダス
ト及び鉱滓が生じる。慣用の気流ガス化の場合にはダス
ト及び鉱滓の生成量は約7.9t/hであろう。従って
本発明による方法を用いると鉱滓及び天主産量は従来技
術に対して約42係だけ減少されうる。同時に煙塵部分
(導管14)中のAt203分の増大によって結合剤と
して使用可能の水硬生成物ならびに所望の有価還元生成
物としての7エロ/リコン(Si45%)が製造される
。
例 2
フェロシリコンの製造は、従来電熱炉で実施される高温
法である。本発明による方法は、融剤混合物を珪石に関
して拡張し、従ってフェロシリコン量を高めるようにも
拡張することもできる。このようにしてガス化熱の主要
部分全化学的に結合されたエネルギーの形で得ることが
できる。
法である。本発明による方法は、融剤混合物を珪石に関
して拡張し、従ってフェロシリコン量を高めるようにも
拡張することもできる。このようにしてガス化熱の主要
部分全化学的に結合されたエネルギーの形で得ることが
できる。
本発明方法により1000 tatoメタノール装置の
一運転のために粗合成ガスを供給する発生炉は、毎時約
958’00y&のC0−1−112を生産する。
一運転のために粗合成ガスを供給する発生炉は、毎時約
958’00y&のC0−1−112を生産する。
このためには第1図によれば供給管l及びバンカーを介
して前乾燥し微粉砕した(φ=90%≦90μm)未洗
浄粗粉炭が微粉炭ガス化バーナー3に導かれ、約325
60−の酸素(99,9%)を用い、ただし添加ガスな
しに2200℃〜2600℃で白熱式にガス化される。
して前乾燥し微粉砕した(φ=90%≦90μm)未洗
浄粗粉炭が微粉炭ガス化バーナー3に導かれ、約325
60−の酸素(99,9%)を用い、ただし添加ガスな
しに2200℃〜2600℃で白熱式にガス化される。
堅型炉6には導管8より、浴鉱炉用粉コークス4(前乾
脈)約5.1.5 t/h 、粉砕珪石(95チ]約7
.41 t/h及び鉄くず(砕片、Fe約95チ]約0
.67 t/hから成る融剤混合物(φ=1.0〜20
朝]が装入されている。
脈)約5.1.5 t/h 、粉砕珪石(95チ]約7
.41 t/h及び鉄くず(砕片、Fe約95チ]約0
.67 t/hから成る融剤混合物(φ=1.0〜20
朝]が装入されている。
還元域6bには例1と同寸な条件が支配している。還元
域ではフェロシリコン(Si75%)s、s 91/h
が形成され、溶融状態で・載台/Qび後反応域6dに流
入し、そこから導管7a又は71) f介して取出され
る。合成ガス及び還元によって遊離された(30は融剤
混合物より成る充填層ヲ通って60に流入し、そこで3
50〜450℃に冷却される。次いでCO約77芥(社
)%、11□約21容量係及びN2、C02約2容楡な
る組成を有する前除塵した粗会成ガス約97050m“
/11(CO+Ih約95800rrl/h )カ導管
9、集g装[2及び導管12を介して取出される。例1
と1ぽj様に再びA4203の層化された煙塵は汐り1
と同様に13及び2を介して変動する量で微粉炭ガス化
)々−ナー3に復帰されるか又は14を介して取出され
る。会わせて3.49 t/hのmaA及び鉱滓が生じ
る。
域ではフェロシリコン(Si75%)s、s 91/h
が形成され、溶融状態で・載台/Qび後反応域6dに流
入し、そこから導管7a又は71) f介して取出され
る。合成ガス及び還元によって遊離された(30は融剤
混合物より成る充填層ヲ通って60に流入し、そこで3
50〜450℃に冷却される。次いでCO約77芥(社
)%、11□約21容量係及びN2、C02約2容楡な
る組成を有する前除塵した粗会成ガス約97050m“
/11(CO+Ih約95800rrl/h )カ導管
9、集g装[2及び導管12を介して取出される。例1
と1ぽj様に再びA4203の層化された煙塵は汐り1
と同様に13及び2を介して変動する量で微粉炭ガス化
)々−ナー3に復帰されるか又は14を介して取出され
る。会わせて3.49 t/hのmaA及び鉱滓が生じ
る。
これは従来の気流ガス化と比較してみると標準的煙塵及
び鉱滓生産量の約52%に丁きない。
び鉱滓生産量の約52%に丁きない。
さらに本発明によれば約5.89 t/hのフェロシリ
コン(Si75%)も所望の有価還元生成物として製造
される。
コン(Si75%)も所望の有価還元生成物として製造
される。
例 3
1だ本発明方法による石炭ガス化においては歯元生成物
としてフェロシリコンの他に、従来は電熱炉で製造され
た炭化カルシウムも得ることができる。
としてフェロシリコンの他に、従来は電熱炉で製造され
た炭化カルシウムも得ることができる。
ガス化炭としては、未加工状態で灰分約11.5屯鼠チ
及び水2.8重量%を含有するアメリカ産母炭が1更用
される。回母炭の可燃性部分はC85,55i量チ、I
I 5.23重針係、06.24 MM%、N1.s2
亜y@、S 1.46重量1に含有する。灰分の酸化カ
ルシウム分は約50重址チで可成り高い。還元剤として
は暇焼無煙炭が用いられる。
及び水2.8重量%を含有するアメリカ産母炭が1更用
される。回母炭の可燃性部分はC85,55i量チ、I
I 5.23重針係、06.24 MM%、N1.s2
亜y@、S 1.46重量1に含有する。灰分の酸化カ
ルシウム分は約50重址チで可成り高い。還元剤として
は暇焼無煙炭が用いられる。
前記例と同様にして、前乾燥し、微粉細した(90%が
90μmよりも小さい)炭塵106.9]t/hを使用
し、2200〜2600℃で酸素(99,9%)約70
720mVh ’r:用いてガス化すると1本発明方法
の還元域6bKは、96多生石灰約48.55 t/h
及び■焼無煙炭約36J) 6t/hから成る融剤混合
物から、約2ooo℃で80%炭化カルシウム約60t
/hが浴融され、14を介して約10.82 t/hの
煙塵が取出される。同時に約400’C’iもって竪型
炉6がら出て、CO約73〜74容量チ、l−1224
〜25容量チ及びN2、C02約1〜3答量チを含有す
る前除塵した粗合成ガス約231000扉/hが生成さ
れ乙。融剤混合物中の塩基性融剤の含分の高いのが特に
有利であると判明したので、粗会IJy、ガスは実際に
は硫黄を含有していない。
90μmよりも小さい)炭塵106.9]t/hを使用
し、2200〜2600℃で酸素(99,9%)約70
720mVh ’r:用いてガス化すると1本発明方法
の還元域6bKは、96多生石灰約48.55 t/h
及び■焼無煙炭約36J) 6t/hから成る融剤混合
物から、約2ooo℃で80%炭化カルシウム約60t
/hが浴融され、14を介して約10.82 t/hの
煙塵が取出される。同時に約400’C’iもって竪型
炉6がら出て、CO約73〜74容量チ、l−1224
〜25容量チ及びN2、C02約1〜3答量チを含有す
る前除塵した粗合成ガス約231000扉/hが生成さ
れ乙。融剤混合物中の塩基性融剤の含分の高いのが特に
有利であると判明したので、粗会IJy、ガスは実際に
は硫黄を含有していない。
第1図は本発明による会成ガス製造方法ケ実施するため
の工程図であり、第2図:1!、¥:型炉6ノズル (
微粉炭ガス化バーナー入4・・酸素用導管、5・・・添
加ガス用導管、6・・・竪型炉、6.J・・・ガス化室
、6b・・・還元室、6c・・・予熱室、6d・・・後
反応室、6e・・・還状室 (外部充填外被入7a、7
b・・・溶融鉱滓及び還元生成物排出管。 8・・・炭素熱還元用出発物質供給管、9・・・粗合成
ガス排出管、11・・・集塵装置d、13・・・分離鉱
物ダスト復帰管、15・・・炭素熱還元用出発物質の一
7分の輸送管、16・・・分離板。 191 Fig、 2 第1頁の続き 0発 明 者 ベーター・モイラー ドイツ連邦共和国へルデッケー エンデ・ヴイルヘルムーフッ クーシュトラーセ39アー @出 願 人 ウーデ・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシ
ュレンクテル・ハフッ ング ドイツ連邦共和国ドルトムント ・デツギングシュトラーセ10−
の工程図であり、第2図:1!、¥:型炉6ノズル (
微粉炭ガス化バーナー入4・・酸素用導管、5・・・添
加ガス用導管、6・・・竪型炉、6.J・・・ガス化室
、6b・・・還元室、6c・・・予熱室、6d・・・後
反応室、6e・・・還状室 (外部充填外被入7a、7
b・・・溶融鉱滓及び還元生成物排出管。 8・・・炭素熱還元用出発物質供給管、9・・・粗合成
ガス排出管、11・・・集塵装置d、13・・・分離鉱
物ダスト復帰管、15・・・炭素熱還元用出発物質の一
7分の輸送管、16・・・分離板。 191 Fig、 2 第1頁の続き 0発 明 者 ベーター・モイラー ドイツ連邦共和国へルデッケー エンデ・ヴイルヘルムーフッ クーシュトラーセ39アー @出 願 人 ウーデ・ゲゼルシャフト・ミツト・ベシ
ュレンクテル・ハフッ ング ドイツ連邦共和国ドルトムント ・デツギングシュトラーセ10−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 微細高炭素含有物質を場合によっては添加ガスの存
在で酸素を用いて白熱式にガス化することによって合成
ガス(00+H21k製造するに当り、粒径0〜0.1
wn′f:有する炭塵ヲ酸素及び場合によっては添加ガ
スと一緒に2000〜2600℃に保たれたガス化域中
に噴出させ;煙灰を含み熱エネルギーの内在する生成粗
合成ガスを、吸熱炭素熱還元用出発物音の充填された還
元域中を導通させ、炭素熱還元の際発生した合成ガスに
よって増祉された前記粗合成ガスtを、還元域に接続す
る同出発物質の充填された予熱域中を導通させかつ30
0〜1500℃の温度をもって精製及び転換のために取
出し;還元域の下部では炭素熱還元の反応生成)及び形
成された鉱滓全溶融状態で集会及び後反応域から取出す
ことを特徴とする合成ガスの製造方法。 2 噴出された炭塵及び炭素熱還元のために使用された
炭素の灰分を少なくとも部分的に炭素熱還元の際の反応
成分として使用する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 予熱域を出る粗合成ガスからダスト及び灰分を除去
し1.これらの固形物を少なくとも部分的に循環で新し
い炭塵と一緒にガス化域を介して還元域中に導入する特
許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4、粒径10〜20簡又は20〜40mの炭素熱還元用
出発物質を使用する特許請求の範囲第1〜3項のいづれ
か1項に記載の方法。 5、 還元域が側方では少なくとも2個のガス化域に開
放結合されており、上方には予熱域に開放結合されてい
る特FFjW求の範囲第1〜4項のいづれか1項に記載
の方法。 6 予熱域及び還元域にコークス、鉄屑及び場合により
石英を装入し、1300〜1800℃で炭素熱還元の反
応生成物としてフエロシリコンが得られる特許請求の範
囲第1〜5項のいづれか1項に記載の方法。 7、 予熱域及び還元域にコークス又は暇焼無煙炭及び
石灰を装入し、このHtsoo℃〜2300 ℃で炭素
熱還元の反応生成物として炭化カルシウムが得られる特
許請求の範囲第1〜5項のいづれか1項に記載の方法。 8 予熱域及び還元域にコークス、燐酸カルシウム及び
石英を装入し、この際1300〜1700℃で炭素熱還
元の反応生成物として燐元素が得られる特許請求の範囲
第1〜5項のいづれか1項に記載の方法。 9、 予熱域及び還元域にコークス及び酸化鉄鉱を装入
し、この際1300〜1800℃で炭素熱還元の反応生
成物として鉄金属が得られる特許請求の範囲第1〜5項
のいづれか1項に記載の方法。 10 添加ガスとしてC01co2、N2、水蒸気又
は循環された合成ガスを使用する特許請求の範囲第1〜
9項のいづれか1項に記載の方法。 11、ガス化域では00 i生成する酸化に関して化学
量論的に過剰の酸素を用いて作業する特許請求の範囲第
1〜10項のいづれか1項に記載の方法。 12 炭素熱還元用出発物質の一成分を意識的に予熱域
及び還元域の内壁に沿って供給する特許請求の範囲第1
〜11項のいづれか1項に記載の方法。 13 微細高炭素含有物質を場合によっては添加ガスの
存在で酸素を用いて自熱式にガス化することによって合
成ガス(00+1I2)を製造するための装置において
、開放的に移行しあっている縦方向に延びた予熱室(6
c)%還元室;6b)及び後反応室(6d)によって上
方から下方へと構成されている竪型炉(6);還元室(
6b)の側方で隣接して同室に開放結合されかつ炭塵、
酸素及び場合によっては添加ガスの共通ノズル(3)が
設けられている少なくとも2個の対向円筒状ガス化室(
6a);炭素熱還元用出発物質供給管(8)及び竪型炉
(6)頭部の粗合成ガス排出管(9,12);炭素熱還
元からの溶融鉱滓及び溶融生成物を排出するための後反
応室(6d)における少なくとも1個の排出管(7a、
7bl(i7有することを特徴とする合成ガスの製造装
置。 14 各ノズル(3)の前に接続された炭塵用中間)
ノ々ンカー;粗合成ガス排出管(9,123
+でおける集塵装置(11〕及び集塵装置t (113
から個々の中間バンカー(2)への分離鉱物ダスト復帰
管(13)を有する特許請求の範囲第13項記載の装置
。 15 竪型炉(6)の上部に垂直環状に配置され、分
離板(16)と竪型炉の内壁との間の環状室(6tlt
−限定するための分離板(16)ならびに炭素熱還元用
出発物質の一成分金、竪型炉(6)の内壁を保護する環
状充填外被の形成下に環状室(6e)中に供給するため
の少なくとも2個の輸送管(15)を有する特#′Fm
N求の範囲第13又は14項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE31325068 | 1981-08-18 | ||
DE19813132506 DE3132506A1 (de) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von synthesegas |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5838789A true JPS5838789A (ja) | 1983-03-07 |
Family
ID=6139509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57142210A Pending JPS5838789A (ja) | 1981-08-18 | 1982-08-18 | 合成ガスの製造方法及び製造装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0072457B1 (ja) |
JP (1) | JPS5838789A (ja) |
AR (1) | AR228672A1 (ja) |
AU (1) | AU547481B2 (ja) |
BR (1) | BR8204810A (ja) |
CA (1) | CA1200102A (ja) |
DD (1) | DD202733A5 (ja) |
DE (2) | DE3132506A1 (ja) |
IN (1) | IN157893B (ja) |
NO (1) | NO822797L (ja) |
PL (1) | PL133278B1 (ja) |
ZA (1) | ZA825940B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422998A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-25 | Hitachi Ltd | Apparatus for feeding formed char for gasification plant |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3239774A1 (de) * | 1982-10-27 | 1984-05-03 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von synthesegas |
SE8400092L (sv) * | 1984-01-10 | 1985-07-11 | T G Owe Berg | Forfarande for forbrenning av kol utan utslepp av kolets skadliga emnen |
GB8406914D0 (en) * | 1984-03-16 | 1984-04-18 | Shell Int Research | Gasification of pulverized solid fuel |
DE3420515A1 (de) * | 1984-06-01 | 1985-12-05 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zum vergasen fester brennstoffe |
SE453750B (sv) * | 1984-06-14 | 1988-02-29 | Skf Steel Eng Ab | Sett for forgasning av finfordelat kolhaltigt material |
SE446101B (sv) * | 1984-12-28 | 1986-08-11 | Skf Steel Eng Ab | Sett och anordning for att generera gas |
AT382388B (de) * | 1985-03-08 | 1987-02-25 | Voest Alpine Ag | Vorrichtung zur vergasung von brennstoffen |
AT387979B (de) * | 1986-12-18 | 1989-04-10 | Voest Alpine Ag | Verfahren und vorrichtung zum vergasen von minderwertigen brennstoffen |
DE3837587C1 (ja) * | 1988-11-05 | 1990-05-23 | Krupp Koppers Gmbh, 4300 Essen, De | |
DE4004874A1 (de) * | 1990-02-16 | 1991-08-29 | Krupp Koppers Gmbh | Verfahren zum betrieb einer anlage fuer die vergasung fester brennstoffe |
US9181502B2 (en) * | 2012-07-09 | 2015-11-10 | Southern Company | Gasification of high ash, high ash fusion temperature bituminous coals |
CN107739025A (zh) * | 2017-11-17 | 2018-02-27 | 北京迈未科技有限公司 | 一种磷煤化工联产的设备和方法 |
CN112624069A (zh) * | 2019-10-09 | 2021-04-09 | 车建青 | 基于氧热法的黄磷制备工艺 |
CN113955757B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-11-03 | 内蒙古禹源机械有限公司 | 气化渣制二氧化碳捕捉剂并联产氢气与合金的装置及工艺 |
CN114408885B (zh) * | 2021-12-28 | 2023-08-29 | 中节能工业节能有限公司 | 热法黄磷生产用还原剂及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB229331A (en) * | 1924-02-13 | 1925-11-12 | Louis Chavanne | Improved process for gasifying solid fuel reducing ores and smelting metals and apparatus therefor |
GB237883A (en) * | 1924-07-29 | 1926-12-20 | Louis Chavanne | Improved process and apparatus for the gasification of solid fuel, applicable also to volatilizing or reducing ores |
GB332366A (en) * | 1929-06-15 | 1930-07-24 | Henri Jean Francois Philipon | Process for gasifying fuels in a molten-ash type gas-producer and for simultaneously treating ores or residues |
CH305380A (fr) * | 1947-12-29 | 1955-02-28 | Directie Staatsmijnen Nl | Procédé pour gazéifier un combustible à grain fin et installation pour la mise en oeuvre de ce procédé. |
DE872952C (de) * | 1949-02-05 | 1953-04-09 | Koppers Co Inc | Verfahren zur Herstellung von Eisenschwamm |
FR1041273A (fr) * | 1951-03-16 | 1953-10-22 | Basf Ag | Procédé pour l'exécution de réactions, à hautes températures, dans des gazogènes |
DE1021835B (de) * | 1953-10-29 | 1958-01-02 | Stamicarbon | Verfahren zur Herstellung von Calciumcarbid in einem Schachtofen |
US4153426A (en) * | 1977-07-18 | 1979-05-08 | Arthur G. Mckee & Company | Synthetic gas production |
-
1981
- 1981-08-18 DE DE19813132506 patent/DE3132506A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-07-19 CA CA000407513A patent/CA1200102A/en not_active Expired
- 1982-07-24 DE DE8282106713T patent/DE3263892D1/de not_active Expired
- 1982-07-24 EP EP82106713A patent/EP0072457B1/de not_active Expired
- 1982-08-16 DD DD82242550A patent/DD202733A5/de unknown
- 1982-08-16 AR AR290318A patent/AR228672A1/es active
- 1982-08-17 NO NO822797A patent/NO822797L/no unknown
- 1982-08-17 PL PL1982237937A patent/PL133278B1/pl unknown
- 1982-08-17 BR BR8204810A patent/BR8204810A/pt unknown
- 1982-08-17 AU AU87222/82A patent/AU547481B2/en not_active Ceased
- 1982-08-17 ZA ZA825940A patent/ZA825940B/xx unknown
- 1982-08-18 IN IN962/CAL/82A patent/IN157893B/en unknown
- 1982-08-18 JP JP57142210A patent/JPS5838789A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422998A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-25 | Hitachi Ltd | Apparatus for feeding formed char for gasification plant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0072457A2 (de) | 1983-02-23 |
BR8204810A (pt) | 1983-08-02 |
ZA825940B (en) | 1983-07-27 |
CA1200102A (en) | 1986-02-04 |
IN157893B (ja) | 1986-07-19 |
EP0072457A3 (en) | 1983-07-20 |
AU547481B2 (en) | 1985-10-24 |
AU8722282A (en) | 1983-04-14 |
DE3132506A1 (de) | 1983-03-03 |
DE3263892D1 (en) | 1985-07-04 |
AR228672A1 (es) | 1983-03-30 |
DD202733A5 (de) | 1983-09-28 |
PL237937A1 (en) | 1983-04-25 |
PL133278B1 (en) | 1985-05-31 |
EP0072457B1 (de) | 1985-05-29 |
NO822797L (no) | 1983-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8753422B2 (en) | Apparatus for and method of production of iron, semi steel and reducing gases | |
US4238226A (en) | Method for producing molten iron by submerged combustion | |
JPS5838789A (ja) | 合成ガスの製造方法及び製造装置 | |
US2593257A (en) | Blast furnace operation | |
CA1262510A (en) | Smelting process and apparatus for recovering metals from non-ferrous metal, sulphide ores or concentrates | |
EP0196359B1 (en) | Method and apparatus for fluidized bed reduction of iron ore | |
US2953445A (en) | Gasification of fuels and decomposition of gases | |
US2675307A (en) | Process for coking-calcining complete smelting charge aggregates | |
US5948139A (en) | Process for the production of molten pig iron or steel pre-products and a plant for carrying out the process | |
KR20180061323A (ko) | 탄소질 연료의 가스화 방법, 제철소의 조업 방법 및 가스화 가스의 제조 방법 | |
US4692172A (en) | Coal gasification process | |
GB2189504A (en) | Process and apparatus for gasification | |
US4412858A (en) | Method of converting iron ore into molten iron | |
US3145094A (en) | Process and apparatus for making steel from powdered iron ore | |
US2928730A (en) | Iron ore reduction process | |
US2919983A (en) | Iron ore reduction process | |
US4416689A (en) | Process for the manufacture of crude iron and energy-rich gases | |
EP0107131B1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Synthesegas | |
CN1108307A (zh) | 生产铁的方法和设备 | |
US5413622A (en) | Method of making hot metals with totally recycled gas | |
JPS649376B2 (ja) | ||
US3017244A (en) | Oxy-thermal process | |
US2650160A (en) | Production of iron sponge from iron ore | |
US2977216A (en) | Ore reduction process | |
US2824792A (en) | Method of reducing metal oxides |