JPS5838652B2 - カトウジクツギテ - Google Patents

カトウジクツギテ

Info

Publication number
JPS5838652B2
JPS5838652B2 JP50008615A JP861575A JPS5838652B2 JP S5838652 B2 JPS5838652 B2 JP S5838652B2 JP 50008615 A JP50008615 A JP 50008615A JP 861575 A JP861575 A JP 861575A JP S5838652 B2 JPS5838652 B2 JP S5838652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
center plate
piece
joint
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50008615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50102752A (ja
Inventor
ピーター コスター マリヌス
アントニウス マリアスパペンス ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS50102752A publication Critical patent/JPS50102752A/ja
Publication of JPS5838652B2 publication Critical patent/JPS5838652B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/005Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive incorporating leaf springs, flexible parts of reduced thickness or the like acting as pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/78Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings
    • F16D3/79Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings the disc or ring being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性変形可能な継手部材を具え、その−側面に
駆動軸を、又他側面に被動軸を連結するようにした可撓
軸継手に関するものである。
この種軸継手は既に英国特許第923,494号明細書
において提案されている。
これに記載の軸継手は軸の交差を許容するものであるが
、軸の不整列を許容しようとして開発されたものではな
い。
本発明は、遊びがなく且つ継手に対する駆動軸の角度と
被動軸の角度が常に等しい場合、両軸が交差していても
、又両軸が不整列状態であってもこれを許容できる可撓
軸継手を提供しようとするものである。
この目的のため、本発明可撓軸継手は前記継手部材を剛
強な中心板と、該中心板と同一の平面内において前記両
軸の接続方向に延在し、その周囲に一様に配置され、該
平面内及びこれを横切る方向へ弾性変形可能な4個の幅
が狭い細長弾性舌片と、該弾性舌片と、該弾性舌片に夫
々対応してこれら弾性舌片と同数だけ設けられ、前記平
面内に配置した板片とで構成し、前記弾性舌片の一端を
夫々前記両軸の回転方向等間隔位置で前記中心板に一体
結合すると共に、各弾性舌片の他端を中心板結合端から
前記両軸の回転方向へ90度ずれた位置で対応する前記
板片に一体結合し、前記中心板、弾性舌片及び板片を同
一の前記平面内に位置させたまま、前記弾性舌片のうち
前記中心板を挟んで正対するもの同志を夫々対応する前
記板片を介して前記継手部材の両側にある駆動軸及び被
動軸に連結するよう構成したことを特徴とする。
かかる構成の本発明軸継手は軸相互が交差していても、
又軸間に不整列があっても、更に軸間に隙間があっても
、上記の条件下ならば両軸の中心線の周りに回転するこ
とができる。
しかも本発明軸継手は比較的捩り剛性が高く、その反面
軸間の偏心、交差及び隙間に起因する外力にはこれに良
く追従変形する。
かように、軸間の交差、偏心を許容できる可撓軸継手は
それ自体周知であるが、これら周知のものは遊びを生ず
ることなく回転することができず、しかも捩り剛性が小
さかったり、寸法が大きくなったり、或いは複数個の部
品で構成される。
本発明の好適例では、継手部材にその周囲に配して順次
板片を設け、各板片を個々に舌片により中心板に結合し
て可撓軸継手を構成する。
この軸継手は、板片に駆動軸及び被動軸を連結してこれ
ら両軸間に簡単に介挿設置することができる。
又1本発明においては、中心板と、板片と、舌片よりな
る継手部材を1片構造にするのが有利である。
この場合軸継手の軸方向寸法を極めて小さくすることが
できる。
更に本発明においては、継手部材に4個の舌片を設け、
これら舌片を相隣れる舌片に対し直交するように配置す
る。
この場合、軸間の偏心に起因する弾性変形によって舌片
内に蓄えられるエネルギーが軸の中心線周りにおいて一
定となる。
又、本発明においては、継手部材を疲れ限度、つまり無
限回の繰り返し曲げ応力を与えても破壊しない最大曲げ
応力が少なくとも250 N /′mtAにュートン毎
平方ミリメートル)の材料で造る。
この材料、例えばばね鋼で造った軸継手は軸間に偏心、
交差及び隙間があっても予定負荷のもとでほとんど無限
の使用寿命を持ち、少なくともn108の回転に耐える
ことができる。
図面につき本発明を説明する。
本発明可撓継手は図示の如く、焼入れはね鋼で継手部材
1を例えば打抜きにより一体に造って該継手部材に剛強
な中心板3と周囲に順次一様に配した4個の板片5と、
同じく中心板3の周囲に一様に配した4個の弾性変形可
能な舌片7とを同一平面内に配して設ける。
弾性舌片7は相隣れるもの同志中心線17が直交するよ
う配置する。
各板片5を個々に舌片7により・中心板3に結合する。
各舌片7は2個の互に平行な溝孔9,11により画成す
ると共に、橋絡部13を板片5に、又橋絡部15を中心
板3に結合する。
各板片5に少なくとも1個の孔19(図示の例では2個
の孔19)を設ける。
これら孔を用いて2個の正対する板ボ2個の正対する舌
片)を夫々駆動軸に、又残りの2個の板片(残りの2個
の舌片)を被動軸に連結する。
なお、中心板3には継手部材の質量を減する目的で開口
21を設けるのが良い。
図中Aは板3の中心線0と舌片7の中心線17との間の
距離を示し、Bは舌片の幅を、又りは同じくその長さを
示す。
本発明の可撓軸継手は実際上以下に述べる条件のものに
ついて実験を行なった。
この実験の結果本発明軸継手は、軸間の名目偏心量が0
.5關の場合、名目上3ON−mにュートンメートル)
のトルクを伝達することができ、108回転以上の間実
用できる使用寿命を持つことを確かめた。
又、本発明の軸継手では、上記使用寿命中3ON−mに
ュートンメートル)のトルク伝達を可能にする最大軸支
角及び最大軸間隔が夫々0.02ラジアン及び0.7m
mであることを確かめた。
更に、本発明においては軸間の偏心、軸支角及び軸間隔
が同時に発生しても、軸継手の合成負荷が予定値を越え
ない限り所望のトルク伝達を所期できる。
本発明軸継手の耐負荷能力及び捩り剛性は舌片7の寸法
、板3の中心線0から舌片の中心線17に至る距離Aに
より決定される。
継手部材の外形は任意に選ぶことができ、相互に連結す
べき軸の形状及び寸法に応じて決定する。
舌片を画成する溝孔は必ずしも平行にする必要はなく、
舌片がその長さ方向において断面形状を変化するように
することもできる。
本発明の継手は両方向の回転の伝達に供するのに好適で
ある。
かくして本発明可撓軸継手は上述の如く継手部材1を剛
強な中心板3と、その周囲に一様に配した4個の弾性舌
片7と、4個の板片5とで構威し、これら構成要素を全
て両軸への取付状態においても同一平面内に位置するよ
う設けたから、前記機能上の優れた特長に加え、極めて
小型に造れ、特に軸方向寸法を極端に短縮できると共に
、例えば調性板の打抜き等の簡単な作業で安価且つ容易
に多量生産でき、しかも軸間の偏心、軸間隔を吸収すべ
く中心板3と板片5との間にあって弾性変形可能な舌片
7が他の構成部位、即ち中心板3及び板片5と両軸への
取付状態においても同一平面内にあるため、捩り剛性を
十分大きくすることができ、トルク伝達中、両軸の相対
回転か少なく、回転力向の遊びを少なくし得て実用性が
高い等の諸特長を兼備する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明可撓軸継手の正面図である。 1・・・・・・継手部材、3・・・・・・中心板、5・
・・・・・板片、7・・・・・・舌片、9,11・・・
・・・溝孔、13.15・・・・・・橋絡部、19・・
・・・・孔、21・・・・・・開口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弾性変形可能な継手部材を具え、該継手部材をその
    一側面において駆動軸に、又他側面において被動軸に夫
    々連結するようにした可撓軸継手において、前記継手部
    材を剛強な中心板と、該中心板と同一の平面内において
    前記両軸の接線方向に延在し、その周囲に一様に配置さ
    札該平面内及びこれを横切る方向へ弾性変形可能な4個
    の幅が狭い細長弾性舌片と、該弾性舌片に夫々対応して
    これら弾性舌片と同数だけ設けられ、前記平面内に配置
    した板片とで構成し、前記弾性舌片の一端を夫々前記両
    軸の回転方向等間隔位置で前記中心板に一体結合すると
    共に、各弾性舌片の他端を中心板結合端から前記両軸の
    回転方向へ90度ずれた位置で対応する前記板片に一体
    結合し、前記中心板、弾性舌片及び板片を同一の前記平
    面内に位置させたまま、前記弾性舌片のうち前記中心板
    を挟んで正対するもの同志を夫々対応する前記板片を介
    して前記継手部材の両側にある駆動軸及び被動軸に連結
    するよう構成したことを特徴とする可撓軸継手。
JP50008615A 1974-01-23 1975-01-20 カトウジクツギテ Expired JPS5838652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7400886A NL7400886A (nl) 1974-01-23 1974-01-23 Flexibele askoppeling.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50102752A JPS50102752A (ja) 1975-08-14
JPS5838652B2 true JPS5838652B2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=19820598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50008615A Expired JPS5838652B2 (ja) 1974-01-23 1975-01-20 カトウジクツギテ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US3987645A (ja)
JP (1) JPS5838652B2 (ja)
AT (1) AT341837B (ja)
BE (1) BE824628A (ja)
CA (1) CA1032359A (ja)
DE (1) DE2500832C2 (ja)
FR (1) FR2258562B1 (ja)
GB (1) GB1490395A (ja)
IT (1) IT1028476B (ja)
NL (1) NL7400886A (ja)
SE (1) SE409752B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715652U (ja) * 1993-08-27 1995-03-17 正善 松田 物差しのついたテープカッター

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7803913L (sv) * 1977-11-15 1979-05-16 Triumph Werke Nuernberg Ag Elastisk axelkoppling
JPS5650213A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Aisin Seiki Co Ltd Coupling for cooling fan
CA1151885A (en) * 1979-10-09 1983-08-16 Richard Schmidt Coupling
JPS5666094U (ja) * 1979-10-26 1981-06-02
DE3227988C2 (de) * 1982-07-27 1984-05-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Wellenkupplung
DE3601080C1 (de) * 1986-01-16 1987-07-23 Freudenberg Carl Fa Kupplung
US4850933A (en) * 1987-09-21 1989-07-25 Mobil Oil Corporation Flexible coupling
US5221232A (en) * 1989-01-12 1993-06-22 Zero-Max, Inc. Flexible disc-like coupling element
WO1990008268A1 (en) * 1989-01-12 1990-07-26 Zero-Max, Inc. Flexible coupling for joining a driving member to a driven member
WO1991016550A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-31 Zero-Max, Inc. Flexible coupling for joining a driving member to a driven member
TW245792B (ja) * 1993-06-10 1995-04-21 Ibm
DE29609877U1 (de) * 1996-06-04 1997-10-02 Hofer Helmut Prof Dr Ing Druckschneidemesser
US5752669A (en) * 1997-01-08 1998-05-19 Yeakley; Lester M. Tape drive coupling apparatus
DE29911508U1 (de) 1999-07-01 2000-12-07 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Kupplung und Verwendung dieser Kupplung in einer Winkelmeßeinrichtung
JP2010169262A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Ellergon Antriebstechnik Gmbh 径方向に弾性を有するカップリング
DE102011014167B4 (de) 2011-03-16 2018-09-20 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Wellenkupplung
DE102012215108A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Gewa Music Gmbh Verbindungsgelenk für eine Verbindungswelle und Verbindungswelle mit einem derartigen Verbindungsgelenk
RU2648617C1 (ru) * 2014-05-26 2018-03-26 Федерико ДАНЬИНО Замок
EP3945291A1 (de) 2020-07-27 2022-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Befestigungselement, insbesondere drehmomentstütze, und maschine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2475010A (en) * 1944-07-20 1949-07-05 Wright Aeronautical Corp Flexible coupling
US2627733A (en) * 1949-12-14 1953-02-10 Walter E Amberg Constant velocity shaft coupling
US2984996A (en) * 1959-12-21 1961-05-23 Alfred N Ormond Roll flexure unit
AT279979B (de) * 1968-02-26 1970-03-25 Ringspann Maurer Kg A Bewegliche elastische Wellenkupplung
US3548613A (en) * 1969-01-16 1970-12-22 Carlyle A Mounteer Flexure pivot assembly and method of fabrication
DE7006861U (de) * 1969-05-29 1974-10-10 Takefusa Kikuchi Kupplung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715652U (ja) * 1993-08-27 1995-03-17 正善 松田 物差しのついたテープカッター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50102752A (ja) 1975-08-14
ATA37775A (de) 1977-06-15
SE7500579L (ja) 1975-07-24
FR2258562B1 (ja) 1979-06-22
DE2500832C2 (de) 1983-12-22
CA1032359A (en) 1978-06-06
DE2500832A1 (de) 1975-07-24
SE409752B (sv) 1979-09-03
FR2258562A1 (ja) 1975-08-18
GB1490395A (en) 1977-11-02
US3987645A (en) 1976-10-26
NL7400886A (nl) 1975-07-25
BE824628A (fr) 1975-07-22
IT1028476B (it) 1979-01-30
AT341837B (de) 1978-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838652B2 (ja) カトウジクツギテ
US3985000A (en) Elastic joint component
US3988906A (en) Flexible coupling
US4033144A (en) Flexible coupling
US3485062A (en) Flexible coupling
US4690661A (en) Torsional stress distribution flexible coupling
EP0007938B1 (en) Flexible coupling
US4321805A (en) Rotary drive flexible coupling
EP0397524A2 (en) Flexible drive coupling
EP0054179B1 (en) Flexible coupling with quadrilateral flex frames
JPS6027851B2 (ja) 軸継手
EP0063022B1 (en) Improvements in or relating to flexible couplings
JPS62171526A (ja) 継手
EP0052293A1 (en) Rotary drive coupling
US4615687A (en) Rotary drive coupling
US2864245A (en) Rotary torque transmitting joint
US2884772A (en) Rotary torque transmitting joint
EP0446787A1 (en) Variable angle torque transmitting coupling apparatus
US4128352A (en) Two axis flexure
EP2999896B1 (en) Flexible shaft coupling
JPH0633947A (ja) 軸継手
JPH032739Y2 (ja)
JPH07740Y2 (ja) 可撓性軸継手
JPH032738Y2 (ja)
JPH06100233B2 (ja) たわみ軸継手