JPS5838442Y2 - 信号発生装置 - Google Patents

信号発生装置

Info

Publication number
JPS5838442Y2
JPS5838442Y2 JP1978095321U JP9532178U JPS5838442Y2 JP S5838442 Y2 JPS5838442 Y2 JP S5838442Y2 JP 1978095321 U JP1978095321 U JP 1978095321U JP 9532178 U JP9532178 U JP 9532178U JP S5838442 Y2 JPS5838442 Y2 JP S5838442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse train
capacitor
frequency
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978095321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5526705U (ja
Inventor
久 山本
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP1978095321U priority Critical patent/JPS5838442Y2/ja
Publication of JPS5526705U publication Critical patent/JPS5526705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838442Y2 publication Critical patent/JPS5838442Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンデンサと半導体装置とで構成した時間の
双曲線関数あるいは時間の双曲線関数の対数に比例した
信号を発生する信号発生装置に関するものである。
コンデンサ及び接合を有する半導体装置がもつ特性を巧
みに利用して双曲線関数信号あるいは双曲線関数の対数
に比例した信号が得られるようにした信号発生装置を本
願出願人が既に提案している。
その原理図を第1図に示す。第1図に訃いて、1はコン
デンサ、21/iこのコンデンサ1に接続された半導体
装置で、ここではダイオード接続したトランジスタを例
示する。
半導体装置はPN接合を持つダイオードであってよい。
この回路において、コンデンサ1と半導体装置2とは、
コンデンサ1の電位差eと半導体装置2の電位差とが等
しくなるように、また、コンデンサ1に流れる電流に比
例した電流が半導体装置に流れるように接続されている
いま、コンデンサ1にスイッチ3を介して直流電圧ES
を与えた後スイッチ3を開いた場合、コンデンサ1に流
れる電流(ここでは半導体装置2に流れる電流と同一)
iと、半導体装置2に加わる電圧(ここではコンデンサ
1の電位差と同一)eは、それぞれ(1)式むよび(2
)式で表わされる。
タタシ、C:コンデンサ1の静電容量 に:ボルツマン定数 T:半導体装置の接合面温度 q:電子電荷 I co :半導体装置の逆方向電流 (1)式あ゛よび(2)式からeを消去すると(3)式
が得られる。
(3)式において、i (o)−= ioとすれば、ば
(4)式の通りとなる。
この特異解 (4)式において、kTC/qhよびkTC/(lio
はいずれも一定な値であるから、コンデンサ1に流れる
電流iは、第2図に示すように時間tに対して双曲線関
数となる。
また、半導体装置2に加わる電圧eは、(4)式を(2
)式に代入すれば明らかなように双曲線関数の対数に比
例した信号となる。
第3図は第1図装置を応用し周波数信号に対応した電圧
信号を得る信号発生装置の電気回路図で、駆動パルス発
生回路10、双曲線関数発生回路20、サンプルホール
ド回路30より構成されている。
駆動パルス発生回路10において、11は例えば第5図
イに示すような周波数fnのパルス列信号Sfが印加さ
れる端子、12はこのパルス列信号Sfでトリガされる
単安定マルチバイブレータで、第5図口に示すようなサ
ンプリングパルスPS1を発生するものである。
13はPSlでトリガされる単安定マルチバイブレータ
で、第5図ハに示すような周波数fnの駆動パルスPS
2を発生するものである。
双曲線関数信号発生回路20に釦いて、スイッチ22.
23が駆動パルスPS2によって△t(△tは単安定マ
ルチバイブレータ13の回路定数で決まる)時間駆動さ
れると、コンデンサ1はこの間に定電流源21の定電流
i。
によって充電される。
スイッチ22.23がオフになると、コンデンサ1に流
れる電流、すなわち、半導体装置2に流れる電流iは、
(4)式で示されるような双曲線関数信号となる。
この信号は抵抗値Rなる帰還抵抗器25を有する演算増
幅器24の入力端に与えられ、Tn−△を時間後にはそ
の出力端から(5)式で表わされるような信号Etnを
得ることができる。
ただし、n:1,2.3・・・ Tn:パルス列信号の周期 (5)式に耘いて、スイッチ22.23がオンとなるk
T(ン 時間△tを△t−,なる関係に設定すると、1O (5)式は次のようになる。
(6)式から明らかなように、演算増幅器24が出力す
る双曲線関数信号Etnは周波数fnに比例した値とな
る。
サンプルホールド回路30において、ホールド回路32
は次の入力パルスと同期したサンプリングパルスPS1
で駆動されるサンプリングスイッチ31によりサンプリ
ングされた前記双曲線関数信号Etnをホールドし、出
力端子33に、双曲線関数信号の瞬時値に比例した第5
図二の破線で示すような電圧信号Eonを出力する。
なか、コンデンサ1の電位差を前記サンプリングパルス
PS1に同期して前記同様サンプリング及びホールドす
れば、周波数fnの対数に比例した電圧信号が得られる
従来、周波数信号に対応した電圧信号を得る回路に例え
ば特公昭51−14393号公報記載のような、コンデ
ンサの定電流充電と短絡放電によって得られる三角波信
号の振幅をサンプルホールドするようにしたものがある
が、このような回路に釦いては、周波数に比例した信号
を得るために、逆数変換演算を行なわなければならない
第3図の信号発生装置によれば、逆数変換演算を行なう
ことなしに周波数に比例した信号又は周波数の対数に比
例した信号を直ちに得ることができる。
さて、このような信号発生装置は、−周期前の入力パル
ス列信号の周波数に対応した電圧を出力するため、特に
パルス列信号の周波数が不連続的に急激に零又は下限周
波数以下に急変した場合には出力信号は零にならず一周
期前の電圧を持続して出力するという問題がある。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもので、第3
図の装置に簡単な回路を付加することにより、パルス列
信号の周波数が零又は下限周波数以下に急変した場合出
力電圧信号がパルス列信号の周波数変化に追従して零に
なるような信号発生装置を実現しようとしたものである
以下図面に基づいて本考案の信号発生装置を詳説する。
第4図は本考案に係る信号発生装置の一実施例を示す電
気回路図で、単安定マルチバイブレータ41とリセット
スイッチ42で構成されたリセット手段40を第3図装
置に付加したものである。
第4図において、第3図と同一の素子には同一符号を付
しその説明を省略する。
単安定マルチバイブレータ41はパルス列信号Sfによ
りトリガされ一定時間幅TOのパルスを発生するもので
、かつ作動中に再トリガの可能なものである。
なか、パルス幅Toは、周波数・電圧信号変換の可能な
下限周波数の周期よりも若干長く設定されている。
リセットスイッチ42は単安定マルチバイブレーク41
の出力信号PS3”L”レベルによって駆動されるもの
で、ホールド回転32の入力端とコモンライン間に挿入
接続されている。
このような構成に釦いて、パルス列信号Sfの周波数が
下限周波数以上の場合には、単安定マルチバイブレータ
41はパルス列信号Sfにより再トリガされる状態にあ
るので常に′H″レベルであり、リセットスイッチ42
はOFF状態であり、パルス列信号Sfの周波数に対応
した電圧信号Eonが出力端子33に発生する。
パルス列信号Sfの周波数が第5図イに示すように時点
tよシネ連続的に下限周波数以下に変化した場合には、
単安定マルチバイブレータ41はパルス列信号SfO時
点tのパルスによりトリガされ、その出力信号PS3は
To時間後にI L Itレベルに逆転する。
これによってリセットスイッチ42がONになる。
この時サンプリングスイッチ31はOFFである。
リセットスイッチ42のONによってホールド回路32
0入力端がコモンラインに短絡されホールド電圧が零に
なる。
これによって出力端子33には第5図二の点線で示すよ
うに時点tよりTo時間後に零を呈する電圧信号Eon
が送出される。
パルス列信号Sfの次のパルスが到来したとき前記と同
様の動作が行なわれる。
このようにして、パルス列信号Sfの周波数が零又は下
限周波数以下に急変した場合特定時間後に強制的リセッ
トを施して出力電圧信号Eonを零にすることができる
以上説明したように、本考案の信号発生装置によれば、
パルス列信号の周波数が零又は下限周波数以下に急変し
た場合、出力電圧信号が特定時間後に自動的に零になり
、パルス列信号の周波数に追従して対応する電圧信号を
発生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理的装置を示す接続図、第2図は第
1図装置の動作説明図、第3図は第1図装置を応用し周
波数信号に対応した電圧信号を得る信号発生装置の電気
回路図、第4図は本考案に係る信号発生装置の一実施例
を示す電気回路図、第5図は第3図及び第4図の各部の
動作波形図である。 1・・・コンデンサ、2・・・半導体装置、3・・・ス
イッチ、10・・・駆動パルス発生回路、20・・・双
曲線関数発生回路、30・・・サンプルホールド回路、
31・・・サンプリングスイッチ、32・・・ホールド
回路、40・・・リセット手段、41・・・単安定マル
チバイブレータ、42・・・リセットスイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンデンサ、PN接合を有する半導体装置、前記コンデ
    ンサにパルス列信号のパルスごとに充電電流を与えるス
    イッチ手段を有し、前記コンデンサの電位差と前記半導
    体装置の電位差とが比例して変化する前記電流に対応し
    た双曲線関数信号を得る双曲線関数信号発生回路、前記
    双曲線関数信号を前記パルス列信号に同期してサンプリ
    ングするサンプルホールド回路を具備し、前記サンプル
    ホールド回路の出力端から前記パルス列信号の周波数に
    対応した出力信号が得られる信号発生装置にかいて、前
    記パルス列信号でトリガされパルス列信号の下限周波数
    の周期より若干長いパルス幅信号を出力する単安定マル
    チバイブレータと前記パルス幅信号で駆動され前記サン
    プルホールド回路を構成するホールド回路の人力を零に
    するためのリセットスイッチより構成されたリセット手
    段により、前記パルス列信号の周波数が零又は下限周波
    数以下に急変したとき前記出力信号も零になるようにし
    たことを特徴とする信号発生装置。
JP1978095321U 1978-07-11 1978-07-11 信号発生装置 Expired JPS5838442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978095321U JPS5838442Y2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978095321U JPS5838442Y2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5526705U JPS5526705U (ja) 1980-02-21
JPS5838442Y2 true JPS5838442Y2 (ja) 1983-08-31

Family

ID=29028150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978095321U Expired JPS5838442Y2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838442Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499919A (ja) * 1972-05-22 1974-01-29
JPS5327015A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Sony Corp Angle division adjusting method of video head in vtr with azimuth
JPS5329229B2 (ja) * 1974-06-11 1978-08-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017057Y2 (ja) * 1976-08-19 1985-05-27 ソニー株式会社 再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499919A (ja) * 1972-05-22 1974-01-29
JPS5329229B2 (ja) * 1974-06-11 1978-08-19
JPS5327015A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Sony Corp Angle division adjusting method of video head in vtr with azimuth

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5526705U (ja) 1980-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105548667B (zh) 一种交流信号有效值测量装置
JPS5838442Y2 (ja) 信号発生装置
JPS6210690Y2 (ja)
JPS6217954B2 (ja)
JPS62147300U (ja)
JPS5922989B2 (ja) 信号発生装置
JPS601781B2 (ja) 双方向スイツチ
KR840006108A (ko) 아날로그형 신호-펄스형 신호변환장치
JPS581469B2 (ja) 信号発生装置
JP7406055B2 (ja) 指数関数発生回路
JPS5833595B2 (ja) 信号発生装置
JPS5919382B2 (ja) 信号発生装置
JP2788986B2 (ja) 電圧変換用ic
JPH0637342Y2 (ja) 直流高電圧発生回路
JPS5827563Y2 (ja) Ic制御回路
JPH0629748Y2 (ja) 電力測定装置
JPS6219864B2 (ja)
SU585454A1 (ru) Устройство дл измерени активной мощности однофазного переменного тока
SU672665A1 (ru) Реле времени
KR940004266Y1 (ko) 아날로그(Analog) 곱셈 연산회로
SU1620957A2 (ru) Преобразователь сопротивлени в частоту
RU21320U1 (ru) Преобразователь напряжения в частоту
JPS599462Y2 (ja) 掃引波発生回路
JPS5920692Y2 (ja) f/v変換回路
SU1689860A1 (ru) Нереверсивный счетчик электрической энергии