JPS5838183A - ラインプリンタ装置 - Google Patents

ラインプリンタ装置

Info

Publication number
JPS5838183A
JPS5838183A JP13668881A JP13668881A JPS5838183A JP S5838183 A JPS5838183 A JP S5838183A JP 13668881 A JP13668881 A JP 13668881A JP 13668881 A JP13668881 A JP 13668881A JP S5838183 A JPS5838183 A JP S5838183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
printing
paper
circuit
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13668881A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Kamata
鎌田 昭徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13668881A priority Critical patent/JPS5838183A/ja
Publication of JPS5838183A publication Critical patent/JPS5838183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/26Means for operating hammers to effect impression
    • B41J9/38Electromagnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラインプリンタ装置に係り、特に使用される用
紙(1a準紙、多重11)VC対応し印字圧を調整し、
要求される印字品質を確保するような装置に@する。
ラインプリンタ(使用される用紙には標準紙(IPJI
M)の他に数枚の紙を重ねた多重紙(2P・・・5P用
紙)があり、後者の場合は印字マグネットにより付勢さ
れたハンマが活字に用紙を押付ける過程で失われるエネ
ルギーの損失が大きく、印刷結果が不鮮明になりがちで
ある。この不具合を解消するために、マグネット駆動電
流を増太さゼハンマの印字圧を大きくすると、逆に@単
紙の場合に印字圧が大きすぎてインクリボンの痛みが早
くなってしまう。
そこで、第1図<4)K示すような印字圧調整機構を印
字部に設けている6図において、lは印字マグネット、
2はハンマ、3はインクリボン、4Fi用紙、5は活字
、6は活字ベルト、7は印字圧調整機構、8は緩衝材、
9はプラテンを示す。
印字マグネット1が励磁されると、ハンマ2が付勢され
左方向に飛び出し、インクリボン3を介して用紙4を活
字ベルト6上の活字5に押付は印字が行われる。印字圧
調整機構7は左右に移動でき、それに取り付けられた緩
衝材(ゴム等)8がハンマの頭頂部a VC邑るように
組立てられる。従って印字圧調整機構7が第1図(ロ)
のように右寄りの位置KToる福、緩衛材8による・・
ンマ2のエネルギー損失は大きくなり、印字圧が低下す
る。印刷する用紙4が標準紙か、多重紙かにより、上記
印字圧調整機構7の位置を変え、印字圧を調整している
が、しかしこの機構は可動機構であり、さらにハンマ2
の打撃に耐えるように固定できなければならないため高
価になる。又最大枚数の多重紙に耐えるだけのエネルギ
ーを常にハンマに与、tているため、装置の消費電力が
大きく、電源も高倫になる等欠点があった。
本発明は以上述べた欠点を改良することを目的とし、そ
のために電圧監視回路に基準電圧を切換える切換回路を
設け、印刷用紙厚に応じ該基準電圧を変化させて制限電
圧を変化さゼるか、または該制限電圧を変化させると共
に印字マグネット励磁電圧を可変する夫々の回路を備え
次ことを特徴とし1いる。
ラインプリンタ装置では印字マグネット励磁電圧を供給
する電源回路とし″′C第2図に示すような回路が一般
に用いられている。図においτ%DIID、は整流用ト
ランジスタ、Cはコンデンサ、R1は抵抗、D z +
は適圧整定用ツェナーダイオード、Tr+ はトランジ
スタである。平常時出力電圧は一定であるが、負荷10
が大きくなるとコンデンサからの放電が過大となり出力
電圧Voが低下する。このような時に励磁されるマグネ
ットは励磁が充分でなく、従って印字品質が悪化する。
そのために第3図のような電圧監視10回路を備えたも
のがある。図において、電圧Vz  (=Vox−’狂
−)R1”RS が基準電圧vI 工りも低くなると、コンパレータCM
Pの出力VLow力El 17となり印字制御回路は新
たなマグネットの励磁を中止する。
上記ラインプリンタ装置に対し、本発明では標準紙使用
時と多重紙使用時とで電源電圧を切換えハンマの印字エ
ネルギを調整できるようにしている。即ち本発明におい
ては第4図、および第5図のような改良を施している。
第4図にをいて、ツェナーダイオードDZ、およびスイ
ッチSWIが追加されているが、スイ。
チSW1を閉じた状態では第2図と何ら変っていない、
多重紙使用時等において、スイッチSW。
を開放すると、出力電圧VoはツェナーダイオードDZ
yの電圧外だけ上昇し、印字ハンマのエネルギが増大す
る。しかしながら、重負荷に対しては電圧が下降し印字
圧力が低下してしまう、そこで第5図のように電圧監視
回路にスイッチSW。
を設け、かつ抵抗R4+R1=Rs とすると、スイッ
チSW、開放時は第3図と同じであるが、多重紙印刷時
に、スイッチSWtが閉じられると信RtRり V・ ×17T犯丁「6−− だけ高くなり・七〇分だ
け印字圧力が補償されることになる。
以上のようにして標準紙使用時と多重紙使用時とで電源
電圧を切換え、ノ・ンマの印字エネルギが調整できたの
で、印字圧調整機構が不l!!になった。
また電圧監視回路が同時に変化するので、高電圧時の負
荷が制限されて(低電圧時の最大負荷容量が保証されれ
ばよい)、電源コストが低減される。
多重紙使用時に印字を制限したが、多重紙はその大部分
が帳票等で印字率が低いために、実際の使用上印字速度
が低下することはない。
上r実施例では電圧を2段階に切換えているが用紙の厚
さに応じ多段階に切換えることも可能である。また電源
は上記のシリーズレギエレータのみでなく、サイリスタ
スイッチング等、種々の安定化電源にも適用できる。さ
らに安定化電源以外でも電圧監視回路の変更のみで、用
紙の厚さに応じ印字の最低圧力を保証するのも有用であ
8.。
以上実施例により、本発明を説明したが、本発明によれ
ば、電圧監視回路に基準電圧を切換える切換回路を設け
、印刷用途に応じ、該基準電圧を変化さゼて制限電圧を
変化させるか、或いは蚊制限電圧を変化させると共和印
字マグネット励磁電圧を可変することにより用紙厚に応
じてノ・ンマの印字エネルギがg*でき、従来のような
印字圧調整機構が不要となり、また高電圧時の負荷が制
限されるので、電源コストも低減されるラインプリンタ
装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(ロ)はラインプリンタ装置の印字部を説
明する九めの断面図、第2.3図は従来の安定化電源回
路、電圧監視回路、第4図は本発明の可変電源電圧回路
、第5図は本発明の可変電圧監視回路を夫々示す。 図において、10は負荷である。 第1図 (わ             (り 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11印字!グネット励磁電圧を供給する電源回路と該
    電源回路の電圧を検出する電圧監視回路を有し、前記印
    字マグネット励磁電圧が制限電圧以下になると印字を休
    止する機能を備えたラインプリンタ装置において、前記
    電圧監視回路に基準電圧を切換える切換回路を設け、印
    刷用紙厚に応じ該基準電圧を変化させて前r制限電圧を
    変化させる回路を備えたこと特徴とするラインプリンタ
    装置会 (2)  上記制限電圧を変化させると共に、上記印字
    ラインプリンタ装置。
JP13668881A 1981-08-31 1981-08-31 ラインプリンタ装置 Pending JPS5838183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13668881A JPS5838183A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ラインプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13668881A JPS5838183A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ラインプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838183A true JPS5838183A (ja) 1983-03-05

Family

ID=15181140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13668881A Pending JPS5838183A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ラインプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164087A (en) * 1988-03-03 1992-11-17 Terumo Kabushiki Kaisha Leukocyte separator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164087A (en) * 1988-03-03 1992-11-17 Terumo Kabushiki Kaisha Leukocyte separator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481506B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US4454558A (en) Solenoid drive circuit
EP0170133B1 (en) Repetitive mode for thermal printing lift-off correction
JPS5838183A (ja) ラインプリンタ装置
JPS59114066A (ja) ドツトラインプリンタ
US4556926A (en) Electromagnet driving circuit
JPS582008A (ja) 定エネルギ駆動回路
JPS5838182A (ja) ラインプリンタ装置
GB2163915A (en) Web drive apparatus
JP2871252B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS60179267A (ja) 記録装置
JPS60115477A (ja) 印字ヘッド駆動方法
US4021104A (en) Film-feeding speed controlling device for sound-cinecamera
JPS5565566A (en) Electrostrictive vibrator driving circuit for ink jet type printer
JP2933315B2 (ja) 印字濃度調整装置
JPH0313353A (ja) インパクトドットヘッド
JPS6325949B2 (ja)
JPH08244325A (ja) マルチ数設定可能なサーマルプリンタ装置
JPH05254217A (ja) プリンター
JPS6131280A (ja) 印字装置
JPS63132063A (ja) ドツトプリンタ
JPH04251522A (ja) 電力平均化回路
JPS59146318A (ja) 電圧制御回路
JPS58187371A (ja) 印字濃度制御回路
JPH03106659A (ja) ドットプリンタ