JPS583799Y2 - アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置 - Google Patents

アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置

Info

Publication number
JPS583799Y2
JPS583799Y2 JP1976088855U JP8885576U JPS583799Y2 JP S583799 Y2 JPS583799 Y2 JP S583799Y2 JP 1976088855 U JP1976088855 U JP 1976088855U JP 8885576 U JP8885576 U JP 8885576U JP S583799 Y2 JPS583799 Y2 JP S583799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
side guide
arm
uncoiler
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976088855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS537435U (ja
Inventor
松井誠
Original Assignee
アイダエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイダエンジニアリング株式会社 filed Critical アイダエンジニアリング株式会社
Priority to JP1976088855U priority Critical patent/JPS583799Y2/ja
Publication of JPS537435U publication Critical patent/JPS537435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583799Y2 publication Critical patent/JPS583799Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコイル材をアンコイラから巻きほぐす時コイル
が外側にずれていって竹の千秋になるのを防ぐサイドガ
イド装置に関するものである。
従来、アンコイラからコイル材を巻きほぐす時に第1図
に示すようにコイル押えにA、B二種類の方法があるが
、いづれもアンコイラドラム1に保持されたコイル2の
上面を駆動ロール3によりおさえ巻きほぐれを匍脚して
いるがAの場合には後方にサイドガイドロール4が取り
付けられているので手前にほぐれてくるのを防ぐのがむ
ずかしく、Bの場合にはコイル2をはさんでアンコイラ
ドラム1の前後に背当5が取り付けていて、コイル2の
巾がせまい場合駆動ロール3の巾と背当5が干渉しコイ
ル2を駆動ロール3で押えることが出来ない欠点があっ
た。
本考案はこれらの欠点を除去するためのサイドガイドロ
ールを提供せんとするものである。
本考案によるサイドガイドロールをアンコイラに取り付
けた一実施例の図面について説明すれば、本考案は第2
図に示す如〈従来使用されている後サイドガイドロール
7の外にコイルの駆動ロール装置3のコイル押えロール
8と一緒に昇降できるようにコイルの駆動ロール装置3
を保持するアーム9に固定したブラケット10の先端1
0aにアーム11の一端を枢着し、他端に前サイドガイ
ドロール6を設け、該アーム11の中間にロッド12a
の先端を枢着した流体圧シリンダー12をブラケット1
0の側面に実設した二又部10bに枢着保持せしめてい
る。
前サイドガイドロール6はコイル巾に合わせてサイドか
ら押す様に流体圧シリンダー12にて動く様になってい
る。
前サイドガイドロール6はそのロール軸13がガイド1
4にガイドされていると同時にガイド14の一部にバネ
15とバネザ16を外装したバネ軸17に保持され、バ
ネ軸17の上部とロール軸13とが連結板18を介して
連結されていて、常時はバネ15により前サイドガイド
ロール6が最下位の状態におかれている。
そしてコイル押えロール8で小さなコイルの外径を押え
る場合、この前サイドガイドロール6とアンコイラドラ
ム1が干渉したときはこの前サイドガイドロール6はバ
ネ15に抗して上方に移動し逃げる様になっている。
次にコイルをセットする場合の順序と作用について述べ
れば、 1、コイル押工ロール8をエアシリンダー19にで上限
まで上げておく。
2、前サイドガイドロール6を流体圧シリンダー12を
使って一番開いた状態にする。
3、コイルカー等にてコイルをアンコイラドラム1に乗
せる。
この場合コイルを後ガイドロール7に当てる。
4、アンコイラドラム1を開いて、コイルをドラムに固
定した後アンコイラ位置をセットしたコイルがコイル送
りラインのセンタに一致する様にセットする。
5、コイル押えを下げてコイル押えロール8がコイル外
径に当る様にする。
6、前サイドガイドロール6を流体圧シリンダー12で
引ぼってコイルの前側サイドに当てる。
上記のセットが終ったところでコイル材が巻きほぐされ
ればコイル材は後サイドガイドロール7とコイル押えロ
ール8とによう完全にガイドされコイルが竹の子状にほ
ぐれるのを防ぐことができるO 本考案によれば前サイドガイドロールが従来のような背
当の代りをすると同時に駆動ロールに干渉することなく
流体圧シリンダーでコイルのサイドによることができる
のでアンコイラ前サイドガイドがコイル巾のせ筐い場合
もコイルが竹の子状にほぐれることがない。
又コイルの外径が小さな場合でもサイドガイドが出来る
ようになっているのでサイドガイドをコイル巾により調
整する必要がない。
又ローラタイプのサイドガイドなので材料の端をガイド
してもきすが付かない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンコイラのコイルのサイドガイド方法
を示した簡略図、第2図は本考案の装置をアンコイラに
取り付けた一実施例の側面図、第3図は第2図のA矢視
図、第4図は第3図部分拡大図、第5図は第4図のB−
B矢視断面図である。 1はアンコイラドラム、2はコイル、3は駆動ロール装
置、4はサイドガイドロール、5は背面、6は前サイド
ガイドロール、7は後ガイドロール、8はコイル押えロ
ール、9はアーム、10はブラケット、11はアーム、
12は流体圧シリンダー、13はロール軸、14はガイ
ド、15はバネ、16はバネ座、17はバネ軸、18は
連結板、19はエアーシリンダーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイル押えロール8を支持するアーム9の前側面に突出
    させて設けたブラケット10にアーム11を枢着し、該
    アーム11と前記アーム9との間にシリンダ12を介在
    させてアーム11をアーム9に対して開閉自在とし、ア
    ンコイラドラム1の軸心上部に位置する前記アーム11
    の先端部にほぼ上下方向に摺動自在で、かつ回転自在に
    前サイドガイドロール6を支持し該前サイドガイドロー
    ル6はバネ15により下向きに付勢されて前記コイル押
    えロール8よりも下方に位置していることを特徴とする
    アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置。
JP1976088855U 1976-07-06 1976-07-06 アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置 Expired JPS583799Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976088855U JPS583799Y2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976088855U JPS583799Y2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS537435U JPS537435U (ja) 1978-01-23
JPS583799Y2 true JPS583799Y2 (ja) 1983-01-22

Family

ID=28699574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976088855U Expired JPS583799Y2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583799Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669459B2 (ja) * 2010-06-30 2015-02-12 大王製紙株式会社 巻きずれ防止材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734766U (ja) * 1971-05-06 1972-12-18
JPS5018996U (ja) * 1973-06-13 1975-03-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734766U (ja) * 1971-05-06 1972-12-18
JPS5018996U (ja) * 1973-06-13 1975-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS537435U (ja) 1978-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2492350A1 (fr) Dispositif pour bobinage de feuilles
CN208869034U (zh) 一种不干胶纸生产加工用收卷机
JPS583799Y2 (ja) アンコイラにおけるコイルのサイドガイド装置
US2642841A (en) Line-spacing copyholder
US2475856A (en) Method and machine for winding composite gaskets under uniform pressure
US3060991A (en) Machine for joining strips of great length and more particularly for manufacturing radiator fins and similar applications
US2331371A (en) Means for wrapping filaments around tubes or cylinders
CN211887669U (zh) 医用胶带涂胶烫孔装置
US2362895A (en) Duplicating machine
JPS5929809Y2 (ja) 引戻し溶接ガン
JPS5912094Y2 (ja) ストリツプ巻取装置
JP2807380B2 (ja) ストリップ巻取装置
US3638592A (en) Folding of flexible sheet materials
JPS621047Y2 (ja)
US3570397A (en) Stencil duplicators
JPS5924471Y2 (ja) 封函機
JPS5848118Y2 (ja) 袋口バンド自動継ぎ装置
JPS6130734Y2 (ja)
JPS5816484Y2 (ja) 梱包機のバンド給送・引戻し装置
JPH10144555A (ja) トロイダルコアの巻線方法および巻線装置
CN208086741U (zh) 一种板材加工卷板放料机
JPH0316639Y2 (ja)
JPH0442006Y2 (ja)
JPS6210891B2 (ja)
JPS5912095Y2 (ja) パスラインコイラ−