JPS5837234B2 - エレベ−タの群管理方式 - Google Patents

エレベ−タの群管理方式

Info

Publication number
JPS5837234B2
JPS5837234B2 JP51029598A JP2959876A JPS5837234B2 JP S5837234 B2 JPS5837234 B2 JP S5837234B2 JP 51029598 A JP51029598 A JP 51029598A JP 2959876 A JP2959876 A JP 2959876A JP S5837234 B2 JPS5837234 B2 JP S5837234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
floor
demand
car
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51029598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52112947A (en
Inventor
健一 植谷
照男 竹内
裕一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51029598A priority Critical patent/JPS5837234B2/ja
Publication of JPS52112947A publication Critical patent/JPS52112947A/ja
Publication of JPS5837234B2 publication Critical patent/JPS5837234B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数台のエレベータを一群として管理スるエ
レベータ方式に関するものである。
近年、エレベータのサービス階を複数の帯域に分割し、
一方、かごは最終呼に答え終った階で戸を閉じて利用可
能かごとし、このかごを前記帯域に割当て、割当てられ
た帯域の呼にサービスするいわゆる割当方式が採り入れ
られてきた。
これら割当方式では、前記帯域のどこかの階に乗場呼が
登録される゛と、それをその帯域の需要と称して利用可
能かごをl台割当てるわけであるが、複数個の需要が一
度に登録されているときには、どの需要から順番に利用
可能かとを割当てるかがエレベータサービスに重要な影
響を与える。
従来、この需要の採り上げ方には種々の手段、例えば需
要の登録された順序や、あらかじめ定められた一定順序
等が考えられていたが、このような画一的な手段では利
用可能かどの割当力し方に偏り、全階平等なエレベータ
サービスを行うことは困難であった。
この発明は上記欠点を改良するもので、乗場呼の登録さ
れた時間、呼びの優先度等を考慮して割当を行ない、全
階平等なサービスを行えるようにしたエレベータの群管
理方式を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第5図によりこの発明の一実施例を説明
する。
第1図はこの発明を地下1階B,地上1階1〜9階9の
建物で、4台のエレベータ11〜14に適用した場合の
帯域構成の一例である。
帯域は主階床地下帯域M、下層帯域L及び上層帯域Hに
3分される。
そして主階床地下帝域Mは主階床地下需要帯域を構成し
、これは1階の昇り呼、降り呼および地下l階の昇り呼
からなる。
また、下層帯域Lは下層昇り及び下層降り需要帯域を構
成し下層昇り需要帯域は下層の2〜5階の昇り呼からな
り、下層降り需要帯域は同じく降り呼からなる。
上層帯域はHも同じく上層昇り及び上層降り需要帯域か
らなる。
また、1号機11は主階床で利用可能かとになって〜・
るので、主階床利用可能かご、2号機12は4機14よ
り早く上層で利用可能かごとなったため上層利用可能か
ご、4号機14は単なる利用可能かと(2号機12が需
要に割当てられて上層利用可能かごでなくなると、4号
機14は上層利用可能かごとなって需要に割当てられる
)、3号機13は下層利用可能かごである。
第2図中BUB,IUB〜8UBは地下1階、1〜8階
の昇りボタン、IDB〜9DBは1〜9階の降りボタン
、BU,IU〜8Uは地下1階、1〜8階の昇り呼登録
メモリ、1D〜9Dは1〜9階の降り呼登録メモリ、2
1〜23はORゲート、24〜26はANDゲート、2
7〜29はメモリ、30は割当演算回路、61はORゲ
ート、62はインバータ、63〜65はORゲートであ
る。
第3図は第2図の割当演算回路30の詳細図であり、D
MBは主階床地下需要信号、DDHは上層降り需要信号
、DULは下層昇り需要信号、ADMは主階床地下割当
信号で末尾の数字は号機名を表わし、1は1号機11用
・・・4は4号機14用であることを示す(以下同じ)
ADHは上層降り需要割当信号、AULは下層昇り需要
割当信号、31〜48はANDゲート、49〜54はO
Rゲト、55〜60はメモリで、ANDゲート31〜3
9、ORゲート49〜51、メモリ55〜57は1号機
11用、ANDゲート40〜48、ORゲート52〜5
4、メモリ58〜60は4号機14用で2号機12、3
号機13用も同じような回路であるため省略してある。
第4図は利用可能かご信号回路で、63〜74はAND
ゲート、75〜83はメモリ、84〜86はインバータ
、87〜89はORゲート、90〜92はインバータで
、ANDゲート63,66〜68、メモリ75〜TI、
インバータ84は1号機11用、ANDゲート64,6
9〜71メモリ78〜80、インバータ85は2号機1
2用、ANDゲート65.72〜74、メモリ81〜8
3、インバータ86は4号機14用で、3号機13用は
省略してある。
なお、STは停止信号でエレベータが停止中「H」、D
Sはドア信号で戸が閉じているとrHJ、UDは方向信
号で、エレベータが需要に割当てられ昇り方向または降
り方向をもってサービスして〜・るときrHJ、1Fは
1階位置信号でエレベータが1階にいるときrHJ、L
Zは下層位置信号でエレベータが下層にいるとき「H」
、Hzは上層位置信号でエレベータが上層にいるとき「
H」、AMFは主階床利用可能かご信号、ALは下層利
用可能かご信号、AHは上層利用可能かご信号で、それ
ぞれ主階床利用可能かご、下層利用可能かご、上層利用
可能かごに指名されると「H」となる信号である。
また、第2図のP1,第3図のP2〜P4は第5図に示
す関係で、常時発信してL・るパルス信号である。
次にこの実施例の動作について説明する。
この実施例では需要の優先順序を主階床地下需要〉上層
降り需要〉下層降り需要〉上層昇り需要下層昇り需要の
順序とする。
需要の選択の前に、第4図の利用可能かご信号AMF,
AL,AHについて説明する。
1号機11が最終時に答え終って無方向となり(方向信
号UD1は「L」)、乗客が降り終って戸が閉じ終ると
、信号DS1は[J、エレベータは停止中で信号ST1
は「H」のため、ANDゲート63の出力がrHJとな
り、エレベータが1階に(・て信号IF1はrHJのた
め、ANDゲート66を通してメモリ75がセットされ
、主階床利用可能かご信号AMF1がrHlになる。
信号AMF1は2号以下の信号AMFのメモリ78,8
1をリセットする。
同時に、ORゲート87を通してインバータ90で反転
され、信号AMFのメモリセットゲートであるANDゲ
ート66、69,72を閉じ、他のエレベータが上階床
利用可能かとに指名されるのを拘束する。
以下同様に2号機12は上層利用可能かご信号AH2が
[j、3号機13は下層利用可能かご信号AL3が「H
」となっている。
4号機14は2号機12よりも後で上層で利用可能かご
となったため、前記説明により指名を受けずに待機する
さて、6階の降りボタン6DBが押されると、メモlJ
6Dがセットされ6階の降り呼が登録される。
メモリ6Dの出力はORゲート22を通してANDゲー
ト25に与えられる。
このときまだメモリ27〜29はセットされていないと
すると、インバータ62の出力は「H」となり、パルス
P1のときメモリ6Dの出力はメモリ28をセツトし、
上層降り需要信号DDHを割当演算回路30へ入力する
一方メモリ28がセットされ信号DDHがrHJとなっ
たため、インバータ62の出力はrLJとなりANDゲ
ート24〜26を閉じ他の需要が選ばれなL・ように拘
束する。
割当演算回路30に入力された信号DDHはANDゲー
ト34〜36・・・43〜45に与えられるが、2号機
12の信号AH2がrHJであるため、パルスP1に続
くパルスP2のとき上層降り割当信号ADH2(図示し
ない)がrHJとなり、2号機12が上層降り帯域に割
当てられ、上層降り帯域の呼(今の場合6階の降り呼)
にサービスする。
また、2号機12が上層降り帯域に割当てられ、信号A
DH2が「H」となったため、信号SADHがrHJと
なり、メモリ28をリセットし、信号D D Hは「L
」となるため、パルスP3,P4のとき他のエレベータ
(今の場合上層降り需要に対してはパルスP3で下層利
用可能かごをパルスP4で主階床利用可能かごを選ぶ)
を割当てることはない。
さらに信号DDHが「L」のため、インバータ62の出
力を「H」とし、ANDゲート24〜26を開くが、パ
ルスP1は出ていないから、新しL゛需要を選ぶことも
なL・。
もう一度6階の降り呼によりメモリ28がセットされ信
号DDHが「H」になったときに話を戻す。
信号DDHが「H」になった後、エレベータが割当てら
れるまでの間に、これよりも優先度の高い主階床地下帯
域の呼(例えばl階の昇り呼)が登録されたとしても、
ANDゲート24〜26はインバータ62の出力rLJ
により閉じられてL・るので、メモリ27〜29の出力
状態は変らず,信号DDHが「H」のままで上層降り需
要に対してエレベータを割当てる。
今、信号DDHがrHJとなり、エレベータが割当てら
れるまでの間に、下層の昇り呼(例えば5階の昇り呼)
及び主階床地下帯域の呼(例えばl階の昇り呼)が登録
されたとする、(呼登録の順番はどちらが先でもよL・
)。
その後、上層降り需要に対して前記説明のように2号機
12が割当てられたとすると、割当後のパルスP1がI
HJのときANDゲート24〜26が開かれ、同じAN
Dゲー}24,26の出力によりメモリ27,29がセ
ットされる。
(6階の降り呼がまだ答えられて(・ないため、メモリ
28にもセット信号が印加されるが、信号SADHがr
HJでリセットされて℃・るためメモリ28はセットさ
れない)メモリ27の信号DHBはそれ以下のメモリ2
8,290リセット側に人力されているためメモリ2B
,29はリセットされる。
結局、優先度の一番高い信号DMBが出力「H」のまま
となる。
また、同様にANDゲート24〜26はインバータ62
の出力が、「L」のため閉じられる。
したがって今度は主階床地下需要信号DMBに対してエ
レベータを1台割当てることになる。
なお需要の捕獲時期は上記に限らず利用可能かごを割当
てた後一定時間経過後でもよい。
また、帯域の構成は上記実施例に限られることなく、さ
らに細分してもよいし、上層、下層または昇り呼降り呼
等大きくまとめてもよい。
さらに需要の優先順序も適宜変更してよく交通状態によ
り切換えるようにしてもよい。
以上説明したとおりこの発明は、需要が1つもな℃・状
態からエレベータの割当てられてL・ない乗場呼が登録
されたときには、それを記憶し、利用可能かごができた
とき、その呼びにエレベータを割当て、次に割当が完了
したとき、そのときまでに登録されて℃・る乗場呼のう
ちエレベータが割当られて〜・なL・乗場呼を予定の順
序で選択記憶し、次に利用可能かごができたとき、それ
を割当てるようにしたため、呼の登録された時間関係を
考慮しつつ、かつ需要の優先順序を配慮しながら割当演
算を行L・得るので、効率の高L・割当演算及びそれに
伴った全階平等のエレベータサービスを行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は帯域の分割とエレベータの状態の一例を示す図
、第2図はこの発明によるエレベータの群管理方式の一
実施例を示す論理回路図、第3図は第2図の割当回路の
論理回路図、第4図は各かごの利用可能かご信号回路の
論理回路図、第5図ハハルス信号波形図である。 BUB、IUB〜8UB・・・地下l階、1〜8階乗場
昇り呼ボタン、IDB〜9DB・・・1〜9階乗場降り
呼ボタン、BU,IU〜8U、1D〜9D・・・メモリ
、21〜23・・・ORゲート、24〜26・・・AN
Dゲート、27〜29はメモリ、30・・・割当演算回
路、61・・・ORゲート、62・・・インバータ、6
3 65・・・ORゲート、ADM・・・主階床地下割
当信号(末尾の数字は号機名を示す。 他の信号につt・でも同じ。 )、ADH・・・上層降り需要割当信号、AUL・・・
下層昇り需要割当信号、DMB・・・主階床地下需要信
号、DDH・・・上層降り需要信号、DUL・・・下層
昇り需要信号、ST・・・停止信号、DS・・・ドア信
号、UD・・・方向信号、AMF・・・主階床利用可能
かご信号、AL・・・下層利用可能かご信号、AH・・
・上層利用可能かご信号。 なお、図中同一部分は同一符号により示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 すべての呼に応答し終ったかごを利用可能かととし
    、この利用可能かごを、登録された乗場呼に割当て、こ
    の割当てられたかごを上記乗場゛呼びに応答させるエレ
    ベータ方式において、初めて登録された乗場呼を記憶し
    、上記利用可能かごが生じたときこれを上記記憶された
    乗場呼に割当て、この割当てが完了したときそれまでに
    登録されている乗場呼のうちから予定の順序で次に割当
    てる乗場呼を選択して記憶し、次に生じた利用可能かご
    に上記選択して記憶された乗場呼を割当てるようにした
    ことを特徴とするエレベータの群管理方式。
JP51029598A 1976-03-18 1976-03-18 エレベ−タの群管理方式 Expired JPS5837234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51029598A JPS5837234B2 (ja) 1976-03-18 1976-03-18 エレベ−タの群管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51029598A JPS5837234B2 (ja) 1976-03-18 1976-03-18 エレベ−タの群管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52112947A JPS52112947A (en) 1977-09-21
JPS5837234B2 true JPS5837234B2 (ja) 1983-08-15

Family

ID=12280502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51029598A Expired JPS5837234B2 (ja) 1976-03-18 1976-03-18 エレベ−タの群管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837234B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196914A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Toshiba Electric Equip Corp センサ付きスイッチ装置
JPH05191234A (ja) * 1991-04-23 1993-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイミング制御回路
JPH0537531Y2 (ja) * 1985-06-11 1993-09-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537531Y2 (ja) * 1985-06-11 1993-09-22
JPH01196914A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Toshiba Electric Equip Corp センサ付きスイッチ装置
JPH05191234A (ja) * 1991-04-23 1993-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイミング制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52112947A (en) 1977-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1172521A (en) Method and means for Controlling Elevator Cars
KR900003048A (ko) 엘리베이터의 군 관리 장치
US4298100A (en) Switching apparatus for a group of elevators or the like
JPH01209289A (ja) エレベータの群管理装置
ES8504071A1 (es) Mando de grupo para ascensores con cabina doble
JPS5837234B2 (ja) エレベ−タの群管理方式
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
US4263989A (en) Apparatus for selecting an elevator cabin
JPS59133180A (ja) エレベ−タ装置
JPS5917711B2 (ja) エレベ−タの運転装置
ES8802006A1 (es) Un metodo mejorado para proporcionar servicio especial a una llamada de vestibulo en un sistema de ascensor y sistema de ascensor correspondiente.
GB1208621A (en) Elevator-system controls
ES440700A1 (es) Sistema de ascensor.
JPS582908B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JPH01192683A (ja) エレベータの群管理制御方法
JPS6036274A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS5918307B2 (ja) エレベ−タ群管理装置
US4210227A (en) Apparatus for selecting a storey call at an elevator system
JPS597628B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JPS582907B2 (ja) エレベ−タノ ウンテンソウチ
JPH08113435A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS6259033B2 (ja)
JPS6411549B2 (ja)
JPS5848463B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JPH02144385A (ja) 群管理エレベーター制御装置